Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1570件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外部SDカードへの書き込みについて

2015/03/18 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは、このMate7の購入を長く迷っていて、お使いの皆さんへ質問させてください。

この機種はAndroid4.4ですが、やはり外部SDカードには書き込みできないのでしょうか?

私はESエクスプローラを使用してNASに保存した音楽ファイルをWi-Fi経由で転送することが多いので、同じようにできればいいなと思っています。
PCに繋ぐのは面倒で、、、

おわかりの方がいらしたらよろしくお願いします。

書込番号:18591331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/03/18 12:47(1年以上前)

他機種の4.4ですけど一応、ES ファイルエクスプローラー経由で外部SDカードへのR/Wは可能です。
NASへのアクセスも当然可能ですが、本体ないし外部SDへのWi-Fi経由の転送はやったことがないので分かりません。

他にファイルマネージャ HD、(root化済なら)RootエクスプローラーがR/W可能のようです。

書込番号:18591373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/03/18 14:04(1年以上前)

外部SDではなくてSDカードスロットのことを言っているのであれば、内蔵のファイルマネージャー以外は無理でしょう。この機種は分かりませんが、Zenfone5の場合は内蔵のファイルマネージャーから直接NASにアクセスできます。

書込番号:18591569

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/18 14:31(1年以上前)

こちらの機種にも、プリインの「ファイルマネージャー」でSDカードへ書き込みができると思いますので、試してみて下さい。

書込番号:18591629

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/18 14:57(1年以上前)

当機種にて「ESファイルエクスプローラによるSDカードへの書き込みが出来た」という報告が複数、挙がってるようですが。

http://gadget2ch.blog.jp/archives/1015696324.html

http://okamehonpo.net/i/read.php/anago.2ch.sc/smartphone/1421941878/687-698

書込番号:18591681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/03/18 15:12(1年以上前)

確かにワイモバイル機種の記事にもHuawei独自kitkatでSDへの書き込みも可とありますね。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/281308/

書込番号:18591721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/18 17:23(1年以上前)

ただいま当方で実験してみましたが、自環境のLAN内Windows2003serverにAscend Mate7でESファイルエクスプローラーを使用してアクセスしコピー、SDカードスロット内の任意のフォルダに普通に貼り付けおよび削除双方とも問題無くできました。
とくに動作にスピード、動作とも問題ありませんでした。
root化など行っておりません。

書込番号:18592000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/18 19:10(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございます!
解決まであっと言うまで、ここの方々はすごいですね!

まとめてのお礼で申し訳ありません。

実は今、ドコモのGALAXY Note3を使用中で、
 1)去年4.4にアップデートしてしまった!
 2)SDカードへの書き込みが出来なくなった
 3)すごくがんばって4.3に戻した
とやってしまいました。
また、家族が使っているソニーのXperia Z3(タブレットの方)でもESエクスプローラでは書き込み不可でした。


Jailbirdさんの端末では書き込めるけど、ありりん00615さんのZenfone5では書き込めない(標準ファイラーは可)など、メーカーによって違うみたいですね。
私のNote3でもプリインのファイラーでは書き込めました。

そして、Mate7でもESエクスプローラでSDカードに書き込めるのですね!
ある程度検索したつもりでしたが、見落としていたようです。

また、物欲ありの慎重派さんには実際に試していただけるなんて!
お手数をおかけしました。

本格的に購入を検討したいと思います。
改めてありがとうございました!

書込番号:18592302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KTV好きさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 06:28(1年以上前)

ファーウェイ(華為)は中国人民解放軍との関係が強く、
情報流出のリスクが高いですよ。

それを気にされない場合は問題なく、コスパは最高です。

書込番号:18603115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/03/22 12:15(1年以上前)

百度に情報を送るようになったESファイルエクスプローラーも注意が必要ですよ。ただ、下記を見る限りは問題は無い様です。
http://app-review.jp/news/215485

書込番号:18603931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

『指紋が一致しません』なぜ?

2015/03/18 08:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 K024さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは
先週、nexus5からMate7に変えました
バッテリー持ちやEMUIなどほぼ満足しております
デフォルトの文字変換も慣れたGoogle日本語に変えました
画面も大きくていいです^^

さっそく、指紋認証も試してみたのですが
3本登録→問題なく登録できる
解除をしようとすると『指紋が一致しません』が出続けて1度も成功しません
メガネふきや手洗いなどを試みても無理
検索しても指紋認証できないMate7ではヒットせず
一応、カスタマにメールしましたが返事は数日待つと思います
同じように認証に失敗される方はいらっしゃいますか?
もし、設定で直るなら教えてもらえると助かります
宜しくお願いします

書込番号:18590795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 09:09(1年以上前)

>一応、カスタマにメールしましたが返事は数日待つと思います
電話しましょう!

書込番号:18590828

ナイスクチコミ!1


スレ主 K024さん
クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 19:06(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん、ありがとうございます
早速、メーカーに電話をしました

対応策としては↓などでした
・同じ指を3個位登録してみる
・初期化する
・改善がない場合は販売店にTELして下さい

改善がないので販売店NTTコムに電話すると、
『修理に10日位の予定、最終的にメーカー修理なのでメーカーに出す方が早いと思います』との回答

早く対応して欲しいのでメーカーに再度TELしました
修理はメール対応になるので修理依頼兼同意書・修理規約書を至急メールしますとのこと
クチコミでも言われていたようにサポートは対応が良いです^^

現在、修理依頼兼同意書をスキャンして記入→メール添付で返信待ちの流れです
今後、修理対応の参考になるなら、流れを書きたいのですがいかがでしょうか?

書込番号:18592289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 20:13(1年以上前)

スレ主さん 評判通り対応良くして頂けたようで何よりです。これで一安心できますね。
(今後の流れについての記載などはスレ主さんのご判断に全てお任せ致します。)

書込番号:18592490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/18 23:09(1年以上前)

巨大掲示板のMate7機種スレにて、以下のような書き込みがありました。
・ボタンのつもりで指先で押す感じで登録/解除するとスムーズに認証される。
・指の腹を押し当てて登録すると認証されにくい。
・指が乾いてるよりも僅かに湿ってる方が認証されやすい。

他に以下もお試しになってみては。
・人差し指のみで複数パターン登録してみる。
・指先を真っ直ぐ、左斜め、右斜めと角度をつけてズラして登録してみる。
・指先が乾いた状態/湿った状態の2パターンを登録してみる。

書込番号:18593242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/03/19 00:27(1年以上前)

私は何も小細工しないでも結構な確率で指紋認証出来ておりますけど、皮脂の量は個人差がありますからね。
使っていたiPhone5sのそれより数段ヒット率が良いです。

書込番号:18593543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/03/19 12:56(1年以上前)

僕は人差し指でいまいちだったので、小指にしてます。

書込番号:18594615

ナイスクチコミ!1


スレ主 K024さん
クチコミ投稿数:32件

2015/03/19 16:46(1年以上前)

みなさん情報をありがとうございます
りゅぅちんさんの方法を試してみたら
人差し指で8回に1度は認識してもらえました
まさかと思い親指で試すと100%で認識できます! 感動です
(ただし、親指は角度的に難しいかな)

初期不良ではなさそうなのでカスタマにも連絡しました
みなさんの情報のおかげで本当に助かりました、心から感謝します

女性ユーザーの方は指紋認証の際にはお気を付け下さいね
乾燥肌や皮膚の薄さなども関係あるのかも知れませんので

書込番号:18595062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmailが2回目に拒否される

2015/03/16 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

この機種に限った現象ではないのでしょうが、シロウトにご助言を。ガラケーのdocomoやAUへのEメール送信ですが、
最初の一回目はうまく送信できます。そこから返信が返ってきて受信でき、それにまた返信しようとすると送信拒否の
英文メールが送られてきて、送信できないままになってしまします。AUのiphonとのEメールでの送受信ではこのようなことはおきません。どういう理由が考えられるのでしょうか。スマホでGmailを使うのは初めてですが、ちょっと戸惑っています。

書込番号:18585860

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/16 21:11(1年以上前)

Gmailを拒否されるのはありえるね。
知人のAUに送ったメールは届かなかった、設定を変えてもらって届くようになった。

私のパソコンも兄からのGmailを拒否する設定になっていた。もちろん拒否しないようにしたけれど。
無料のメールアドレスは広告やよからぬメールを送る方がよく使うようだ。

拒否されないためにはちゃんとしたアカウントを設定するほうが良いね、ジャマくさいけれど。

書込番号:18585889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/16 21:44(1年以上前)

受信したキャリアメール側の迷惑メール対策が原因です。
(Gmailはキャリアメールではないのでパソコンメールと見なされ迷惑メールの一部と判断されて受信を拒否されてしまいます。)
面倒ですが送信した相手側にメールアドレス変更のお知らせを直接伝える又は電話などで伝えて(迷惑メールでは無い)受信設定の変更をお願いする必要があります。

書込番号:18586041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2015/03/16 22:26(1年以上前)

すばやいご返信感謝いたします。
家族のガラケーの受信リストに追加し、Eメール送付したところ送信はできましたが
受信側で、タイトルだけは見れました。ところが本文は<認識できないメール形式のため表示できません>
とでてきました。これはどうなっているのでしょうか?

書込番号:18586281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/17 00:02(1年以上前)

>受信側で、タイトルだけは見れました。ところが本文は<認識できないメール形式のため表示できません>
>とでてきました。これはどうなっているのでしょうか?
ドコモ公式『ホーム / お知らせ / 迷惑メールでお困りの方へ / 迷惑メール対策の設定一覧 / 受信/拒否設定 / iモードからの設定』https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/
au公式『auケータイ】特定のメールアドレスからのメールを受信したい(受信リスト設定)』
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13121823787

書込番号:18586731

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメール運用について

2015/03/15 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

Ascend Mate7 にてIMAPでドコモメールを運用している方はおられるでしょうか?

当方、fomaSIMをAscend Mate7に挿しましたが、通信のアンテナが立ちませんでした。
APNはSPモードを新規で作り設定しました。

アンテナが立たないと、docomo IDが「利用する」に変更できないため、設定が出来ません。
fomaプラスエリアが使用できないのは解っているのですが、
普通にプラスではないfomaエリアも通信出来ないのでしょうか?
解る方がおられましたら、ご教示よろしくお願いします。

現在の状況。

SPモードの契約はしております。
mopera Uも必要かと思い、契約してみましたがダメでした・・・

書込番号:18582202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/15 19:53(1年以上前)

FOMAカードはLTE(4G)専用端末では利用出来ません。
Xiカードへ契約変更してmoperaUなどの追加オプションも必要です。
詳細はドコモまでご確認して下さい。

書込番号:18582289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/15 20:28(1年以上前)

ドコモメールがどうしても必要ならFOMA契約残して別途格安SIMで運用するとか駄目?

書込番号:18582393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/15 22:25(1年以上前)

こちらのsimフリー機は4G専用機なんですね。

ありがとうございました。
諦めて、ガラケーで今まで通り受信するようにします。

書込番号:18582906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/15 22:30(1年以上前)

格安simで運用してるのですが、
その格安simで、ドコモメールを受信したかったのです。
説明が、わかりにくくてすみません・・・

書込番号:18582938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/15 22:49(1年以上前)

まずはfomaSIM使えるドコモ白ロム必要です。
Google検索でキーワード
【ドコモメール mvno】 で検索してみましょう

それで理解出来ないようならスレ主さんにはハードル高いので、諦めましょう。

書込番号:18583020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/16 08:42(1年以上前)

かんぴょう農家 さん

意味がわかりました。
設定はAscend Mate7 でしなくてもよかったんですね。
助かりました。
誰かに端末だけ借りて、設定だけさせてもらいます。


ありがとうございました。

書込番号:18583873

ナイスクチコミ!0


武道塔さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/16 12:36(1年以上前)

http://kaeruz.com/article/410468278.html

私はこちらを参考にしてメールを使えるようになりました。
結構、ハードな道程でした。

書込番号:18584363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/16 14:32(1年以上前)

武道塔 様 


詳細ありがとうございます。
大体の流れはわかっていたので、あとはfomaSIMで通信が出来るスマホを用意すればいけそうです。

大変助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:18584646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Googlerカレンダーの検索の設定

2015/03/11 20:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 u391さん
クチコミ投稿数:22件

最近本機に変えました。
今までの機種はGooglerカレンダーの検索を使用すると10年以上さかのぼり検索できましたが本機では2年程度しかさかのぼれません。私の設定が悪いのか本機の仕様なのか教えてください。

書込番号:18568076

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/11 20:06(1年以上前)

10年以上前にgoogleカレンダーってありましたっけ?
日本の休日祭日でも検索するのでしょうか?

書込番号:18568097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 u391さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/11 20:26(1年以上前)

三ッ田和彦様
わかりにくい質問で申し訳ありません。
私はGoogleカレンダーに古い予定や行動を書き留めていて必要な時に検索して確認してきました。
(たとえば2000年何月にどこに出かけたとか)
Googleカレンダーが昔から存在したかで無く、古い予定を確認したかったのです。
SE-06Eなのでは検索すると書き込んだ年代まで表示されましたが本機では2年程度しかさかのぼれません。
意味不明で申し訳ないのですがおわかりになればお教えください。

書込番号:18568159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/11 20:43(1年以上前)

スレ主さん。失礼しました。
手持ちの機種で遡ったら、確かに10年以上前も可能ですね。
この機種は持ってないので分かりません。すいませんm(_ _)m

書込番号:18568219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/03/11 20:57(1年以上前)

キャッシュの範囲かと思いましたが、互換性のあるSunriseCalendarでも始まりが2014年1月なので、データの受け渡しを行うAPIの仕様変更が怪しいと思います。
モバイルだと現在を中心に前後1年で十分役に立ちますからね。

ブラウザアクセスなら期限の制限なく、結構軽快に動きますよ。

書込番号:18568268

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/11 23:29(1年以上前)

スレ主さんが、Googleカレンダーと言っているのは、プリインストールの「カレンダー」ではないでしょうか。
プリインストールのカレンダーは、Ascend Mate7独自のカレンダーアプリです。

Playストアからダウンロードした「Googleカレンダー」を使用したら、10年前以上のスケジュールも検索できましたよ。

書込番号:18568852

ナイスクチコミ!2


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/11 23:49(1年以上前)

Mate7標準のカレンダーは、[メニュー]ー[移動]で1970年までさかのぼれます。

書込番号:18568944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/12 00:55(1年以上前)

Googleカレンダーも1970年までさかのぼれました。

書込番号:18569119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/12 01:14(1年以上前)

Googleカレンダーは、検索で、以前のスケジュールも表示しますが、Ascen Mate7のカレンダーは、ポイントしている日(アプリ起動時は本日)以降の一定期間のスケジュールしか表示しない様です。

従って、昔のスケジュールを検索するためには、それ以前の日に移動してから検索をかける必要があります。

書込番号:18569149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/12 12:24(1年以上前)

>nobu1002さん
なるほど、そういうことですか。
表示できれば、普通に検索できるとばかり思っていました。
余計なレスをして、すみませんでした。

書込番号:18570067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u391さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/12 14:09(1年以上前)

皆様いろいろご連絡ありがとうございました。
私はメインに「Business Calendar Pro」を使用しています。このアプリは設定で予定リストの検索期間は最長10年まで設定は可能です。故にもっと古い検索はスマホ版Googleカレンダーと考えていました。
皆さんの意見を参考にいろいろ試しましたところ両アプリともWEBのGoogleカレンダーとのカレンダー上の同期は1年間しかしませんので検索も1年間となります。(WEBのGoogleカレンダーはもっと以前の予定が記入されています)
また不思議な事にWEBのGoogleカレンダーで過去に遡り予定を記入すると(たとえば2000年1月1日)その予定は両アプリ共に同期されます。従いスマホ版Googleカレンダーで検索は可能です。Business Calendar Proの検索は最長10年の為出来ませんがカレンダー上には反映されます。
このスマホは画面が大きいので必要な場合はこのスマホのブラウザでWEBのGoogleカレンダーを表示させ必要な情報を見ています。ブラウザアクセスの場合は「日付を移動は必要です」が問題無く使えます。
シャープのSH-06Eや他に持っているタブレット場合は何の問題もありません、やはり機種に依存するのでしょうか?
何か原因があるのかわかりません、よろしくお願いします。

書込番号:18570335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームアプリが変更できません

2014/12/20 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

昨日購入して一晩格闘したんですが、ホームアプリを変更できません。
サポートに電話したところ「対応していないものも有る」だそうです。

どなたかホームアプリの変更に成功した人はいませんか?

書込番号:18288638

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 17:44(1年以上前)

まず、自分が使いたいホームアプリをインストールします。

その後「設定」→「アプリを管理」のページの下に「デフォルトアプリの設定」という項目(?)がありますのでそれをタップ→一番上の欄の「ランチャー」をタップ。

インストールが上手く言っていればHuaweiホームと自分のインストールしたホームアプリが表示されていますので、選びたい方(つまり自分がインストールしたホームアプリ)をタップしてください。

これで設定できます。

逆にこれをしないと、ホームの変更は一時的で、ホームボタンを押すともとのHuaweiホームに戻ってしまいます。

なお。GoogleNOWランチャーの場合は、さらに追加の操作やアプリのインストールが必要です。

書込番号:18289024

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6件

2014/12/20 18:26(1年以上前)

残念ながら駄目でした。

・デフォルトでの起動
 設定されていません
  設定を消去 ←グレーアウト

と表示されデフォルトとして登録できません。

試したのは以下のもので
・SmartLauncherPro
・Nova
・widgetHome
いずれも駄目でした。

端末のフルリセット、新アカウントの作成は数回行っています。

書込番号:18289155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/12/20 18:48(1年以上前)

あーやっーーーーーとできました。

各々のアプリ内ではなく一個上の階層から選択できるんですね。
ほかの端末で困ったことがないから困ってしまいました。
ありがとうございました。


・・・なんでこんなにめんどくさい仕様にしたんだろう?

書込番号:18289216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 18:53(1年以上前)

良かったです。

ちなみに参考までにランチャー選択画面の画像を添付します。

わたしもここまで辿り着くまで苦労しました。

説明書には書いてないし……

書込番号:18289232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/01/20 10:42(1年以上前)

民間班長さんへ

いや、散々悩んでいたんですよ。
有益な情報いただき助かりました。

それにしてもこの端末の実力は凄いですね!
ただただ驚くばかりです。

書込番号:18388603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/24 16:04(1年以上前)

機種不明

お気に入りのホームです

民間班長さん 貴方の親切な説明でお気に入りのホームに変更することが出来ました。感謝いたします。
一時期中華携帯で遊んだことがありました。ZOPOやJiayuそしてLenovoなどです。その中でお気に入りはLenovo独自のホーム画面です。四つ葉の真ん中に「楽」の文字が入っています。「楽」の代わりに「PLAY STORE」のアイコンになっているものもありますが出処がちょっと怪しいです。
私にとって使いやすいホーム画面で固定したいと思っていましたが直ぐに元のホームに戻ってしまい悩んでいました。昔遊んだ中華携帯はapkを展開すればホームに固定出来ましたが・・・。
余談ですがこのホームにすると中国の壁紙が好きなだけダウンロードできます。

書込番号:18513461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/03/10 22:47(1年以上前)

機種不明

アプリを管理の一番下です

いま返信しても答えが得られるかわかりませんが
やり取りを見ていてもやり方がわかりません…

アプリを管理のダウンロード済アプリ一覧の一番下ということでしょうか?
一番下は内部ストレージの容量を示すバーしかないのですが

デフォルトアプリを設定の項目はどこにあるのでしょう

書込番号:18565386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/03/10 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

一番下

デフォルトランチャーの洗濯もとい選択

このスレッドは何気に皆さんの役に立ってるようですね。

質問の件ですが自分の機体とは画面が違います。

自分の画面遷移は以下です。
設定 → アプリを管理 → 「すべて」タブ → デフォルトアプリの設定

どこか違う画面から入ってるとか、違うソフトを使っているとかはありえませんか?

書込番号:18565650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 00:12(1年以上前)

しけすけさん 失礼ですが違う機体ではありませんか?

時計のフォントサイズ 無線LANのピクトの意匠 何よりも内蔵ストレジ4GB などから判断しました。

リサイズされていてわかり難いんですが画面のピクセル数も違うように見えます。

書込番号:18565778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/11 00:28(1年以上前)

すいません
Ascend G602と勘違いしたまま書き込んでしまいました

仰っている通りです
機体が違います

Ascend G602
の方に書き込んでみます

書込番号:18565839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 00:48(1年以上前)

しけすけさん 皆が通る道なのでお気になさらずに。

書込番号:18565896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)