端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2015年2月4日 20:05 |
![]() |
11 | 9 | 2015年2月4日 18:05 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2015年2月3日 20:03 |
![]() |
3 | 2 | 2015年2月3日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2015年2月3日 09:23 |
![]() |
19 | 6 | 2015年2月2日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先週、ocnモバイルoneのサイトでお年玉キャンペーンで買った
このAscendMate7なのですが
皆さんが言うほどバッテリー持ちが良いとは思えないのです。
設定→省電力→スマートで残り時間を確認できるのですが
wifiを切ったり、同期を切ったり、画面オフ時バックグラウンドで動くアプリを全部切っても
28時間しか持たないみたいなのです。
初めてのスマートホンでバッテリーを重視して買ったものの
これくらいの物なのでしょうか?
妻が買ったXperia z3 compactのほうが断然バッテリー持ちが良いのです。
もしかしてバッテリーがかなり劣化してしまったものが届いてしまったのでしょうか?
そのような不安を感じています。
皆さんの使用感はいかがですか?
あまり触らなければ2〜3日は持つというレビューの方もいらっしゃるので気になります。
2点

その手の残り時間表示は、あくまで推測です。とくに、あまり使わない場合は、誤差が大きく、たいして当てになりません。
まず、実際にしばらく使ってみて、どの程度持つか、確認してください。設定の電源管理などから、どのプロセスがバッテリを使っているのか確認できます。
書込番号:18434717
4点

スレ主さん 例えば、Ascend Mate7を長時間操作させた後に、電池の残り時間を確認されたような場合は短く表示されます。
Ascend Mate7を長時間(操作しない)スリープさせた後に、電池の残り時間を確認されたような場合は長く表示されると思います。
書込番号:18438716
0点

お騒がせしてすみません。
あれからしばらく触って実験したり、いろいろな人に相談したところ
消しても消してもバックグラウンドで起動してしまうアプリや
購入時から入っているシステムが多かったようで
それらをアンインストールしたり、起動しないようにしたら
見違えるように電池もちがよくなったと感じました。
回答いただけた皆様ありがとうございました。
書込番号:18438845
2点

使い方やアプリは人それぞれですが、この機種は間違いなくバッテリーが他機種より持ちますよ!
書込番号:18439157
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
今回初めてのスマホを使うことにして
先日届いた当商品をwifi環境で色々触っていたのですが、
プッシュ通知?メールなどが届いたときに音で知らせてくれる機能が作動しません。
主にHotmailを使いたいと思っていて、既存のメールアプリにexchengeという欄から
Hotmailアカウントを登録してみて、設定もプッシュ通知されるようにしているのですがダメでした。
Hotmailのアプリをインストールしてみても通知されない。
音量も確認し、本体の設定→省電力→画面がオフになった後でも実行を継続もHotmailをオンにしてもダメ。
画面の上からスクロールして出す通知画面にさえメールが来たというような通知もなし。
なぜか時計のウィジェットも動かない。
電源プランもスマートのまま。
ちゃんと非受信時間の解除やプッシュ配信の有効化などチェックしています。
新しいメールを確認できるのはHotmailアプリを起動し、同期しますと表示された後にフォルダ分けされた
受信フォルダを見ると横に1と表示されていて初めて確認できます。
xperia z3 compactで一緒にスマホデビューした妻は既存のメールアプリに登録して
ちゃんとプッシュ通知されています。
どこか変なところを押してしまったり、消したりしてしまったのでしょうか?
どなたかなにか思い当たる節ある方いらっしゃいませんか?
4点

スレ主さん 端末がNexusですので設定方法が異なる場合も考えられます。間違っていたらお許し下さい。
Hotmailではありませんが、「Hotmailアカウント」も利用できます。※ご不要でしたら、どうぞお聞き流し下さい。
「Outlook.comアプリ」の場合ですが、アプリの設定→同期→プッシュ配信の有効化「口」←ここにレ点で出来ています。
ご興味があればOutlook.comアプリを試されてみてはいかがでしょうか。
また通知音は、本体の設定から可能で実際に通知音も鳴りますし、上部ステータスバーにもメールマークが表示されます。
書込番号:18422800
0点

自分も最初混乱しました^^;
結局 K-9 MaliをGmailのアカウントで設定しました。
さて、回答ですが、下記を参考にしてみてください。
・設定の通知マネージャーは、確認されましたか?
・画面がoffになった時に、実行するかどうかの設定があります。
設定→保護されたアプリ を確認されてください。
また、既存のメールアプリは、タイムリーに受信しなかったかと思います。
標準で何分だったか忘れてしまいましたが、時間設定ができますね。
書込番号:18422811
1点

>>ニコニコのパパさん
ご助言ありがとうございます。私の試していたアプリもOutlookでした。
>>ラレーRSCさん
回答ありがとうございます。
色々弄りながらクチコミ掲示板の回答を待っていたところ、
回答を頂けたみたいで既存のメールのほうで通知が来ました。
画面オフの状態で通知音が鳴りまして驚きました。
しかし、妻のHotmail(携帯電話とsurface)から私のHotmailに送っても通知が来ません。
通知が来る来ないという実験していたのは妻の物を使って実験していただけなので
もしかしたら妻のアカウントとの相性か何かが悪いのかもしれません。
自分の同じアカウントでPCのoutlookから自分のアドレスにメールを送って実験したところ
通知されたりされなかったりとまばらです。
メールアプリを押して起動した状態で画面オフという状態と
押さずにアプリ未起動の状態で画面オフという状態の違いは関係ないのでしょうか?
実験だと関係あるような気がしてきました。(妻のアカウントからのメールは通知されません)
初めてのスマホで戸惑っていてトンチンカンな質問をしていたらすみません。
書込番号:18423046
2点

Hotmail(現outlook.com)を、Android他のメールクライアントで扱う場合は、プロトコルはIMAPが適していると思います。エラーで上手くいかないはPOP3を試してください。
Exchangeは企業内サーバーのオプションなので、ここでは選らばないです。
奥さまの設定でpush受信出来るのなら、設定を確認可能だと思います。
何か違う固有の問題なのかもしれないですね。
多分ですけど設定→アカウント(該当しそうなやつ)の、自動同期がオフという現象じゃないですか?
アプリが立ち上がってなくとも、自動同期を選択したアプリはバックグラウンドで動きますから、設定に間違いなければpush受信するはずです。
(必要な)何かが止まっているか、節電系の何かが通信を止めているとか、色んな可能性はありますね。
書込番号:18423108
1点

設定方法が異なるかも知れませんがご参考まで
端末の「設定」→「アカウント」→「Outlook.com」→「アカウント設定(通知など)」→「同期(アカウントを同期する頻度を切り替えてプッシュ配信します。)」→「同期設定」←ここに、プッシュ配信の有効化・頻度・非受信時間などの設定ができる部分が表示されています。
書込番号:18423527
0点

やはり、バックグラウンドの設定か、受信間隔の問題では、ないでしょうか?
既存のメールアプリの、受信間隔の設定です。
(標準で、15分間隔)
変更する場合は、下記の様にします
1.既存のメールアプリを起動
2.右下のメニューを押す
3.設定を選択
4.お使いのメールアドレスを選択
5.同期スケジュール
ここで、同期時間を設定します。
ちなみに、自分は K-9 Mali を使っているので
標準のメールアプリは、画面上に表示しない方法をとっています。
やり方は
設定→アプリを管理→メール→無効にする
書込番号:18423911
0点

皆様ご迷惑をおかけしました。
アドバイス通りにやったり初期化したりしてみたのですが、やはりhotmailアカウントではダメみたいです。
今回を機にgmailを第一アドレスとして使用しようと思います。
先ほど試しにgmailで色々試したところ、gmailアプリとの相性も良く感じ
プッシュ通知も確認できました。
人生の節目で連絡先の選別なども必要なため、いい機会だと思ってgmailにお世話になろうと思います。
アドバイスをくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:18426857
2点

Google playストアで、cosmosiaのアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
私は色々と試しましたが、これで落ち着きました。
書込番号:18438307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HotmailをあきらめてGmailを使用し始めたところ
不満もなく使用できています。
パソコンメールと携帯メールとで使い分けていこうと思います。
回答していただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:18438827
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
皆様に質問ですが、このCPUはFlashの再生ができますでしょうか?Adobeから正規品のFlashインストールして、Firefoxで動画が再生できるのが理想です。
実際に使用されてる方から情報頂けたら助かります。
書込番号:18424330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FLASHplayerはCPUに依存しないです。
OSによってFLASHplayerの提供元が対応していないだけです。
たしかandroid4.0迄は対応していたはずです。
それ以降はアーカイブ版を手動でインストールしなければならないはず。
FireFOXはadd-onの物が無かったと思いますので、使用はできなかったと思います。
他のブラウザをご使用下さい。
書込番号:18424442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご利用は、任意でどうぞ・・・
Android 4.4 KitKatでFlash Playerを使えるようにする方法(Puffin Web Browser不使用)。
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/android-4-4-flash-player.html
書込番号:18424902
2点

色々とありがとうございました。検討してみます。
書込番号:18425051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は、そんな面倒なことをしなくてもドルフィンブラウザをインストールして、Flashコンテンツを開くだけでFlash Playerのインストールが行われますよ。提供元不明のアプリのインストールを有効にしておく必要はありますが。
Android 4.4、5.0でも使えます。
書込番号:18425143
2点

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26HG0_W5A120C1CC1000/
約1週間前の情報になりますが、FlashPlayer に欠陥が見つかり、パソコンが乗っ取られる恐れがあるそうです。
広告や動画をクリックするだけでウイルスに感染し攻撃者がパソコンを遠隔操作できるようになるため、非常に危険です。
パソコン版は修正パッチが配布されましたがAndroid版に関してはアドビがサポートを打ち切っており脆弱性は放置されたままです。
書込番号:18432644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/03/news041.html
Flash Playerにまた新たな未解決の脆弱性が見つかったそうです。
最新版でも未修正とのことで暫くはFlash Playerの使用を控えたほうが良いです。
書込番号:18436020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
こんにちわ
こちらの掲示板で見かけた
fanlinjazzさんが紹介されているifaceのカバーが(書き込み番号18425235)
良さそうですので、私も買おうと探しているのですが、
私の探し方が悪いのか実店舗(福岡)や、ネットでも探しきれません。
もしここで売ってるよとご存知の方がいらっしゃいましたら
お教えいただけませんでしょうか?
(実店舗の場合は、福岡だとうれしいです。)
よろしくお願いいたします。
1点

いち@ふくおか様
ご質問のお答えをする前に知っておいて欲しいことがあります。
まず、iFaceとゆう商標は韓国ACE group内のブランドで、今回私が投稿したのは、iFace mallという商標で同じものではありません。当初iFaceのケースを調べていたら上記商標の製造元にたどりつきましたが、アップル、サムスン、LGの人気商品のケースしか作成販売してないことがわかりました。その中でiFace mallという商品があることがわかり調べていったら、今回のケースを見つけることができました。
日本に帰国している時国内販売を調べましたが、ascend mate 7のこのケースを販売している業者は見つかりませんでした。
香港に帰る時、スマホのケースは大体が広東省で作られていることを思いだしそこから探っていったら、このケースを見つけることができました。
僕が今回購入した所は、香港ヤフーオークションサイトで、ケース専売店でした。
価格は1個千円以下だったので色違いで4個ほど購入しました。
現在でも売っています。ただアカウントがないと購入できないのでここから買うのは難しいと同います。ですが、先程ebayを調べたらこのケース販売しています。1個7〜8US$で購入できますからここから購入しては如何でしょうか。
日本で探すのは現時点では難しいと同います。
書込番号:18435526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fanlinjazz様
丁寧な回答ありがとうございます。
iFaceとは違うのですね。見つからないはずです。
良さそうな製品には変わりはないので、
教えて頂いたebayでの購入を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18435569
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Mate7を自宅のPCにUSB接続したら選択肢としてHiSuiteが出てきたのでアプリをダウンロードしてテストしています。 Huaweiが作ったソフトなので使い勝手が良さそうですがどなたか使っておられる方はいますか? 使い勝手はどうなんでしょうか? 外に良い管理ソフトがありますか?
http://www.huawei.com/minisite/hi-suite/index.html
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
仕事柄、様々なスマホを購入しているので…現在はiPhone6Plus(ソフトバンク)も使っています。
ただ、SIMフリーのiPhone6を購入しようと思ったところで、アップルのiPhone6SIMフリーが販売休止となりました。
そこで、注目したのがこのAscend Mate7 SIMフリーです。中国のスマホの体験もできるし、SIMフリーだし、いいなあと思っています(本当はシャオミmi4も気になるのですが、日本で使うので。。)。
実際にiPhone6や6Plusから乗り換えた方などはいらっしゃるのでしょうか?またはiPhone6などと比較し、こちらに選ばれた方はいるのでしょうか?いらっしゃったら、比較し、こちらが良いという理由を聞かせていただけるとありがたいです(店頭で触った限りだと、iPhone6以上に良さそうな気もしています)。
1点

要は、iOSがいいのか、androidがいいのか、自分の使い方にどちらがあっているのか、どういうアプリを使いたいのか、という判断です。
もっとも最近は、iOSでなければだめ、androidでなければだめというものもほとんどないですし、最終的にはデザインやサイズなども含めた好みの問題でしかないです。
まあiPhoneに飽きて、いろいろ自由にいじりたいならandroidでいいんじゃないですか。レスポンスはiOSの方が多少上でしょうけど、普通に使うには、ハードウェア的には、もうどうでもよいです。
書込番号:18428833
6点

先月迄iPhone5sを使っていた関係で友人6Plusの設定を手伝ったのですがiOSは慣れを通り越して簡単で良いですね。
でも、この機種に変えてメールのバッジを表示させるのに苦労したりAndroidの設定に面白味を感じております。
書込番号:18429764
5点

iPhone5sから乗り換えた理由は3GSからiPhone使ってきて驚きと感動が薄れた
正直飽きたから^_^; で変えての感想はレスポンスはiPhoneのほうが上であろうと思うが
普段使いでiPhoneにしとけば良かったと思うことが全くない
Androidが新鮮で楽しいのも手伝ってると思う しかしアップルの方に音楽やアプリなど資産が多数あるなら
iPhoneのままが幸せだと思います 冒険してみるなら楽しい機種ですよ
書込番号:18430222
3点

皆さん、色々とありがとうございます。
ご意見はもちろん、写真などもつけていただき、大変参考になりました。新鮮さや冒険。。楽しさが伝わってきました。魅力的ですね。もう少し、検討したいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:18430558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はiP5からMNPで1月中ごろにこのMATE7に乗り換えました。
当初はSIMフリーのiP6Plusを購入する予定でしたが、販売してなかったのでこのMATE7に落ち着きました。
初めてのアンドロイドってこともあってとても新鮮です。逆に今までのiOSの自由のなさを感じてもいます。
iP6Plusと比べて大きさはほぼ同じなのに画面サイズは大きいしバッテリーもより多く、デザインも個人的には気に入っています。
なんせほぼ半額ですからね、コスパはすごくいいと実感しています。
あえて難点を述べるなら、いわゆるdocomoの800MHzに対応してないってことですね。
山間部とかぜんぜんダメ、ある意味ソフトバンクより届きません。
書込番号:18431732
2点

ジテツウマッドライダーさん、ありがとうございます。
新鮮でiOSの自由のなさを感じるんですね。
うーん、気になりますね。。
参考になります。本当にありがとうございました!!
書込番号:18433793
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)