端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 9 | 2016年9月14日 19:41 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年9月12日 09:16 |
![]() |
11 | 2 | 2016年9月9日 12:35 |
![]() |
2 | 6 | 2016年9月7日 08:59 |
![]() |
6 | 2 | 2016年9月3日 17:03 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月3日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
また質問させてください。
同じ端末が2台あります。
中身のアプリはほぼ同じものが入っています。
先日android6.0にアップデートしました(1台のみ)
もう1台は4.4.2のままです。
症状はアップデート前からアップデート後の現在まで続いています。
音を文字で伝えるのが難しいのですが、鐘のような音で(mate7の内蔵音にはない音)ドミソミラという様な音がアップデート前からしていました。
システムアップデートの通知が其のときは出ていたので、その音かと思っていたので、1台のみアップデートをしました。
しかし、アップデートが完了してもその音は1日数回鳴ります。
着信音、システム音のオン、オフを試しましたが、両方オフにしても鳴ります。
内蔵アプリのアップデート通知という記事もあったので気にかけてはいましたが、アップデートがない時も鳴りました。
音はなりますが全く通知が無いんです。
ちなみに通知を切っているアプリはすべて通知をオンにしています。
なる時間帯は特に決まっていません。
端末を触っていない時(就寝中)も鳴ります。
ファーウェイサポートにLINEで質問しても、お決まりの初期化してくださいとしか回答してもらえませんでした。
以前のポケゴ問題で初期化してるので、もうしたくありません。
どなたか同じ症状の方はいませんか?
何か解決策のようなものはありませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20191245 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エリアメールでは
書込番号:20191695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリアメールだとして、mate7ではどこにその設定があるのでしょう?
書込番号:20191727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記投稿
アップデートしている端末とアップデートしていない端末の両方に同じ症状です。
書込番号:20191750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.4.2のままの方の個体も発症するのでしょうか?
そうなら、2個体共通で後から入れたアプリが原因の可能性もあるかと。
書込番号:20191864
2点

>凪るさん
4.4.2の端末でも同様に音が鳴るんでしょうか?
内蔵音源ソースでなければ、何らかのアプリに含まれる音源の可能性が高いような気がしますね。
(例えばゲームアプリで一定時間が経過すると再プレイ可能となる際のお知らせ通知音とか)
入れてるアプリの中で通知音が鳴りそうなものがないか?一つずつ慎重に確認されてみては。
あとレアなケースとは思いますが、NFCオンの状態でICカードに反応して音が鳴るだけの事例もあります。
http://kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=19052850/
書込番号:20191898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
>1985bkoさん
ありがとうございます。
NFCはオフにしております(再度2端末とも確認)
後は共通で入れているゲーム及びアプリですね。
ゲームの通知は全てオフにしておりますので、鳴ることは絶対にないと思います。
ちなみにゲーム内の音(メディア音)もオフにしています。
後はセキュリティのために入れているアプリ位になりますが…
CMセキュリティをいれていますが、最初は特に問題なくても、急に鳴り出す(左上の通知なし)という様な事があるんでしょうか。
とりあえずアンインストールしてみますが、引き続き情報お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20192281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>凪るさん
症状が1日に数回必ず出るのであれば「セーフモード」で起動してそのまま半日ほど過ごせば、後入れアプリ起因の症状かどうか?明確になるかと思います。
もし「セーフモード」でも症状が出る場合、ネット経由での何らかの通知が考えられますね。
(例えば登録サイトからのお天気・ニュース等の情報更新の通知等)
書込番号:20192798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
セーフモードまだ試していませんでした。
昨日CMセキュリティを削除出来したので、もしなれば試してみます。
まだ今のところなっていません。
書込番号:20193348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

症状が収まったためご報告とお礼。
まずは皆様、ご意見を頂きありがとうございました。
皆様のおかげでまた一つ解決することができました。
本当にありがとうございます。
以下、端末で行った事。
1.セーフモードで半日観察
→問題なかった
2.怪しいアプリをアンインストール
→CMセキュリティアンインストールで鳴らなくなった
以上です。
サポートに言われた初期化はしておりません。
また何かありました際はよろしくお願いいたします。
書込番号:20200760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
普通なら端末とパソコンをUSBで繋いだら
データのやり取りができるはずなのですが
昨日突然、USB接続されなくなりました。
充電はできるので、SDカードが入っているからか?と思い、SDカードを抜いても症状は変わりませんでした。
使ってるパソコンはWindows7です。
この端末のデータをパソコンに移したいので、よろしくお願いします。
1点

>昨日突然、USB接続されなくなりました。
それってAndroid 6.0にupした後でしょうか。
もしそうなら、スマホ側の設定を「ファイル」にすればよろしいかと。
私はP8liteですが、そうだったので。
書込番号:20172187
0点

OSのver.は4.4.0のままです。
(OSのアップデートは全く来てないです)
書込番号:20173083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、スマホ側をファイルに変える?操作の仕方を教えていただけないでしょうか。6.0にしてから速度は落ちるし、SDカードは損傷するしで最悪です
書込番号:20193419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
android6へのアップデート方法ですが、
設定→システム更新→更新の確認
これで間違ってませんか?
何度も確認してるのですが、「更新なし」となります。。
宜しくお願い致します。。。
2点


>sabokenさん
情報ありがとうございます!
先ほどHiCareアプリをDLし、無事にアップデート開始出来ました。
感謝感謝です(^^♪
書込番号:20184520
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
アマゾンで↓Android用のファイバーカメラを購入したのですが、画像が出ません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%81-DEPSTECH-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%EF%BC%88%E5%86%85%E8%A6%96%E9%8F%A1%EF%BC%89-5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB-MKNKJ0011/dp/B015N2659Y/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
接続するとカメラ先端のLEDライトは点灯するので電気は供給されているようなのですが、何をやっても画像が出ません。
奨励されているアプリやいろんなカメラアプリを試してみましたが上手くいきません。
設定の問題なのか、そもそもこのスマホでは画像は出ないのか・・・。
ちなみに、ノートPCでは問題なく画像が見れましたのでカメラの故障はなさそうです。
そこで質問なのですが、本当ならこのカメラが使えれば一番いいのですが、このファイバーカメラは認識したよ!という情報があれば嬉しいなと思い投稿させて頂きました。Mate7のアプデは済ませてあります。
車のエアコンフィルターの掃除に使いたいんです。
1点

当該カメラは使用していませんが、当該製品仕様を参照してみました。
>>対応システム:OTGとUVC機能搭載のAndroid4.4-5.0スマートフォン対応
>>タブレット、ノートパソコン、Windows xp/7/8/10も対応します。
まず前提条件として、このカメラを接続するスマートフォンが「OTG」規格に対応しているかどうかです。
「OTG」規格はUSB ON-THE-GOの略で、簡単にいうとこの製品のようなUSB経由で接続する機器をパソコンを経由せずとも直接スマートフォンへ接続して利用出来るようにする規格です。
調べてみましたがAscend Mate7はOTG規格対応のようです。
あとはUVC機能についてです。
これはUSB Video Classという規格なのですが、この規格製品をスマートフォンへ繋げるにあたり、スマートフォン側にUSB Video Classドライバが必要になると思います。
このカメラの説明書に、「このスマートフォンカメラアプリを使え」等の記載は無いのですか?
取り急ぎ以下のアプリはUSB Video Class対応アプリのようです。
カメラ側で特に指定が無ければ、このアプリをスマートフォンにインストールし、当該カメラが動くかどうか試してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.serenegiant.usbwebcamera
書込番号:20164796
0点

taroちゃんぺさん
情報有難うございます。
教えて頂いたアプリも含めてPlay内にあるUSBカメラアプリは全て試してみたのですがダメでした。
やはり、件の「UVC機能」がAscend Mate7に無いのが原因のようです。
となるとUSB接続カメラはAscend Mate7では使用出来ないと判断するしかなさそうですね・・・。
残念。
書込番号:20173134
0点

このアプリも試されましたか?
CameraFi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vaultmicro.camerafi
書込番号:20173445
0点

taroちゃんぺさん
「CameraFi」も試しておりますがやはり接続したカメラを認識しませんでした。
書込番号:20174915
0点

ネットで情報を調べてみましたが、付属CD-ROM内にこのカメラ用のAndroidアプリがあるそうです。
それも試してみましたか?
それでも駄目ならば、Ascend Mate7では使用出来ないのかもしれません。
お役に立てずごめんなさい。
書込番号:20175009
0点

>taroちゃんぺさん
お役に立てずごめんなさいだなんてとんでもありません!
色々情報をお伝え下さり、自分でやった範囲内の事が限界だった事が解りましたので
十二分に役立つ情報を頂けました。有難うございます。
購入したカメラそのものはノートPCで使う事が出来ますからちょっと邪魔ではありますが
車に持ち込んで作業すれば済む話なので大丈夫です。
書込番号:20178233
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
6.0アップデート後、快適に過ごしていたつもりが、気がつけばメールの通知が来ていない!
愛用しているK-9 Mail、プッシュ通知が来ないだけかと思いきや、アプリを起動しないとメール受信しないようなのです。
同様のトラブルを解決した方がいらっしゃいましたら、解決法を教えてください。
アプリは正規版、日本語版共に同様です。
再インストールしてもダメです。
通知の優先表示:ON でもダメです。
0点

自己解決です。
原因は『保護されたアプリ』のスイッチがアップデートと共にオフされていたようです。
設定の階層が変わっていたため気づくのが遅れました。
設定>詳細設定>バッテリーマネージャー>保護されたアプリ
です。
ただ、これをオンにしただけでは治らず、電源再起動して治りました。
また、治ったと言っても鳴るまでの時間が遅く、メール送信から30秒以上かかります。ipadは10秒以内で鳴ります。
書込番号:20163316
6点

30秒以上かかっていたメール受信時間ですが、翌日には10秒以内で受信するようになりました。
快適です。
あと通知バーのスワイプダウンで、受信メールに[既読]ボタンが消滅していましたが、その通知欄を更にスワイプダウンすると、[既読]ボタンが現れます。デフォルトで[既読]ボタン表示にならないものでしょうか?
書込番号:20167894
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

画面長押しで、「壁紙、ウィジェット、エフェクト、その他の設定」が出てくるので、「その他設定」の中に「バッジアプリアイコン」がありますので、それかと思います。
書込番号:20163486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しまっぷ×しまっぷさん
ありがとうございました。解決しました。
しかし、わかりにくい場所にありますね。
設定をいろいろ探したのですが...
書込番号:20166439
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)