端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2015年6月14日 03:53 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2015年6月13日 10:54 |
![]() |
1 | 4 | 2015年6月10日 16:00 |
![]() |
15 | 9 | 2015年6月10日 06:00 |
![]() |
8 | 4 | 2015年6月9日 07:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年6月4日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

再起動や、電源を切るを行いましたが変化無しの状態です(泣)
書込番号:18430643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

0570-008288
Huawei JAPAN コールセンターに電話してみるのが一番かと
以前一度コールセンター利用しましたが対応が親切丁寧で良かったですよ
書込番号:18431545
1点

アプリが悪さをしていることもあるようです。
直前に何かアプリをインストールされた場合は、
一旦アンインストールしてみるといいかもしれません。
書込番号:18431906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某掲示版で同様の不具合が出ている方がいまして
その方はセキュリティソフトを入れててアンインストールしたら直ったそうですよ。
試してみては如何でしょう?
書込番号:18432707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます 試してみます!
書込番号:18432830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう解決していたら良いのですが、私も経験したので報告しておきます。
Huawei Mate7 Smartphone FAQs
にも載っていました。参照していただくとわかります。
『2.5 ショートカットスイッチが表示されない場合は、どうすればよいでしょうか?
端末がウルトラ省電力モードになっていると、ショートカットスイッチは表示されません。ウルトラ省電力モードの画面で「終了」をタップすると、ウルトラ省電力モードが無効になります。』
終了してから、再起動をしてくださいね。
なぜ、私の機種もそうなったのかわかりませんが、省電力設定が、何らかのイタズラをしています。
設定の電力プランを、スマートにしていてもたまに、ショートカットが消えました。
今は、ずっとパフォーマンスに設定しています。
書込番号:18869268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
初めてのスマホで、楽しみながら設定に励んでおります。
そこで質問なのですが、gmailをメインのメールに選択したのですが、知り合いからのキャリアメールがアドレスのままで、誰かが分からなく、連絡帳で確認しなくてはいけない状態になっています。
携帯内の設定のすべての同期に、チェックしていると思うのですが、メルアドから、登録されている名前に変換されないのです。
関係があるかどうかわかりませんが、googleの連絡帳にもコピーしました。
HUAWEIのこの機種では、変換されないのでしょうか?
わかる方がおられましたら、宜しくお願いします。
書込番号:18862141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず「電話」を開き、「連絡先タブ」にてメニューを開いてみてください。
次に、「インポート/エクスポート」を選択。
まずエクスポート欄にて、「ストレージにエクスポート」を選択し、携帯内のアドレスを本体に保存。
エクスポートが終了しましたら、次にインポート欄にて、「ストレージからインポート」を選択し、インポート先にGmailがあればそれを選択してみてください。
これで、できるはずです。
書込番号:18865333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『Gmail』では基本的に、受信メールの送信元の名前はアドレス帳から参照されない仕様のようです。(送信側の設定次第では表示される場合もありますが)
http://kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18801152/
http://kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=18447020/
『CosmoSia』というアプリでしたら、名前表示に対応してますのでお試しになってみては。
http://porania.net/?p=1115
書込番号:18865791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

umorale-penguinさん
早速、エクスポート&インポートを試したのですが、私の機種では、ダメだったようです。
違う方法を試してみます。
この度は、有難う御座いました。
書込番号:18866266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
『CosmoSia』を、インストールしてみました。
凄い!
名前変換されている!
有難う御座いました。
これで、格段に使い勝手の良い携帯になりました。
\(^o^)/
書込番号:18866528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
このメーカーのスマホはGL07Sを使ったことがあるのですが、イライラするほどのもっさり感と、怖くなるくらいの発熱のため、2ヶ月ほどで使うのを止めたことがあります。
なので基本的にこのメーカーは信用していないのですが、といいながらも6インチスマホでこの値段は魅力的です。
実際に使っている方に教えていただきたいのですが、この機種は動きがもっさりしたり、熱くなったりはしませんか?
書込番号:18827853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然ありません。
iphone、Nexus5を使ってましたが最高の端末ですよ
書込番号:18828147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:18831860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年近く使っておりますけど、動作はサクサクですし多少温かくなる事はあっても熱くなる事はありません。
書込番号:18832289
0点

なるほど、聞いてよかったです。
ありがとうございます。
書込番号:18857755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先日楽天モバイルで契約していろいろと触っているのですが、音量の設定についてご意見聞かせてください。
着信音などの設定で一番小さな音(順番で言うと、無音、バイブの次)に設定しても、結構な音量で鳴るのですが、他の方もこんな感じでしょうか。
仕事中に着信音が鳴ると困るので、一番小さな設定にしているつもりなんですが、引き出しに入れていて数メートル離れていてもわかる感じです。
仕事中はバイブの設定にすればいいのですが、かすかな音で鳴ってほしいのが希望なんです。
よろしくお願いします。
1点

確かにLINEのトークの着信音なんかチトうるさいと感じます。
書込番号:18395716
4点

湯〜迷人様
ありがとうございます。
まさしく、ラインの着信音です。やはり大きな音と思いましたか。そのまま使われていますか。それとも何か対策みたいなことはされていますか。
それぐらいのことで?と思われるかもしれませんが、気になってまして。
書込番号:18397260
2点

今回の対策には、ならないかと思いますが
ひょっとしてもご存知かも?
設定→モーションコントロールにて
端末のアクションをすると、音量が変化します。
書込番号:18399699
3点

>設定→モーションコントロールにて
端末のアクションをすると、音量が変化します。
試してみませたがLINEに関してはダメでした。
書込番号:18407889
0点

ボリュームを最小にしても音が大きい様ですと、バイブにして引き出しの中ではなくて机の上に置く、
若くは対応しているウエアブルウオッチを見つけるかでしょうか。
書込番号:18411243
1点

湯〜迷人様
御世話になります。
現時点では、バイブで引き出しの中です。ケータイを机の上に置いておくとついつい見てしまうので、仕事にならないんです。仕事中のケータイは禁止なので。
いろいろ調べていたら、音量を細かく調節できるアプリがあるみたいなので、それを入れて試してみようと思っています。
では。
書込番号:18411848
2点

とりあえず、メーカーにリクエストしておきました。
オペレーターの回答が、以外と早く好感が持てる分
対応に、期待したいです。
書込番号:18419534
1点

私も音量が大きくて困ったのでこんなアプリを探しました。
ExtraVolumeConfig(音量微調整)というアプリです。
simple版の方が使いやすいかと思います。
かなり小さくなりましたよ!
プレイストアで検索して下さい。
書込番号:18856385
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
たいへん恥ずかしい質問で申し訳ないのですが
初めてのアンドロイドなので教えてください。
セキュリティソフトと言って、すぐ思いつくのは
ノートンやウイルスバスターなんですが、
みなさんは、どちらの何ていうソフト(アプリ)を
使用されているのでしょうか?
ネットで見てみると、無料アプリで
[smartphone security]や[trustgo antivirus]等といったものも
たくさんあるようですが
みなさんは何をお使いですか?おしえてください。
3点

無料ソフトであればAVASTやAVGが軽くて使いやすいと思います。
なお、Playストアにある無料のツール類の一部には偽ソフト・詐欺ソフトが含まれているようです。下記に偽ソフト等による詐欺の手法が記載されているので見ておくといいでしょう。
https://japan.norton.com/android-virus-17634
書込番号:18849048
0点

こんにちは
>みなさんは、どちらの何ていうソフト(アプリ)を
使用されているのでしょうか?
自分は、AbdroidスマホにESET(モバイルセキュリティ)を使用しています。
ESET ファミリー セキュリティ 3年版
5台まで使用可能(Android、Windows、Mac)組み合わせ自由
http://kakaku.com/item/K0000605559/
書込番号:18849430
4点

最近Aviraに乗り替えてみましたが、操作性がシンプルで分かりやすくRAMも圧迫しないので初心者の方にも易しいような気がします。
よかったらお試しを。
『Avira Antivirus Security』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avira.android
書込番号:18850383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、いろいろ教えてくださり
ありがとうございます。
無料のアプリを試してみたかったのですが
初めてでチョット怖いので
今回は、ESETモバイルセキュリティを使用してみたいと思います。
書込番号:18853800
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

http://maxgain.blogspot.jp/2015/01/ascend-mate7sh006bluetooth.html?m=1
プロファイルだけみれば対応可能でしょう
実例報告は某掲示板でも見た事無いので、何とも
書込番号:18818504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:18823121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)