Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTE接続について

2015/02/09 14:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 cce-jlさん
クチコミ投稿数:13件

楽天モバイルでascend mate7購入しました。
ステータスバーにFOMA(H)ハイスピード接続、3G接続は表示されますが、LTE接続表示は出ません。
楽天モバイルの場合はLTE接続が不可能でしょうか?それとも、単純に接続設定不備でしょうか?

初心者でNTTドコモsimは今回初めて使用します。色々アドバイスお願い致します。

書込番号:18457020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/09 15:02(1年以上前)

私も同じ現象になりましたが、再起動後に4Gを掴むようになりました。一度試されてはどうでしょうか?

書込番号:18457085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cce-jlさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/09 15:10(1年以上前)

浪花の警備員さん
早速のご返答有難うございます。再起動し、一発で繋がりました。助かりますわ

書込番号:18457102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 17:32(1年以上前)

同じ現象(?)で苦労しています。

DMM MobileのSIMだと、まだマシに4G通信してくれるのですが、
b-Mobile高速定額のSIMだと、ロクに繋がりません。

どちらもドコモMVNOであり、ド田舎の深夜
(=帯域混んでることはない)でも状況は変わらず。
再起動や初期化しても改善せず。


SIMの違い以外で、もう一つ可能性が。

音量ボタン初期不良で返品した1台目は、
どちらのSIMも問題なくガッツリ繋がっていました。
しかし、交換品で届いた新しい2台目になってからこの状況、
ということです。

個体差もあるのでしょうか?

書込番号:18460927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/11 08:55(1年以上前)

解決しました。

メニューから再起動選んでもダメでしたが、
電源ボタン10秒長押の強制再起動かけたら
繋がるようになりました。
同じ再起動でも、違いがあるんですね。

書込番号:18463131

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームとしてのAscend Mate7

2015/02/08 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ユウ@tcさん
クチコミ投稿数:7件

アプリゲームをする上でのこの機種はどうでしょうか

横向きにして遊ぶゲームなのですがそのような動作面でも優秀ですか?

書込番号:18452566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/08 14:33(1年以上前)

スレ主さん  Ascend Mate7は比較的性能が良いと思います。
参考のサイトより一部抜粋しました。
Antutuベンチマークのスコアは37363。丁度Snapdragon805と801の間という結果となりました。
Geekbenchのスコアは3360(マルチコア)。
※国内キャリアの2014年秋冬モデルと比べるなら、「GALAXY Note Edge(SC-01G、SCL24)」以外であれば、どのスマートフォンよりも高いパフォーマンスとなります。
http://docomo.publog.jp/archives/40613613.html

書込番号:18452978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ユウ@tcさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/09 09:20(1年以上前)

ありがとうございます!
安心して購入に踏み切れます

書込番号:18456197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

microsdxc 64G

2015/01/04 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

この機種が気になって購入予定なんですが
対応メモリーカードがmicroSDHC 32Gになってますけど
microsdXC 64Gで認識・使用できてる人はいますか?
すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:18334614

ナイスクチコミ!3


返信する
戸外人さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/04 10:49(1年以上前)

機種不明

設定ーストレージ

使えてますよ。ちゃんと認識できてます。

ちなみに使ってるSDXCはコレ。
Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 TS64GUSDU1E (FFP)

書込番号:18334866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/04 11:24(1年以上前)

使用するには、SDHCカードをFAT32で物理フォーマットする必要があります。
上でレスされた方も、そうされたはずです。
(ご存知だと思いますが、SDHCカードはexFATでフォーマットされています)

フォーマットはWindowsPC等で行いますが、今のWindowsの場合、32GB超えのものをFAT32でフォーマットすることはできなくなっているので、フォーマット専用プログラムをダウンロードしてフォーマットすることになります。
フォーマットはクイックフォーマットでなく、正式な方でフォーマットしてください。
64GBのSDカードとして認識されます。

間違っても、大事なデータの入っているSDHCカードをこの機種に挿さないでください。
挿しただけでデータが壊れる可能性大です。

書込番号:18334974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/01/04 11:27(1年以上前)

機種不明

こちらの128GBも使えております。

http://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4580152973699

書込番号:18334983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/04 11:28(1年以上前)

すみません。
上で書いているSDHCは、すべてSDXCの間違いです。
混乱させてすみませんでした。

書込番号:18334987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/01/04 12:22(1年以上前)

答えて頂いた皆さん。
ご回答ありがとうございました。
これで迷い無く購入できます。

書込番号:18335120

ナイスクチコミ!3


rvkpsytさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/10 10:04(1年以上前)

私の場合、デフォルトのまま以前からGalaxsy s4 で使っていた exFAT フォーマット済みの64Gがそのまま使えました。o(^-^)o

書込番号:18354306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/02/08 15:54(1年以上前)

こちらの書き込みを参考にさせていただき、
Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 TS64GUSDU1E (FFP) を購入、
FAT32にフォーマットしてみましたが認識せずマウントできませんでしたので、NTFSに戻したところすんなり認識しました。日々勉強です。

書込番号:18453285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 中華フォント

2015/02/07 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 けびん7さん
クチコミ投稿数:10件

先日ソフマップで実機を触ってきて一気に購入意欲が高まってきたのですが、1点気になる点があったので質問させて頂きます。その際触った実機が中華フォントになっていて、すごく気になったのですが、フォントは設定で変更できるのでしょうか?

書込番号:18449818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/08 04:16(1年以上前)

展示機のシステム言語の設定が英語に変更されてた可能性はありませんか?

英語の場合、一部の漢字表記が中華フォントになってしまうという報告が挙がってますので、誰かがその症状を実機で確認してそのまま設定を戻さなかったとか考えられますが。
日本語設定の場合は問題ないのではないでしょうか。

※フォントを変更するためにはroot権限を取得する必要があるかと。

http://kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18266387/

書込番号:18451298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 けびん7さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/08 11:19(1年以上前)

ご返答頂き、ありがとうございます。
そうですか、システム言語の設定が英語の場合、そうなってしまうのですね。安心しました。ご丁寧に説明頂き、ありがとうございました。

書込番号:18452220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

wcdmaのband1についてです

2015/02/07 21:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 kkoo0101さん
クチコミ投稿数:2件

先日端末が届き早速p-06dでつかっていたfomaのsimを入れ、モバイルネットワークをmopera u(もちろん契約済み)にしたのですが、一切電波が入らず緊急電話のみと表示されるだけでした。
fomaプラスエリアは入らないことがわかっていましたが、band1のfomaエリアは対応しているはずです。
xiに契約変更すればはいるのでしょうか?
わかる方がいたらよろしくお願いします。

書込番号:18450114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/07 21:49(1年以上前)

スレ主さん LTE用の端末では、FOMAカードは利用出来ません。Xiカードへの変更が必要です。(ドコモ契約の場合)
ドコモ系のMVNO(OCNやIIJなど)やソフトバンク(ワイモバイル)は、問題なく通信可能です。

書込番号:18450269

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkoo0101さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/08 07:12(1年以上前)

なるほど!そうゆうことなんですか
助かりました

書込番号:18451446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SPモードでの使用

2015/02/01 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

こちらの機種を検討してるんですけど
今ドコモで契約してるxi2年の7GBプランのsimでは使えるのでしょうか

書込番号:18430625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/02/01 23:49(1年以上前)

ドコモのXi契約のSIMを使うにはmoperaUの契約が必要です。

SPモードはドコモのスマホでしか使えませんので、moperaUに
契約変更するかSPモードに追加契約する必要があります。

またメールアドレスもSPモードが使えませんから、moperaUで
提供される新たなメールアドレスになります。

但しmoperaUには2種類あり、500円コースではメールアドレスと
ドコモWiFiサービスが付きますが、300円コースにはそれがあり
ません。その他月月割などの条件はそのまま適用されます。

書込番号:18430883

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/02 00:13(1年以上前)

SPモードはドコモ謹製端末専用です。

非ドコモ端末からモバイルネットワークに接続する為には、他の何らかのISP契約が必要になります。

moperaがSPモードとのセット割りもあったりなんだりで一般的ですが、その他にも各プロバイダでxi用の接続プランがありますので自分に合ったモノを選んで使いましょう。

書込番号:18430948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/02 18:00(1年以上前)

aotokuchanさん、のぢのぢくんさん、お二方の仰る通りです。以下をご参考にどうぞ。
他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
他社製品をドコモのSIMカードで利用する
http://www.mopera.net/manual/other/simfree.html

書込番号:18432692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/02 20:13(1年以上前)

アドレスが変わってしまうのですね
情報ありがとうございます

書込番号:18433045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/02 20:14(1年以上前)

もうちょっと今の端末を使っていこうと思います
情報ありがとうございます

書込番号:18433047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/02 20:14(1年以上前)

URLありがとうございます
参考になりました

書込番号:18433048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/03 12:30(1年以上前)

>アドレスが変わってしまうのですね

moperaにすると、アドレスは変わります。というか、別のアドレスが割り当てられます。
SPモード(300)とmopera(500円)の2個に加入すれば、SPモードのアドレスも使えると思います。
その場合、料金も割引があって、2個で500円になるはずです。なので、SPモードと比べると200円アップになります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/

200円のmoperaもあるのですが、こっちはデータ通信契約専用です。音声契約では利用できないみたいです。

書込番号:18435050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/05 09:13(1年以上前)

2つ契約して割引が適用されるんですね
これはお得ですね 
ありがとうございます

書込番号:18440737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)