Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 kin1964さん
クチコミ投稿数:2件

電話番号登録で一人に2つの番号を登録することはできますか?
最近、購入して電話番号を登録で一人に対して、携帯の番号を2件登録したかったのですが、1件しか登録できませんでした。この様な仕様なんでしょうか。

書込番号:18935833

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/04 23:11(1年以上前)

フィールドの追加で固定でも勤務先でも携帯2回線でも出来ますよね。

書込番号:18936615

ナイスクチコミ!2


スレ主 kin1964さん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/04 23:49(1年以上前)

出来ました、ありがとうございます。単に使い方を知らなかったようです。

書込番号:18936742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

端末マネージャーのバッテリー消費アプリ

2015/05/17 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件


端末マネージャーの詳細な電源情報でGoogleアカウントマネージャーの電池消費がすごい。
あとGoogleアプリとGoogleプレイミュージックが頻繁にシステムをウェイクアップになってる。
皆の端末はどう?
なってなければ解決方法を教えて欲しい

書込番号:18785565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
neuro5i5さん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/04 13:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も同じ症状です。
更に私の場合、一番消費するシステムアプリが日によって変わります。わかりやすいようSSを添付してみました。
ちなみにgoogleアプリもこれっぽっちも使わないのに電力消費量が高いです。
待機アプリを出来るだけ無くす事で一応不便無いレベルの電池の保ちを維持できていますが…

書込番号:18934719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

この機種にブランド力は無いですか?

2015/05/13 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:105件

けっこうスペックはいいみたいですが、この機種に対してのわくわく感がありません。

書込番号:18773547

ナイスクチコミ!1


返信する
古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/13 22:32(1年以上前)

世界的にみれば、日本のメーカーより良い意味でも悪い意味でもブランド力はありますが。

書込番号:18773568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 22:52(1年以上前)

http://matome.naver.jp/m/odai/2134994343254860301

↑中華メーカーの印象まとめ

書込番号:18773651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/05/13 23:26(1年以上前)

わくわく感がないのは下記理由からでしょう。
・日本国内でのブランド力なし
・サポートがいまいち
・実はそんなにハイエンドではない

この機種を店頭で触って画面の見やすさ、背面デザイン質感、指紋センサーの認識速度にわくわくしなければおすすめはしません。

書込番号:18773763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/05/13 23:34(1年以上前)

ディすリまくっていますがアンチではなく☆4で気に入っているオーナーですのでご容赦を。

日本国内でのブランド力がない
・中国メーカー
・過去のキャリア向けスマホの品質がいまいち
・現在日本で出回っているのはルーターや子供向けガジェットなどキワモノメイン

書込番号:18773779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/05/13 23:38(1年以上前)

サポートがいまいち
・どの通信キャリア/エリアで使えるなどの情報公開がない
・バグ潰しなどのソフト更新がない/少ない

問い合わせの回答はわりと早いです。

書込番号:18773796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/05/13 23:48(1年以上前)

実はそんなにハイエンドではない

・画面解像度がWQHDでない
・RAM2GB、ROM16GBはミドルレンジ並
・ガラスマ機能(防水、おサイフ、地デジ)なし
・日本版はDualSIMでない
・通信まわり
・FOMAプラスエリア非対応
・LTE Cat6モデム載せていても日本でCA使用不可???
・OS更新遅い、ないかも
・OSカスタマイズに癖多い

書込番号:18773830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/14 01:28(1年以上前)

考え方の違いでしょうけど…

・現在日本で出回っているのはルーターや子供向けガジェットなどキワモノメイン
 『ルーター』をキワモノとするのであれば、富士通やNECなんかもキワモノメーカーに。

・どの通信キャリア/エリアで使えるなどの情報公開がない
 むしろ公式サイトでLTE/WCDMAの周波数ではなく、バンド表記されているのは好印象ですよ。
 バンド表記からどのキャリアで使えるか分からない人(調べる気が無い人)は、
 SIMフリーを使わないほうが良いと思います。

・画面解像度がWQHDでない
 むしろFullHDでよかったと思ってます。
 下手にWQHDにして描画モッサリ機よりはマシですし。
 現段階でFullHD→WQHDのメリットよりもデメリットが大き過ぎます。
 
・ガラスマ機能(防水、おサイフ、地デジ)なし
 むしろSIMフリー機に不要。防水機能は賛否両論だと思うけど…。
 搭載してコストアップになるなら不要。

・日本版はDualSIMでない
 片方がGSM固定だし、DualSIM搭載にしても日本国内では使用不可能。
 海外渡航を頻繁に繰り返すかたなら必要であるだろうけど、
 国内のみであれば非搭載にしてコストアップ抑制してくれたほうが良い。


都市部は兎も角、地方部だとLTE B21に対応しているSIMフリー機が少ないので、
ウチはdocomoMVNOからY!mobileに移しましたが、
LTEバンド対応ばっちりなので気に入ってます。

書込番号:18774059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/05/14 08:40(1年以上前)

>世界的にみれば、日本のメーカーより良い意味でも悪い意味でもブランド力はありますが。

同感です。
この機種にブランド力を求めて買う人っているのかな?

書込番号:18774477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/05/14 22:42(1年以上前)

5/20にP8とHonor6 plusが発表されそうですのでMate7はじっくりと検討した方がいいかもしれません。

書込番号:18776675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/21 17:24(1年以上前)

honor6 plusは発表されましたけどP8は残念ながら発表されませんでしたね

P8のデザインと質感にはちと興味をそそられたんですがね〜・・・

まぁ、中国でも7万円位するらしいですが(^^;

書込番号:18796957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/01 14:10(1年以上前)

ファーウェイは以前から各キャリアで売られていましたが不人気でしたね。質感が他社と比べて劣っていたのが原因かな。
しかしながら、ここ最近の機種は侮れません。
自分もmate7ユーザーですが、とても良いです。
すっかりファーウェイファンになりました。

書込番号:18926010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/01 14:55(1年以上前)

ブランド‐りょく【ブランド力】
そのブランドが持つ魅力。創業から培ってきた企業や製品に対する良いイメージ。


ブランド力ぶらんどりょく
消費者に「このブランドだけは特別」と思い込ませる力。消費者の心を惹きつけ、購買に至らせ、買い続けてもらう力。


ブランド力はない。はっきり言って皆無。
「海外で売れてるから」、「世界シェア高いから」と、
良いものと信じるのは日本人の悪い癖。
単に安いから売れてる場合もある。

調べて、見て、触って、納得なら本人の自由。

書込番号:18926099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/03 19:27(1年以上前)

このスマホはどこのメーカー?
って聞かれて説明したら、ガッカリされます。
欲しいって言われたこともないです。
これが現実かなあ。

でも、実力はあるよ。
評価見たらわかるでしょ。

書込番号:18932485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク回線使えるか?

2015/06/09 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 vq370vhrjkさん
クチコミ投稿数:40件

今月6日からユーモバイルからスマートフォンセットでAscend Mate7 SIMフリーを使っています。
で極端に私の所に着信が出来ないと知り合いから言われます。で今、固定インターネットがNURO光を利用しているので
ソフトバンクのSIMだけを契約使用かた検討していますが実際 Ascend Mate7がソフトバンクの回線が使える?
分からない?ので皆さんから情報提供をお願いしたいと思います。

書込番号:18855336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/09 20:05(1年以上前)

周波数的には問題ない筈です。

ただ、同じソフトバンク系のワイモバイルと違ってソフトバンク本体はAPNを公開していません。

調べれば簡単に解りますが、あくまでイレギュラーな運用になる事は留意しておきましょう。

書込番号:18855481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vq370vhrjkさん
クチコミ投稿数:40件

2015/06/09 20:25(1年以上前)

情報提供ありがとうございました。ソフトバンク公式ページから他社が販売する携帯電話をソフトバンクモバイルで利用する
と言うタイトルであったのですがどうなんでしょうか?

URL(http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

書込番号:18855540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/09 20:40(1年以上前)

正規の手続きで「機種変更」扱いにして、アクサスインターネットプラスを契約して利用すれば、ある程度安心は安心じゃないでしょうか。

ただ、そうすると恐らく月々割りをはじめ、各種割引の恩恵には預かれなくなりますからね。
そこまでして割高な運用をするメリットって普通の人にはありませんから、自己責任でiPhoneSIMなり何なりのAPNを設定して使う人が多いのです。

書込番号:18855593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vq370vhrjkさん
クチコミ投稿数:40件

2015/06/09 20:42(1年以上前)

解りました。ありがとうございました。

書込番号:18855601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/06/30 23:27(1年以上前)

ソフトバンクIphone6のSIMを差し替えて使ってます。
MVNOよりもキャリアの方が通信速度が速いのでいいですね。
APN設定が必要ですが、検索したら設定方法が出てくるので参照ください。

書込番号:18924741

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属アプリの「レコーダー」

2015/06/29 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件

楽天モバイルで購入しました。
先日、会議を録音しようと、このケータイの元々入っていたアプリの「レコーダー」で録音していたのですが、しばらくして画面が消えてもケータイを確認したらレコーダーは動いていたのでそのままにしていたのですが、会議が終わって聞き直そうと思ったら、録音はできているのですが、28分しか録音されていませんでした。
もう一度試しに録音してみても28分で録音が終わってしまっています。
これって仕様なんでしょうか。ご存知の方、いらっしゃいますか。

あと、このアプリ、再生はできるけど、早送り、巻き戻しができないみたいなんです。(私が使い方を知らないだけかも)
レコーダーで、使い勝手のいいアプリをご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18922143

ナイスクチコミ!8


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/06/30 15:37(1年以上前)

28分以上録音できます。2時間以上できました。
「保護されたアプリ」の設定で「レコーダー」がオンになっているか確認してください。

録音されたファイルは、本体のRecordingsフォルダ内に、m4aファイルとして保管されるので、それを、適当な音楽プレーヤーで再生すれば、再生位置を飛ばしたりできると思います。

書込番号:18923334

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/30 20:49(1年以上前)

録音アプリを10種類位試しましたけれど、単体のICレコーダーのように操作できる物はAndoroidでは見つかりませんでした。取り敢えず1つのアプリで完結させるなら簡単ボイスレコーダーかMG Voice Recorderでこの2つは早送りボタンと早戻しボタンの短押しでタイムスキップします。Ascend Mate7で長時間録音出来たとして高機能再生に徹するならMaple Player Classicって所ですかね。このアプリは早送りボタンと早戻しボタンの長押しで早送り再生と早戻し再生が出来ます。piccyoさんの方でも色々お試し下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coffeebeanventures.easyvoicerecorder&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mogoriworks.voicerecorder&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sqr5.android.audioplayer&hl=ja

書込番号:18924108

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件

2015/06/30 22:57(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
nobu1002さん、感謝です。設定で長時間録音できました。あまり設定などいじっていないので、いろいろ触ってみないといけませんね。
sumi hobbyさん、アプリの紹介、助かります。いろいろ試して自分にあったものを探してみます。

書込番号:18924619

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ロックする操作方法について

2015/06/29 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

画面ロックするまでの時間を設定する方法は分かるのですが、
即画面をロックする操作方法ってあるのでしょうか?

書込番号:18919026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/06/29 01:00(1年以上前)

電源ボタンを1回押せば出来ないですか?

書込番号:18919107

ナイスクチコミ!1


sabokenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/29 08:49(1年以上前)

「設定→セキュリティ→電源ボタンですぐにデバイスをロックする」
これかな?

書込番号:18919589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/06/29 12:17(1年以上前)

sabokenさんのご指摘通り設定してロックが出来るようになりました。

ご教示いただきありがとうございますm(_ _)m

書込番号:18920045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)