端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 11 | 2016年8月28日 06:25 |
![]() |
4 | 5 | 2016年8月27日 18:52 |
![]() ![]() |
0 | 14 | 2016年8月26日 13:09 |
![]() |
11 | 10 | 2016年8月24日 15:53 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年8月16日 06:24 |
![]() |
10 | 7 | 2016年8月11日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Mate7を使って2か月ほど経過するのですが非常に満足してます。
普段FMラジオを聴くのにradikoというアプリを使ってるのですが、Wifi環境下であれば問題なく使用できるのですが、一旦外出し外で使おうと思ったら「地域判定中です。衛星数0(強度0)」でずーーーと止まってしまいます。。
最初に書いたようにWifiで受信後に家を離れて4Gに切り替わった場合は、そのままラジオは聴けるのですが、外でアプリを立ち上げると上記のような症状が出てしまいます。
もしradikoアプリをお使いの方で解決法をご存知の方はご教示いただければ幸いです。
もしくは他にラジオアプリでお勧めなものがあれば教えていただければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
5点

Androidの位置情報を有効にして、起動すれば行けると思います。
GPSを使用しないバッテリー節約モードの場合でも問題ないはずです。
書込番号:19692429
3点

>とねっちさん
GPSはONにしてます。
>ありりん00615さん
アンドロイドの「設定」→「位置情報サービス」を高精度にしてますが、やはり結果は同じで地域判定中で止まってしまいダメみたいです。
グーグルMAPはちゃんと現在地を示すので、恐らくアプリの仕様(?)なのかもしれないですね。
ちなみに
Mate7(mineo)の前に持ってたiPhone5C(DoCoMo)では問題なく使えてました。。
radikoを使いたい場合は、Wifiが拾える自宅か職場で立ち上げると「地域判定」がクリアし、ラジオが流れてくるので(その後wifi抜けても問題なく聴けます)聞きたい場合はそうするしかないのかな・・・?と思います。
他のラジオアプリも探したのですが、radikoがやっぱり使いやすそうなので残念です><
書込番号:19692518
4点

もしかして、SMS無しでしょうか?IIJMIOのSMS付きSIMとZenfone5の組み合わせで位置情報を有効にすることで4Gのみで使用できています。
ビル内だとGPSも拾えないと思いますので、その場合はWifiの位置情報に頼るしかないと思います。
書込番号:19692596
5点

今、試しにWi-Fi切ってrajiko.jp起動してみました。
4Gで繋がっており、GPS衛星は17個掴んでいます。
問題なくrajiko聴取出来ています。
書込番号:19692998
5点

>ありりん00615さん
>きぃさんぽさん
SMS付きのmineoですが、やはりダメです。
(ちなみにSMS付きじゃないと受信しないとかあるのでしょうか?)
先ほどから自宅で試してるのですが
Wifi入れてると繋がるけど、切ってみると地域判定中で同じように止まってしまいます。
うーんMVON会社での違いはないと思うので単純な理由な気がするのですが、何度やっても同じ結果です。
書込番号:19693149
4点

P8LiteでRajikoをモバイルデータで使ってますよw
写真設定で使ってます。GPSは使ってません。
端末側高精度で使いたいなら…
rajiko側の設定が
書込番号:19693209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません。途中で間違ってアップしてしまいました(汗)
つづき
Rajiko側がGPSで測定するにチェックが入ってるか確認されてはどうでしょうか?
書込番号:19693229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P8青春さん
出来ました!!
P8さんのSS2枚目のradoko側の設定で
「ドコモ基地局位置情報を使う」にチェック
「Wi-Fiが使えない場合は・・・」のチェックを外す。
この設定で問題なく受信できました。
本当にありがとうございます。これでどこでもストレスなくラジオが聴けます><
ありがとうございました(^^♪
書込番号:19693307
7点

ありがとうございます。
私はG620Sですが、同じく4GでRadikoが起動しないので困ってました。
SIMはソネットの0 SIMです。(SMS無しデータ専用)
GPSをONにすれば屋外では起動出来ますが、建物の中ではGPS衛星が捕捉できないためお手上げでした。
ここのスレを見てRadikoの地域判定オプションで
「Wi-Fiが使えない場合は常にGPSで測定する」
のチェックを外したところ、室内で4G回線でもRadikoが使えるようになりました!!
感謝申し上げますm(__)m
しかし不思議ですね。
RadikoアプリはG620Sに入れたばかりで設定は何もいじってません。
「Wi-Fiが使えない場合は常にGPSで測定する」
はデフォルトでチェックが入っているので室内でWi-Fiがない場合は聴けない人が続出すると思うのですが、キャリアSIMなら大丈夫なのか?
それともMVNOのSIMでRadikoを聴く人が余りいないとか!?
書込番号:19727107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

突然radikoが聴けなくなり、主さんのように「地域判定中です。衛星数0(強度0)」で数分固まった後に「3G回線の場合は位置情報をONに・・・」みたいなメッセージが出て強制終了するようになってしまいました。
1ケ月くらいぶりに使ったのですが、以前は問題なく聴けていました。もちろん設定等いじっていません。
最近androidのバージョンアップがあったのでそれが原因かとも思いましたが、いろいろネットで調べていろいろ試してみたのですがダメでした。
アプリの削除→再インストールや位置情報のON OFF、スマホの再起動、Wi-FiのON OFF等々何をしてもダメ・・・
プレミアム会員を解約しようと思ったところでここに辿り着いて
「Wi-Fiが使えない場合は常にGPSで測定する」のチェックを外したところいとも簡単に聴けてしまいましたw
Xperia Z3 Compact に iijmioのSIMなんですが、結局突然聴けなくなった原因はなんだったのでしょうかね
自分では触っていませんが、OSのアップグレードの際に勝手に「Wi-Fiが使えない場合は常にGPSで測定する」にチェックが入ったんでしょうか?
とにかく本当に困っていたので感謝感謝です。ありがとうございました。
書込番号:20149914
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先行アップデートテスターのところで質問させていただいたのですが、どなたからも回答が無かったので新たにここで諮問させていただきます。
先行テスターに当選され、すでにアップデートされた方に質問です。
Android 6.0にアップデートしても技適マークは確認できるのでしょうか?
ちなみにAndroid 4では技適マークは設定→端末情報→認証で確認できます。
(今までMate7をデータ通信、電話はDOCOMOのガラケーの二台使いでしたが、今DOCOMOでは「はじめてスマホ割」というキャンペーンをしているのでMate7一本に統一しようかと考え、DOCOMOサポートに電話で確認したところ、「技適マーク」のついているスマホならば持ち込んだスマホでもOKとの事でしたので質問する次第です)
2点

本機種ではありませんが
P8liteの6.0は技適マークを確認できます。
同じHuaweiなのでこの機種も同じかと。
不安ならドコモの手続きの後にupdateすればよろしいかと思います。
ドコモの手続きと端末本体のupdateは関係ないです。
書込番号:20147127
0点

1985bkoさん
早速のお返事ありがとうございます。
同じ時期にアップデートされるP8liteは確認できるのですね。
ありがとうございます。
書込番号:20147189
0点


ちなみに私の撮ったスクリーンショットですが、従来のJPEGからPNGになっています。
サポートに確認したところ、仕様が変更されたとのことです。
クチコミ掲示板はJPEGしかアップロード出来ないので変換しました。余計なことを…
書込番号:20148779
1点

ゲームハード好き さん
技適マークのスクリーン・ショットまでつけていただきありがとうございます。
これで、アップデート・プログラムが配布されたら、心置きなく対応できます。
ありがとうございました。
書込番号:20148795
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
スマホ内の動画のバックアップのためにPCにつなぐと、充電はされていますがPCに認識されません。
使っているUSBは昨日まで使えていたものと同じです。
動画を移動したいので、よろしくお願いします
0点

『使っているUSBは昨日まで使えていたものと同じです。』
USBケーブルが充電専用ということはありませんか?
また、「バージョン番号:4.0.5.300, 2016.06.15」が公開されているようですが、適用されているのでしょうか?
HiSuite
http://www.huawei.com/minisite/hi-suite/index.html
書込番号:20134718
0点

使ってるPCのOSはWindows10ではないですか?
書込番号:20134961
0点

LsLover様
返信ありがとうございます。
USBケーブルは、データも送れる物です。
このケーブルを初めて、つなげた時に出た画面がでません
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=74723
バージョン番号:4.0.5.300, 2016.06.15」はどこをみればいいか探していますがわかりません
書込番号:20136397
0点

『USBケーブルは、データも送れる物です。
このケーブルを初めて、つなげた時に出た画面がでません』
「MTP機能を使用するには、Windows Media Player 10以降が必要です。 」ということですが、これはクリアしていますか?
PC側から「Ascend Mate7 SIMフリー」本体も認識できないようです。
『バージョン番号:4.0.5.300, 2016.06.15」はどこをみればいいか探していますがわかりません』
PC側にインストールされている「HiSuite」のバージョンで確認できませんか?
PCにインストールした時期が「2016.06.15」以前でしたら古いバージョンの可能性が高いと思います。
HiSuite
Android 端末の新しい管理ソフト
http://www.huawei.com/minisite/hi-suite/index.html
書込番号:20136454
0点

追加情報です。
PCのOSがWindows 10ですと8月上旬にAnniversary Updateが公開されましたが、適用されていますか?
Windows 10 Anniversary Update について
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12387/windows-10-update-history
書込番号:20136470
0点

Windows 10 Anniversary Updateを適用すると同様の現象が発生するようです。
PC接続でデバイス認識されなくなった
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20132365/#tab
書込番号:20136708
0点

Windows 10 Anniversary Updateの確認の仕方がわかりません
書込番号:20141211
0点

『Windows 10 Anniversary Updateの確認の仕方がわかりません』
以下の内容を参考に確認できませんか?
2回目のメジャーアップデート、「Windows 10 Anniversary Update」
■winverコマンドによるバージョン表示画面
■[設定]アプリの[システム]−[バージョン情報]画面
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/04/news035.html
書込番号:20141479
0点

確認できました
「Windows 10 バージョン 1511(ビルド10586)」でした
書込番号:20143325
0点

HiSuiteは入れていませんでしたので、インストールしました。
PCが認識してくれないので、マイクロSD自体をつなぎ、動画をコピーしました
書込番号:20144861
0点

『HiSuiteは入れていませんでしたので、インストールしました。』
タイトルが「同じUSBでPCに認識されなくなりました」ということですが、PCから Ascend Mate7 SIMフリーを認識した実績はあるのでしょうか?
書込番号:20144895
0点

『ありました』
HiSuiteをインストールせずに?
書込番号:20144935
0点

Android Deviceは、USB Mass Strageモードにも対応しているので、Windows標準のドライバで認識可能(ADBドライバ不要)のようです。失礼しました。
書込番号:20145027
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先行アップデートテスターの件。
6月30日の延期から首を長くしてテスター当選を
待っている方も多いと思います。
9月以降まではまだまだ長いですね…。
予定では本日、当選者に通知がくるとの記載がありましたがアップデート通知は来てるのでしょうか?
今も通知は無いので単にハズレか、まだ来てないのか気になり投稿いたしました。
書込番号:20058265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ状態です。
アップデート来た方の報告が聞きたいです。
書込番号:20058497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、「新しい更新」確認すると、アップデート出ました。
まだバックアップ等、やってないのでアップデートしてませんが。。。
書込番号:20058998
1点

私も先ほどチェックしたら来てました!
アップデート楽しみです。
書込番号:20059052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先行アップデートテスターって100名ですかね?
私とこ、家族で3台、ascend mate7所有していますが、
3台中、2台がアップデートきました。
なんか100名以上、アップデート配布しているような。
書込番号:20059068
0点

私は既にAndroid 5.1.1になっているので、多分アップデートの通知が来ないかな。。。
書込番号:20059097
2点

残念ながらアプデ来なかった(泣)
Good By Huawei.
書込番号:20059233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。僕も通知とかなかったですが、システム更新をポチって見たら無事アップデート出来ました。ちなみにバックアップも何もせずに更新しましたが、何も問題ありませんでした。
書込番号:20060513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んだよ、落選かよ。
皆様、レポートお願いします
書込番号:20061366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の朝、アップデートして一日触っていましたが、特に不具合も無く動作しています。
ステータスバーに通信会社が表示されていましたが、非表示に出来るようになり、画面がスッキリしました。
また何かありましたら、レポート致します。
書込番号:20061671
2点

先行テスターに当選された方々おめでとうございます。(残念ながら私はハズレました)
先行テスターに当選され、すでにアップデートされた方に質問です。
Android 6.0にアップデートしても技適マークは確認できるのでしょうか?
ちなみに技適マークは設定→端末情報→認証で確認できます。
(今までMate7をデータ通信、電話はDOCOMOのガラケーの二台使いでしたが、今DOCOMOでは「はじめてスマホ割」というキャンペーンをしているのでMate7一本に統一しようかと考え、DOCOMOサポートに電話で確認したところ、「技適マーク」のついているスマホならば持ち込んだスマホでもOKとの事でしたので質問する次第です)
書込番号:20139892
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

LTE=4Gだよ。
ドコモだけLTEで表示でau ソフトバンク ワイモバイルは4G表示だよ。
ドコモの発売している端末はLTEで表示されるけど他の端末は4Gになるよ。
SIMフリーはドコモのSIMカードでも基本4Gで表示だよ。
例外はiPhoneかな?
ドコモはLTE 他のキャリアは4Gで表示されるよ。
書込番号:20089477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああそうなんですね!
ありがとうございます
でも、なぜかポケモンGOをすると固まる時があるんですよね
読み込みが遅い時に固まるのと同じで。
LTEで、固まるってなかなかないですよね
書込番号:20089488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ascend Mate7ユーザのポケモンGOプレイヤーですが、
ポケモンGOで(スペックが問題による)フリーズは今のところないですね・・・
ゲーム自体の問題として、バッテリーセーバーをONにして復帰後に固まるというのは報告されていました
(ゲームアプリのアップデートによりバッテリーセーバーは削除されています)
あとはこまめにメモリを開放するアプリを使用する、省電力設定を「パフォーマンス」に設定する、
開発者モードでゲーム用の設定に変更する、などいろいろいじってあげると
さくさく遊べると思いますよ
書込番号:20092185
1点

いきなり、ポケモンGOにログインできなくなりました
ファーウェイ使ってる人どうですか?
アンインストールなどしてもダメでした
書込番号:20118445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

大筋はこちらのサイトに記載されていますが
http://ggeek.me/archives/post-6664
私が感じた所を数あげます。
○画面表示サイズ変更(大・中・小)
○キャリア名非表示
○CA対応
(onにしているが4G+表示は見た事が無い)
○まだ使っていませんがカメラ機能追加
○6.0になった為セキュリティパッチ2016/6/1
△レスポンス改善は体感できる程は無し
△初期化後もあまり変わらず
××初期化したらナビゲーションバーを隠す事が
出来なくなった。
初期化前は出来ていたはずなのでバク?
××スクリーンショットの音が消えなくなった。
他Huawei機種でも報告あり仕様変更された
ようですね。
書込番号:20079684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EFSF_RGM79さん
ご返答、ご感想ありがとうございます。
当方だけでしょうが、動きがモッサリしており、他の方のレビュー評価が高いのが不思議です。バージョンアップで改善を期待していましたが、過度な期待は無理そうですね。
書込番号:20080786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bamuselottaさん
動作はモッサリとの事で、初期化は試されましたか?先に書いたとうり当方は効果を感じられませんでしたのでお勧めできませんが・・。
ナビゲーションバーの件
bamuselottaさんや他の方はどうでしょうか?
初期化前は大丈夫だったはず・・なので。
(勘違いでなければ)
ちなみに、Huaweiには報告済みです。
書込番号:20081230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EFSF_RGM79さん
ご返答ありがとうございます。私のascendmate7は購入当初から動きが遅く、wifi環境でも検索などで間が空いてから開いてくる感じです。特にramの空き容量が30%を下回ると如実に遅くなります。ご案内いただいたサイトも拝見しましたが、スコアアップしているようですが、個体に問題がありそうです。他の機種に買い替えするにも6,0インチも見当たらす、気長に捜している状況です。
書込番号:20086992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハズレの機種を引いたのでは?と思えるくらい私の使っているmate7とは使用感が違いますね。
書込番号:20090216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おじょごさん
こんにちは。やはりそうですか。購入当初からなのでおかしいとは思いつつ使用しております。メーカーに相談してみます。ありがとうございました。
書込番号:20091904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様からのご意見を頂戴し、HUAWEIに電話してみました。動作が遅いのは初期化を試したうえで修理することになりました。ついでに6.0のバージョンアップについて尋ねたところ、9月上旬の予定は白紙になったとの事でした。社内でも混乱しているみたいな印象でした。
書込番号:20108018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)