端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2015年4月27日 02:36 |
![]() |
11 | 6 | 2015年4月26日 17:40 |
![]() |
4 | 2 | 2015年4月26日 00:23 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年4月24日 22:29 |
![]() |
4 | 3 | 2015年4月23日 23:06 |
![]() |
6 | 2 | 2015年4月22日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
日本以外の国からのアクセスを弾いている広告や書き込みを制限しているサイトにAscend mate7が弾かれます(´・ω・`)
このバグのような仕様?はファーウェイジャパンのせいでしょうか?
書込番号:18722179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使ってるブラウザとか設定じゃないかな?
圧縮モードのあるブラウザとかだと(例えばOrera)圧縮モード使うとき専用のサーバを経由したりするし、他にプロキシとかそういうので海外からアクセスと判定されてるんじゃない?
書込番号:18722315
2点

クロム ベータのデータセーバーって関係ありますか?
書込番号:18722319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のサードパーティブラウザでも試してみては。
書込番号:18722348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロム ベータのデータセーバーって関係ありますか?
犯人(てほどのものでもないけど)はそいつだ!
おそらく格安SIMとか使っててデータ量を節約するために有効にしてるんだと思うけど、
これはどうしようもないので、その時だけでも無効にするとかしかないんじゃない?
心の中だけでいいからファーウェイジャパンに疑ってごめんなさいって言ってあげて。
書込番号:18722429
2点

そうします(∩´∀`∩)汗
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:18722444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
一週間ほど前に本機を入手しました。
全体的に非常に気に入って使っていますが一点だけどうしてもわかりません。
本機には不在着信やメール着信でランプが点灯する機能は無いのでしょうか?
今のところの唯一の不満の説明書がはしょりすぎていてわかりません。
ネットでも検索してみましたが探し方が悪いのか見つかりませんでした。
ごくごく一般的な機能であるような気がするのですが。
2点

充電時に光るランプがメール着信時に光りませんか?
通話は試してないけどgmailは緑に点滅してますよ
書込番号:18719883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

pants2様ありがとうございます。
充電時には黄色に光っていますがGmail着信でも点灯点滅しません。
着信音は鳴るのですがどこかに設定があるのでしょうか?
書込番号:18719939
2点

設定→画面→通知ランプで確認してみてくだい。
そこがチェック入ってるのに通知なければ不良の可能性あります。
書込番号:18720098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pants2様ありがとうございます。
チェックは入っていますね。
一度休み明けにサポートに電話しようかと思います。
書込番号:18720133
1点

Google Play Storeに有るLight Flowというアプリを入れると、不在着信・SMS・Gメール・LINE・Facebook他からの通知を好みの色・好みの点滅間隔に設定できます。機能は限定されますが無料版もあるのでお試しあれ。
書込番号:18720226
1点

M150様ありがとうございます。
先ほどインストールしてみましたが変更は効かないようです。
ユーザー補助からlightflowをオンにしましたがダメなようです。
root化が必要なのかもしれません。
書込番号:18720807
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
この機種を含め、android端末はノートPCと同じように、ポータブルDVDドライブなんかをUSBに接続して再生は可能なんでしょうか?
もちろんアダプターをマイクロUSBに変換します。
1点

もちろん そんな事できません
androidOSにdvdドライブを動かすドライバーが入りませんし。DVDビデオを再生するアプリもありません
同じ理屈でテレビのUSB端子につないでもプレーヤー替わりになりません
書込番号:18718898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fi接続であれば再生環境あるようです。
http://cohtaro.com/2014/01/2178
使用したことはありませんので安定再生できるか判りません。
書込番号:18718934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
楽天モバイルの通話simの契約で、端末はアセンドメイト7です。
楽天電話の契約をしていますが、これは留守番電話の機能はないそうです。
どのアプリを使って、どのような設定をすれば留守番電話の機能が使えるのでしょうか?
書込番号:18711819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末側で無く、楽天モバイル側の留守電機能を使えばいいのでは。
無料か有料オプションかはわかりませんが、楽天モバイルでも留守電機能は使えるようです。
それらしき説明が以下にありました。
http://broadband.rakuten.co.jp/support/manual_internet/rmobile/answering_machine.html
書込番号:18711932
1点

私は維持費無料のSMARTalkの留守番電話サービスを使っています。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17980643/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
書込番号:18712089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
楽天モバイルの会員ページで、オプションの留守番電話300円の申し込みをしました。
そして、教えていただいた設定の仕方を見て、サービス開始のために
「1411」へ何度も発信してみるのですが、、利用方法を確認してください、とのメッセージ。
説明通りのガイダンスがなくて困っています。
電話の機能も良く調べてから契約すれば良かったです‥
書込番号:18712384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天電話に関しては、使用していないので、良く分からないのですが、プレフィックス番号を付加して発信するタイプと思いますので、
もし楽天電話アプリから、1411している場合は、Ascen Mate 7の標準の電話からやるとうまくいくかもしれません。
書込番号:18712683
2点

ありがとうございます。
アセンドメイトの電話アプリから 1411 へかけても同じなんです。ご利用方法を確認して下さい、と‥
メーカーへも問い合わせて見ました。
通話設定の「ボイスメール」ですと言われましたが、そこには「1417」と入っていて変更はできません。
楽天電話の問い合わせ受付が18時までで、なかなかかけられないのですが、なんとかかけて見ることにします。
書込番号:18713051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートに電話がつながらないので、ダメもとで1411へ発信したら、「留守番電話は設定されています」と!
オプションで申し込んでから1〜2日のタイムラグがあったのかもしれません。
お騒がせしました。返信頂いた皆様ありがとうございました!
書込番号:18715338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
この機種を使って2ヶ月ほどになります。
使用しているキャリアはワイモバイルです。
気になる現象としては、相手方の通信(固定、キャリア)にかかわらず、
着信に出た時だけ(かけた場合はまだ現象なし)相手側の音声が全く聞こえずにこちらの音声だけが相手側には聞こえている
という現象が5回に1度くらいの頻度で起こります。
ヘッドセットを使っての応答やSIMの抜き差しなど物理的な試行や、
初期化、設定や干渉しそうなアプリの見直し等いろいろ試したのですが全く改善しません。
皆様の経験と知恵をお借りしたく書き込みをしました。
よろしくお願いします。
1点

yモバイルの受信バンドに問題があるのでは、端末とSIMカードのミスマッチのような気がしますね。
ドコモ系は800MHzの受信能力が大切です。
ドコモ系
AU系
ソフトバンク系 と受信バンドと信号に違いが有ります。
SIMフリーといってもどれでも使えるわけじゃありませんね。
書込番号:18711524
1点

> 相手側の音声が全く聞こえずにこちらの音声だけが相手側には聞こえている
「片通話」と呼ばれる現象かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18235513/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
書込番号:18711714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話音量が下がっているだけということはないでしょうか?
この機種は機能毎の音量設定が出来るようになっています。
なのでその他のアプリで音量上げていたつもりでも通話音量が上がっていない可能性があります。
確認してみて下さい。
書込番号:18712472
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
二日程前から画面の自動回転に不具合が出てしまい、困っています。
カメラや画像、ナビ等が横にならず使用に制限が出てしまいました。
再起動や初期化も行いましたが治りません。
サポートに問い合わせしましたが、修理に出してみて確認しないとわからない、代替機は用意出来ない、日数は五日以上かかるとのことで、
その間、連絡手段が断たれてしまうため仕事に支障がでてしまします。出来れば修理に出さず直せるなら直したいです。
どなたか同じ症状が出た方や、直し方が解る方いませんでしょうか?
4点

別のスマホで加速度センサーが壊れて同じ症状になりました。
修理に出すしか直す方法はありませんでした。
Google Playで「加速度センサー」で検索して、加速度センサーを調べるアプリを入れて調べてみましょう。
書込番号:18707843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方の環境でも横画面にならず、なぜか自動回転の設定が勝手にオフになっていることがありました。
既に確認済かとは思いますが…
書込番号:18708743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)