Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ機能について

2014/12/19 13:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

HTC使用中です。Mate7ちょっとだけ、触ってみました。画面もきれいなののですが、カメラ機能は、HTC-Jに比べてどうですか?ぱっと触ったのですが、いまひとつ、逆光モードとか、日光だとか、室内モードとかHTCには普通にあるものが見つかりませんでした。FB写真がメインなのですが、夜写真と、逆光がきれいに写ると嬉しいので。

書込番号:18285114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホSIMカード利用について

2014/12/19 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

今年夏にワイモバイルのネクサス5を契約しました。文字が見辛いのでこの機種を購入し、ネクサス5のSIMカードを挿せば、同じように使う事ができるのでしょうか?とんちんかんな質問ならお許しください。

書込番号:18284793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 12:18(1年以上前)

使えます

書込番号:18284900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 12:55(1年以上前)

しかし、Nexus5は5インチで画面は大きめだと思うのですが、設定で文字の大きさは調整していますか?
Mate7は6インチでNexus5と解像度が同じなので、劇的な変化はないように思います。
ご購入される際は、家電量販店などで実機を触ってみることをお勧めします。

書込番号:18285015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2014/12/19 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

極大サイズ

中サイズ

>設定>ディスプレイ>フォントサイズで無職おじさん さんの言われる様に小、中、大、極大と選べます。
極大サイズと中サイズのこのレスの見え方を見本で貼っておきますね。

書込番号:18285082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2014/12/19 13:40(1年以上前)

お二方とも早速のご回答ありがとうございました。
設定変更で対応することにしました。

書込番号:18285120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

ご多忙のところ大変恐縮なのですが、質問させて下さい。

Note3から機種変更し早速購入したのですが、カードスロットの出し方が解りません。
小さなピンが同梱されていました。
穴に入れてみたのですが、ネジではなさそうですし。押しても回しても
スロットは出てきません。
取り扱い説明書では詳細な使い方は書かれていません。

それではどうぞよろしくお願いします。

書込番号:18282833

ナイスクチコミ!7


返信する
57M550Tさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/18 19:33(1年以上前)

付属のピンをグイっと突っ込むと、ぴょこんと飛び出しますよ。
私もピンが付属しているのに気が付かず、クリップを突っ込みました。

書込番号:18282877

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件 フリッカーです。 

2014/12/18 20:28(1年以上前)

ご連絡どうもありがとうございます!(・ω・)

穴に差し込んだとき、結構硬いですか?それでも押し込むと飛び出すんですかねー?
なんだかぶっ壊しそうでw恐いww

書込番号:18283071

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件 フリッカーです。 

2014/12/18 21:53(1年以上前)

追記:結構硬かったですが、グッと押し込んでみたらSDスロット出せました!(・ω・)
この度はご親切にどうもありがとうございました!!m(_ _)m

書込番号:18283397

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIM

2014/12/18 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

色々な選択肢があると思いますが

通話付きSIM
通信量5GB以上

でコストパフォーマンスに優れる業者は
何処になりますでしょうか?

楽天、DMM、so-net等を考えています。

書込番号:18282586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/12/18 18:43(1年以上前)

コストパフォーマンスと言っても、値段だけでよいなら、そのまま比較すれば、自動的に答えは出るでしょう。

ただし、安いところは、その分、回線あたりのユーザー数が多いので、どうしても速度は遅くなります。
特に、新規参入業者で、派手な宣伝を打っているところは、ユーザーの急増に回線増加が間に合わず、混乱が生じる危険があります。
楽天なんて、むかしからたいていそのパターンです。また、DMMは、値段からいって、中身はDTI/u-mobileでしょうから、品質は期待できませんよ。

結局のところ、ドコモの回線卸売価格は、みんな同じなのですから、安いところは遅くなりますし、速いところは高くなります。
その中で、各業者はいろいろ苦心してなんとか安定させようとしています。新規参入業者であるほど、そのへんのノウハウは不足しており、単なる知名度や宣伝の過多や値段だけで選ばない方がよいです。

大量かつ安定に通信したいなら、OCNだのIIJだの日本通信といった、実績があり、かつシェアの高いところが無難、ということになります。

書込番号:18282720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/18 18:53(1年以上前)

私はU-mobileの定額プランを使っています。
使用する場所にもよるかもしれませんが
東京で使用していて、今まで通信に問題はありませんね。

各社のプランについては下記サイトにまとまっています。
http://ma-bank.net/word/924/

ちなみにdmm.comの元はプラン的にどう見てもIIJですよね。
IIJの品質は良さそうな気もします。

書込番号:18282756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/18 19:22(1年以上前)

お二方、早速の回答ありがとうございます。

私はiij、楽天、so-netのSIMは使ったことが
ありますが特に遅いということは無かった
です。でも各社でトータル〜TBまで、という
ように切り売りであれば個人的にですが

量販店
楽天
プロバイダー

と言った順番で遅くなりそうな気がします。
多少高くても業者で品質保証でもあれば
それはそれで売れると思うのですがね。

教えて頂いたサイトを含め数社に絞り混んで
検討したいと思います。

書込番号:18282853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/18 19:53(1年以上前)

>また、DMMは、値段からいって、中身はDTI/u-mobileでしょうから、品質は期待できませんよ。

DMMはAPNからして

vmobile.jp
IIJのMVNE提供と推定されます(hi-hoなどと同じAPN)。

http://mvno.dmm.com/apn/index.html

また,現時点ではDMMに関しては高速データ通信量のみならずSIMカードサイズ変更にも対応していないので注意。
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43653/

あとIIJやhi-hoなどIIJグループからのMNPはできません。

>OCNだのIIJだの日本通信といった、実績があり、かつシェアの高いところ

OCNとIIJはよいとしても,個人的には日本通信やらフリービット系(DTIやU-mobile含)の測度の(少なくともこれまでの)定評はいかがなものでしょうかね・・

書込番号:18282949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/18 20:15(1年以上前)

神子元ドリフトさん

ありがとうございます。

DMMを選択した理由にはASCENDの端末があるからなのですよね。
NTTXSTOREのOCNシムもありますが比較しすぎるだけ時間の無駄なの
かなとも(汗)

仰るように老舗は評判が悪いですが、値段自体安くもないし
品質的には高いのではないかと僕も思います。

書込番号:18283026

ナイスクチコミ!1


speculさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/18 20:46(1年以上前)

この機種で、b-mobileの最近発売された高速定額を
使ってみようと思ってます。
P7が大丈夫なのでMate7も大丈夫と思うのですが
動作確認一覧に記載されてないので、ちょっと二の足踏んでます。
大丈夫なんでしょうかね?

書込番号:18283132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/18 21:19(1年以上前)

ドコモシムであれば全く問題ないかと思います。
ただ設定は色々(APN設定)試すことになるかも
しれません。

私は関東都心部かつメインのスマホではないので
あえてauLTEシムでやってみようかと思ったり(汗)

書込番号:18283263

ナイスクチコミ!1


speculさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/19 07:14(1年以上前)

一番星桃次郎さん

回答ありがとうございます。
早速今日b-mobileとあわせて申し込みます

書込番号:18284280

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/12/19 11:17(1年以上前)

IIJが容量を大幅に上げるまでは、Biglobeのを使っていました。
BiglobeのSIMは2960円(キャンペーン中に契約したので2年間1000円引きのため)で、SIM 3枚7GBというもので。
家族3人で分けて使っていました。
3日間制限も1GBと比較的多めでしたし(多くは3日間で366MB)。
公衆無線LANも無料で3つ分ついてきて非常に重宝していましたが。
キャンペーンの2年が終わるのと(1000円アップして3GBプラス)、通信速度が9Mbps程度で頭打ちなこと。

IIJが容量を上げていきたので、2980円で3枚7GBになったこと(SMSの料金でもう少しプラスになりますが)。
IIJであれば、速い時は30Mbps近く出ること。
高速クーポンありのときは3日間制限がないこと。

というので、最近IIJに変えてみました。
遅い時は2Mbpsとかになることもありますが、空いているところでは30Mbps近くになります。
スピード、価格、3日間制限を考えるとIIJはいい選択だったのではないかと思います。

MVNO業者によってスピードが結構違います。
楽天やb-mobile、u-mobileは評判がよくありません。
その辺の下調べも重要だと思いますし。
動画とか見る場合特別に制限を欠けている場合もあるようですし。
そうじゃなくとも3日間366MB制限に引っかかってしまうこともあるかもしれません。

IIJで5GB以上というと、自動的に7GBのファミリーシェアプランになるので、最大で3枚分SIMを持てます。
家族で分けてもいいですし、タブレットなどにもSIMを入れられるので、便利ではないかと思います。

書込番号:18284765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/19 12:40(1年以上前)

IIJは低速モードでも速いのがいいですね。
初回通信の75KBまでは制限がかからず(バースト転送)フルスピード出ますから、TwitterやLINEなど断続的な通信では低速モードでも体感的には快適に使えます。

私はBB.exciteですがIIJの回線を使っていてバースト転送の恩恵を受けています。低速モードでも速いのでクーポンを節約できて助かってます。
あとプラン変更が無料で可能なのもよいですね。
楽天などはプラン変更が出来ないみたいですから。
BB.exciteはSIM3枚1280円で1GBコース(SIM1枚427円)を使ってますが、月ワンコイン以下なのにスピードも快適なので満足度が高いです。

書込番号:18284961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/19 19:53(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/17/news089.html
ここの記事によるとDMM mobileの低速モードでは
「最初の一定量だけは高速通信で読み込む“バースト機能”を搭載している」
と書かれており、IIJの回線を使っているようです。
バースト機能は特にSNSアプリで絶大な威力を発揮するので助かります。

ただ、プラン変更に対応していないのはマイナスですね。
月にどのくらい使うかは日々変化するので柔軟に対応できたほうが良いですから。
また高速ON/OFF切り替えアプリの提供は2015年3月だそうです。

書込番号:18285981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/25 23:16(1年以上前)

皆様へ

ご回答ありがとうございました。
非常に精通していらっしゃり驚きました。

また色々と皆様の使用感を聞けたことも
良かったです。

これからMVNOが熱くなりそうですね。
というより、もう凄いですね(^_^;)

書込番号:18305492

ナイスクチコミ!1


speculさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/31 13:06(1年以上前)

先日この機種を購入し、b-mobaileを契約して使っています。
b-mobaileは遅いとあちこち見ましたが、なかなかどうして。
確かに昼休みは1M以下に落ちるときが多いですが
それ以外の時間は35Mぐらい出ていて、
動画の再生も問題なく出来ますね。
ダッシュボードに載せてカーナビとして使ってみましたが、
画面が大きいこともありとても良好でした。
無制限で契約したのですが、3GBが遣い切れそうもない。
家に居るときはWiFiで繋いでいるので、3GBの契約でも十分そうです。


書込番号:18323010

ナイスクチコミ!2


speculさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/31 13:08(1年以上前)

35M→3から5Mの間違いです、すみません

書込番号:18323021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/31 13:15(1年以上前)

先の方もおっしゃっていますが場所や時間帯で

大きく速度は変わるので、そのくらい速度が

出ていれば十分ですね。

最高速度はあくまでも理論値なので昔で言う

「ベストエフォート」的な考えだとそんなものかなと。

書込番号:18323041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Android Ver5

2014/12/18 15:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ユタ4188さん
クチコミ投稿数:11件

この手のAndroidよくわからないのですが・・
Spec見ますとAndroid4.4.4 キットカットになっています。
AndroidはVer5とか更新できるのでしょうか?無理なのでしょうか。

すみませんが、教えていただけますしょうか。

書込番号:18282252

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/12/18 15:53(1年以上前)

アップデートがあるか、またあるとしたらいつになるかは、メーカー次第、端末次第です。
グローバルメーカーによる比較的ハイエンドに近い最新機種は、アップデートされる可能性が高いですが、本当のところはわかりません。
どうしても5.0を使いたいなら、アナウンスがあるまで様子を見るか、Nexusを使うことになります。

書込番号:18282313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/18 16:01(1年以上前)

HUAWEIは過去のハイエンドの機種から分かるように、あまりアプデに積極的じゃないからなあ…
厳しいと言わざるを得ないんでしょうか?
http://m.gsmarena.com/huawei_ascend_p2-5267.php
http://m.gsmarena.com/huawei_ascend_p1-4410.php

書込番号:18282328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ユタ4188さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/19 08:30(1年以上前)

ありがとうございました。
友人に勧める時、注意点として教えます。

書込番号:18284435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

simフリー機種で一番最強なのはこれ?

2014/12/18 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

パソコンは大好きなんですが、未だガラケーを使ってます。

SIMフリーで、スペックの良いのはこれですか?案外iphoneのがスペック良かったりするんでしょうか。どこで判断すればよいのかまだ分かりません。

それと、SIMフリーではない機種のほうがサクサク動きますか?
docomoで白ロム?スマホで良い機種、シリーズあれば教えてくれませんか?値段は5万までくらいで。スマホ乗り遅れまくったのでこだわりの機種があればいいなぁーと思ってます。

やりたい事は、ネット調べ物、多少動画見たり、音楽の音出して聞いたり、iPhone音がステキ!、ナビに使ったり。写真はきれいに撮れると嬉しい、Iphoneは写真きれいに撮れるけど、mate7はそれ以上によく撮れるのかな?多少田舎だと、ドコモガラケーは繋がっても格安シムdocomoのだとつながらないとかありますか?あとは、音声通話。です。

見せてもらったiPhone5が良かったんですが高すぎてあきらめたんです(ToT)もうパソコン買えますよね。あと、キャリアに縛られるのが嫌です。

osにはこだわり有りません。

書込番号:18281583

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/18 11:12(1年以上前)

最強はNexus6では?
価格も高いですが。

書込番号:18281619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/12/18 11:48(1年以上前)

ありがとうございます。レビューを読むと良さそうな機種ですね。イーモバイルは明日まで実質0円やってて在庫なしでした(泣)。スペックの見方は周波数が高ければサクサクと考えればいいですか?

書込番号:18281695

ナイスクチコミ!1


uVPjcS0Hさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/18 12:36(1年以上前)

”最強”かどうかは一概には言えませんが”iPhone6”か”Nexus6”がオススメです。
予算に限界があるのに”最強”を求めるなんて、おかしな話です。

書込番号:18281828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2014/12/18 12:38(1年以上前)

数日前に手元に届き、まだルーターからのWiFiと他機からのテザリングでの使用ですが、反応に不満は無くサクサク動作してくれます。

microSDが差せるのも選んだ理由の一つですが、6インチの液晶モニターは大きさにも納得ですが、文字はやわらかく表示され見やすいです。ギラギラした感じも無く良好です。
液晶でもう一つ、うれしい誤算ですが、防水ではありませんが風呂で使用しましたが、濡れた手でも誤動作無く、ドライと同等の反応にはびっくりしました。

安価なsimフリー機との差はわかりませんが、ボディーの質感も良く、30分程度動画再生やダウンロードなど少し無理させましたが、ボディーは少し熱を感じる程度でした。

「ムーンライト・シルバー」を選んだのですが、背面はシルバーと言うよりシャンパンゴールドに近いシルバーです。正面側は少しクリーム掛かったホワイトです。

もう少し使用したら、レビューを書こうと思いますが、simフリー機としては、優秀な機種かと思います。

書込番号:18281839

ナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/12/18 13:14(1年以上前)

Ascend Mate7使っていますが、カメラ画質やヘッドフォン出力の音質も含めて、よくこだわって作られている端末と思います。
iPhoneと比較しても遜色はないと感じます(この前まで、iPhoneユーザーでした)。

Nexus5も持っていますが、使っていません。音質が良くないので、iPhoneから乗り換える気にはなりませんでした。Nexus6はどうでしょうか。

ただし、Ascend Mate7は、スマホとしてはとても大きいので、量販店などで実機を確認する事をお薦めします。

書込番号:18281952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/12/21 23:32(1年以上前)

タイトルは、5万円までで最強の機種に変更しないとですね。

でも、Nexus6人気ですね。全く考えてなかったので実機見たいなぁ。電気屋さんにあるかな。

Ascend Mate7は音質良くてiPhoneと遜色ないんですか!それを聞くと転出してしまいたくなります。カメラ画質も良いって凄い良いですね。ピントはどうですか?

実は8インチTabletも持っててサクサクなので割と満足してるんですが、写真がiPhone5よりピントが合いにくいのが不満なんですよねえ。画面が大きい使い勝手は好みだけど、すこし重いしかさ張るのも微妙でして

カメラも一眼レフ持ってても重いし億劫だわで毎日は持ち歩くのむーりー。と我儘になってきてます(^_^;)

スマホで6インチくらいで普通にさくさく動いて、カメラも音質も良ければ文句ないんですけど3万くらいで売っててもいいのになぁー。スマホなんでまあこんな高いんでしょうね。あったら即買って、荷物がかるーくなるのにな!

返信ありがとうございましたm(_ _)m!

他の方でiphoneシリーズからNexus6やMate7に変えたよ!って方がいれば感想お願いします!できたら金額的に5万くらいまででお願いします…

書込番号:18293684

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)