端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年10月31日 08:31 |
![]() |
6 | 2 | 2016年10月21日 18:54 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月19日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2016年10月17日 16:38 |
![]() |
5 | 15 | 2016年10月17日 10:35 |
![]() |
10 | 26 | 2016年11月24日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
MVNOを別のところに変えようと思ってます。
これまでと同じデータ専用のSIMカードにするつもりです。これまではSMSに入ってましたが今回SMSをどうしようか迷っています。これまでSMSを使う機会はほとんどなかったです。セルスタンバイ問題を考慮して入っておいた方がいいのでしょうか?皆さんはSMSに入ってますか?
書込番号:20332596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sms付きを契約してます。データsimも持ってまして正確な比較ではないが以前and4.4.4の時にsms付きの方が若干持ちが良いと実感してます。データのみでもセルスタやアンピクは起きていないと言われてはいますが。若干なので150円前後の上乗せは個人の価値観によるレベルでいいと思います。今後mate7から買い替え後のことも考慮し判断すればよいかと。
書込番号:20332657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございました。
書込番号:20346989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
お世話になります。題名に同じですが、アンドロイド6.0にしたら、ローマ字入力が無くなりました。これは仕様ですか?それともどこかの不都合?日本語入力は支障なくできます。アンドロイド4.4の時は両方出来たような気がしますが。以上です、よろしく。
4点

Google日本語入力のローマ字入力は、設定で「Godanキーボード」を選択する必要があるみたいです。
設定→詳細設定→言語と文字入力→Google日本語入力→キーボードレイアウト→入力キーボードの画像を左へスライドさせるとGodanキーボードとかかれたキーボードの画像が出てくるのでそれをタップして選択するとできます。
Mate7に入っているFSKARENキーボード入力だと簡単に1タップでローマ字入力に変更できるけど、Google日本語入力だと上記のやり方になりそうです。
書込番号:20316324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
1年くらい使用しています。
最近バッテリーの減りが早く、充電しても遅い。
モンストをすると1時間で50%以下2時間もたない、
5V-1.8Aの高出力充電しても、プレイ中は数%増える程度
満充電に5時間くらいかかる、バッテリー容量:4100mAhから
計算すると妥当なのかもしれませんが、プレイしながらだと
全然増えません。みなさんのも同じくらいですか?
それともう一点
6.0にアップデートしてからAntutuのスコアーが33000異常に悪い、
以前5.0をインストールしていたのですがその時は54000でていました。
何かスコアーが伸びない原因わかる方ご教授お願いします。
1点

測定時のAntutuのバージョン並びに
前回と今回の端末内容状態が同一であれば
OSアプデが原因かと?
書込番号:20311634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Android6.0にしてから画面を指でスライドするだけでロックを解除するやり方ができなくなりました。
6.0にしてから一度指紋認証によるロック解除にして、面倒くさくなりスライドするだけでロック解除できる方法に戻そうとしましたが、できません。
書込番号:20302868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
認証情報のストレージの消去を行ってもなしが選択できません。
書込番号:20304694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
おしえてください。
Android6.0にアップデートしたらsimカードを読まなくなって、緊急通話のみになってしまって困っています。
昨日サポートセンターに電話したら、修理対応といわれ、保証期間も過ぎているので最低でも3000円、基盤交換なら25,000円近くかかると言われました。
初期化もしましたがダメでした。
できれば修理は最終手段にして、何かできないかと悪戦苦闘しています。
アップデートしたことでsimガードに反応しないような気がするのですが、どうしたらいいのかわかりません。
通話できないのは非常に不便です。
あまり得意な分野ではないので分かりやすく教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20300337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

simカードとSDカードを抜いて
初期化してAPNを再設定してみては?
osアプデくらいで通話不能はない。と思う。
書込番号:20300741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定から端末情報をタップ
端末の状態からsimステータスが
どうなってます。
お電話アプリが6.0未対応なのかな。
書込番号:20300825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


どこの、なんのsimを使ってるかを言わないと、適切な助言ができないと思います。
Mate7はアップデートして、対応のバンド周波数が変わった気がします。
私のやつが6.0にアップデートしたら、もともと電波をつかめなかったEM(現YM)のポケットwifiのsimが使えるようになって、重宝しています。
以前にHuawei P7にこのポケットwifiのsimが使えてたが、アップデートしたら、電波をつかめなくなって、泣きました。
書込番号:20301233
1点

simカードを抜くと、設定、その他、モバイルネットワークを選択すると画面が選択できないです(>_<)
書込番号:20301677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gotuzizさん
私が使っているのはDMMモバイルです!!
書込番号:20301794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>探偵物語 第2話 1979年さん
端末の状態からsimステータスっていう項目は出てこないです。
書込番号:20301815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化した後に再度simを挿して
APN設定をしてみてください。
http://mvno.dmm.com/apn/android.html
その前に他のスマホがあればsimを入れて
simが有効か確認できればいいのですが。
過去のクチコミで6.0アプデで
いろんなトラブルがあったようです。
書込番号:20301907
0点

>探偵物語 第2話 1979年さん
6.0のDOCOMOのsimを入れてみたんですけどダメだったんです(>_<)
やっぱり修理ですかね?はぁ(>_<)
書込番号:20302086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

osアプデしたら電話ができなくなった!
なんて聞いたことありません。
Huaweiの公式アプデですよね?
もう一度Huaweiに確認してみては?
先のアプデトラブル報告も含め
メーカーが何か把握しているかも?です。
アプデダウンロード、インストールエラーも
ありえますが。
書込番号:20302279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日アップレートしました。
私の端末もアップデート後にAPNの選択画面が出てきました。適当にやりすごしてしまいました。
DMMで契約しています。
また、今も端末はなんとか利用できますが、時々、
「メモリーカードが抜かれました。マウントの解除を〜」のようなメッセージが出ます。
その時は再起動します。
メモリーカードが壊れたのではないかと、ドキドキしながら利用している状態です。
明らかにこれはアップデートのせいだと思っています。読み込み部分がおかしくなっているのでしょうか?
この件と関係ありますかね?
書込番号:20302334
0点

SDカードのデータをいったんどこかに移して
スマホでSDカードの消去とフォーマットを
してみてデータの取り込みもスマホでして
改善がなければ、やはりアプデが原因かなと?
書込番号:20302435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とおりすがりな人さん
ダウングレードを考えているのですが、ちょっとハードルが高くて躊躇してます。
他に ダウングレードのことに関して画像つき等で説明のあるところを教えていただけるとうれしいです。
書込番号:20303730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは難しいですか?
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/downloads/mate7-jp.htm#anchor
書込番号:20303876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなところで同じ現象が?
基本的なことですが。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011765/SortID=20303750/
書込番号:20303973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
質問ですが、他の方の端末もグーグルマップの現在地及び、歩行中、自動車などで移動中に正確に示して動いているのでしょうか?
当方の端末では、移動中に現在走っている所より、少しずれて道でない所を走っているようになります。
走っていても、300メートルくらい移動したら、現在地が動いて止まり、また300メートルくらい走ると動くの繰り返しになります。
その他、歩いていても突然、現在地から外れてしまい、全く別の少し離れたところをしめしているのですが以上でしょうか?
現在使用している方の意見をよろしくお願いします。
1点

同じHUAWEIのAscend G620Sですが、先日の夜、渋谷の繁華街でGoogleマップの徒歩ナビを使った感じでは普通に使えました。
G620Sはジャイロ非搭載ですが、歩き出したら進行方向が上になるようにマップが自動的に回転し、GPSの捕捉も正確で隣の道を示すこともなくちゃんと道順に沿って表示されマップのスクロールも正確に追従しました。
こちらの環境ではおっしゃるような別の場所に突然ワープする現象には遭遇しておりません。
SIMはドコモMVNOの0 SIMです。
スレ主さんのSIMの会社はどこですか?
もしかしたらGPSの位置情報が不安定になっているのでは?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
このアプリを入れてみてGPS衛星が捕捉出来ているか確認してみてください。
書込番号:20290843
0点

初期のGPSカーナビと同じような症状ですね。
GPSの電波状況が悪いのかも知れません。
微弱な電波故、雲や建築物に影響を受けます。
地域性も有ります。
書込番号:20291262
0点

>マグドリ00さん
ありがとうございます。アプリも入れてためしてみましたが、緑色と黄色のグラフで表示されており、あまり理解ができないです。
その他コンパスも左右に少しずつ回転しています。中心円の中も月のようなものが少しはみでたり、入ったりもしています。
とりあえず、ダウングレードを試してみます。、端末もあまり使用しておらず、
グーグルマップも初めて使用し、現在地などを試した次第です。
アップグレード後に初めて使用したため、不具合の可能性もありますので。
実際にアップグレード前に使用していれば良かったのですが、あまり使用せず自宅のみの使用でしたもので・・・
アップグレード後でその他は今のところ不具合は見当たらないのですけどね!
また何か解決策などがあればよろしくお願いします。
書込番号:20292557
0点

G620SでGPS Status & Toolboxのスクリーンショットを撮りました。
添付画像のように出ませんか?
緑色と黄色のグラフとは何のことでしょう?
コンパスは赤が北、青が南を指しています。
端末を回転させるとちゃんと赤が北を挿しますのでこちらの環境では正常に動いています。
左右に少しずつ回転しているそうですが、コンパスの方向が定まらないということですか?
中心円の中の茶色の円は水準器です。
端末を水平にするとぴったり合いませんか?
あと添付画像では「GPSロケーションを検索中」の表示が出てますが、これは恐らく室内なのでGPS衛星を捕捉出来ずにいて外に出れば治るはずです。
Googleマップを立ち上げたら正常に自分の居場所を示したので位置情報は取得できていますね。
スレ主さんの環境ではGoogleマップがずれて表示されるということですが、自分の居場所が定まらずに別の場所を示すということですか?
書込番号:20293614
1点

>マグドリ00さん
画像添付のとおりに表示されましたが、誤差8〜12メートルとなっておりました。
北を示していましたが誤差がありました。
>中心円の中の茶色の円は水準器です。
端末を水平にするとぴったり合いませんか?
合いました。
スレ主さんの環境ではGoogleマップがずれて表示されるということですが、自分の居場所が定まらずに別の場所を示すということですか?
はい。
夜分遅くに失礼しました。
書込番号:20293863
0点

>スレ主さん
所有者さんからの回答が無いようですのでしゃしゃり出ます。
過去スレはご覧になりましたか?
Mate7のGPSは性能がよろしくないようで、上中下の「下」〜「中」と予想しています。
どんなに良い場所でテストしても提示したスクショのようにならない場合は、残念ながら「下」になるかと。
「上」の機種では、一般家屋の部屋の中ほどでも窓がある部屋ならあまり時間も掛からずGPS測位できますが、「下」の場合は測位できたとしても大変時間が掛かりいつまで経っても測位できないことも多いです。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
>移動中に現在走っている所より、少しずれて道でない所を走っているようになります。
自動車内はルーフのせいでGPS受信には不利になり誤差が大きくなりますので、GPSの出来が悪い機種では10m以上ずれても不思議ではありませんし、ビル街のような場所では自車位置を全く掴めなくなったりして「上」と「下」の差がハッキリ出ます。
>300メートルくらい移動したら、現在地が動いて止まり、また300メートルくらい走ると動くの繰り返しになります。
GPSの測位が全く出来てなくてWiFi位置情報や基地局位置情報により位置特定されているときにこのような挙動になります。
何らかのアプリがGPSを使っているときにGPS Status&Toolboxのステータスバーアイコンが表示されているなら、GPS測位できてないときはアイコンが白でなくグレーになります。
尚、アプリ上では一緒に表示されていますがGPSとコンパスはそれぞれ独立した機能です。
コンパスは磁北を指すため真北(北極点)とは数度のズレがあります。
そうでなく全くデタラメな方向を指している場合は、Googleマップを開いた状態でキャリブレーションをしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc
書込番号:20293892
1点

こんばんは
SMS無しデータ通信SIMですか?
書込番号:20293907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
>SMS無しデータ通信SIMですか?
はい、データSIMになります。
書込番号:20294942
0点

>こえーもんさん
深夜にも関わらずありがとうございます。
スクリーンショットの添付もありがとうございます。
試したところ画像の上中下の 「中」 の表示くらいにはなりました。
理解しやすい説明、参考になります。
書込番号:20294960
0点

こんにちは
質問しておいてなんですが、あんまり詳しくなかった(笑)
@モバイルネットワーク(基地局からの電波の距離や方向からの位置情報)
AWi-Fi(付近のWi-Fi電波からの位置情報)
BGPS(衛星からの位置情報)
この三つが機能することでサクサクGPSが使えるのですが(一般的には@とB)
※データ通信専用SIMだと基地局とはパケット接続(PS接続)、SMS機能付きSIMだと基地局と音声回線接続(CS接続)。
音声回線接続する事で基地局の位置情報が取得できるので位置情報が高速に取得できる様になる(AGPS) 。スレ主さんの場合はデータ通信専用SIM(PS接続)なので基地局の位置情報が取得出来ないハズです。
SMS無し
https://www.zimuba.jp/sim-cards/guides/selection/82/
「SMSがないSIMでは、基地局による現在地の推定ができません。そのため、地図アプリなどでは自分の位置を示すのに数分かかってしまうことがあります。 」
※リンク先の記事をお借りしました。一度読んで見てください。
「GPS Status & Tool box」アプリでアシスト情報をダウンロードする方法
コチラのリンクの下の方に書かれているのが分かりやすいかと思います。
http://www.nubatamanon.com/entry/2016/07/17/173622
ソレから外に出てGPS、 Wifiをオンでマップを開く!
(Mate7自体は素敵なスマホと思いますがHuawei自体、そんなにGPSが優れている様には思えないなで、GPSのみでの運用は現実的では無いように思います)
書込番号:20295112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
LTE機の基地局位置情報やA-GPSにSMSは無関係で、有っても無くても同じです。SMSが影響するのは3G機だけでしょう。
また、GPSの動作開始時にOSがアシスト情報を取りに行きます(A-GPS)。Toolboxを起動させた時も同様ですから、Toolboxのその機能は同じことの繰り返しになり意味がないと思われます。
位置情報に関して個人ブログは要注意で、十中八九は間違った内容が含まれていますので読まないほうがいいです。
価格com内でも位置情報関連の誤った書き込みが蔓延しているのは、こういったブログのせいだと考えています。
提示なさったリンク先も突っ込みどころ満載で、執筆者は位置情報に関してあまり理解できていません。
基地局位置情報の確認方法。
端末の位置情報設定でGPSが使えない項目を選択し、WiFiとWiFi常時スキャンをOFFにすれば利用できるのは基地局位置情報だけになります。
この状態でGoogleマップを開き、特大の青い誤差円を伴った現在地マークが表示されていれば基地局位置情報が取得できていることになります。
書込番号:20296632
2点

>P8Marshmallowさん
ひとつ書き忘れ。
GoogleマップナビやYahooカーナビなどはWiFi位置情報も見ているようですが、GPS位置情報が取得できてない場合はルート案内はしてくれませんから、実質GPS位置情報のみで動作していることになり、GPSで測位できない状況の場合は使い物になりません。
書込番号:20296666
2点

>こえーもんさん
こんばんは
お恥ずかしいです。勉強になります。
訂正して頂きありがとうございます。
>maniasさん
ゴメンナサイ。間違えた見たいです。失礼しました。
書込番号:20296697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。Mate7を使っています。
先日やっとAndroid6にアップデートしました。
いろいろ快適になりましたが、GPSについてはスレ主さまと同様の事象がでています。
ナビとしてはめったに使わないのでさほど困りませんが、たまに車の助手席でポケモンGOをすると、動いては止まりを繰り返すのでほぼなにもできません。
アップデート前のGoogleナビではこのようなことはなかったので、ハード的な問題ではなさそうです。
一応サポートへ問い合わせてみようと思っています。
書込番号:20296750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
>tono.さん
所有者でない者が口を出すとろくなことにならないという典型でした。
OS6.0の問題とのことで、所有者でない私があれこれ駄文を書き散らしてしまい申し訳ありません。
私は別機種の6.0に問題があるのでダウングレードしましたが、本機も今後のアップデートでの修正が行われそうにないならそうするしかないですね。
ダウングレードなさった場合は、結果をお書きになると他の所有者さんに有益な情報になると思います。
書込番号:20297341
0点

>tono.さん
こんばんは。同様の不具合が出ているみたいですね。
>先日やっとAndroid6にアップデートしました。 いろいろ快適になりましたが、
GPSについてはスレ主さまと同様の事象がでています。
アップデート前のGoogleナビではこのようなことはなかったので、ハード的な問題ではなさそうです。
という事は、android4.4の時は、googlemapでは異常がみられなかったということですね?
当方は、android4.4の時にgoogkeマップを使用した事がなかったもので、判断できませんでした。
公式のアップデートの提供もあり、android6.0へ更新したのですが、更新後に最近になり、
初めて使用し不具合が発覚しました。そのためダウングレードをして試そうと思いました。
※ここから先は、新スレを立てたほうが良いのではと思いましたが話の流れで書かせてもらいます。
【android4.4ダウングレード】
念のためにandroid4.4へダウングレードして確認しようと試みましたが、
android4.4中継パッケージまでは完了しておりますが、そこから正式4.4パッケージの更新が
できない状態になっております。
これに関しては、サポートの担当者の指示で色々と試しましたが、ダウングレードできない状態です。
電話サポートでも確認しましたが担当者により、質問に対し回答が違っている事もありました。
1回目 「同事例があがっており、アップデートにより改善を検討中です」
2回目 「通常どおりにすれば、ダウングレードはできます」と回答されたので
以前にサポートに確認した時には同不具合がありますと言われましたと言ったところ、「調査中です」
この内容から不具合が起きている事に違いはないと思いますが。
他の同端末の持ち主様は正常にandroid4.4へダウングレードできているのか?気になります。
書込番号:20298744
0点

>こえーもんさん
>tono.さん
>P8Marshmallowさん
>マグドリ00さん
>デジ亀オンチさん
私の些細な質問に対し色々と付き合い下さりありがとうございました。
いろんな面で参考になりました。
書込番号:20298769
0点

>maniasさん
因みにアップグレードしてから初期化はされているのでしょうか?
ダウングレードするならその前に初期化を試してみてはどうでしょう(既に試されてたらゴメンナサイ)
スレ主さんすいませんGPS関連で疑問がありスレ主さんにも関係するかも?なのでこの場で質問させて下さい。
>こえーもんさん
2年前の古い記憶で失礼しました。その2年前の「IIJmio meeting5」のサイトを見つけたのですが、理解できずにいます。
ミーティングに参加された方のブログ
http://bloggingfrom.tv/wp/2014/10/26/13587
公式ブログ
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1293
@3G/LTE対応端末であればSUPLが使える様になった。
A写真1.MNOの基地局情報
→音声orSMS契約 必要(注3)
注3:Android4.4以降では改善されているらしい。LG G2mini(4.4.2)で確認
「らしい」と言うレベルですが、、、OS5.x OS6.xでも、又全てのスマホ端末で大丈夫なのでしょうか?その辺りの情報があればアドバイス頂けませんか?
Bこえーもんさんの基地局位置情報の確認方法について
「GPSチップメーカー実装」と「SUPL(Google)」とどちらが機能しているかは、どうやって切り分けるのでしょうか?
※出来ればアドバイス頂けませんでしょうか。
書込番号:20299046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
>因みにアップグレードしてから初期化はされているのでしょうか?
ダウングレードするならその前に初期化を試してみてはどうでしょう(既に試されてたらゴメンナサイ)
以前にご指摘のものは既に試しております。
アップグレード後にプリインストールのピクチャー壁紙などが一部おかしくなったため、初期化をしております。
その後、壁紙などは正常に表示されております。
また何か良い案があればよろしくお願いします。
書込番号:20299245
1点

こんにちは
こえーもんさん、もう見てないのかな(泣)
挨拶が遅れて申し訳ありません。
自分はHuawei P8Lite(OS6.0べータ版)ユーザーです。OS6.0になってマップアプリが軽くなって前よりナビも、マップ閲覧も、サクサクになりました。GPSの誤差は良い時3mから12m位です(P8Liteはそんなもん!)
2年前の記憶だけで確認せず書いてしまった為アタフタしてしまいました。(こえーもんさんはGPS関連詳しい方なので、、)その2年前のiijの資料を確認したところ、アレ?間違って無かったのではと思うんだけど(笑)
主旨が伝わってないようなので、申し訳ないですが、再度書き込みさせて下さい。
目的(問題点の切り分け)
位置情報にはGPS、A-GPS、Wifiの3つが有りますが
A-GPSには「SUPL」と「メーカー独自実装」の二種類があります。
問題点を切り分けする為に、先ずは「SUPL」のみに頼らず「メーカー独自実装」を使った状態でどうなるかを検証するべきかと思います。
(スクショ1)
A-GPS
1.SUPL利用
※一部のSIMフリー端末だと音声/SMS契約がないとSUPLが正常に動かない場合あり
2.GPSチップメーカー独自実装の利用
「アプリで明示的にAPIを叩かないと利用出来ない」※重要※
(スクショ2)
GPS Status & Toolbox などのAPIを叩くアプリ利用
(スクショ3)
MVNO SIMでA-GPS(メーカー独自)利用で高速化
SUPLだと自動でアクセスしますがメーカー独自の場合は明示的にAPIを叩かなくては利用出来ない。
API→アプリケーションプログラミングインタフェース
叩く→アクセスする。実行する。
明示的にAPIを叩くと言うのが実は具体的にどうするのか分りません。アプリが勝手にアクセスするとは思いますが、先ずはやれる事はやった方がよいかと、GPS Status&Toolboxで1度A-GPS情報をダウンロードしてキッカケを作った方が良いと思います。(やり方をブログ参考に、内容は読んでません。ゴメンナサイ)
OSが自動で取得する(SUPLにアクセスする)ので意味が無い、と言う話とは全く主旨が違います。
ソレから外に出てGPSオン、マップを開く。Wifiオンオフも試してみる。
コレで改善されれば、SUPL(SMS位置情報含む)に問題が有ったと言う事になるかと思います。改善が見られなければ、全く別の問題、OSやHuaweiのEMUI4.0が悪さしてるとかマップアプリやGooglePlay開発者サービスのバージョンとかの問題。
っで、確認したかな?
Mate7ユーザーさんからの情報。
ダウングレードの情報。
と、平行して検証する意味が有ると思うのですが、仮にHuaweiさんとハード不良交換の交渉する場合があってもスレ主さんのSIMの問題ではない事を明確にする必要が有ります。検討して見てください。
※ケースは外して下さい。
長文失礼しました。
書込番号:20300392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)