Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1570件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラについて教えてください

2014/12/25 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:109件

店舗ではあまり試せなかったので、買った方にお聞きしたいのですが、この機種のカメラについて教えてください。

個人的にスマホカメラで重視するのは以下の点です。
・ポケットから取り出してすぐに撮影できる(カメラの立ち上がりが早い)か
・片手で構えて適当に撮れるか(ブレに強いか)
・シャッターボタンを押してからすぐに撮影されるか(通常の光量で見たままを撮れるか)

Galaxy系を使っていて、確かに綺麗に撮れるのですが、あまりにもブレに弱く、また合焦は早くてもシャッターを押してから撮影されるまでに対象が動くと分身画像になってしまいます。
ポケットから取り出して片手で素早く構え、焦点が合った瞬間を撮りたい、という点での評価をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18303446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ハム壱さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/25 11:45(1年以上前)

立ち上がりですが、ボリュームダウンキー
二度押しで実質1秒で立ち上がります。
設定でそのまま撮影も出来ますが、
(画面が表示された瞬間撮影完了)
どこを撮っているのか?なので微妙です。

手ブレに関してはレンズが明るい為か
昼間は揺らしながら撮ってもほぼブレません。
(夜間は未確認です。すみません。)

シャッターを押してすぐ撮影出来るかは
個人差があると思いますが、個人的には
今まで使ったスマホの中で最速です。
(そのほとんどが国産F社ですが)

ただ、本体がソコソコ大きいのとカバー等無しの場合、
手から滑り落ちやすいと思いますので、
片手でというのはちょっと厳しいかもしれません。

あくまで個人評価ですが参考にして下さい。

書込番号:18303724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2014/12/25 22:47(1年以上前)

> ハム壱様

大変参考になりました。ありがとうございます。
こういったサイズの端末ですぐにカメラが起動するギミックがあるのはとても魅力的ですね。
明所ならばブレにも強いとのことで、背中を強く押していただいた気分です。
なるべく早く機会を見つけて店舗で再度端末のチェックをしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18305391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームアプリが変更できません

2014/12/20 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

昨日購入して一晩格闘したんですが、ホームアプリを変更できません。
サポートに電話したところ「対応していないものも有る」だそうです。

どなたかホームアプリの変更に成功した人はいませんか?

書込番号:18288638

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 17:44(1年以上前)

まず、自分が使いたいホームアプリをインストールします。

その後「設定」→「アプリを管理」のページの下に「デフォルトアプリの設定」という項目(?)がありますのでそれをタップ→一番上の欄の「ランチャー」をタップ。

インストールが上手く言っていればHuaweiホームと自分のインストールしたホームアプリが表示されていますので、選びたい方(つまり自分がインストールしたホームアプリ)をタップしてください。

これで設定できます。

逆にこれをしないと、ホームの変更は一時的で、ホームボタンを押すともとのHuaweiホームに戻ってしまいます。

なお。GoogleNOWランチャーの場合は、さらに追加の操作やアプリのインストールが必要です。

書込番号:18289024

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6件

2014/12/20 18:26(1年以上前)

残念ながら駄目でした。

・デフォルトでの起動
 設定されていません
  設定を消去 ←グレーアウト

と表示されデフォルトとして登録できません。

試したのは以下のもので
・SmartLauncherPro
・Nova
・widgetHome
いずれも駄目でした。

端末のフルリセット、新アカウントの作成は数回行っています。

書込番号:18289155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/12/20 18:48(1年以上前)

あーやっーーーーーとできました。

各々のアプリ内ではなく一個上の階層から選択できるんですね。
ほかの端末で困ったことがないから困ってしまいました。
ありがとうございました。


・・・なんでこんなにめんどくさい仕様にしたんだろう?

書込番号:18289216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 18:53(1年以上前)

良かったです。

ちなみに参考までにランチャー選択画面の画像を添付します。

わたしもここまで辿り着くまで苦労しました。

説明書には書いてないし……

書込番号:18289232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/01/20 10:42(1年以上前)

民間班長さんへ

いや、散々悩んでいたんですよ。
有益な情報いただき助かりました。

それにしてもこの端末の実力は凄いですね!
ただただ驚くばかりです。

書込番号:18388603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/24 16:04(1年以上前)

機種不明

お気に入りのホームです

民間班長さん 貴方の親切な説明でお気に入りのホームに変更することが出来ました。感謝いたします。
一時期中華携帯で遊んだことがありました。ZOPOやJiayuそしてLenovoなどです。その中でお気に入りはLenovo独自のホーム画面です。四つ葉の真ん中に「楽」の文字が入っています。「楽」の代わりに「PLAY STORE」のアイコンになっているものもありますが出処がちょっと怪しいです。
私にとって使いやすいホーム画面で固定したいと思っていましたが直ぐに元のホームに戻ってしまい悩んでいました。昔遊んだ中華携帯はapkを展開すればホームに固定出来ましたが・・・。
余談ですがこのホームにすると中国の壁紙が好きなだけダウンロードできます。

書込番号:18513461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/03/10 22:47(1年以上前)

機種不明

アプリを管理の一番下です

いま返信しても答えが得られるかわかりませんが
やり取りを見ていてもやり方がわかりません…

アプリを管理のダウンロード済アプリ一覧の一番下ということでしょうか?
一番下は内部ストレージの容量を示すバーしかないのですが

デフォルトアプリを設定の項目はどこにあるのでしょう

書込番号:18565386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/03/10 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

一番下

デフォルトランチャーの洗濯もとい選択

このスレッドは何気に皆さんの役に立ってるようですね。

質問の件ですが自分の機体とは画面が違います。

自分の画面遷移は以下です。
設定 → アプリを管理 → 「すべて」タブ → デフォルトアプリの設定

どこか違う画面から入ってるとか、違うソフトを使っているとかはありえませんか?

書込番号:18565650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 00:12(1年以上前)

しけすけさん 失礼ですが違う機体ではありませんか?

時計のフォントサイズ 無線LANのピクトの意匠 何よりも内蔵ストレジ4GB などから判断しました。

リサイズされていてわかり難いんですが画面のピクセル数も違うように見えます。

書込番号:18565778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/11 00:28(1年以上前)

すいません
Ascend G602と勘違いしたまま書き込んでしまいました

仰っている通りです
機体が違います

Ascend G602
の方に書き込んでみます

書込番号:18565839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 00:48(1年以上前)

しけすけさん 皆が通る道なのでお気になさらずに。

書込番号:18565896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 mokomcjさん
クチコミ投稿数:111件

私はドコモスマートホンを使ってるのですが、もうじき2年なので機種を変えようと思ってます。そこで質問なのですが、この機種がワイモバイルで使えるのはわかったのですが、この本体を使えるように音声シムを契約しようと思うのですが、その時の電話番号についてなのですがドコモで使ってた電話番号がMMPみたいな感じで使えるのか? もし使えたらなにか恩恵?はあるのか それともやはりドコモは解約という形になり新しい番号にて契約となるのか質問したいです。 
やはり番号継続するにはネクサス6とかへMMPした方がいいのでしょうか? 無知ですいません

書込番号:18286971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2014/12/20 01:56(1年以上前)

このようなのを見つけましたが、どうでしょう?
https://store.ymobile.jp/sim/
何か出来そうですね!

書込番号:18286986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokomcjさん
クチコミ投稿数:111件

2014/12/20 02:08(1年以上前)

たしかにわかりやすいですねドコモの番号引継ぎは窓口で納得行くまで聞いてみたいと思います
ネクサス6にMMPした場合は10000円キャッシュバックと毎月機種代から500円引きの二つの恩恵があるということで解釈して言いということですよね?? こちらの機種を買って使用する予定ですが 場合によってはネクサスになってしまうかもしれませんね どうもありがとうございました

書込番号:18286994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/12/20 09:36(1年以上前)

解決済み、申し訳無いですが

SIMのみ契約でもMNPでCB付きますよ

書込番号:18287542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokomcjさん
クチコミ投稿数:111件

2014/12/20 10:18(1年以上前)

という事シムのみ契約でも、ドコモの番号をひきつげるということですね??

書込番号:18287677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/12/20 10:37(1年以上前)

https://store.ymobile.jp/sim/

ここにわざわざ"MNPで10000円CB"となっています

公式オンラインショップはクレカ必須ですが、店頭なら口座引き落としでも契約出来ます

書込番号:18287740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mokomcjさん
クチコミ投稿数:111件

2014/12/20 11:23(1年以上前)

皆さん大変わかりやすく教えていただきありがとうございます。 いろいろと不安があり、質問を解釈しきれないとこもありましたが、今現在は納得行く返事を聞けて満足です。 色々とありがとうございました

書込番号:18287912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホSIMカード利用について

2014/12/19 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

今年夏にワイモバイルのネクサス5を契約しました。文字が見辛いのでこの機種を購入し、ネクサス5のSIMカードを挿せば、同じように使う事ができるのでしょうか?とんちんかんな質問ならお許しください。

書込番号:18284793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 12:18(1年以上前)

使えます

書込番号:18284900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 12:55(1年以上前)

しかし、Nexus5は5インチで画面は大きめだと思うのですが、設定で文字の大きさは調整していますか?
Mate7は6インチでNexus5と解像度が同じなので、劇的な変化はないように思います。
ご購入される際は、家電量販店などで実機を触ってみることをお勧めします。

書込番号:18285015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2014/12/19 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

極大サイズ

中サイズ

>設定>ディスプレイ>フォントサイズで無職おじさん さんの言われる様に小、中、大、極大と選べます。
極大サイズと中サイズのこのレスの見え方を見本で貼っておきますね。

書込番号:18285082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2014/12/19 13:40(1年以上前)

お二方とも早速のご回答ありがとうございました。
設定変更で対応することにしました。

書込番号:18285120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIM

2014/12/18 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

色々な選択肢があると思いますが

通話付きSIM
通信量5GB以上

でコストパフォーマンスに優れる業者は
何処になりますでしょうか?

楽天、DMM、so-net等を考えています。

書込番号:18282586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/12/18 18:43(1年以上前)

コストパフォーマンスと言っても、値段だけでよいなら、そのまま比較すれば、自動的に答えは出るでしょう。

ただし、安いところは、その分、回線あたりのユーザー数が多いので、どうしても速度は遅くなります。
特に、新規参入業者で、派手な宣伝を打っているところは、ユーザーの急増に回線増加が間に合わず、混乱が生じる危険があります。
楽天なんて、むかしからたいていそのパターンです。また、DMMは、値段からいって、中身はDTI/u-mobileでしょうから、品質は期待できませんよ。

結局のところ、ドコモの回線卸売価格は、みんな同じなのですから、安いところは遅くなりますし、速いところは高くなります。
その中で、各業者はいろいろ苦心してなんとか安定させようとしています。新規参入業者であるほど、そのへんのノウハウは不足しており、単なる知名度や宣伝の過多や値段だけで選ばない方がよいです。

大量かつ安定に通信したいなら、OCNだのIIJだの日本通信といった、実績があり、かつシェアの高いところが無難、ということになります。

書込番号:18282720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/18 18:53(1年以上前)

私はU-mobileの定額プランを使っています。
使用する場所にもよるかもしれませんが
東京で使用していて、今まで通信に問題はありませんね。

各社のプランについては下記サイトにまとまっています。
http://ma-bank.net/word/924/

ちなみにdmm.comの元はプラン的にどう見てもIIJですよね。
IIJの品質は良さそうな気もします。

書込番号:18282756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/18 19:22(1年以上前)

お二方、早速の回答ありがとうございます。

私はiij、楽天、so-netのSIMは使ったことが
ありますが特に遅いということは無かった
です。でも各社でトータル〜TBまで、という
ように切り売りであれば個人的にですが

量販店
楽天
プロバイダー

と言った順番で遅くなりそうな気がします。
多少高くても業者で品質保証でもあれば
それはそれで売れると思うのですがね。

教えて頂いたサイトを含め数社に絞り混んで
検討したいと思います。

書込番号:18282853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/18 19:53(1年以上前)

>また、DMMは、値段からいって、中身はDTI/u-mobileでしょうから、品質は期待できませんよ。

DMMはAPNからして

vmobile.jp
IIJのMVNE提供と推定されます(hi-hoなどと同じAPN)。

http://mvno.dmm.com/apn/index.html

また,現時点ではDMMに関しては高速データ通信量のみならずSIMカードサイズ変更にも対応していないので注意。
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43653/

あとIIJやhi-hoなどIIJグループからのMNPはできません。

>OCNだのIIJだの日本通信といった、実績があり、かつシェアの高いところ

OCNとIIJはよいとしても,個人的には日本通信やらフリービット系(DTIやU-mobile含)の測度の(少なくともこれまでの)定評はいかがなものでしょうかね・・

書込番号:18282949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/18 20:15(1年以上前)

神子元ドリフトさん

ありがとうございます。

DMMを選択した理由にはASCENDの端末があるからなのですよね。
NTTXSTOREのOCNシムもありますが比較しすぎるだけ時間の無駄なの
かなとも(汗)

仰るように老舗は評判が悪いですが、値段自体安くもないし
品質的には高いのではないかと僕も思います。

書込番号:18283026

ナイスクチコミ!1


speculさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/18 20:46(1年以上前)

この機種で、b-mobileの最近発売された高速定額を
使ってみようと思ってます。
P7が大丈夫なのでMate7も大丈夫と思うのですが
動作確認一覧に記載されてないので、ちょっと二の足踏んでます。
大丈夫なんでしょうかね?

書込番号:18283132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/18 21:19(1年以上前)

ドコモシムであれば全く問題ないかと思います。
ただ設定は色々(APN設定)試すことになるかも
しれません。

私は関東都心部かつメインのスマホではないので
あえてauLTEシムでやってみようかと思ったり(汗)

書込番号:18283263

ナイスクチコミ!1


speculさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/19 07:14(1年以上前)

一番星桃次郎さん

回答ありがとうございます。
早速今日b-mobileとあわせて申し込みます

書込番号:18284280

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/12/19 11:17(1年以上前)

IIJが容量を大幅に上げるまでは、Biglobeのを使っていました。
BiglobeのSIMは2960円(キャンペーン中に契約したので2年間1000円引きのため)で、SIM 3枚7GBというもので。
家族3人で分けて使っていました。
3日間制限も1GBと比較的多めでしたし(多くは3日間で366MB)。
公衆無線LANも無料で3つ分ついてきて非常に重宝していましたが。
キャンペーンの2年が終わるのと(1000円アップして3GBプラス)、通信速度が9Mbps程度で頭打ちなこと。

IIJが容量を上げていきたので、2980円で3枚7GBになったこと(SMSの料金でもう少しプラスになりますが)。
IIJであれば、速い時は30Mbps近く出ること。
高速クーポンありのときは3日間制限がないこと。

というので、最近IIJに変えてみました。
遅い時は2Mbpsとかになることもありますが、空いているところでは30Mbps近くになります。
スピード、価格、3日間制限を考えるとIIJはいい選択だったのではないかと思います。

MVNO業者によってスピードが結構違います。
楽天やb-mobile、u-mobileは評判がよくありません。
その辺の下調べも重要だと思いますし。
動画とか見る場合特別に制限を欠けている場合もあるようですし。
そうじゃなくとも3日間366MB制限に引っかかってしまうこともあるかもしれません。

IIJで5GB以上というと、自動的に7GBのファミリーシェアプランになるので、最大で3枚分SIMを持てます。
家族で分けてもいいですし、タブレットなどにもSIMを入れられるので、便利ではないかと思います。

書込番号:18284765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/19 12:40(1年以上前)

IIJは低速モードでも速いのがいいですね。
初回通信の75KBまでは制限がかからず(バースト転送)フルスピード出ますから、TwitterやLINEなど断続的な通信では低速モードでも体感的には快適に使えます。

私はBB.exciteですがIIJの回線を使っていてバースト転送の恩恵を受けています。低速モードでも速いのでクーポンを節約できて助かってます。
あとプラン変更が無料で可能なのもよいですね。
楽天などはプラン変更が出来ないみたいですから。
BB.exciteはSIM3枚1280円で1GBコース(SIM1枚427円)を使ってますが、月ワンコイン以下なのにスピードも快適なので満足度が高いです。

書込番号:18284961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/19 19:53(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/17/news089.html
ここの記事によるとDMM mobileの低速モードでは
「最初の一定量だけは高速通信で読み込む“バースト機能”を搭載している」
と書かれており、IIJの回線を使っているようです。
バースト機能は特にSNSアプリで絶大な威力を発揮するので助かります。

ただ、プラン変更に対応していないのはマイナスですね。
月にどのくらい使うかは日々変化するので柔軟に対応できたほうが良いですから。
また高速ON/OFF切り替えアプリの提供は2015年3月だそうです。

書込番号:18285981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/25 23:16(1年以上前)

皆様へ

ご回答ありがとうございました。
非常に精通していらっしゃり驚きました。

また色々と皆様の使用感を聞けたことも
良かったです。

これからMVNOが熱くなりそうですね。
というより、もう凄いですね(^_^;)

書込番号:18305492

ナイスクチコミ!1


speculさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/31 13:06(1年以上前)

先日この機種を購入し、b-mobaileを契約して使っています。
b-mobaileは遅いとあちこち見ましたが、なかなかどうして。
確かに昼休みは1M以下に落ちるときが多いですが
それ以外の時間は35Mぐらい出ていて、
動画の再生も問題なく出来ますね。
ダッシュボードに載せてカーナビとして使ってみましたが、
画面が大きいこともありとても良好でした。
無制限で契約したのですが、3GBが遣い切れそうもない。
家に居るときはWiFiで繋いでいるので、3GBの契約でも十分そうです。


書込番号:18323010

ナイスクチコミ!2


speculさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/31 13:08(1年以上前)

35M→3から5Mの間違いです、すみません

書込番号:18323021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2014/12/31 13:15(1年以上前)

先の方もおっしゃっていますが場所や時間帯で

大きく速度は変わるので、そのくらい速度が

出ていれば十分ですね。

最高速度はあくまでも理論値なので昔で言う

「ベストエフォート」的な考えだとそんなものかなと。

書込番号:18323041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Android Ver5

2014/12/18 15:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ユタ4188さん
クチコミ投稿数:11件

この手のAndroidよくわからないのですが・・
Spec見ますとAndroid4.4.4 キットカットになっています。
AndroidはVer5とか更新できるのでしょうか?無理なのでしょうか。

すみませんが、教えていただけますしょうか。

書込番号:18282252

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/12/18 15:53(1年以上前)

アップデートがあるか、またあるとしたらいつになるかは、メーカー次第、端末次第です。
グローバルメーカーによる比較的ハイエンドに近い最新機種は、アップデートされる可能性が高いですが、本当のところはわかりません。
どうしても5.0を使いたいなら、アナウンスがあるまで様子を見るか、Nexusを使うことになります。

書込番号:18282313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/18 16:01(1年以上前)

HUAWEIは過去のハイエンドの機種から分かるように、あまりアプデに積極的じゃないからなあ…
厳しいと言わざるを得ないんでしょうか?
http://m.gsmarena.com/huawei_ascend_p2-5267.php
http://m.gsmarena.com/huawei_ascend_p1-4410.php

書込番号:18282328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ユタ4188さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/19 08:30(1年以上前)

ありがとうございました。
友人に勧める時、注意点として教えます。

書込番号:18284435

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)