Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Mate8情報

2015/10/20 06:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

Mate7、去年の12月でしたしね。
http://juggly.cn/archives/161990.html#more-161990

Mate7の時もそうでしたが、日本でも高スペックモデル出してほしいです。

書込番号:19242733

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/10/20 06:49(1年以上前)

あと、Mate Book(ノートPC)にも期待<コスパ良さそう

しかし、Huawei Watchの前例があるので...<物は良いが高すぎ

Huawei情報は、http://juggly.cn/ さんがよく載せて下さってます<他のメーカー含め、ガジェット情報満載


書込番号:19242756

ナイスクチコミ!2


スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/11/18 18:42(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/165619.html#more-165619

そこは丸くなるんですね。(どっちでもいい)

書込番号:19329474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

Android 5.1アップデート、海外で開始!

2015/10/06 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

Huawei、Ascend Mate 7のAndroid 5.1.1+EMUI 3.1アップデートを海外で開始
http://juggly.cn/archives/160422.html#more-160422

日本語版、早く来いっ!(^o^)/

書込番号:19204110

ナイスクチコミ!15


返信する
K024さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/06 19:07(1年以上前)

C3000_USERさん、情報ありがとうございます
honor6 PlusにAndroid 5.1.1が来てもやもやしていましたが
ついにAscend Mate7にもそろそろでしょうか?
楽しみですね^^

Ascend Mate7は音量が小なのに音が大きいのと
写真の色合いが地味な2点以外には全く不満が無く
電池長持ち、操作性や性能も良好
とても良い機種なので長く使いたいと思っています

書込番号:19204647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/06 21:31(1年以上前)

SIMのキャリア表示がなくなってる事を期待。。

書込番号:19205048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/10/08 18:09(1年以上前)

MT7-L09 Firmware(C900B324,Android 5.1.1,EMUI 3.1)を国内版にインストールされてる方をネットでお見掛けしますが問題なく動作してるのでしょうか?

やりたいですがChinaメーカーだけあり少し心配な点もあります。笑

書込番号:19209815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


I...numさん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/08 23:30(1年以上前)

機種不明

情報ありがとうございます。無事updateできました。

書込番号:19210774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2015/10/09 15:23(1年以上前)

MT7-L09 Firmware(C900B324,Android 5.1.1,EMUI 3.1)の使用感はどうですか?何が変わるのかもしよろしければ教えていただきたいです(^o^)

書込番号:19212124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


19990724さん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/09 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

国内版のMT7-J1でもMT7-L09 Firmware(C900B324,Android 5.1.1,EMUI 3.1)でアップデートできました!
動作などについては特に問題ありませんでした。

アップデートで変更があったところを数カ所報告したいと思います。
まず、1枚目の画像。
キャリア名の表示/非表示を切り替えられるようになりました。
また、通信速度も表示できるようになっています。

2枚目の画像。
アプリの通知が細かく設定できるようになりました。
iPhoneと同じようにロック画面に表示するなど、いろいろと便利そうです。

3枚目の画像。
デュアルウィンドウに対応したようです。
動作するのは一部の対応アプリのみのようです。

4枚目の画像。
ラジオが聴けるようになりました。
これが問題で、なぜか88.1MHzしか受信できなくて、他の周波数ではノイズが流れるだけでした。

ちなみに、モデル番号はMT7-J1からMT7-L09に変わっていました。
Androidバージョンは5.1.1のようです。

書込番号:19212565

ナイスクチコミ!8


スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/10/11 08:34(1年以上前)

>19990724さん

この場合、後にMT7-J1のアップデートが
公式に開始されると、どうなるのでしょうか?

・型番が変わってしまっているので、無視される
・MT7−J1に戻せば、適用できる
・今後はMT7-L09として生きていかねばならない

書込番号:19217001

ナイスクチコミ!1


19990724さん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/11 14:07(1年以上前)

>C3000_USERさん
まだ国内版のファームウェアが公開されてないのでわかりませんが、SDカードからローカル更新をすれば国内版に戻せるかもしれません。
国内版のファームウェアが公開されたらローカル更新で試してみようと思います。

また、新たな不具合で、mineoDプランで使っているのですが、何故かLTEに接続できなくなりました。
モバイルデータ通信の設定からLTEが消え、3Gと2Gからしか選択できなくなり、現在は3Gで接続しなければならなくなりました。

書込番号:19217717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/10/11 18:24(1年以上前)

ワタクシも同じく4Gを掴めなくなりましたが、
端末を初期化(設定>バックアップとリセット>データの初期化)することで
4Gを掴めるようになりました。

しかし、初期化に失敗してとても焦りました。
が、その後、勝手に再起動して初期化されていました。
今は問題なく動作しています。

ご参考までに。

※ラリポップに興味のある人がいましたら、
 ワタクシの答えられる範囲のことであればお答えいたします。
 何なりとご質問ください。

書込番号:19218293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


19990724さん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/12 08:59(1年以上前)

>魍魎の武丸さん
データの初期化をしてみたらLTEが選択できるようになりました。
情報ありがとうございます。
初期化前はSMS対応SIMを挿入していたにも関わらず、セルスタンバイ問題が発生していましたが、おかげで解消することができました。

書込番号:19220024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/10/15 10:32(1年以上前)

復旧可能となると、やりたくなってしまいますね(^^;
※腕に覚えがないならやめとくべきですが...

書込番号:19228699

ナイスクチコミ!0


スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/10/17 12:46(1年以上前)

11月提供開始のAndroid 6.0 アップデート予定に、Mate7も入ってます!
http://juggly.cn/archives/161823.html#more-161823

中国版の話ですがね。(^^; そもそも、5.1JPもまだですがね。(^^;;;


>2014 年以降の中〜上位モデルの多くをアップデートする予定のようです。

買って2年近くアップデートを続けてくれるのなら、
Huaweiが超優良メーカーに見えてしまうのは、
ワタシだけでしょうか(笑)

書込番号:19234496

ナイスクチコミ!2


19990724さん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/18 01:42(1年以上前)

>C3000_USERさん
情報ありがとうございます。
国内版から海外版にアップデートができたので、もしかすると次の中国版のアップデートもできそうな気がします。
モデル番号がまた変わってしまいますが笑
次のファームウェアが更新されたらアップデートしてみようと思います!

書込番号:19236698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/02 09:16(1年以上前)

機種不明

>魍魎の武丸さん
こんにちは
僕も5.1にアップデートしてみました、とくに不具合はなかったです。
魍魎の武丸さんと同じ4Gが消え、Hと3Gしか選択できなかったです。
リッセトするか、国内版android6.0を待つか困っています。
4GじゃなくてHになっても普通に使えますが、気になって仕方ないです。

書込番号:19280582

ナイスクチコミ!1


akemi2016さん
クチコミ投稿数:18件

2016/01/23 12:49(1年以上前)

先日購入しました
まだ何もわかりませんが使いやすくて気に入っています
いろいろ教えて下さいね
よろしくお願いします

書込番号:19516581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akemi2016さん
クチコミ投稿数:18件

2016/01/23 12:52(1年以上前)

先日購入したばかりで更に初スマホ(笑)
まだ使い方がわからないので
このスマホの使い方をいろいろ教えて下さいね

私もアップデートしたいけど
やり方がわかりません:(T-T):

書込番号:19516589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/30 18:15(1年以上前)

私も、アップデートが待ちきれずに、海外ROMでAndroid5.1.1にアップデートしました。よく、3GかHしか表示されないような記事が、書かれていますが、一度、初期化すると4Gと表示されるようになり、4Gで接続されますよ!気持ち、前より接続(スピード)が早くなった気がします。もちろん、キャリア名は設定で消す事が出来ますよ。海外のサイトで、Android6.0のベータ版のROMを入れた方も居るみたいですので、グローバルサイトにAndroid6.0のROMがアップデートされたら、試してみようと思います。

書込番号:19539636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/09 17:53(1年以上前)

Huawei に問い合わせてみました。

日本版のOSアップデートは有るのか?無いのか?
また今後予定に有るのか?無いのか?

回答↓

「大変恐縮ではございますが、「Ascend Mate7」のアップデートは現在のところ未定でございます。」

ハッキリ答えてもらえませんでした。。。

未定って事は日本市場は放置という事かな〜?




書込番号:19675028

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

後期高齢者でも大丈夫です

2015/09/06 13:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

皆さん先般お世話になった傘寿を過ぎた後期高齢者です。ご意見を参考に駄目ならまた考えようと楽天と契約、4日に通話sim、電話開通のメールが届きました。パソコンの画面を見ながら接続設定、数度繰り返しましたが設定完了。肝心なところはドコモのsimが自動認識するようです。多少もたづきましたが、ネット閲覧その他設定もある程度できました。最もまごついたのは指先のタッチ具合です。キーボードのキーを2個おしたり、これは現在も下手です。不明な点はpcで検索すれば出るようです。win95からwin10まですべて試してきましたが評判の悪かったwin8よりやりやすい感じです。未だほんの初歩ですので、これから皆さん方のお力を拝借すると思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:19115790

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/09/06 14:08(1年以上前)

benadaさん

ご高齢の方の中にはスマホは無理だと決めつける方が多い中立派です。
AndroidはiOSに比べますと面倒な部分も多々有りますけど頑張って下さい。

書込番号:19115864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/09/06 18:24(1年以上前)

benadaさん無事開通おめでとうございます。
これからどんどんAndroidと戯れてみて下さい。
ただ使うだけでしたらiOSが便利なんですが、スレ主さんのような方
には面白みが無いと思います。

タッチパネルの操作ですが、私の場合は加齢に伴う指先の乾燥による
反応の鈍さに苛立ちを感じています。

先週10年間使ってきて限界を感じた、DELLのWindowsXPのパソコン
をダメ元でWIndows 8、8.1、10へとUPしてみました。
CPUはPentium4 3GHzで、8と8.1では良くなかったものの、10では何
とか使えそうですです。

書込番号:19116582

ナイスクチコミ!1


スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2015/09/06 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。私はpc自作派で依頼されたの含めると10台以上です。現在はcpuソケット1155と1150で結構速い。cpuは気分で変えます。pcオタクというのでしょうかプログラムもccやcc+その他いろいろやてみましたが、ものになりませんでした。目の前に金がぶら下がらないとダメなようです。プログラムは根気が必要ですので私にはもう無理です。このスマホが多分最後の挑戦になるではないかと想像しています。以上です。

書込番号:19116949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/07 23:37(1年以上前)

少子高齢化社会

書込番号:19120474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードの暗号化

2015/08/13 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

Xperiaでは追加SDの
暗号化が可能です。

この機種はできないようです。
スマホを紛失した場合
SDデータがパソコンで丸見えなので
リスクがあります。

内部メモリの容量小さいので
後付けSDにデータを保存設定される方が
多いと思いますので注意点かと思います。。。

皆様、対策案などございますか?(・o・)

書込番号:19048760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/08/13 18:23(1年以上前)

『Androidデバイスマネージャ』その他セキュリティアプリの遠隔操作機能を使って、紛失時にはSDカードを含む端末内すべてのデータを消去する、といった対処ぐらいでしょうか。
https://www.google.com/android/devicemanager

但し拾った人のスキル次第では(もしくはその手の業者に持ち込まれたりすると)暗号化してても読み込み可能となりますし、もし遠隔操作で消去出来たとしてもサルベージされる恐れは残りますので、総じてリスク回避は困難かと。
(質の悪いアプリで下手に暗号化したりすると、後で散々な目に遭います)

紛失した場合云々よりも「スマホは常にリスクと背中合わせ、紛失すれば完全アウト」との認識で、如何に他人の手に渡らないよう配慮すべきか?に極力専念するしかないように思います。

書込番号:19048925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

Ascend Mate 8 とうとう発表したね

2015/07/07 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

早く詳細しりたいよ

書込番号:18945194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2015/07/07 20:06(1年以上前)

すみません、早合点してしまいました。噂みたいですね。

Huawei社のアセンドメイト8とその最も重要な技術仕様
ボード上の次のHuawei社のフラッグシップは、最も可能性の高い3ギガバイトのRAM、32ギガバイトのストレージ、CPUオクタコアHISILICONキリン930、GPUマリT-264、4000 mAhバッテリ、ネットワークサポートLTE猫を検索します。6、カメラを20.7メガピクセル、GUI EMUI 3とモバイルプラットフォームのAndroid 5.Xロリポップを終了する6インチQHD解像度2560 X 1440ピクセル、指紋センサー、金属製のシェルとのタッチスクリーンパネルをソニーIMX220センサが率います。

と噂してますね

書込番号:18945201

ナイスクチコミ!2


zhongguoさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/08 21:59(1年以上前)

中国ネットでの噂ですが、mate8のCPUは最高2.4GHzのキリン950,LTECat 10,最高450Mbpsのダウンロード。
スタンダードタイプは、3GB RAMと32GB。高価バージョンは、4GB RAMと64GB ROM。

主なデザインは変化ないけど、前面のhuaweiロゴがなくなる。
6インチ2Kディスプレイ,前面は800万画素数、背面は2070万画素数のカメラ。(おそらくソニーのセンサーでしょう)

CPUとカメラと液晶が、更に強化されてる感じですね〜

あまり良かったら、買ったばかりのmate7からすぐ変えちゃうかも(笑)

書込番号:18948582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件

2015/07/09 05:00(1年以上前)

でもまたFOMA+非対応だったらガッカリです。
そのために諦めているひとがたくさんいると思います。
対応すればもっと売れると思うんですが?

書込番号:18949322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/07/09 17:56(1年以上前)

honor6 plus以後日本で発売されたものはFOMAプラスエリアに対応しているのでMate8も対応するのでは。むしろMate7のFOMAプラスエリア対応バージョンアップを…

書込番号:18950614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/09 21:36(1年以上前)

ども。
画面が6.8インチとさらに大きいP8maxがアナウンスされています。後継はこれかなと思ってました。
しかしながら、新型は用意されているようですね。
このままCPUとメモリ増量でマイナーチェンジで十分なのになあ。2K4Kなどの高解像度の画面は必要なんだろうか。

http://s.kakaku.com/item/K0000786934/

書込番号:18951369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/09 23:37(1年以上前)

最近、mate7に切り替えた者ですが、前機種のnote3よりは、はるかに気持ち良く反応し、サクサクと機敏に動き大満足しているところですが、p8maxとやらの画面デカい新型は、僭越ながら乗り換えする方は多いのでしょうか?私は一台持ちなので、心ときめきますね。(^-^)/

書込番号:18951872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zhongguoさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/10 11:17(1年以上前)

中国ネットには、huawei最高責任者:余承東さんの話した内容がありました。
スマホに2K液晶入れても分別できないし、バッテリー消耗が激しくなるだけで意味がない。

でも、こうだからmate8に2Kを導入しないとは限らないですね。

以上はあくまでもネットで流れる情報なので、詳しいのは発売前にならないと。


書込番号:18952853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2015/07/19 17:41(1年以上前)

いつ頃発売されそうですかね?FOMA+非対応で7を諦めた者としては興味津々です。

書込番号:18980726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/07/19 23:19(1年以上前)

昨年のMate7同様であれば9月のIFA2015で発表でしょう。
ただし、同時期にNexus6新型の発表も噂されており、ファーウェイ製造の指紋センサ付きらしく気になっています。

書込番号:18981743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zhongguoさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/20 01:31(1年以上前)

噂ですが、中国でmate7が勢い良く販売されてるので、年内にはmate8が発売されないらしいです。

今年に発売されるNexus6は、mate8をベースにしたもの(デザインがほぼ同じ金属製で指紋センサー付き。ただしCPUはスナドラ820)と言うので、mate8は来年になるのではないでしょうか?

Nexus6はきっと売れるだろうし、デザインがまったく同じなので、mate8の同時期発売は避けるかも知れないですね。

でも、同じ時期に発売されたら、とても面白いと思います。

スナドラ820とキリン950(若しくは940?)。

どちらが燃費向上で性能が強いだろう?








書込番号:18982089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/20 22:07(1年以上前)

honor6plus買えば?

書込番号:18984785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2015/07/21 07:05(1年以上前)

年齢もあって画面の大きいのが欲しくてSH-05Gを考えていたのですが、docomoの料金が高過ぎて・・・最初シムフリーの
7がいいと思ったのですがFOMA+非対応とのことで対象から外れました。あとはp8MAX待ちですかね?

書込番号:18985546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/11/17 02:19(1年以上前)

正式発表されましたね。
デザインは継承ですが少し角っぽく厚さ7.9mm

HiSilicon Kirin 950
CPU Quad-core 2.0 GHz Cortex A57 + quad-core 2.4 GHz Cortex-A72
GPU Mali-T880 MP4

6インチ2Kディスプレイ・RAM4GB(ROM32/3GB,64GB)
カメラ20.7MP/8MP(4K撮影)
通信450Mbps
指紋センサー
バッテリー4100

カラー シルバー・ゴールド・パープル

オプティカルデュアルSIMとあるがこれは一体?

何か最強じゃね?
性能は格段にUP(電池持ちがどうなるか?)

書込番号:19324802

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/11/17 13:49(1年以上前)

発売予定11月26日(中国)
A72の初物で製造プロセスが16nmで
CPU単体では50%以上の性能と50%以上の
省電力のようです。
A53+A72ですね。

他にi7コプロセッサーが装備されており
各センサーの情報をCPUに依存しなくて良くなり
特にGPSは精度の向上と90%の省電力を達成したようです。

シングルチップでキャリアアグリゲーションに対応して最大450Mbps
VoLTEに対応し従来の3G通話も向上したようです。

オプティカルdualSIMとはいかなる物か分からないが
もしかしたらLTE同時待ち受け可能かも?

カメラも処理能力100%UP、従来より省電力
ハイブリッドオートフォーカス(位相差検出方式AFか?)
逆光処理の高性能化。

スナドラ820含め過去最高性能で
今より省電力で電池も4100mAh・・・

ずっとソニー派だったけどZ5Premiumよりずっと良いかも?
Z5電池持たないようだし・・・・・
mate7の価格から5〜6万円程度だろうし半額近い。
恐るべし。
中国は嫌いだが良い物は良い。
現実に評価とても高いしね。

書込番号:19325690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

オススメの手帳タイプカバー

2015/06/23 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

http://www.amazon.co.jp/dp/B00V9LKZA4

レビューが良かったので購入してみました。
→評判どおり良かったです。

その中でも、自分的には以下が高ポイントでした。

・本体固定のケースが柔らかい
 容易に脱着できるので、胸ポケに入らない場合など助かる

・フタを留めるためのベロに、マグネットを内蔵
 表でも、開いて裏に回してもくっつくため、収まりが良い

・フタを開いて裏に回した状態で、車載クレードルに載る
 コレが一番嬉しかったですが、お使いのクレードルによりますね。


ケースは予備にもう一つ買うのですが、他も試してみたいので、
オススメがあったらお教え下さい。

書込番号:18901100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/24 08:05(1年以上前)

色はどちらを購入したのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:18902696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/24 09:40(1年以上前)

私はこちらを使っています。お勧めです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Q6HHJIW

スレ主さんの観点に関しては、
・本体固定のケースは柔らかく、着脱は簡単です。ただ、私のは着脱を繰り返したので、
 プラスチックが一部欠けてしまっています。(実質問題なし)
・マグネットはなし。ただし、閉じた状態で非常に安定しています。
・車載クレードルはわかりません。

別の観点で、
・非常に薄い。見た感じですが、スレ主さんのものより明らかに薄いです。
・耐久性も高いように思います。半年以上フルに使っていますが、汚れも
目立たず、端っこが少しよれてきた程度です。

個人的には満足しています。

書込番号:18902880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/24 09:43(1年以上前)

追伸です。

マイナスな点としては、
・横向きのスタンドで使った際に、角度によっては安定しない
 (滑り落ちる)ことがあります。車載の際には致命的かも
 しれません。

書込番号:18902885

ナイスクチコミ!0


スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/06/24 12:15(1年以上前)

かかしのもへじさんへ

購入したのは紺×緑で、他の持ち物も明るい色が多く、
黒×茶だと逆に違和感が。

ちなみに、海外では複数色あるようなのですが、
日本のショップではこの2色しか見かけず残念です。


かっちゃりんさんへ

iPhoxのケースは、「厚さ」では負けているようです。
ただ、野暮ったいワケではなくて、しっかり縫製された
手帳のように見えます。

自分は窓が必要なかったので候補から外しましたが、
気になっていたので、ご意見聞けて嬉しいです。

書込番号:18903167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/06/26 20:43(1年以上前)

主さんが使っている紺×黄緑を購入しました。

ただ、今まで使っていた窓付きと比べますと何故でしょう?光センサーに反応しなくて困っています。

書込番号:18911076

ナイスクチコミ!1


スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/06/29 06:59(1年以上前)

何ででしょうね?
光センサーだと、自動輝度調整とかに影響が出るんでしょうかね。
ウチでは特に問題なく動いているようですが・・・。

書込番号:18919406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)