Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

当方あまりスマホに詳しくなく、
バックアップの意味など分からず普段から取っていないため電池交換する際に何をすべきなのか全く分かりません。

電池を交換してもらうと電話番号やアプリのデータなどが消え工場出荷状態になる?と聞きましたのでバックアップは取ったほうが良いのでしょうか?

パソコンは持っていないのですが、そんなことできるのでしょうか?


書込番号:19178671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/27 17:31(1年以上前)

何が起きても良い様にバックアップ取るのが普通です。

googleのサーバーにバックアップ取る機能がありますけど。

それを使いたくないなら自分でPC買って手動でバックアップ取りましょう。

書込番号:19178967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/09/27 19:16(1年以上前)

ほぼ購入時のサラの状態で帰ってきますので、消えては困る、復元が面倒困難なデータは予めバックアップしておくと元の状態に戻すのも楽ですよね。
(すべて消えても構わなければバックアップの必要はありません)

通常、電話帳/ブックマーク/大事なメール/大事な写真辺りは消えると困るのではないでしょうか。
(Googleアカウントやサイト等のログインID・パスワードは必要に応じて控えておくことは当然ですが)

下記のようなバックアップ・復元アプリを使用してみては。

『JSバックアップの使い方』
http://android.f-tools.net/App/JSBackUp.html

JSバックアップをインストール

バックアップを実行→SDカードへ保存

(電池交換)

再びJSバックアップをインストール

SDカードからの復元を実行

といった流れになります。

他には個々のアプリ関連で、例えばゲームのスコアデータやLINEトーク履歴等、取り返しのつかないデータについてはそれぞれのアプリ内で保存・復元機能が用意されてるかと思います。

アプリ本体はいつでも『Playストア』からインストール出来ますので、バックアップしておく必要はないでしょう。
課金済みのアプリ/楽曲については、アカウント(端末)に紐付けされてる場合が殆どなので、再ダウンロード可能かと思います。

とりあえず先ず、消えては困るデータをリストアップしてみては。

書込番号:19179261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

フォトスクリーンセーバー

2015/09/27 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

充電時のアクセサリのフォトスクリーンセーバーを使っていたのですが、急に使えなくなりました。設定画面にいこうとしても、エラーが発生して終了してしまいます。フリーのスクリーンセーバーアプリも試したのですが、同様のエラーで終了してしまいます。

何か設定し直す方法はないでしょうか?

書込番号:19178887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

標準

USBデバッグがオフになりません

2015/07/25 03:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

ネットワークテレビ視聴のアプリを使いたいのですが、USBデバッグをオフにしないと使えないみたいで、開発者オプションからUSBデバッグをオフにしているのですが、すぐオンに戻ってしまいます。原因分かる方いませんか!?

書込番号:18996526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/25 15:57(1年以上前)

以前に同じ現象で悩んだことがあります。
僕の場合はUSBケーブルでパソコンにつないだ状態でオフに変更すれば、
ケーブルを抜いた後もオフのままになりました。
一度試してみてください。

書込番号:18997807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2015/09/02 23:00(1年以上前)

やってみましたがダメでした。端末の初期化をしてみようと思います。

書込番号:19105753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/03 09:51(1年以上前)

すみません、前回の説明が雑だったかもしれませんね。
USBケーブルでPCにつなぐと、Mate7の画面に接続モードの選択が表示されると思います。
その画面で『充電のみ』を選んでおけばUSBデバッグはオフになると思います。
私はその方法でMedia Link Player for DTVを使用しています。

書込番号:19106602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/09/04 09:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
USBを接続しても、接続モード選択が表示されません。
ただ普通に充電されるだけです。なんででしょうねぇ・・・。

書込番号:19109379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/04 09:39(1年以上前)

接続モード選択画面が表示されないのはUSBケーブルに原因があると思います。
100均等で売っているケーブルの中には、充電にしか対応していなものがあります。
データ通信対応のケーブルで再チャレンジしてください^^

書込番号:19109416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/09/26 13:29(1年以上前)

秋田のかずさん。参考になれば幸いです。
まず悩まれているのはUSB接続方法の画面が出ないこと。これは最初設定したときに画面下にある「以後確認しない」のチェックボックスに自動的にチェックが入っているのを知らずに画面を閉じたことが原因かもしれません。
対処としては他の場所に表示されているところがあります。USBでPCと接続して画面ホームを縦スワイプすると通知画面かショートカット画面になります。大概通知がある場合通知画面が先に表示されます。ショートカット画面の場合は左から右にスワイプ。通知画面の中にUSBのアイコンが表示されているはずです。このアイコンをタップすれば目的の画面が出ます。
画面下にある「以後確認しない」のチェックボックスを外して画面を閉じてください。私はこれで一週間悩みました。(笑)
PCとの接続は気になります。接続ソフトは中国製で中国の法律を適用との内容があったような気がします。ちょっと気になるので私は充電オンリーにしました。

書込番号:19175048

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音声通話が聞こえにくい

2015/09/24 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

音声通話が聞こえにくいです。
相手の声が小さく、篭って聞こえます。
耳をあてる位置を調整しても音量が不安定で、うまく聞き取れません。
設定の音量は最大にしています。
電話の相手には私の声はしっかり届いているそうです。
本体には保護シールとプラスチックの背面ケースを着けています。
lineとSkypeの音声通話ではハッキリと鮮明に聞こえるので問題ありません。
最近ソフトバンクのiPhone6からニフモのこの機種にmnpしました。
iPhoneでは相手の声が聞こえにくい事はありませんでした。

このような状態なのでまともに通話できず大変困っています。
何か設定方法があれば教えて下さい。
イートレンドで10日程前に購入したので初期不良であれば返品したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19168897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/24 20:20(1年以上前)

どこでも同じ状況でしょうか。
電波の問題ではないでしょうか。
隣に何か高電圧機器がありますか。
普通はこのような初期不良がないはずですね。

書込番号:19169928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/24 21:07(1年以上前)

自宅と外出先でもなります。
本日街中を歩きながら通話してみましたが同じ症状でした。
色々試して原因を探ってみます。

書込番号:19170093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/09/24 21:09(1年以上前)

自宅では電波に干渉するような機械はありません。

書込番号:19170106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モンストLINEマルチつながりません

2015/09/22 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

全国LINEマルチ掲示板にてモンストをマルチで参加しようとすると、無効・存在しないURLですと表示され何度やっても同じくなります。数台スマホあるのでが他機種ではこのようなことはありません。ちなみにほかのLINEマルチでは問題なく接続できます。設定の問題でしょうか。この機種でモンストプレイしている方も、同じような症状方対処方法教えてください。

書込番号:19162115

ナイスクチコミ!0


返信する
tel_ringさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/24 11:03(1年以上前)

firefox等、google以外のブラウザを標準使用していないですか?
そうであれば、googleclomeを標準使用にして試してみてください。
違ってたらすみません。

書込番号:19168756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/09/24 15:11(1年以上前)

ありがとうございました。google clomeから検索するとつながるようになりました。

書込番号:19169221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

auの電波を掴みません

2015/09/15 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

mineo(タイプA)のsimカードを挿してapnを設定しましたが、auの電波を掴みません

「モバイルネットワーク設定」の「ネットワークオペレーター」から電波を検索してみましたが、何度試してもauの電波が出てきません

ascend mate7はLTEのband1に対応しているのでauの電波を掴むだろうと思っていたのですが、この端末でauの電波を使うのは無理なのでしょうか。あるいはapn以外に何らかの設定が必要なのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします

書込番号:19141967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2015/09/15 13:06(1年以上前)

APN設定について

ベアラー←LTE指定
APN type←"ia"を追加
優先ネットワークタイプ←LTEのみ指定

上記でダメならダメでしょうね
優先ネットワークタイプにWCDMA存在したら全く繋がりません

基本的にau系SIMは使えません

書込番号:19142003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2015/09/15 14:57(1年以上前)

大変ですね。私は10日ほど前に楽天と契約設定しました。auにもこの機種はあるので多分設定の問題?楽天モバイルのホームページにこの機種の設定方法が記載されていますので一度参考にされたらどうでしょうか。うまくいけば良いですが。

書込番号:19142197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2015/09/15 15:23(1年以上前)

楽天モバイルはドコモネットワークなので、参考にはならないでしょう

http://xperia-freaks.org/2014/06/29/mineo/

書込番号:19142235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2015/09/15 15:32(1年以上前)

http://www.mvno-navi.com/mobile-device/l01f-au-lte-only.html

au系シムを非auスマホで使うにはとにかくLTE ONLYの設定が出来ないスマホは、ほぼOUTでしょう

HUAWEIはこの隠しコマンド使っても変更出来なかったと思うのでベアラー、APN typeで回避するしか無い

書込番号:19142258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/15 15:43(1年以上前)

auは、ほとんどband1に対応していても使えないと思ってください。
色々、SIMフリーの端末で試しましたがほとんど使えませんでした。
ドコモのSC-05Gはband1と41に対応していたので、
ロック解除しau、mineoのSIMで使えました。

書込番号:19142282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/09/15 17:35(1年以上前)

LTEに固定してますか?
設定からLTE Onlyに固定できない場合は、下記のアプリを試してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tapbase.LTEswitcher&hl=ja
あと、auのband1はプラチナバンドの補助として設置されています。すでにプラチナバンドのエリアカバ-率は99%を超えているので、band1自体不要なものになっているのかもしれません。

書込番号:19142470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/09/15 19:05(1年以上前)

>ありりん00615さん

>>すでにプラチナバンドのエリアカバ-率は99%を超えているので、band1自体不要なものになっているのかもしれません。

そんな事言ったら、CAどうすんの?auに睨まれるで。

書込番号:19142667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/09/15 19:45(1年以上前)

CAで使ってたんですね。調べたら、1年前の時点でカバー9割だそうです。
http://ipad-has-come.blogspot.jp/2014/07/au4g-lteband190.html

書込番号:19142760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/15 20:45(1年以上前)

auのシムは使えませんよ。auの機種でなら使えますが

書込番号:19142914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/15 21:58(1年以上前)

mineoのDプランに変更されてはどうでしょうか?確かSIMカードの交換をキャンペーンで無料でしてたと思います。

書込番号:19143224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/09/18 11:17(1年以上前)

機種不明

LTE onlyの設定後です。なぜかauだけ入りません…

思っていたよりたくさんのアドバイスを頂いて驚きました。

結論から言いますと、設定は上手くいきませんでした。
教えて頂いたAPN設定とアプリでLTE onlyの設定は出来ましたが、依然としてauのLTEを掴みません。

band1に対応はしているはずなので釈然としませんが、おそらくこの機種でauの電波は使えないのでしょう。

この機種で使うのは諦めてauの中古携帯を探すか、もしくはタイプD変更の手数料がかからないということなのでそれも検討したいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19150504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2015/09/21 16:29(1年以上前)

ベアラー←LTE
APN type←"ia"追加

してダメならしょうが無いですね

書込番号:19159763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/23 18:05(1年以上前)

>舞来餡銘さん
教えて頂いた方法で再度試してみましたが、依然として掴まない状態です
諦めてsimカードの変更をすることにします。変更手数料無料のキャンペーンの対象外になるので手数料がかかりますが、人柱になったと思うことにします。

band18非対応のmate7でauを使おうと思う酔狂は私くらいしかいないかもしれませんが、このスレッドが誰かの参考になればと思います

書込番号:19166737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/09/23 19:45(1年以上前)

auの電波利用は
PHS保護仕様機以外は技適違反です
合法機はauが発売する端末とドコモ、ソフバンがsimロック解除対応する端末だけです
市販のsimフリー機のau電波利用は技適違反です

書込番号:19167014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/09/23 23:05(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
PHS保護というものは初めて知りました。
検索してみたらこのようなものが見つかりました。読んで納得しました。電波法の問題だったのですね。なるほど、繋がらないわけです。
https://king.mineo.jp/magazines/special/84


今回は下調べが足りず、思わぬ落とし穴に引っ掛かってしまう形になってしまいました。
メーカーやキャリアにはsimフリー端末でauを使えないことを周知してほしかった…と言いたいところですが、それは責任転嫁ですね。自己責任でのことですから。
ただ、私と同じミスをする人がこの先いないようにとは思います。
レスして頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19167902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)