Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1570件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6.0アップ後の歩数計について

2016/09/18 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

6.0アップできたのですが、愛用していた歩数計が無くなっていることに気付きました。
歩数計を復活させるにはどうすればよろしいでしょうか?

書込番号:20210814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/18 09:01(1年以上前)

標準の歩数計はなくなりました。

書込番号:20211547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/09/18 10:18(1年以上前)

やはりそうでしたか。。。
ありがとうございます。

書込番号:20211768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/10/22 17:49(1年以上前)

私もいま気づいて検索したらこちらにたどり着きました。
いつも使っていた機能だったので、大変残念です。

書込番号:20320989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

6.0アップデート失敗

2016/09/01 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 tksowさん
クチコミ投稿数:11件

何度試してもインストール実行中に software instoll faled となってしまいます。
初期化を試し再度アップデートを試みましたが、変わらずでした。

同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:20160492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/01 12:26(1年以上前)

手動で更新したことありますか?

書込番号:20161329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/10/22 13:38(1年以上前)

私も同じ症状に悩まされています。
ダウンロードしたファイルをSDに移し、
ローカルファイルからアップデートしても
同じ症状でした。
一度だけ、インストール画面のプログレスバー
が最後までいったのですが、そのまま10時間以上
画面が変わらず、ついに文鎮化か?と思いましたが
再起動したら元の状態でした。
どなたか助けて下さーい!

書込番号:20320376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ETWS=緊急地震速報が鳴りません

2016/09/07 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

6.0アップデートで対応したETWS=緊急地震速報ですが、今日の震度4の地震で鳴りませんでした。
ipadのゆれくるコールは鳴りました。

皆さんの端末はアップデート後、鳴りましたか?

書込番号:20179477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2016/09/07 21:26(1年以上前)

先日あった大阪880万人訓練は、2回とも鳴りませんでした。不具合ですかね?

書込番号:20179849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


murasan3さん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/08 11:01(1年以上前)

気象庁の発信する緊急地震速報は最大震度5弱以上じゃないとならないんじゃないですか?
ゆれくるや防災速報では設定震度以上だとならせますが。

書込番号:20181325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/09/08 11:06(1年以上前)

震度4では鳴らないはず

書込番号:20181335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2016/09/08 11:19(1年以上前)

7月以降に地震速報は発報されてないので、鳴らないのは正常です。(震度5以上と予測される地域がなければ出ません)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/index.html

一方、緊急速報でも防災情報のような自治体から出される情報は
ほとんどのSIMフリー端末では表示できないのが現状のようです。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991

書込番号:20181368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/09/08 13:25(1年以上前)

震度5以上だったんですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:20181697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/08 19:41(1年以上前)

私も大阪の880万人の防災訓練で、Mate7のETWSが作動しませんでした。
震度5以上じゃないと…と言う情報は知りませんでしたので、壊れているのかなと思って、現在、Huaweiのサービスに問合せをしているところです。

回答が届き次第、こちらに書き込みたいと思います。

書込番号:20182500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/09/10 19:29(1年以上前)

Huaweiから回答が届きましたので書いておきます。

Mate7のETWS(地震・津波警報システム)機能は、気象庁が配信する警報を受信するもので、自治体が配信する「災害・避難情報」については未対応となっております。

との事でした、android6.0へのアップデートでETWSが受信出来るようになると言うことで、てっきり自治体の物も受信出来るのだと思い込んでましたが、残念ながら…。

SIMフリー機で自治体の物も受信できるETWSはZenfoneシリーズのみなのかも知れません、Zenfoneでは大阪府880万人の防災訓練でETWSが作動しました。

書込番号:20188607

ナイスクチコミ!2


スレ主 Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/09/10 19:59(1年以上前)

>SIMフリー人さん、ご苦労様です。

アップデート後、まだ誰のAscend Mate7も鳴ってないと言うことですね。
気象庁にも防災訓練やってもらいたいものですねw
音色も確かめられないので、実際に鳴った時は驚くでしょうね。

書込番号:20188702

ナイスクチコミ!0


L1011さん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/03 18:40(1年以上前)

P8Lightは、台風の避難勧告の警報鳴りましたが、Ascend Mate7は、鳴りませんでした。 ちなみにP8LightはY!mobileのSIM、Ascend Mate7 はmineoです。 

書込番号:20261756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/21 14:18(1年以上前)

つい先ほどの鳥取地震の余波で、ETWSの作動を確認しました。

書込番号:20317487

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

タイトルの通りなのですが、ロック画面の壁紙が、設定をしても、内蔵の黒い画面になってしまって変更出来ないのです。
この解決策をご存知ないでしょうか?!
よろしくお願いします。

書込番号:20289560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/12 18:39(1年以上前)

一回始めから入っているテーマを適用してみてください。
私はそれで変更が出来る様になりました。

書込番号:20289751

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/10/12 19:04(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます!!
テーマからやり直してみたのですが、「画面ロックアウト」というところが、黒しか選択できないのです。
その下の「ロック画面」というところは、ギャラリーから画像は選べても反映されません。よろしくお願いします。

書込番号:20289818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/12 21:53(1年以上前)

こんにちは
Huawei P8Lite(OS6.0べータ版)EMUI4.0を使ってます。P8Liteは下記な操作でかわります。
操作が多少違うかもですが、一応確認して見てはどうでしょう。

@操作
アイコンの「テーマ」を開く
→下の「カスタマイズ」
→「ロック画面」→「その他」→「その他」
→「ギャラリー」→写真を選択して右上の「レ」決定→下のナビゲーションバーの「三角」で戻る
→※※下の「適用」を押して作業終了です※※
→ナビゲーションバーの三角なりマルでホーム画面へ

P8Liteはコレで変更出来ます。
※もう一度テーマを開いて、「カスタマイズ」→「ロック画面」を開いた時、先程の選んだ写真に変更されていますか?
変更されていてロック画面に反映されていないのでしたら再起動してみると良いかも。


Aマガジンロック
P9Lite EMUI4.1のロック画面のマガジンロックを替える方法です。コチラの方が簡単かもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000883442/SortID=20122908/

書込番号:20290405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/10/13 12:43(1年以上前)

ありがとうございます!ロック画面の壁紙が変更できるようになりました。
お世話をおかけいたしました。

書込番号:20291972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
昨日アップデートしたら自宅のwifiに接続できなくなりました。
機械に詳しくないのですが、PCや他の端末は接続できているのでルーターの問題ではないと思います。
「接続済み」となるのですがいざ使ってみると接続されていなくて「接続済み(インターネット接続なし)」と書かれています。

以下やってみたことです。
・携帯やルーターの再起動
・一度ルーターの設定を削除し、新たに登録。(WPSのワンプッシュのものと暗号入力の2通り試してみました)

原因が全くわからず困っています。
ダウングレードしかないのでしょうか?

書込番号:20247588

ナイスクチコミ!1


返信する
--nayu--さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/29 00:37(1年以上前)

>・一度ルーターの設定を削除し、新たに登録。(WPSのワンプッシュのものと暗号入力の2通り試してみました)

[設定]-[Wi-Fi]-「利用可能なネットワーク」から接続したいSSIDを長押しして「削除」して再度接続しても同じでしょうか。

あとは[Wi-Fi]-[メニュー]-「詳細設定」でIPアドレスが正常に取得できているか確認するぐらいでしょうか。
正常ならおそらく192〜ではじまるIP。

異常なら169〜になっているのではないかと。

書込番号:20247690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/29 00:49(1年以上前)

>--nayu--さん
さっそくの返信ありがとうございます。
IPアドレスを取得できているかどうか・・・ですが
教えていただいたとおりに調べてみたところ「使用不可」となっていました。
これはどういう状況でしょうか?
どうすれば(どこから)IPアドレスを入力できますか?

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:20247712

ナイスクチコミ!0


--nayu--さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/29 01:14(1年以上前)

>[設定]-[Wi-Fi]-「利用可能なネットワーク」から接続したいSSIDを長押しして「削除」して再度接続しても同じでしょうか。

こちらは試してますか?

IPアドレスは恐らくDHCPでしょうから、ルーターが発番していると思います。
入力は上記の長押しから「ネットワークを変更」で詳細オプションからできます。
環境は個々で変わりますので、入力値はわかりません。

IP拾えてないとなると、そもそもルータとの接続がうまく行っていない気がします。

誰かのスマホをテザリングしてつなげてみるなり、他のWi-Fiが正常に使えるのかチェックしてみると
切り分けられると思います。

書込番号:20247755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/09/29 01:32(1年以上前)

>--nayu--さん
「削除」して再度接続・・・・

昨日一度やってみてだめだったのですが>--nayu--さんに返信をいただきもういちどやってみたところ
繋がりました!!!!!
本日(もう昨日かな?)夕方にファーウェイのサポートセンター?に電話しても結局wifiに繋がらずダウングレードを勧められたので
本当に困っていました。こちらで相談してよかったです。
>--nayu--さん本当にありがとうございました。
また、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:20247785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

スクリーンショットを撮ろうとしたら
間違えて上のボタンを押して
ビデオクリップ録画の項目が出ました

よく分からずそのまま許可?設定をしてしまい
ビデオクリップ録画の意味も知りませんでした

それで録画されたり音声もとられるみたいで
とても不安です

検索してもmate7の情報は全くありませんでした


個人情報満載なので大変怖いです
このような機能は全く使いません

どのように操作したら無効になり
安心して利用できるでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:20242620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/09/27 14:23(1年以上前)

バックドアがあるかもしれない、
不正なアプリがあるかもしれない、
などなど、可能性を考えていき不安になるならばスマホを使わない方がよっぽど確実ですし、安心できると思いますよ。

書込番号:20242645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/09/27 15:02(1年以上前)

返信ありがとうございます

うーん?そのような回答は求めていません^^;
スマホは6年前から使っているし
このスマホに機種変してからまだ1週間なんで
よく分からないことが多いです

書込番号:20242725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/09/27 15:07(1年以上前)

無効にはできませんし、ビデオクリップ録画をしなきゃいいだけでしょ。
そもそも、ビデオクリップ録画のなにが不安なんですか?

書込番号:20242736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/09/27 16:02(1年以上前)

つきなみな極論ですが、

『初期化』

をされてはどうでしょうか?

書込番号:20242863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/27 17:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは
Huawei P8Lite OS6.0べータ版使ってます。
P8LiteではOS6.0からプリインストールアプリとして「スクリーン録画」が追加されました。
ゲームの録画など、楽しく使ってます(笑)

@アプリの無効化→出来ない
A通信を止める→ありっ?出来ないぞ(笑)
個人事ですが基本Huaweiのアプリは通信を止めて使ってます。ホームランチャーとかハイケアとか
※現状はサードパーティアプリで止めるしか無いかと思います。
BOS6.0の機能の一つ「権限」の管理
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-user-choice-app-permission.html
「スクリーン録画」の権限(ストレージ、マイク、電話)の三つを無効に出来ます。
誤って電源プラスVolume上を押して起動してもスクリーンショットの様に権限の許可を求めてきます。
キャンセルで起動しません。

現状は権限を無効にするくらいしか出来ないかと思いますが、>うみのねこさんのおっしゃってるように
このアプリだけを心配する理由も分かりません(笑)

書込番号:20243054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/27 17:59(1年以上前)

もう1台端末があるので
試した所スクリーン録画でアプリの権限を
OFFに、すれば解決しました!

P8Marshmallowさん
詳しい解決ありがとうございます!
もうちょっと待ってP8Marshmallowさんの
回答を得られたらもっと良かったのですが( ̄▽ ̄;)
素晴らしい丁寧な回答に皆さん感謝します
ありがとうございます!


ゲームなどで主に利用するんですね!
意味不明な昨日だったの謎が解けました!

ありがとうございます(*≧∀≦)ゞ

書込番号:20243081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/27 18:03(1年以上前)

ちなみにHuaweiにチャットで問い合わせ所
全く解決しませんでした

ショップに行こうと思ったぐらいです

価格.comの方々がの方がとても
詳しいですね


感謝感謝です!(*^O^*)♪

書込番号:20243089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)