端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2016年9月26日 20:27 |
![]() |
24 | 6 | 2016年9月24日 23:07 |
![]() |
2 | 3 | 2016年9月23日 21:04 |
![]() |
6 | 2 | 2016年9月21日 22:45 |
![]() |
11 | 3 | 2016年9月17日 18:06 |
![]() |
112 | 39 | 2016年9月17日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
こんばんは
Huawei P8Lite OS6.0べータ版 EMUI4.0を使ってます。
Huawei Mate7 OS6.0 EMUI4.0を持っていないので確認してません。持っている方のアドバイスを優先して下さい。
P8Liteの場合です。参考程度に、、、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=20137871/
って、使えないと思うよ(笑)
書込番号:20237586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
情報どうもありがとうございます。
Huaweiのサポートに聞いてみたのですが、よく分かっていないみたいで
あとでメールで回答をくれるそうですが、ダメっぽいですね。
やりたい事は↓です。
http://juggly.cn/archives/182243.html
Power Togglesという電源管理ウィジェットを使っているのですが、
データ通信のボタンをタップしても通信のon/offにならず、
モバイルネットワーク設定の画面に飛んでしまうのです。
これが解決できれば、システムUI調整ツールはどうでもよいのですが(笑)。
書込番号:20239318
0点

Switch
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.saito.switcher&hl=ja
通知バーにいろいろ表示したり、クリックして設定出したり、アプリランチャーにも使える優れものです。
書込番号:20239440
0点

Hauweiサポートから返事が来ました。
Huawei端末にはステムUI調整ツールはございません
とのことです。
>macs555さん
アプリのご紹介ありがとうございます。
ホーム画面上で1タップでデータ通信のon/offをしたいので、
残念ながら目的に沿いません。
書込番号:20240459
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先日HiCareより何の問題も無くマシュマロへアップグレードをしたのですが、
日ごろより使用しているゲームアプリだけもっさりとした動作になってしまったのでダウングレードをする事にしました。
公式にある(http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/downloads/mate7-jp.htm#anchor)
Mate7 EMUI4 0からEMUI3 0へのダウングレード操作手順 というのを参考にそのまま順を追って作業していたのですが、中継バージョンへ更新(成功)→android4.4のパッケージを保存(成功)後、強制アップデートモードにした後「Software install failed」が出て失敗してしまいます。
特にRoot化や非認証のアップデートなどはした事がありません。
原因はどんな事が考えられますか?
また、ダウングレードは諦めてこのまま使い続ける場合、中継パッケージのMT7-J1C635B500をandroid6.0の正規ビルドバージョンに戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
2点

すみません自己完結しました。
某掲示板に解決策が載っておりました。
4.4データをSDカードへ移し、*#*#2846579#*#*コマンドよりダウングレードできました。
どうやらマニュアルにあるボタン3点での強制アップデートモードでは失敗するようです。
書込番号:20199043
12点

ダウングレードまで純正でサポートしてくれるなんて、なんて奴だ。
つぎもフアーウエイ様のスマホ買いますよ。
タブレットの方も対応、よろしくお願いします。
書込番号:20200097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mit_00さん同様に強制アップデートができませんでした。某掲示板のありかを教えていただければありがたく。
書込番号:20204946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hideyoshi881100さん
mit_000さんのおっしゃる通りなら
1. 説明通りに中継バージョンを適用。
2. DSカードのルートにdloadフォルダを作成し、4.4バージョンのUPDATE.APPパッケージを格納。
3. 標準で入っている電話アプリから *#*#2846579#*#* を入力。
4. メニューが表示されるのでアップデートを選択。
の手順だと思います。
ただ、この手順は一般に公開されている訳ではないので、Huaweiのサポートに問い合わせする方が確実かも知れません。
書込番号:20206457
6点

hideyoshi881100さん、
某掲示板は2ちゃ○ねるです。しかし簡単な説明ですので、ゲームハード好きさんが書き込んでくださっている手順が詳しくて分かりやすいと思います。
ゲームハード好きさん、
全くその通りの手順でダウングレード致しました。私の説明不足を補ってくださいましてありがとうございます!
書込番号:20206945
1点

mit_000さん、ゲームハード好きさん
同様の症状で、もはや修理に送るしかないかと思っていましたが
書き込みいただいた手順でアッサリ解決、助かりました。ありがとうございます!
HUAWEIのサポートに電話して、すぐにつながって丁寧に応対してもらったのですが
結局はサイトの説明どおり確実に行ってください、という回答でした。
念のため初期化をしたほうがいいかも、とのことでやったのですがやはりダメ。
余計なことする前にここを検索すればよかった。
内蔵の空き容量3Gを心配し、指が吊りそうな3本長押しするよりもずっと簡単な手順で
サポートもこっちを正式に案内すればいいのに。
書込番号:20234911
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
mate7を2台所有しております。どちらも6.0にアップ済みです。
どういうわけか、1台はAccuweatherのウィジェットがあるのですが、
もう1台にはありません。
このウイジットが大変気に入ったので、もう1台にも入れたいのですが
方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

ウィジェットを追加するのであれば、アプリ自体もインストールする必要があります。
(アプリそのものがメインで、ウィジェットはオマケと考えるといいです)
当該端末から以下へアクセスして、アプリをインストールすればウィジェットも追加出来ます。
■AccuWeather
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.accuweather.android&hl=ja
書込番号:20230739
0点

プリインストールアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.android.totemweather
コチラのアプリではないですか?
PLAYストアで開いて無効化になってないか確認して下さい。
@再起動
A「設定」→「アプリ」→「天気」無効化してたら有効に。
書込番号:20230831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
ありがとうございました、解決しました。
仰るとおりプリインストールアプリで、
アプリの設定が「無効」になっていました。
>taroちゃんぺさん
ウィジェットをタッチすると「AccuWeather」の表示が出るので、
てっきりAccuWeatherのアプリさと思い込んでしまいました。
お騒がせしました、ありがとうございました。
書込番号:20231061
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
6.0アップデートで”NNT DOCOMO”が消えるようになって喜んでいたのですが、消えなくて良い常駐アプリまで消えてしまいます。
通知の出るアプリを起動すれば正常に表示されるのですが、スクリーンオフしてしばらく置いてスクリーンオンすると、通知バーから消えてしまっています。
一番困っているアプリは
・aNdClip
その他、消えるアプリは
・ステータスバーの日付
・通知クリップ
などです。
唯一正常なのは
・SMARTalk
です。
皆様は正常でしょうか?
また、原因がおわかりになりましたら教えてください。
0点

>Edbergさん
下記方法が正解かは判りませんが試してみて下さい。
設定ー>詳細設定ー>バッテリーマネジャー −>保護されたアプリ
そこで対象アプリをオンして下さい。
端末がスリープになり画面が消えてもシステムで常駐アプリが停止されない様になると思います。
書込番号:20224560
4点

>ken-nexus7さん、ありがとうございます。
その通りでした。
常駐アプリなので、オンになっているものと決めつけておりました。
初歩的なミスで申し訳ありませんでした。
6.0アップデートで、保護されたアプリがオフされてしまうという認識が必須ですね。
SMARTalkだけが、初めからオンだったのが不思議です。
書込番号:20224627
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
6.0にアップグレードしたのですが、いくつかの不具合はマニュアル修正して今は解決できているものの、一つだけ困っております。
三井住友銀行のアプリを使用しているのですが、起動するとアプリが落ちてしまい、ブラウザーが立ち上がって添付写真のようなエラーメッセージが出てしまいます。自分なりに調べてみたのですが、「セキュリティレベルが低くなっている」の考えられる要因として、ルート化の問題が指摘されているようですが、自分はそのようなイジリをした覚えがありません。
どなたか同じような問題でお困り&解決された方はいらっしゃいませんか?
0点

単にアプリの出来が悪いだけでは?
Google playの評価見れば分かる
修正入らないと無理では
書込番号:20199964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

kading様
はじめまして。
私も同じ症状でしたがもう一つの三井住友銀行のアプリなら大丈夫でしたよ。
試して下さいませ!
書込番号:20209495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!今導入してみたところ無事ログインできました。何故に二種類のアプリを用意してるのかわかりませんが、とりあえず当方の利用に必要なメニューはこちらに揃っておりましたので、一安心です。ご助言に感謝!
書込番号:20209622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
昨日、突然ポケモンgoが起動しなくなりました。この機種を2台所有していますが2台ともサーバーエラーの表示になって起動しません。以前使っていたiphone5では起動しています。おそらくサーバーエラーではないと思います。同じような症状のかた居られますかねー?
書込番号:20103917 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

確かに何度かリトライを繰り返せば入れますね。
これならば買い換えを検討しなくても現状で使えそうです。
書込番号:20109132
0点

GR5も問題なくログイン出来てますねー。。
この機種がなにか問題がありそうですよね。
私は、>MineSYUNさんの方法で、相変わらずログイン出来てます。
少々、面倒ーですけど!
書込番号:20109180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

困ってましたが助かりました♪
ポケモントレーナーズクラブでid作ってログイン→ポケモントレーナーズクラブのidで新規ゲームして最初のチュートレリアルでポケモン捕まえてから、設定→サインアウト→すぐに今までやっていたグーグルアカウントでログインする、これで繋がりました。ポケモントレーナーズクラブからは比較的優先的に入れるようです。
ギャラドスの画面から進まなくてもリトライを何度もしてサインアウトは押さないほうがいいです
書込番号:20109371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日試みたポケモントレーナークラブ(以後PTC)にて二つ目のアカウントを作成した件、結果的にはGoogleアカウントでのポケGOログインに成功しました。
Googleアカウントで入れず、PTCアカウント(1つ目)で入れない方は、PTCの2つ目のアカウント作成を試してみて下さい。
やり方としては以前MineSYUNさんが仰っていたのと同じく、Googleアカウントで入れない事を確認した上で、PTCアカウントでログインし、設定画面からサインアウト→再びGoogleアカウントでログインというやり方です。
私の場合ではありますが、PTCアカウントが片方ログインできなくても、もう一つのPTCアカウントからは100%ログイン出来るようになりました。
そしてその他にもポケGOアプリに関し、2つ問題が発生している事が分かりました。
1つ目はたまごの孵化シーンが無くなった点。
友人は従来通り「ふかそうち」に入れて所定の距離歩いた際にたまごが画面上に表示され、タップすると孵化シーンが始まりますが、私の場合孵化シーンは現れず、勝手にポケモン欄に新規で加わっています。
2つ目はGPSの精度が著しく悪くなりました。酷い時には「ココ一体どこだ?」というくらい全然違う場所に居たりします。
ちなみにGoogleマップで確認したところ、正しい位置に表示されていたため、単に端末のGPSがおかしくなったという事でも無さそうです。
別のアプリを起動させたり画面offにすると正しい位置に改善する事がありますが、それでも改善しない場合はアプリの再起動しかないと思います。その際、やはりまたPTCアカウントからログインして〜という一連の行動を行う必要があります。
多少メンドクサイですが、リトライを複数回かけてもログイン出来ない方は参考にしてみて下さい。
ちなみに私はリトライを複数回かけてもログイン出来なかったクチです。
>魚曼さん
>FREETEL SAMURAI KIWAMI SIMフリーに買い替えようか悩み中。
>この機種からだと↑が順当な感じがしますけど、どう思います?
私の勝手な意見ですが、KIWAMIのレビューやクチコミを拝見した限りでは高スペックですが、バッテリーが持たない印象です。
最新レビューのバッテリー評価の項目で、「ポケモンをやるなら1日3回充電が必要」というようなものがありました。魚曼さんの買い替え後の用途は分かりませんが、上記をご確認の上検討されるのが良い様に思いました。
書込番号:20110174
2点

>魚曼さん
FREETEL極ユーザーです。
個体差もあるかもしれませんが、私の端末の状態からは全くお勧めできません。
・GPSが弱すぎる。
他の方の書き込みでコレ以外の地図アプリでは正常な位置を示すという情報がありましたが
私のはグーグルマップやyahoo地図でもだめです。
頻繁に現在地が不正確に表示されます。(10m以上ずれる)
また、向いている方角もかなり移動しないと反映されません。(ずっと反映されない場合有り)
先日甥っ子と同行した際には、彼のiphoneで位置確認をするという情けなさでした。
・日中の屋外では画面の明るさが足りない。
明るさを60%程度にしてかろうじて画面で何が起こっているか分かる程度。(室内だと20%程度で十分なのに・・・)
自動調整もうまく働かず、毎回手動で調整。
これは他のアプリでも同じです。 屋外だとカメラ等を使う際も画面が暗くて何がなにやら。
ガラスフィルムを貼っているのですが、これが照度センサーに悪さしているのかもしれないです。
(はがすのが面倒なので検証していません・・・)
・電池持ちは悪いと思います。
上記のかろうじてプレイ可能な画面の明るさで、2時間(8km)ほど歩いたらバッテリー切れ。
発熱もかなりあり、警告が何度か出ました。
以上から、同じ6インチという事でMate7に乗り換えを図ったところ、
ポケモンをインストールできずボーゼン。
検索したら同じ状況の方もチラホラと。
最終的には再起動でなんとかインストールは出来たものの、
今度はログインで止まるという状況で愕然。
というトホホな状況です。
でも私は6インチ+指紋認証が絶対条件なので、コレしか選択肢がありません・・・
書込番号:20123125
0点

当方もPTC経由でログイン出来ましたが、
その後イマイチ不安定な状態でした。
特に
PTCアカウントでログイン→ログアウト
→Googleアカウントでログインしてプレイ
の後、
再度アプリを立ち上げた時にギャラドスで止まる人が多いと思います。
色々試した結果、多少手数はかかりますが、
ギャラドスで止まった後に
安定的にログインする方法が見つかったので報告します。
ギャラドスで止まる。
↓
「他のアカウントを試す」を押す
↓
アカウント選択画面
↓
ここで□ボタンからアプリを終了(ここがポイント)
↓
再度アプリを立ち上げ
↓
アカウント選択画面になる
↓
PTCでログイン
↓
設定からログアウト
↓
Googleアカウントでログイン
今のところこれで入れなかったことがないので、
なかなか入れずイライラしている人は試してみてください、
慣れれば素早くログインできるようになります。
書込番号:20125504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

非正規ではありますが、Lollipopにすると接続の問題は概ね解消される感じです。
Lollipopだと、アプリ立ち上げ時で入れるか、1回「ログインできませんでした」でほぼ入れ、たまに2回、極まれに3回という感じです。
ただ、3回でも入れなかった場合は何回やっても入れない可能性が高いので、その場合はアプリの再起動で大体入れます。一応、メモリ掃除アプリで綺麗にしてあげた方が良いかもしれません。
上野公園の激混みエリアで、通信代節約のため200Kのスピードもにしても、問題なく入れます。
ただ、Marshmallowへのアップデートも近々控えているので、この時期にリスクを敢えて取るメリットはあまりないかなと思います。
KitKatでもPTCや端末再起動などを何回かやれば大体ログインしますし、入れれば保護されたアプリにしておけば、タスクキルしない限り生き続けると思いますし。
というわけで、参考程度にお願いします。
書込番号:20125539
1点

とうとう何やってもログイン出来なくなった。
ギャラドスの画面すら出てこないどころかPTSすらログイン不能。
BANされてないのは確認済み。
諦めてHuawei以外の別の端末買いますわ。
書込番号:20129445
1点

>安月給サラリーマンさん
その様な状態になり
大変な状況だと思われます。
機械でも個体差があるのですかね?
ちなみに、
昨日、勇気を持ったのが
自分の機種と、エクスペリアZ4と、iPhone SE 64 SB
の三人で、ポケGOやってました。
すると、
iPhone SE の人が
アンドロイド端末に比べ、ポケモンがこないと言うので
嘘だろうと思い
モジュール使ってみました。
結果は、30分の間にポケモン出現無し!!!
もちろん、iPhone SE 64 壊れてません。
(3機種とも、スポット傍で安定はしてました。)
この事実を体験したことにより
Ascend Mate7 の不具合は 微々たる物だと思えるようになりました。
iPhone SE でその様な話聞いたことないし、
もう、何が正しいのかわかりません・・・。
書込番号:20129580
1点

>みつおりん りたーんさん
いやぁ、中途半端にログイン出来るとストレスですが、全く出来なくなるとサバサバ諦めもつきます(笑)
同じ機種でも人によって微妙に違うので個体差あるんですかね?
しかもバージョンも変わってないのに徐々に締め出された感があって訳分かりません。
来月以降のマシュマロUPで改善されると思いますが、リスク賭けてROM焼きしてまでやりたいとは思わないしね。
まあ、金で解決出来るならそこまで負担じゃないので買い換えます(^^ゞ
それ以外は何の不満もない素晴らしい機種なのは間違いないです。
書込番号:20129774
0点

現状私のこの機種で不具合が起きている現象。
●ポケモン
●前回ログアウトしない状態でアプリ立ち上げ入ろうとしてもデーターローディングが始まらずエラーの繰り返しになる。
●たまに立ち上がってもポケモンの姿が見えなくなりポケモンがいると思われる波紋しかあらわれない。
この場合、波紋をタッチしてもなにも起こらない。この現象が発生した場合はポケモン保持リストからポケモンを
選んでポケモンのステータス表示をしても名前表示の上に出てくるはずのポケモンの姿が出てこない。
●上記2点の問題が出ていなくてポケモンもちゃんと出てきていてもポケモンを指でクリックして捕獲画面に入る瞬間
通常は一瞬画面が白くなってから捕獲画面になりますが、画面が切り替わらず白いままで固まってしまいます。
こうなると何回立ち上げても駄目で、ポケモントレーナークラブで別のアカウントで立ち上げても同じ現象が現れ
プレー困難な場合があります。
●たまに卵孵化のおしらせモーションがなく知らないうちにリストに入っている時もある。
総括:OSのバージョンが公式的に6.0対応になれば安定するかもしれませんが何時になるかわかりません。
いろいろ試しましたが、ASCEND MATE7の特質的な不具合とOSによるところの不具合が複合的に絡み合って
プレイ不可になっていると思われます。何回もアクセスを試みて入れてもさらなる不具合でプレー出来ないなど
ストレスでしかない為、他の製品を買い足すことにしました。 非常に残念です。
書込番号:20137472
0点

今日のアップデートで、以前のようにスムーズにログインできるようになりました!!ヤッター!!(*゚∀゚)
書込番号:20138218
3点

>たーぶーすとさん
ご連絡ありがとうございます。
当方も先ほど確認できました。
良かったですねー!!!!!!
機種変更しなくて良かった
書込番号:20139231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっしゃるとおり随分と楽に立ち上がるようになりました。
しかし、プレイしているとモンスター所持リストから進化や強化等で触っているとフリーズする現象が起こり始めました。
前よりはまだ我慢できる範囲です。
書込番号:20139627
0点

アップデートで
ログインの問題は解決したのですが、
ポケモン捕獲やバトルが
出来なくなってしまいました。
画面切替からフリーズしてしまいます。
また、ポケモンが出現しなくなる
(マップに影は現れる状態)ことがあります。
同じような状況のかな他にいますか?
書込番号:20151365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じ状態です。 ログインは出来るのですがまともにプレイは出来ません。
書込番号:20152304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンgo 0.37.0は安定して動いてますか?
前回ハマってからこわくてアップデートできません。
情報いただければ幸いです
書込番号:20207324
0点

勇気持って
即更新しましたが、
自分は、全く現在も問題無しです。
カビゴンと散歩してます。
書込番号:20207361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みつおりん りたーんさんありがとうございます
私も早速アップデートしてみます。
書込番号:20209065
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)