Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

最近Mate7を買いました。とてもいい機種で気に入っているのですが、付属のカメラアプリはシャッター音を消すことはできず非常に残念です。Mateは内部ストレージが16Gbで動画とかをとったら少々物足りないです。64GBのSDカードをつけておりますのでそちらに保存したいです。
無音カメラアプリで、撮影した画像を外部SDカードに保存できるアプリはないのでしょうか?
どなたか知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19048955

ナイスクチコミ!6


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/13 19:24(1年以上前)

下記URLのアプリで外部メディアに保存出来ないでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oss.mcam&hl=ja

アプリを開いたら左下にあるメディアのマークをタップし、【..】を押してください。そうすると上のフォルダに行くようになっています。機種によって差があると思いますので省きますが、何度か..をタップするとSDカードが表示されると思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.rvon.silentcamerafree&hl=ja
このアプリでもSDを選べれる様です。このアプリは設定が簡単ですから省きます。
適当に検索しただけですから2つしか分かりませんでしたが、多分探せば外部メディアに保存出来る無音カメラはいっぱいあると思います。

ちなみに、android4.4xの場合外部メディアに書き込みをする事が出来ない筈ですから、その場合androidのバージョンアップが必要なはずです。

書込番号:19049068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2015/08/13 21:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ver.4.4なので出来ないんですね。諦めます。

書込番号:19049442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/08/19 14:54(1年以上前)

当方Android 4.4.2ですが、 Camera360、A Better CameraいずれもSDカードに保存が出来ております。

書込番号:19064791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2015/08/25 19:14(1年以上前)

ストレージの設定でデフォルトの保存場所をSDカードにしてみては

書込番号:19082726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Ascend Mate7 購入しようか迷ってます

2015/08/22 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

今Galaxyを使ってます 二年目になるのですが、特に故障はありません ただ、気になるところは使い続けるとかなり熱くなるところです Ascend Mate7も購入しようか検討中です 中国製ないので故障しやすいのではと思ってます 何かアドバイスお願いします

書込番号:19074264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/08/23 02:13(1年以上前)

昨年末から使っております。

私は、カーナビ代わりにGPSをonで使用することが多いですが、
熱問題で不具合が生じた事は一度もありません。

今まで、何機種か使用してきましたが
歴代でバッテリーの持ちも含めて優秀なモデルだと思います。

私も購入前は、あまり期待しておりませんでしたが、
使い始めたら、良い意味で裏切られた機種でした。
今では、最後のパートナーです。

書込番号:19075180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/23 09:56(1年以上前)

> 中国製ないので故障しやすいのではと思ってます 何かアドバイスお願いします

ここの価格.comの皆さんの評価を、スレ主さんがどう見るかですね。
私自身購入しての感想は、熱狂的なファンとかアンチの書き込みが少ない分信頼に当たる評価かと思います。
タブレットを含め4台購入しましたが、日本人として残念ですが国産モデルよりは優れてますね。

書込番号:19075738

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2015/08/23 10:39(1年以上前)

ありがとうございます AscendMate7と P8max と honor6 Plus どれがオススメでしょうか?

書込番号:19075844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/08/23 11:05(1年以上前)

中国製といってもピンからキリありますからね。
特にHAUWEIは世界三位のスマホメーカーですので
品質、技術力とも、安価で売ってる他のノーブランドのsimフリー端末とは比較になりません。

>AscendMate7と P8max と honor6 Plus どれがオススメでしょうか?

大画面でコスパを言うならmediapad x1というのもあります。
現在二万前半で狭額7インチFHDでLTEで本体通話も可能です。
ただ少しもっさりします。その代わりバッテリーはトップクラスです。

書込番号:19075898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/08/23 11:57(1年以上前)

ありがとうございます mediapad x1
は通話で来ますか?

書込番号:19076036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/08/23 22:41(1年以上前)

ありがとうございます チェリモヤさんMediaPad X1 は2万前半で買えるところ教えてください 宜しくお願いします

書込番号:19077765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


morozofuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/24 12:24(1年以上前)

聞いてばかりではなく少しは自分で調べたらいかがですか?しかもX1の価格なんて。

書込番号:19078957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2015/08/24 20:53(1年以上前)

自分で探してますよ

書込番号:19080193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/25 08:33(1年以上前)

2014年のスマホ売上で、3位はLGで、ファーウェイは4位ですね。
ただ第4半期は3位で、今年は3位になること間違いないでしょうね。

書込番号:19081423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/25 08:46(1年以上前)

Mate7で気に入ってるところは、

1.バッテリーのもちがいい
2.指紋認証が秀逸
3.ナビゲーションバーが簡単に表示・非表示切り替えできる

です。

気になるところは、ベゼルが狭いので、知らないうちに液晶部分に指で触れて、誤動作させてしまうことがあるところですね。
ベゼルが狭いのは液晶が大きくても、重量やサイズを押さえられるメリットもあるのですが、両刃の剣ですね。

書込番号:19081458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


he5rheさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/25 13:54(1年以上前)

中国製で怖いのは故障よりバックドア

書込番号:19082047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/08/25 19:01(1年以上前)

通話できますよ。

販売はイートレンドで24980円でつい先日まで売ってたのですが
今見た所どうも全部捌けてしまったようです。
ごめんなさい。

書込番号:19082687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothデザリングができない。

2015/08/01 06:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

もしよろしければお教えください。
mate7でbluetoothデザリングができません。
mate7とwindows8のPCで、
mata7を親機としPCでインターネットにつなぎたいです。
手順は以下の通りです。
1 設定→無線とネットワーク→bluetoothをonにする。
2 設定→無線とネットワーク→ペアリング可能なデバイス
  ここでPCとのデザリングはできていると思います。
  mata側ではペアリングされたデバイスとなっており、
  PC側でも接続済みとなっています。
3 設定→無線とネットワーク→その他→デザリングとポータブルアクセス→bluetoothデザリング→共有へ

https://support.google.com/nexus/answer/2812516#bluetooth

6.[Bluetoothテザリング] の横のチェックボックスまたはスイッチをオンにします。接続が確立すると、以下のいずれかの通知が表示され、インターネットに接続できます(Andriod 4.4 以前を搭載する端末の場合、アイコンの表示が多少異なることがあります)。
 Bluetooth テザリング接続が有効です
 テザリングまたはアクセス ポイントによる複数の接続が有効です

となるはずですが、
ペアリングはできていても、デザリング接続は有効にはなっておりません。

mate側で
設定→無線とネットワーク→その他→デザリングとポータブルアクセス→bluetoothデザリング→共有へ
となっていますが、接続有効の通知がありません。
画面上のbleutoothのアイコンも表示されません。

どなたかヒントなどおおしえいただけませんでしょうか。

書込番号:19015925

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/01 09:20(1年以上前)

PC側で接続操作を行っていますか。
http://ascii.jp/elem/000/000/923/923196/

書込番号:19016239

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/01 16:29(1年以上前)

ありがとうございます。PC側の設定が教えていただいたサイトのような

「アクセスポイント(A)」として表示されず「直接接続」になってしまいます。

これを変更するためのウインドウズアップデートですが、古いパッチのため私の使用しているwindouw8.1にはインストールできません。そのため、接続方法が「アクセスポイント」にはなりません。

できる限りの範囲で調べた結果として「直接接続」でもいけないわけではないでしょうが、私のPCとmete7ではつながらないようです。

ありがとうございました。

書込番号:19017071

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/01 17:02(1年以上前)

まず、お教えいただいたことの答えでした。
正確にはできていませんが、私のPCの設定の範囲内でやってみました。
ありがとうございました。

書込番号:19017137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/01 19:51(1年以上前)

Windows8.1 PCはBluetooth接続が不安定で有る場合が多い様です

Windows UPDATEした上で接続出来るか、確認を

いっその事Windows10に上げてしまう手も有ります

http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-515.html

書込番号:19017512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/01 21:38(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
10にあげるのは様子を見たいと思います。

親機側の設定で、
無線とネットワーク→bluetooth→ペアリングされたデバイス
でペアリングしたパソコンをクリックすると
名前を変更
ペアを解除
のふたつしかでてきません。
ネットで調べていると、ここで、
プロフィール→インターネットアクセス
http://www.ankopan.com/entry/2015/03/24/204244
とでるようですが、私のmateにはこの表示がありません。
一般的にはここでチェックをいれて初めて
親機側から子機への許可がおりてデザリングができるのではと勝手に考えています。

もう少し調べてみたいと思います。
これでダメなら普通にwifiで接続したいと思います。

いろいとありがとうございました。

書込番号:19017841

ナイスクチコミ!0


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/02 05:31(1年以上前)

通知の話

mateの設定で、
wifiデザリングは設定ボタンを押すだけで通知がきますが、
bluetoothデザリングでは設定ボタンを押しても通知がきません。

PC側の話ではなくmate側の問題と思ってきました。

書込番号:19018658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/02 16:49(1年以上前)

親機:MATE7
子機:PC

なら、MATE7のBluetooth機器一覧に有るPCのインターネットアクセスは無関係です
PC側から見てBluetooth機器一覧に有るMATE7についてインターネットアクセス共有を探す事になります

親機:PC
子機:MATE7

ならPCをADSL等に接続しててブリッジ接続させようとしてるならMATE7から見てBluetooth機器一覧のPCにインターネットアクセスが無いには可能性有るでしょう
(そもそもブリッジ接続させる機能はデフォルトでWindows8.1には無かったと思います)

書込番号:19020033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/02 16:52(1年以上前)

PC側からの接続アクションは以下を参照


http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/connect-bluetooth-pan#1TC=windows-vista

書込番号:19020037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/02 20:45(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
無事接続することができました。
PC側の問題としていろいろ試したところ、
bluetoothデバイス→パーソナルエリアネット―ワーク→mate7→接続設定

直接接続しか選択肢がなかったのですが、
クリックしまくっていたら
アクセスポイント
が表示され無事接続できました。

原因が分からないのですっきりしませんが、
とりあえず接続することができたので
これでよしとすることに致しました。

いろいろお付き合いいただき誠にありがとうございました。

書込番号:19020638

ナイスクチコミ!0


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/03 07:12(1年以上前)

今朝確認しましたが、できなくなっていました。
BLUETOOTHデバイス→パーソナルエリアネットワークの参加→接続方法
ですが、

昨日夕方までは 直接接続
夕方以降は   アクセスポイント(治った原因はわかりません。)
今朝は     直接接続(戻った原因もわかりません。)

です。
パソコン側の問題であることは確定しました。
マイクロソフトから修正パッチがでていればよいですが、
古くて私のPCにインストールできませんし、
ちょっとお手上げです。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:19021537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/03 21:08(1年以上前)

PCの省電力設定でBluetoothが停止する設定なら切断されてしまうでしょうね

書込番号:19023134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/04 07:21(1年以上前)

ありがとうございます。
省電力設定は関係がなさそうです。
そもそもつながらないのです。
ファイルのやり取りしたりはできるのですが、
このPCはbluetoothで親機のネットにつなぐ気がなさそうで困っています。

書込番号:19024149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/07 00:49(1年以上前)

PANUプロファイルをPCが持っている必要有ります、が、それが無い可能性が考えられます

http://s.news.mynavi.jp/column/androidnow/059/

書込番号:19031460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/07 07:08(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。
このアップデートの日付が2014年で少し古いので、
私のPCにはインストールできないのです。

折角の情報でしたが残念です。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:19031731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/08/21 20:28(1年以上前)

自分もbluetoothでwinタブにテザリングしてます。
自分はEASY TETHER PROというアプリを使用しています。有料です。
これをスマホに入れて、windowsの方にもこれのドライバを入れます。公式ページにありますが設定他英語なので、ぐぐれば詳しく導入方法が書かれてるとこがあるので参考にしてください。
あと本体設定からbluetoothを選び、下のメニューから検出タイムアウト設定からタイムアウトしないにするといいと思います。
テザリングほか、ウェアラブル端末とかもそうですが、すぐbluetooth接続してくれます。

書込番号:19071097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/08/21 20:33(1年以上前)

ちなみにeasy tether proは、本来テザリングできないドコモの白ロムでもテザリング可能です。

書込番号:19071109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monchi_70さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/24 06:01(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
現在はあきらめてwifi接続をしております。

これならbluetooth接続できそうねですね。
ありがとうございました。

導入を前向きに検討してみたいと思います。

書込番号:19078356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

hulu見れますか?

2015/07/29 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ドラパさん
クチコミ投稿数:34件

こんにちは。
ascend MATE7 評判良いですね。
zenfone2と迷っていましたが、MATE7に決めようと思っています。
私のスマホ選択第一条件がhuluが視聴できる事ですので、今まではiOS一択でした。(nexus5で一度使用したら、画質が悪くて即iOSへ戻りました。)
公式ではアプリは対応して無い様ですが、ブラウザでFlashで見れますか?

書込番号:19009449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/30 08:47(1年以上前)

アプリでHulu入れて見れてます。

書込番号:19010600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/08/21 16:54(1年以上前)

私はU−MOBILEでU−NEXTとひかりTVを見ていますが、たまに止まる事はありますが何とか見れています。
したがって機種の性能はまったく問題ありません。
しかしながら都心に持っていくとまったく動かなくなります。機種よりも回線とか使用場所が問題ではないでしょうか。
この場合はダウンロードしてから観ます。

書込番号:19070666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モペラ設定について教えて下さい。

2015/08/19 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

OCNモバイルoneでの送信速度が余りにも遅いので、本家のSIMに変更を試みています。
moperaUを契約し、APN設定をmopera.netとしても
moperaU初期設定画面に接続できません。
当然、ブラウザ等にはインターネット接続されていませんと表示されます。
色々と探してみましたが、APNは間違いないようですし、アンテナピクトだけは立っています。
通信も、4G/3G/2Gの選択になっています。
データ通信もONです。
お分かりになる方、お手数ですがアドバイスをお願い致します。

書込番号:19064744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/19 15:56(1年以上前)

APN設定、登録が出来てるか確認

ネットワーク検索でDOCOMO 4Gを選択する必要有り

SIM差すだけでは無理です

書込番号:19064890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/19 15:57(1年以上前)

なおかつFOMAシムは使えません

xiシムしか使えません

書込番号:19064891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/19 16:10(1年以上前)

舞来餡銘 さん
ご指導ありがとうございます。

ドコモSIMはXi契約です。
APNは、mopera.net にて設定、選択しています。
以前に、別のドコモデータ専用SIMでは、問題なく接続出来ていました。
ただ、初期設定はドコモ販売の端末がありましたので、そちらで行っており、
SIMの差し替えだけで問題なく接続されていました。
今回は音声カケ放題プランもデータパックSに付けています。
初期設定すら出来ないのは何故かと思い、ドコモ販売の端末が手元にないためお聞きいたしました。
moperaのページを見てもAPNは間違いないと思うのですが・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:19064908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/19 17:00(1年以上前)

APN typeに"ia"を追加しないとHUAWEIスマホはLTE通信出来ません

またFOMA+エリア非対応なので、出来れば戸外の広い所で2.1Ghz(WCDMA、LTE)の電波が入り安い所で電波探して下さい

屋内では電波掴みづらいです

書込番号:19065006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/19 17:05(1年以上前)

APN設定など確認を

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18362660/

書込番号:19065013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/08/19 17:08(1年以上前)

0120.mopera.netアクセスしてid、パスワードなどの設定確認も必要です

mopera Uオプションが契約完了してるかも確認

書込番号:19065022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/19 18:09(1年以上前)

舞来餡銘様

ありがとうございます。
APNタイプ、承知致しました。

変更してみます。

初期設定すら出来ていませんので、何とか頑張ってみます。

ありがとうございます。

書込番号:19065145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/21 11:27(1年以上前)

舞来餡銘様

ありがとうございました。
無事接続出来ました。

書込番号:19070039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめでしょうか?

2015/08/20 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 masa1126さん
クチコミ投稿数:3件

今アイフォン5sを使用しておりますが、格安SIMフリー携帯に変更しようと考えております。
候補となっているのが、Ascend Mate7かp8lightです。
使用状況は3DゲームとSNSが中心です。 
価格がかなり違うので比較にならないかも知れませんが、教えていただけると助かります。

書込番号:19068484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2015/08/20 20:45(1年以上前)

>masa1126様

 iphone5sがドコモ製なら、MVNOが使える可能性がありますよ。オススメとしては、買い変えずにそのまま使えるsimをまず探してみる、です。


書込番号:19068502

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1126さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/20 20:46(1年以上前)

iphone5sですが、残念ながらSOFTBANK製です。

書込番号:19068510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/08/20 21:46(1年以上前)

自分はAndroidを主に使ってますが

3DゲームとSNS主体ならばauのiPhone6へMNPです

それ以外ならAndroidが優れている面も多いですけど

書込番号:19068747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1126さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/20 21:54(1年以上前)

基本料金を下げたいので、iPhoneは候補に入れてません。
どうしてauのMNPがオススメなんでしょうか?

書込番号:19068774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2015/08/20 22:32(1年以上前)

その2つから選ぶならMate7ですが、Honor6にしたほう最新の3Dゲームにも対応できると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/21/news086.html
P8liteはパフォーマンス面では劣るのでゲームには向かないものの、プラスエリア対応等の長所もあります。

書込番号:19068920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)