Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1570件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリングについて

2017/09/26 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

Mate7でテザリングしてwindows ノートパソコンをネットに繋げた場合、動画は止まらずに見れますか?サイトの表示は遅くはないですか?テザリング時の速度について参考意見で良いので教えてください。

自分でテザリングして試したいとこなのですがMate7(nifmoのSIMカード)は現在速度制限中です。それともしテザリングが駄目ならnifmoを解約してWIMAXにしようかと考えてるんです。来月になってからテザリングを自分で試して駄目な場合は、来月分のnifmoの月額料金がもったいなく感じます。

書込番号:21230134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/09/26 14:21(1年以上前)

現状で端末もSIMも持ってるならmate7で直接動画を見るよりはテザリングのほうが速度は遅いということです

あと容量制限の大きいプランじゃないと格安シムで動画は即制限につながりますが

書込番号:21230183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/26 19:32(1年以上前)

>ユウ20150904さん
格安シムはすぐに制限かかるので、使えませんよ。
wimaw2+は、場所によつては、使えます。
トライwimaxした方がいいですよ。
つながらないところは、全然駄目。
あと、移動中は、なかなか速度でませんし、場所によつては、つながらずいらいらします。
でも制限なし使えるのはこの回線しかありません。
制限は、あるけどYouTubeみるくらいならぜんぜんokです。

書込番号:21230813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/09/26 19:50(1年以上前)

>ユウ20150904さん
こんばんは。

こるでりあさんとGonta1968jpさんのおっしゃる通りと思います。

wimaw2+(Speed Wi-Fi NEXT WX02)は仕事で使っていますが、都内だと概ね快適なスピードで、動画視聴や大容量ファイル(1GB)のダウンロードもかなり早いです。
ただし、ビルの中心部にある会議室なんかだと電波が弱くて、テザリングした方が早い時もありました。(速度制限を受けていないIIJmioのdocomo回線のSIMにて)

あと、地方や田舎ではwimaw2+を拾えなかったり、速度が出ない事もよくありますね…。
Try WiMAXレンタル(お試し利用)をした上で考えた方が良いと思います。

また、動画をどの程度見るのかわかりませんが、一般的にはモバイルルータを持った方が良いとは思います。

書込番号:21230858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/09/26 22:05(1年以上前)

>こるでりあさん
>Gonta1968jpさん
>でそでそさん
御三方アドバイスまことにありがとうございます。SIMカードは10Gを使いたいと思いますが動画は10Gを超えるほど見ることはたぶんないと思います。WiMAXより10Gのsimカードの方が安いので、できればsimカードを使いたいです。
Mate7のテザリングによるパソコンでのネットが快適であればSIMカードを使いたいですが、不快であればSIMカードを解約してWiMAXを使いたいと思います。それでテザリング時の速さを知りたかったんです。
テザリングすると、速度は低下するということですが、動画が止まるほど低下するんでしょうか?

>でそでそさん テザリングした方が早い時もあったとのことですがその時、動画は止まらずに見れましたか?サイトの表示は早かったですか?

mate7でテザリングをされた方が他にもいらっしゃいましたら、ご意見お待ちしています。

書込番号:21231350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/09/26 22:20(1年以上前)

>ユウ20150904さん
勘違いさせて申し訳ありませんでした。
私の端末はMate9でして、その前置きを書き忘れました。
ただ、テザリングの仕組みからして、Mate7もMate9も大差はないかなとは思います。

で、SIMの速度未満にしかなりませんので、格安SIMのIIJmioではWebサイトの閲覧はサクサクという程ではなかったです。
旅先で、メールチェックやWebサイトから宿を予約する、ぐらいのことしかしていないです。
でもまぁ、とても動画を見ようと思える速度ではなかったと思います。

ストリーミングの動画でしたら、見ている途中に止まるかもしれませんね。

テザリング中は、スマホ本体はSIMで通信を行いつつ、その通信をPCに分け与えてるだけでしかないと思いますので、仕方ないと思います。
高速のSIMでしたら、話は別なのかもしれませんが。

書込番号:21231405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/10/16 13:10(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました 。 迷ったんですが とりあえず nifmoは
解約しました。また
新たなSIMカードが必要なので DMMの 8ギガの SIMカードを 契約しました。 これでとりあえずテザリング試してみます 。 もし駄目だった場合は WiMAX を
契約しますね。 では。

書込番号:21282584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お財布携帯化♪

2017/06/06 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

先日バッテリーの膨張でLCDが持ち上がってしまい、銀座のSCに持ち込んだ時の顛末をレビューに書き込みました。その後このシルバーM7、サブとして快調に働いてくれています。
メインは去年秋xperiaZ3から機種交換したiphone7を使ってモバイルSuicaで「便利」を謳歌しています。が、この便利さ、やばいですね。でmate7でもこの便利さを乗っけたいなーっと思い実行してみました。

必要なのは楽天edyカードと楽天edyチャージって言うアプリ。

アプリインストールして、NFCをオン。
アプリからedyカード読み込む。
アプリからチャージ方法を選択

簡単でした。
オートチャージはできませんが、残高がすぐわかるので1000円切ったらアプリからチャージするようにしています。またチャージする時以外は節電ののためNFCは切ってます。

パンダのかわいいedyカードは黒のシリコンケースの中で見えなくなちゃったけど、edyとiDしか使えない会社のそばのマクドナルドで、忙しい朝、シャリーンでコーヒーが買えるのがとてもいい感じです。

僕は楽天edyでお財布携帯化してみましたけど、他の方法で運用されてる方いらっしゃいますか?また楽天カードでオートチャージされてる方のお話も伺ってみたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20945624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/06 12:58(1年以上前)

iPhone 7お持ちならパソリを接続すれば楽天Edyのオートチャージできるかもしれませんよ。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/iphone/pasori/charge/autocharge/

私は7 Plusですが楽天カードEdy一体型持っていてパソリでオートチャージできないか検討中です。
まずはパソリを買わないと(汗)。

書込番号:20945877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2017/06/06 18:36(1年以上前)

マグドリ00さん、こんにちは。
オートチャージが出来ればまさかの時がないので、とっても便利ですよね。
パソリとかのフェリカポートは、 僕ももってません。
あるのは、フェリカポート付きのデバイス、例えばZ3とかN06Dとか。
使わなくなったおサイフケータイのフェリカポート、パソコンに繋げて利用できる様なドライバ、誰か作ってくれたらいいのにね^^;

書込番号:20946480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2017/06/16 15:13(1年以上前)

こんにちは。
やっぱりパソリがないとチャージ出来ないんですね。
FeliCa積んでるのにな&#12316;って思いがあってとりあえず現状のmate7のNFC使ってedyにチャージしてしばらく使ってみることにします。
iPhoneはモバイルSuica、mate7は楽天edyって感じで使い分けです。

書込番号:20971961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/16 17:57(1年以上前)

去年からメイン端末をAndroidからiPhoneに切り替えたのですが、iPhoneの唯一の不満点が楽天EdyとWAON、nanacoに対応していないことですね。

理由は不明ですが、仮にこれらの電子マネーをApplePayに乗せた時に決済時に一定の手数料をAppleに吸い取られるのをイオンやセブン&アイ、楽天などが嫌がった可能性があります。

会社間のゴタゴタはユーザーには関係ないので早くiPhoneで直接楽天Edyを使えるようにして欲しいです。
楽天の社長がAppleを訪問して直談判すればいいのに(^^;

書込番号:20972243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/16 18:02(1年以上前)

>楽天の社長がAppleを訪問して直談判すればいいのに(^^;
それを楽天の社長に言ってみたら?

書込番号:20972254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/06/21 05:01(1年以上前)

ここ Mate7 のカテゴリーって忘れてません?

スレ主さんも Edy そのものの話じゃなくて、
Edy を Mate7 の NFC を 使う話だからここに投稿されたんでしょうし。

書込番号:20983656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/21 12:58(1年以上前)

失礼しました。
Mate7がFelicaに対応したら直接Edyを入れられるのに残念でしたね。
HUAWEIの社長がおサイフケータイ対応に関して前向きな発言をされていたので後継機に期待ですかね?

あと、Edy一体型楽天カードなら一部店舗ででオートチャージに対応するみたいです。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/card/rakutencard/charge/autocharge/

書込番号:20984363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中古購入で悩んでいます

2017/04/28 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

「2年4ヶ月前ほどに新品購入し、
2ヶ月ほど使用⇒放置」

という中古のmate7が売りに出されていて
購入するかどうか悩んでいます。

出品するにあたりフル充電して放置したところ、
2日目にバッテリー7割ほどだったそうです。

購入したら1年位使えそうでしょうか?
どなたかお分かりになる方がおられれば、
教えていただけたら幸いです。

書込番号:20852809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/04/28 23:34(1年以上前)

いくらで買おうとしているのかはわかりませんが、P9liteやNova liteを買ったほうが長く使えるし快適だと思いますよ。

書込番号:20852980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/04/29 00:06(1年以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございました。
ポイント使用で13,000円ほどです。

6インチくらいが欲しくて、
でもmate9は高いし…
悩むところです。

書込番号:20853056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/04/29 00:25(1年以上前)

日本での6インチ需要は低いので無くなりつつあります。
7インチでも良ければ、Mediapad T2 Proがお勧めです。

書込番号:20853102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/04/29 10:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなんですよね。
昨秋、銀座カスタマーセンターで見た時
7インチもいいな、なんなら8インチでも…
と思い、ほぼ買う気で、先日ヨドバシへ
一応現物確認にいったら、大きく感じて
選外になってしまいました。

と言っている間に、本当に
mate7がヤバくなってきたので
なんとかしなければ…汗

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20853815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/30 00:29(1年以上前)

>購入したら1年位使えそうでしょうか?
故障や電池交換もなく1年位使えるかという回答でよろしいでしょうか?
少し劣化しているようですね。

Ascend Mate7は”リチウムイオン電池”というものですが、長い期間充電しないと劣化します。
ただ、どの程度劣化するかは分かりません。

使い方は個人差あるのでなんともいえませんが、電池は比較的大容量なので他機種より充電回数も少なく済みそうですし、2日目にバッテリー7割くらいでしたら、即交換にはならないと思われます。

電池はクチコミ掲示板によると7千円位で交換してくれますし、13,000円ほどなら安価と思いますので、中古に抵抗がなければ他に選択肢もないでしょうし、購入に際してベストではないでしょうが、ベターと思われます。

予算が許せば、mate9がベストです。

また、私も7と8インチのタブレットを所有していますが、スマホとしての利用は6インチまでと感じます。
6.8インチのZenFone 3 Ultraもありますが、やはり大きく。

ところで、この価格なら早めに決めないと売れてしまうのではないでしょうか。

書込番号:20855522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/04/30 08:14(1年以上前)

>シナシナモンさん
さすがです!
やはり同様に悩んでいる方がおられて、昨夜売れてしまいました。笑

結局自分は中古購入の経験がなく
踏み込めなかったんだと思います。
不具合の時、持っていけるところがないという部分で。

サイズに関しても、アドバイス
ありがとうございました。

書込番号:20855949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/05/09 23:12(1年以上前)

>ありりん00615さん
>シナシナモンさん

結局mate9を購入しました。

これも2年くらいしか持たないのか〜
と思うと、嬉しさはないですが、
iPhone7を購入する経済力はないし…

他に選択肢がないといったところです。

お二人共相談に乗って頂き、
ありがとうございました。

書込番号:20880480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMが認識しなくなりました。

2017/04/24 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

SIMが認識しなくなりました。
フリーテルでSIM契約をし先日届いたので設定を行い、左上にdocomoと表示され使うことが出来ました。
数日放置して起動してみると、左上が緊急通報のみが表示され、使い物にならなくなりました。

ネットを検索して、まずAPNを再度設定と進めてみました。
モバイルネットワークが空で、APNを説明書通りに設定すると
保存の際にMCCやMNCを聞いてきます。これを入れないと保存が出来ない状態でしたので、
440と10といれ保存をクリック。
保存されていませんでした。

良い方法はありませんでしょうか?

書込番号:20842464

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/24 20:22(1年以上前)

こんばんは

>フリーテルでSIM契約をし先日届いたので設定を行い、左上にdocomoと表示され使うことが出来ました。
数日放置して起動してみると、左上が緊急通報のみが表示され、使い物にならなくなりました。

SIMのズレや故障?かの切り分けのため、
端末の電源を切り、SIMを抜いて再度しっかり装着してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20842792

ナイスクチコミ!2


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2017/04/25 09:05(1年以上前)

何度もSIMの抜き差しをしましたがやはり
・SIMを認識していない
・モバイルネットワークが空
・APNが保存を押しても保存されない
でした。

書込番号:20844092

ナイスクチコミ!1


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2017/04/25 14:59(1年以上前)

機種不明

SIM

追記です。

softbank契約のiPhone6SのSIMを試しに入れてみました。
起動すると4G対応してないとかなんとか出まして、カード×マークは消えました。
APNを確認してみると、Application(fourgsmartphone)というのがありました。
さらに再起動すると緊急通報のみが消え、電波の線マークに×がつきました。

もしかしてフリーテルのSIM問題だったりするのでしょうか・・・。
傷も縦にありますし・・・。

書込番号:20844676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート情報ありますが

2017/04/14 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 さておさん
クチコミ投稿数:11件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

Huaweiのサイトにアップデート情報ありますが、
自分はまだ更新されず、どなたか更新した方はいらっしゃいますか?

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_038959.htm

書込番号:20816986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2017/04/25 23:52(1年以上前)

更新しました。

更新内容はホムペの通り。

その他は特に変化なし。

書込番号:20845999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2017/04/26 00:08(1年以上前)

連投すいません。

今回のアプデによるものか、アプデ後の最適化によるものか分かりませんが、アプリからホームへ戻る際のモッサリ感や、日本語入力のレスポンスなどが改善されている気がします。

体感で良くなってますけど、実際に処方されたのかはわかりません。更新後の最適化の恩恵かも知れません。

書込番号:20846034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 さておさん
クチコミ投稿数:11件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2017/04/26 00:32(1年以上前)

ありがとうございます!
自分も更新出来ました、
MATE7もまだ対応してくれているという事で良かったです。あと、2年は頑張って使いたい!

書込番号:20846078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2017/04/26 16:06(1年以上前)

アップデート後、指紋認証機能が反応しなくなりました。まったく別件かも知れませんが。

書込番号:20847208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazkosyuさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/28 17:22(1年以上前)

アンデヨさんが書かれているように、
心持ちモッサリ感が改善されました。

指紋認証のレスポンスも早くなったと思いません?

書込番号:20852097

ナイスクチコミ!1


スレ主 さておさん
クチコミ投稿数:11件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2017/04/28 17:40(1年以上前)

そうですね、自分はYAHOOのクリーニングとセキュリティのアプリを入れているので体感できる様な変化は感じられませんでした。
指紋認証も今まで通り、使えています。

書込番号:20852124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/30 00:44(1年以上前)

スレ主さんが解決済みとして閉じられたようですが
横から失礼します。

>kazkosyuさん
指紋認証が気持ち早くなってますね。










書込番号:20855547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/04/30 13:23(1年以上前)

自分の場合は、アップデート以降、電池持ちが悪くなりました。
使用は、頻度・内容等は同じです。(バスナビ検索、楽天KOBOで小説を読むが主な用途)
アップデート前、朝7時 100% → 夜8時 65%
アップデート後、朝7時 100% → 夜8時 35%
似たような症状の方、いらっしゃいますか。また、改善方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:20856591

ナイスクチコミ!0


kazkosyuさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/01 15:35(1年以上前)

> maniasさん
同じく感じている方がいて安心しました(笑)。
私の場合、以前は1&#12316;2秒かかっててましたが、
アップデート後は瞬時に起動してくれます。
mate9を買おうかどうか迷っていましたが、
もうしばらくmate7を使うことにしました。

書込番号:20859238

ナイスクチコミ!2


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/02 04:01(1年以上前)

>kazkosyuさん

>アップデート後は瞬時に起動してくれます。
mate9を買おうかどうか迷っていましたが、
もうしばらくmate7を使うことにしました。

私も同じく瞬時にロック解除できるようになったので便利になりました。

mate7で現状困る事もない貴重な6インチでとても良い端末なのでお互い大切に使って行きましょう!

書込番号:20860733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazkosyuさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/11 21:05(1年以上前)

> とろっこ・とっきーさん

私もアップデートして1週間くらい経ってから、急に電池持ちが悪くなりました。
アップデート前の半分しか持ちませんでした。
バッテリマネージャーを見ると、電池消費のほとんどが
「システムのウェイクアップ時間」に喰われていました。

その状態が1週間続きましたが、突然、元の電池持ちに戻りました。
特に何もしていませんが、通知で「システムの最適化」を促され、
それを行っただけです。参考になれば。

書込番号:20884801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2017/05/11 23:41(1年以上前)

クローズ済みですが。

私は更に初期化を行いました。
いやぁ、あと何年使えるのかと(笑)
Android6にした後のモッサリ感がなく素敵。
ただ、初期化した為、ナビゲーションバーが
隠れなくなりました@仕様
MATE9に比べて画面発色が自然なMATE7。
まだ現役で使える喜びは大きい。

書込番号:20885316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:188件

現在、ドコモのスマホで契約していますが、他サイトで
この機種をドコモ回線で利用する際は、”Mopera契約が必要です”
とありました。
ドコモで聞いたのですが、使えるかどうかはこちらでは分からない
といわれました。
先日、私と同じ機種・契約のスマホを利用している知人が
Huawei HUAWEI P9 liteを購入しましたが、Mopera契約は不要でした。

この機種はドコモ契約のSIMカードで利用する時はMopera契約が
必要なのでしょうか?
また、SIMサイズの同じで問題ありません。

書込番号:20751653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/03/19 23:08(1年以上前)

>”Mopera契約が必要です”

2年位前まではそうでした
今はSPモードでもSIMフリースマホ等で使えます

書込番号:20751914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/03/19 23:20(1年以上前)

MicroSIMが使えるという理由でこの機種を選んだのであれば、もっと安いZenfone Goにした方がいいかと思います。
格安機種の中ではP9Liteが比較的安定しているので、SIMカットして利用するかドコモでSIMサイズ変更をして利用するといいかと思います。SIMカットはリスクも伴うので、後者がおすすめです。Nova Liteというスペックが向上して更に格安になった機種もありますが、現状では入手難です。

書込番号:20751958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2017/03/19 23:40(1年以上前)

こるでりあさんさま
ご回答ありがとうございます。
今はSPモードでもSIMフリースマホ等で使えるのですね。
大変助かりました。

ありりん00615さんさま
MicroSIMが使えるという理由ではなく、古い機種でもいいので、6インチ前後で探していました。
情報ありがとうございました。

書込番号:20752016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/03/20 00:04(1年以上前)

7インチでも良ければ、MediaPad T2がコスパ高めです。但し、こちらもNanoSIMです。
http://kakaku.com/item/J0000019021/#tab
まあ、Zenfone Goでも5.5インチありますが。

書込番号:20752057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2017/03/20 01:01(1年以上前)

ありりん00615さま

ご回答いただきありがとうございました。
7インチのタブレットは持っているので対象としておりません。
ですので、6インチ前後で探していました。

また、書き方が悪かったのかもしれませんが、SIMサイズは気にしていません。

書込番号:20752177

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)