Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

mt-j1とmt7-j1の違い

2015/05/31 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

こちらの機種を販売サイトで見ていると型番がmt-j1のものとmt7-j1のものがあるようですが
この番号の違いはどこにあるのでしょうか?
カラーとかではないようでした。
パッと見ですがmt-j1の方が価格が高く設定されているような気はしました。

書込番号:18826896

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/31 16:43(1年以上前)

ざっと調べた所では付属品と保証形態の違い?のようです。
MT-J1付属品 ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド / 本体保証書 / ACアダプタ保証書
MT7-J1付属品 ACアダプタ/ USBケーブル / イヤホン / SIMカードツール / クイックスタートガイド

書込番号:18827010

ナイスクチコミ!3


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/01 12:36(1年以上前)

MT7-J1ですが、イヤホンは付属していませんでした。

書込番号:18829338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

今回、旧emobaleからMNPで、2台持ちに移行しようと思っています。

通話はガラケー、通信はMVNO+6インチ以上のスマホorファブレット
なんて都合いい組み合わせなんでしょうか。

Mate7は大きさもちょうどよく、人気のようですが、やはり購入の道。せっかく更新月なので、また端末代分割支払いより、一括0円でなんとかしたなあと思っています。ただ、特にこの機種でなくても、6インチ以上が欲しいですね。

みなさん、どうぞお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:18801465

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/05/23 07:48(1年以上前)

そんな都合良い案件あるわけ無いから

白ロムdtab1.5万円で買って、
その辺の格安SIM挿しとけば?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00U4XFHVK/ref=mp_s_a_1_3?qid=1432334750&sr=8-3&pi=SY200_QL40&keywords=dtab&dpPl=1&dpID=41vjRl%2BNx3L&ref=plSrch

書込番号:18801502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/23 08:49(1年以上前)

>MNPで、2台持ち

どこのキャリアに乗り換えるかわかりませんが
そもそも、そこにSIMフリーのMate7は無いのでは?
どっちにしろ一括0円は無いかと。

書込番号:18801599

ナイスクチコミ!2


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2015/05/23 09:00(1年以上前)

大きさはともかくとして、今使っているemobileの端末にMVNOのSIM挿せば良いのでは。
emobileの端末なら大体SIMフリーだと思いますけど要確認。

書込番号:18801620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/23 23:02(1年以上前)

at_freedさん
確かに都合のいい話しですよね・・・

書込番号:18803901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/23 23:08(1年以上前)

1985bkoさん
やはり一括0円がないのは分かりましたので、安く端末を探してみます。

書込番号:18803930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/23 23:10(1年以上前)

hiwa_ssさん
最低ラインとして、その方法を確保しておきます。

書込番号:18803937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/29 12:29(1年以上前)

楽天で新規加入で端末半額やるじゃないですか
限定1時間で数も少ないですけど

書込番号:18820115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

所有してる方、教えてください

2015/05/28 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 TigerDさん
クチコミ投稿数:4件

二点ほど質問をさせてください。
まず、色についてですが、白モデルの正面の上下の白の部分は、黒モデルだと液晶の消灯した状態の黒色とほぼ同色ですか?
メーカーホームページの写真だとグレーっぽく見えるのですが、一般の人の写真だと黒に見えるのでどうなのかなと思いました。
もう一つは、グーグルChromeやgmailアプリだと他の機種に比べ表示範囲が狭いよですが、LINEの場合の表示範囲は他の機種と同様レベルの広さになりますか?
ご教授いただけたら幸いです。

書込番号:18818507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/05/28 22:40(1年以上前)

液晶の縁の部分はグレーではなく真っ黒です。

表示領域が狭い?!というのは良くわかりません。
推測するに解像度のことかと思いますがmate7は1920x1080で
nexus6が2560x1440ですから表示領域(1画面に表示される文字数)
は少ないでしょう。

しかし5インチ台の物と比べて狭くなったとは感じないと思いますが。
むしろ見やすくなったと感じるはずです。
Z3と同じ解像度で液晶サイズが大きくなっているため文字が大きく見易くなるためです。

書込番号:18818888

ナイスクチコミ!2


スレ主 TigerDさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/28 23:24(1年以上前)

ここのサイトを見て気になった次第です。

http://butsuyoku-gadget.com/ascendmate7_vs_xperiazultra/

書込番号:18819039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部メモリーは

2015/05/24 13:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:197件

SDカードはどのくらいの容量まで
使用できるものでしょうか?

また、アンドロイドの端末は初めての使用になるのですが、楽天モバイルから出ている同機種もSIMフリーの端末になるのでしょうか?

ご回答お願い致します。

書込番号:18805385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/24 13:25(1年以上前)

メーカーのサイトにmicroSD( 最大32GB)って書いてあります

楽天モバイルから出ているAscend Mate7は最初からSIMフリーだと思いますよ


書込番号:18805430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2015/05/26 06:56(1年以上前)

ありがとうございます。

ちなみに楽天モバイルのSIMカードを使用した場合、この機種でテザリングはできるのでしょうか?

書込番号:18810776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/26 09:03(1年以上前)

自分のメイト7には64を挿して問題ありません。が、基本本体に取り込まれるアプリが多いため32で十分かと思います。

書込番号:18810987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/26 13:15(1年以上前)

Mate7+楽天モバイル音声SIMでテザリングは問題なくできます。
試したのは1台だけですが、スペックでは8台まで可能とのことです。

SDカードは64GBのものをFAT32でフォーマットし直して使用しています。
SDXCは通常exFATでフォーマットされているので、FAT32でフォーマットし直さないと、最初は使えてても、途中でデータが壊れる可能性大です。
FAT32でフォーマットしても、あくまで自己責任での使用です。

書込番号:18811510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/05/28 06:07(1年以上前)

Dual SIM MT7-TL10 ですが、何も考えずに64GB使ってました。てか使えてます。

書込番号:18816684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーラーのバイブ設定ができません

2015/05/25 09:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 neuro5i5さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

デフォルトのメーラーがあると思うのですが、バイブ設定および着信音の設定ができず、困っています。

画像は設定のアカウントでメールを選び、通知設定をしているところです。
ご覧の通りメール着信通知はできるのですが(実際リアルタイムで通知が来ます)、着信音とバイブル設定が白塗りで設定ができません。

どうやったら設定可能になるのでしょうか?
是非教えてください。

書込番号:18808084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 neuro5i5さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/25 10:00(1年以上前)

スレ書き込みについて訂正。

バイブル設定→バイブ設定

失礼しました。

書込番号:18808094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neuro5i5さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/25 11:22(1年以上前)

機種不明

スレ内容に個人情報が含まれていたため、価格.comさんに頼んで画像を削除して頂きました。改めて画像を掲載させて頂きます。

書込番号:18808246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 00:50(1年以上前)

ボリューム上げると出来るようになりますよ。
もう気づいてるかな(^-^;

書込番号:18813521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neuro5i5さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/27 10:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

気づいてませんでした!そういう仕様だったのですね。
大変助かりました!

書込番号:18814203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

FOMA+

2015/05/17 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:184件

以前から不満点としてあげておられるかたも何人かいらっしゃいますが、待っていても
対応する可能性はないでしょうか?
認証はとおっているという書き込みをみて期待しているのですが。可能性がなければ諦めるしかないので・・・。

書込番号:18785178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/05/17 17:32(1年以上前)

可能性はありますが、ファーウェイのやる気次第でしょう。

・WCDMA Band6技適取得済

・WCDMA Band6の周波数帯を包括したBand19には対応済
→アンテナやモデムなどハードウェアで対応能力あるのでソフト更新のみのはず
 むしろなぜBand19に対応しながらBand6未対応なのかツッコミたいくらいですが

・Ascend G6で対応Bandを追加した更新実績あり
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-415078.htm

・最新のHuawei P8ではBand6対応
http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/tech-specs/p8-en.htm

書込番号:18785290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/05/17 19:00(1年以上前)

ハードが対応されている以上あとは対応されるか否かは需要によるということでしょう。
なにか技術的なことだと無理でしょうね。

ダメもとで要望をみんなで送ってみましょう。

書込番号:18785523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/05/21 22:41(1年以上前)

5/20に日本国内発表、同じKirin925を搭載したhonor6 plusがWCDMA Band6対応でFOMAプラスエリア対応とのことです。(ただし、Mate7とは異なりLTE Band19非対応と突っ込みどころが多い)

書込番号:18797920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)