Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

P8&P8max 見てきました。

2015/06/05 02:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

早速P8&P8max触ってきました。
素晴らしいの一言ですね。
場所はバンコク
ショールーム展示品

高級感バリバリです。
画面はとても明るく綺麗です。
当方XperiaZ2aですがくすんで恥ずかしいような感じです。
P8はとても持ちやすいです。
幅はZ2aと同じで縦は少し長いくらい。
軽いです。薄いです。

一番の特徴はなんと言ってもカメラ。
マジにびっくりするくらい綺麗で
フォーカスも早く全くぶれません。
Z2aのカメラ(20.7MP)と全く比べものになりません。
Z2aではちょっと早く動かしたり少し暗いとピントが
合わないのに対し全くぶれないし拡大しても綺麗です。

スリープからボリューム下を2回押すとその瞬間にシャッターが切れます。
2回押すとカメラが立ち上がるのかと思っていたらそうではなく
写真撮影が出来てしまいます。
その速さにびっくりです。
とにかく画質が綺麗で明るいです。
ソニー製のRGBWセンサーは良さそうです。
何よりも画像処理チップを積んでいるのが素晴らしいです。
光学手ぶれ搭載なのに6.4oでカメラが出っ張らないというのは
見事としか言いようがありません。

maxはちょうどZultraと同じ大きさ厚さ重さで
思った以上にコンパクトです。
普段胸ポケットなので選択外ですが
鞄入れや女性なら問題なく使えると思います。

展示品は充電されておらず朝9時に100%で
19時に見たときにP8は残50%、maxは70%の残量でした。
展示品で結構触っている人が多いのに
これだけ残っているというのはbatteryに期待できます。

通話関係にも力を入れているようで
デュアルアンテナのオート選択
デュアルLTESIM、ノイズカットなど
とにかく基本性能に優れていると思います。
2カ国間で使いたいのでとても有り難いデュアルSIMですね。
ただ現在16GBしか売ってなくSDカードとSIMが排他利用なので
64GBが欲しいです。(ここがちょっと残念)

価格は15,900Bでこちらの間隔では5万円くらいですが
現在円安なのが痛いですね。
80円の時なら4万円です。

とにかくコンパクトで薄く高級感があり
通話・カメラ・電池と基本性能に優れ
中国製に見向きしませんでしたが
64GBが有ったら速攻で買ったでしょう。

ソニーかリンゴのマークがロゴだったら
超高評価間違い無しです。
カメラは最新コンデジ並みです
とにかくビックリでした。




書込番号:18840698

ナイスクチコミ!6


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/06/05 22:16(1年以上前)

よさそうですね。

自分も現在発表されているモデルの中で
最も注目しているのがP8MAXです。

大型スマホが好みでZ UltraからSHARPのSH-06Fに乗り換えて
使用していますがカメラが不満です。
残念ながら発表された後継機種でもカメラのブラッシュアップはありませんでしたので
P8MAXに目が移りました。

日本国内ではまだ発売決定すらしていませんが
期待しています。

書込番号:18843177

ナイスクチコミ!1


Edozunさん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/05 22:50(1年以上前)

初めまして。
P8が15,900バーツ!旅行者は物品税還付になるし、こりゃタイに行ったときにゲットと思ったのですが、P8には対応周波数によってシングルSIMのGLA_L09(日本でも使える)とダブルSIMのGLA_UL00の2種類のモデルがあるようですね。
タイだとダブルSIMかな?

書込番号:18843307

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2015/06/06 00:20(1年以上前)

>Akito-Tさん
カメラは現在機種の中でダントツです。
綺麗さ速さ明るさピント・・現状で完璧です。
30枚くらい適当に連写しビデオを回したりしましたが
全く熱くなったりしません。
コンデジと同じ画像処理チップ搭載している
唯一のメーカーですね。
カメラ起動時には8コアの内の一番小さい
コア1個だけで動かしているそうです。
maxはとにかくバッテリーが半端じゃないのが良いですね。

女房もZultra持っていますがmaxのことは言っていません(^^ゞ
最近電池持ちが悪くなったとブツブツ言ってますので
買わされること間違い無しです。
Zultraとほぼ同じ大きさ重さです。
6.4対6.8 電池持ちは約2倍、カメラは段違い、画面はより明るく綺麗です。
日本で発売される可能性は高いと思います。

>Edozun さん
旅行者は消費税7%が還付可能です。
基本的にSIMは2スロットです。
シングルスロットって有るんですか・・・
日本だと300Mbps対応しないのかな?

P8Liteは7,800バーツ
maxは18,900バーツ
500〜600ドルなんですけどね・・・
円安が行き過ぎです。

書込番号:18843580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

サポートと製品いい

2015/04/26 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 秋空53さん
クチコミ投稿数:11件

サポートは、ちゃんとメールをしたら丁寧に返信をくれるし(実はこれは当たり前ではない…A○○○は無視が日常茶飯事
製品も薄く作られてちゃっちいのかなと思うけど、エラーもなく毎日動いてくれている
当たり前のことだけど、有り難いです
中国製だから最初は購入を迷いましたが、2年はちゃんと使えるなと思いました。
それだけですが(>_<)またhuawei買いたいです

あと、huawei標準home画面から右端を上下にスライドすると、検索&最近使ったアプリのショートカットに飛びます。ちょっと便利な機能です。

書込番号:18719810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/04/28 01:43(1年以上前)

は?

サポートは知らないけど、製品はクソでしょ


使って4ヶ月。

勝手にスペースは空くわ音楽は鳴りはじめるわ文字入力しにくいわ
バグが多すぎてこれまたもう不便で仕方ない!

書込番号:18725494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/29 14:04(1年以上前)

落ち着いてくらはい(笑)(>_<)

書込番号:18729984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

root末取得でフォント変更可能

2015/02/21 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:123件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4
機種不明

設定画面のスクリーンショット

日本モデルのフォント変更してみました。
導入したいフォントを含んだEMUIテーマファイルを作成し、テーマアプリ上で適用することで変更できました。

root権限を取得する必要はありませんが、/system/fonts/内のファイルを上書きするためリスクはあります。

書込番号:18502090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:123件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/02/21 23:42(1年以上前)

手順

1.テーマファイル編集PC環境準備
PC:7-zipが使用できるWindowsOS
ソフト:7-zip
テーマ用サンプルファイル:リンク先のDefaultFont.hwt

2.スマホ側のフォントバックアップ
/system/fonts/内のフォントファイルをバックアップしておく

3.テーマファイル編集
 1.サンプルファイル名を任意の名前でリネーム
 2.リネームしたファイルを7-zipで開く
 3.導入したフォントをリネームする(/system/fonts/内で置き換えたいフォントと同じ名前にする)
 4.リネームした導入対象のフォントを7-zip上でhwtファイル中のfontsディレクトリに書き込む
 5.hwtファイル中のdescription.xmlファイルを取り出す
 6.xml中のtitleを判りやすい任意のものに変えておく
 7.編集したdescription.xmlファイルを7-zip上で書き戻す

 同様の手順でバックアップしたフォントに戻すテーマファイルも作成しておくとよい
 
4.テーマファイル導入
 1.作成したテーマファイル(.htw)をMate7の内部ストレージ中のHWThemesディレクトリにコピー
 2.テーマアプリ上で作成したテーマを適用する
 3.フォント変更の際に再起動するよう表示されるので再起動する
 4.再起動後フォントが変更されている

書込番号:18503735

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/02/21 23:45(1年以上前)

http://forum.xda-developers.com/mate-7/themes-apps/instructions-edit-themes-t3010501

root権限なくとも、
ステータスバーやメニュー内のアイコンや配色、プリインストールアプリのホーム画面上のアイコン
までも差し替えできるようです。

書込番号:18503752

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

セルスタンバイ問題

2015/02/01 20:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度2

バッテリー持ちを期待してmate7購入しました。
設定など済ませてアプリも一通り落としてバッテリー持ちを試しました。

条件は100%充電したら すぐに充電器外して普通の使い方をする、スマート省電力モード使用 という条件です。

使い方として
データsim SMSなし。
カメラは時々使う(昼飯記録、買いたい物の値段チェックなど)、交通乗り換え検索 数回、気分転換のネット検索計45分位、SNS数回、メールは20通程度

夜は寝てる間は使わない(スクリーンはオフ)

上記で 電池不足まで使って2日+9 時間程度がバッテリー持ちで落ち着いてきています。

ただ左上に緊急通報のみ と出ておりdocomoとは表示されず 設定の電池で見ると セルスタンバイが約70+α%となっておりセルスタンバイ問題が出ているようです。

SMS付きsimにすると改善されるのかが不明ですが自分の使い方では思ったより伸びないという感じもしています。

書込番号:18430107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/02/02 06:31(1年以上前)

>左上に緊急通報のみ と出ており

これは通信専用のSIMの場合に左上に表示されるのだと思いますけど、自分はiPhone5sでは朝満タンにしても夕方充電しれければいけなかったのが、この機種に変えてからはiPhone5sに比べて大画面であるにも関わらず概ね1日半持ってくれており満足しております。

書込番号:18431303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度2

2015/02/02 06:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私の場合、ascend G6が同じような
使い方で約2日持ったので 機種によるCPUの違い、画面の大きさを考えても3日持ちまで行くかな?と思っていまいました。
確かに持ちは約+9時間なので伸びているのですが もう少しいけないかな?と思い、何か策がないか?やってみようと思います。

書込番号:18431325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/02/02 07:34(1年以上前)

勿論使用頻度にもよるでしょうけど、バックグラウンドで動き回るアプリの状態も大きく影響しますよね。

書込番号:18431374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/02 12:48(1年以上前)

自分は、バッテリーセーバーに

JuiceDefender Plus

英文ですがこちらを使っています。
夜間通信OFFにできたり便利です
アプリの通信制御ができます。
但し、メールの着信が遅延となる場合があります。

書込番号:18431979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度2

2015/02/02 21:55(1年以上前)

こんばんは。情報ありがとうございます。
メール遅延はキツイですが バッテリー持ちがどのくらい変わるか?確かめてみたいのでタイミングみて試してみます(^^)

書込番号:18433456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/08 23:15(1年以上前)

>タージ10さん
質問です。

その後、セルスタンバイの問題はどのようになっておりますか?
私の場合は、電源入れていて何もしていない状態で3時間で10%の電池の消費をしています。
データSIMでSMS無しです。

書込番号:19036372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなケース購入してみました

2015/01/31 15:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 fanlinjazzさん
クチコミ投稿数:63件
機種不明
機種不明

IFace mall gold

新年に帰国した際、香港で購入するより安いのでヨドで購入しました。
そのとき、レイアウトのカバー付ケースを同時購入しましたが、透明カバー部の指紋が目立つのでカバーを換えることにしていろいろ探していたら、IFace mallのプロテクトカバーを見つけたので購入しました。
プロテクトカバーなので肉厚で、折角の薄型がスポイルされてしまいますが落下衝撃には強いそうなので安心感があります。カバーをお探しの方の参考になればと思い投稿しました。

書込番号:18425235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

いまは当たり前?

2015/01/29 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:50件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

カメラの”全フォーカス”機能なんですが、使ってみてびっくりしました。
後から位置を合わせられるんですね!!!

仕事柄被写体深度が深いマクロ撮影とかするので、使ってみて驚きました。
いままで一所懸命ピントを合わせながら撮影していた苦労がうそのようです。

他のスマホとかアプリで今で簡単にできちゃうことなんですかね?!

書込番号:18418638

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)