Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1570件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

Mate7を使って2か月ほど経過するのですが非常に満足してます。

普段FMラジオを聴くのにradikoというアプリを使ってるのですが、Wifi環境下であれば問題なく使用できるのですが、一旦外出し外で使おうと思ったら「地域判定中です。衛星数0(強度0)」でずーーーと止まってしまいます。。

最初に書いたようにWifiで受信後に家を離れて4Gに切り替わった場合は、そのままラジオは聴けるのですが、外でアプリを立ち上げると上記のような症状が出てしまいます。

もしradikoアプリをお使いの方で解決法をご存知の方はご教示いただければ幸いです。
もしくは他にラジオアプリでお勧めなものがあれば教えていただければ嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:19692164

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/03/14 17:15(1年以上前)

GPS切ってたりしますか?

書込番号:19692206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/03/14 18:51(1年以上前)

Androidの位置情報を有効にして、起動すれば行けると思います。
GPSを使用しないバッテリー節約モードの場合でも問題ないはずです。

書込番号:19692429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2016/03/14 19:17(1年以上前)

>とねっちさん
GPSはONにしてます。

>ありりん00615さん
アンドロイドの「設定」→「位置情報サービス」を高精度にしてますが、やはり結果は同じで地域判定中で止まってしまいダメみたいです。
グーグルMAPはちゃんと現在地を示すので、恐らくアプリの仕様(?)なのかもしれないですね。


ちなみに
Mate7(mineo)の前に持ってたiPhone5C(DoCoMo)では問題なく使えてました。。

radikoを使いたい場合は、Wifiが拾える自宅か職場で立ち上げると「地域判定」がクリアし、ラジオが流れてくるので(その後wifi抜けても問題なく聴けます)聞きたい場合はそうするしかないのかな・・・?と思います。

他のラジオアプリも探したのですが、radikoがやっぱり使いやすそうなので残念です><


書込番号:19692518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/03/14 19:37(1年以上前)

もしかして、SMS無しでしょうか?IIJMIOのSMS付きSIMとZenfone5の組み合わせで位置情報を有効にすることで4Gのみで使用できています。
ビル内だとGPSも拾えないと思いますので、その場合はWifiの位置情報に頼るしかないと思います。

書込番号:19692596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2016/03/14 21:22(1年以上前)

今、試しにWi-Fi切ってrajiko.jp起動してみました。
4Gで繋がっており、GPS衛星は17個掴んでいます。

問題なくrajiko聴取出来ています。

書込番号:19692998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件

2016/03/14 21:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
>きぃさんぽさん
SMS付きのmineoですが、やはりダメです。
(ちなみにSMS付きじゃないと受信しないとかあるのでしょうか?)

先ほどから自宅で試してるのですが
Wifi入れてると繋がるけど、切ってみると地域判定中で同じように止まってしまいます。
うーんMVON会社での違いはないと思うので単純な理由な気がするのですが、何度やっても同じ結果です。




書込番号:19693149

ナイスクチコミ!4


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/14 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

端末側

rajiko側

P8LiteでRajikoをモバイルデータで使ってますよw
写真設定で使ってます。GPSは使ってません。
端末側高精度で使いたいなら…
rajiko側の設定が

書込番号:19693209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/14 22:11(1年以上前)

すいません。途中で間違ってアップしてしまいました(汗)
つづき
Rajiko側がGPSで測定するにチェックが入ってるか確認されてはどうでしょうか?

書込番号:19693229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2016/03/14 22:27(1年以上前)

>P8青春さん
出来ました!!

P8さんのSS2枚目のradoko側の設定で
「ドコモ基地局位置情報を使う」にチェック
「Wi-Fiが使えない場合は・・・」のチェックを外す。

この設定で問題なく受信できました。
本当にありがとうございます。これでどこでもストレスなくラジオが聴けます><


ありがとうございました(^^♪

書込番号:19693307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/25 12:05(1年以上前)

ありがとうございます。
私はG620Sですが、同じく4GでRadikoが起動しないので困ってました。
SIMはソネットの0 SIMです。(SMS無しデータ専用)
GPSをONにすれば屋外では起動出来ますが、建物の中ではGPS衛星が捕捉できないためお手上げでした。

ここのスレを見てRadikoの地域判定オプションで
「Wi-Fiが使えない場合は常にGPSで測定する」
のチェックを外したところ、室内で4G回線でもRadikoが使えるようになりました!!
感謝申し上げますm(__)m

しかし不思議ですね。
RadikoアプリはG620Sに入れたばかりで設定は何もいじってません。
「Wi-Fiが使えない場合は常にGPSで測定する」
はデフォルトでチェックが入っているので室内でWi-Fiがない場合は聴けない人が続出すると思うのですが、キャリアSIMなら大丈夫なのか?
それともMVNOのSIMでRadikoを聴く人が余りいないとか!?

書込番号:19727107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/28 06:25(1年以上前)

突然radikoが聴けなくなり、主さんのように「地域判定中です。衛星数0(強度0)」で数分固まった後に「3G回線の場合は位置情報をONに・・・」みたいなメッセージが出て強制終了するようになってしまいました。
1ケ月くらいぶりに使ったのですが、以前は問題なく聴けていました。もちろん設定等いじっていません。
最近androidのバージョンアップがあったのでそれが原因かとも思いましたが、いろいろネットで調べていろいろ試してみたのですがダメでした。
アプリの削除→再インストールや位置情報のON OFF、スマホの再起動、Wi-FiのON OFF等々何をしてもダメ・・・
プレミアム会員を解約しようと思ったところでここに辿り着いて
「Wi-Fiが使えない場合は常にGPSで測定する」のチェックを外したところいとも簡単に聴けてしまいましたw

Xperia Z3 Compact に iijmioのSIMなんですが、結局突然聴けなくなった原因はなんだったのでしょうかね
自分では触っていませんが、OSのアップグレードの際に勝手に「Wi-Fiが使えない場合は常にGPSで測定する」にチェックが入ったんでしょうか?

とにかく本当に困っていたので感謝感謝です。ありがとうございました。

書込番号:20149914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

最新グーグル日本語入力との相性

2016/07/28 19:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

先日アップデートしたグーグル日本語入力のせいで、片手モードがやたら小さく、画面下部に空白ができるような状況になってしまいました。空白は、Mate7特有の症状かと思います。同じような方いらっしゃいますか?コレを改善できる手立てをご存知の方いたら教えてください。デフォルトに戻すか、次のアップデートを待つしかないんですかね。

書込番号:20073633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/07/29 06:34(1年以上前)

機種不明

片手モードというものを普段使ったことがありませんが、使えるように設定してみたら同じ状態になりました。
ん〜これは確かに小さいですねぇ(笑)
今のところ改善策が見当たりません。次のアプデが来る迄はデフォルトの状態での使用が良いかと。

余談ですが、いつの間にかキーボード内の待受設定ができるようになっておりますね…こんな設定ありましたっけ?

書込番号:20074831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーカードについて

2016/07/15 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

Ascend Mate7で128Gのmicro SDXCカードは正常に使えますか?

書込番号:20039274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/15 10:49(1年以上前)

>ユウ20150904さん
過去同じ質問ありましたのでご参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=19694885/#tab

書込番号:20039317

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/07/15 11:08(1年以上前)

情報ありがとうございます>yamadanagasatさん

書込番号:20039341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/16 14:45(1年以上前)

>ユウ20150904さん

メーカーのサポートページではMate7は32GBまでを正式対応しているとの事です。

http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=74768

ただ、過去のクチコミでは64GBや128GBのmicroSDXCでも使える場合があるといった報告はあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18334614/

所有しているMate7にGigastone microSDXC 128GB を入れてみたところ、購入時のexFAT形式ではストレージに容量119GBと表示されますが、データ転送は出来ませんでした。
FAT32にフォーマットすれば使用できる可能性が高いと思いますが、サポート外なので自己責任での使用という事になります。

自分の場合は別途カードリーダーを接続し、MLUSBマウンタというアプリを使用して、そちらから128GBをexFAT形式のまま問題なくカードの読み書きを行っています。(こちらもあくまで自己責任での使用になります)

http://octoba.net/archives/20140927-android-app-usbmounter-371967.html




書込番号:20042310

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/16 20:21(1年以上前)


上記のmicroSDXC 128GBですがexFAT形式のままMate7本体に入れてESファイルエクスプローラーというアプリで内部ストレージにある写真データをコピペしてみたところ、問題なくデータ転送は出来ました。

使用するmicroSDとファイルマネージャーによっては相性の問題等で認識しない場合があるようですm(_ _)m

書込番号:20043007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/16 20:42(1年以上前)

>mitsukikoさん

以前ゲームハード好きさんが仰っていた通り、公式サイトのFAQで最大128GBまで対応と公表されています。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=74778
mitsukikoさんの貼られたリンク先(公式サイトの別のFAQ)やスペック欄では未だ最大32GBとの記載のため、今更ながらどちらかに統一して欲しいところです。

いずれにせよ、相性やフォーマットの問題他あるため、お試しになられた通り上手くいかない事もあるようですね。

書込番号:20043054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/07/17 13:08(1年以上前)

>mitsukikoさん
>yamadanagasatさん
情報ありがとうございます。
このスレはこれで解決済みとさせて頂きますね。128gのメモリーカード価格.comから注文しました。皆さんありがとう。

書込番号:20044823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/17 13:44(1年以上前)

>ユウ20150904さん

他の方のレビュー等にも書かれていますが、Mate7本体にmicroSDXC 128GBを入れる場合は購入時の初期状態のexFAT形式のままで相性問題等が無ければ使用ができます。逆にFAT32にフォーマットしてしまうと認識されない可能性がありますので、最初の私のレスはスルーして下さいm(_ _)m

書込番号:20044881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アプデ

2016/02/06 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

B329にアプデしたところ4Gが選択できなくなってしまったのでリセットをしようと思いやってみたところ、reset failedと出てきてしまいましたがそのままやってみたところ選択できたのですが4Gが繋がりません。また、3Gの表示が出ていたため検索しようとしたのですが、オフラインと出てきてしまいます。ネットワークが掴めていない様です。APN設定は出来ています。
そこで、kitkatに戻そうとしたのですが、今度はsoftware install failedと出てきてしまい出来ません。また、B331にしようとしても同様でした。
きちんと4Gを使うにはどうしたらいいのでしょうか。kitkatに戻しても良いのですが、私が知る範囲ではできません。

書込番号:19562739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/02/06 21:33(1年以上前)

ROM焼きが正しいROMで行ってるか不明なので、誰も判断出来ないですねえ
修理に出して正規ROMにしてもらうしかないのでは

書込番号:19563255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/06 21:43(1年以上前)

http://consumer.huawei.com/my/support/downloads/detail/index.htm?id=62843ここからダウンロードして日本語版mate7に入れたんですけど、これって、rom焼きが間違っていますか?
ググって見たんですけど、よくわからなくて…すみません…

書込番号:19563290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/02/07 00:19(1年以上前)

英語版を入れて機能が制限されたなら、日本語版に戻して確認すればいいかと思います。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/downloads/mate7-jp.htm#anchor
あと、他の機種で4Gがおかしくなった場合はAPN全削除とか一度SIMを抜く等が有効でした。

書込番号:19563888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/07 13:47(1年以上前)

うちもアップデートしたら同じ状況になった。
ここの情報を参照し日本語版に戻した。
アップデートしたら、バンド周波数が違うせい?

書込番号:19565478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/07 15:06(1年以上前)

日本語版に戻したところ、繋がりました・・・
5.0だとNTT DOCOMOの表示が消せていいなとおもっていたんですけどネットワークが繋がらないのは致命的なのでw
ありがとうございました!

書込番号:19565705

ナイスクチコミ!0


aa8824aaさん
クチコミ投稿数:10件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2016/02/18 01:35(1年以上前)

私もローカル経由でLolipop5.1にアップデートしましたが 4G(LTE)を掴まなかったです。

初期化しても掴まないので日本版の4.4に戻してから素の状態でもう一度Lolipop5.1B324でアップデートしたところ何もしないでも4Gを掴みました。

Lolipop5.1MEUI3.1はいいですね

ご参考になれば幸いです。

書込番号:19601397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/02/18 11:48(1年以上前)

中国ROMは基本的にTD-LTE優先らしいです
日本ではFD-LTEメインなので海外ROMそのままでは使いづらいですね

書込番号:19602289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/18 11:57(1年以上前)

そうなんですね!日本語版にしてから結構いじってしまったので、4がダメになったら変えようと思います。
LTEにも種類があるんですね!ありがとうございました!

書込番号:19602308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/06/06 03:15(1年以上前)

横入り失礼します。
>aa8824aaさん
4.4に一度戻されたとのことでしたがどちらのファイル?でもどされたか教えていただけませんか?自分のスマホがaa8824aaさんが4.4に戻す前の状態と同じなので自己責任のもと試してみたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:19933143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/06/08 15:09(1年以上前)

>aa8824aaさん

Transition package http://forum.xda-developers.com/mate-7/general/huawei-mt7-l09-l10-stock-firmware-ota-t3275784 

ここから“Downgrade from 5.1.1 to 4.4.2” のdloadをSDカードに直でいれたあとに改めてHUAWEI JAPANのHPからファームウェア入れなおしてAndroid4.4.2に戻せました。

>THAAKSIIさん
横入りしてしまい失礼いたしました。

書込番号:19939598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急地震速報

2016/04/16 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

私は福岡市在住ですが、昨日から大きな地震が連続で襲ってきて寝不足気味です。

早速質問ですが、
私の周りの人のほとんどがiPhoneで、緊急地震速報がキャリア関係なく一斉に鳴ります。
それに対して私のMate7は何も反応しません・・・

単純な事ですが、iPhoneなどはデフォルトで緊急地震速報が反応するようになってると思うのですが、Mate7みたいなSIMフリー機種では鳴らないのでしょうか?(そのようなアプリが入ってない?)
ちなみに鳴らすとすれば任意でアプリを入れるのが正解なのでしょうか??

今後の予防としてもご教示頂ければ幸いです。

書込番号:19792821

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/04/16 13:46(1年以上前)

yahoo防災速報を使って下さい
HUAWEIスマホは中国国内以外ETWS機能(機能が有るのは一部機種のみ)は稼働しない仕様です

書込番号:19792847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/16 13:51(1年以上前)

ゆれくるコールとかもいいかもしれませんよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.yurekuru.android&hl=ja

書込番号:19792862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2016/04/16 15:36(1年以上前)

>舞来餡銘さん
なるほど!
ETWS機能というんですね。そこでETWS機能をググってみると・・・
http://tel03.com/news/etws-simfree/

残念ながらファーウェイは国内非対応みたいです。。
残念ですが、理由がわかりスッキリしました。
sky878さんが言われるアプリを早速入れてみたいと思います。

早急な返答ありがとうございました(^^)/


書込番号:19793085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件 YoYoと愉快なナカマタチ 

本機種に乗り換えて非常に満足しておりますが、一点、取扱い説明書を読んでも分からない点がありましたので皆様のお知恵をお借りしたく。
この機種に最初からインストールされている「端末マネージャ」というアプリから「トラフィックマネージャー」を開くと、日々の通信量が折れ線グラフで表示されますが、この表示を累積表示にする方法をご存じでしょうか(つまり、右肩上がりの折れ線グラフ表示にしたい)?
購入当初は確かに累積表示だったのですが、いつの間にか、その日通信したデータ量しか表示されないようになってしまいました(つまり、今日現在までに何MB使用したか一目でわからない)。。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと助かります。

書込番号:18475728

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/14 17:38(1年以上前)

本機種の類似の参考スレです。
『通信量の画面の出し方』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18392845/#tab

書込番号:18475793

ナイスクチコミ!5


スレ主 yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2015/02/14 17:50(1年以上前)

ニコニコのパパさん、ご教示ありがとうございます。
サードパーティのアプリをインストールすれば求める機能(累積データ使用量の表示)が得られるのは存じておりますが、既存のアプリでその機能が得られるのであれば、それに越したことはないと考えております。。

書込番号:18475833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/02/14 19:58(1年以上前)

端末の設定メニューの中に、データ使用というメニューがあるので、ここから確認することができます。下記の様な不良の場合は初期化や修理を検討したほうがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459012/SortID=16131445/
なお、料金やデーター上限の確認が目的なのであれば、通信会社の用意した管理画面を見たほうがいいと思います。

書込番号:18476282

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/15 00:23(1年以上前)

>ありりん00615さん。
私のMate7の設定メニューには、「データ通信量の管理」という項目はありますが、「データ使用」という項目はありません。

リンク先も別の機種のものですし、勘違いされているということはありませんか。

トラフィックマネージャーからも、「データ通信量の管理」が表示されます。

スレ主さん。
私のは、一度も累積量が表示されたことはなく、常に今のスレ主さんと同じ表示です。
変える方法があるのなら、私も教えて欲しいです。

書込番号:18477538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/15 19:31(1年以上前)

私のもデータ通信量の管理の画面では、日ごとのデータしか出ていません。

但し、「データ通信量の管理」の中に「通信量ランキング」というのがあって、そこでアプリ名をタップすると、アプリごとに1か月分の累積グラフを見れますが、スレ主さんは、それを勘違いして記憶しているのではないでしょうか。

書込番号:18480516

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2015/02/15 22:28(1年以上前)

nobu1002さま、
コメントありがとうございます。ご指摘の「通信量ランキング」からアプリをクリックして表示される画面を確認してみましたが、その画面ではなく、私が見たのは「データ通信量の管理」をクリックして表示される青い背景の画面で、そこに右肩上がりのグラフが表示されていたのを確かに記憶しております(2週間ぐらい前の話なので間違いありません)。その後、色々設定をいじったのが関係しているのか、今は日ごとの通信量しか表示されません。。。
その後も色々調べてみましたが結局原因分からなかったので、諦めてサードパーティー製の「通信量モニター」というアプリを導入することにいたしました。。
お時間を割いてご回答いただいた皆様には心より御礼申し上げます。本件解決した暁にはまたこのスレッドで報告させていただきます。m(__)m

書込番号:18481332

ナイスクチコミ!1


kinme99さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 13:54(1年以上前)

機種不明

データの累積表示

私も累積表示を見たいと思っていました。
レス主さんのおっしゃっていることと違いますが、データーの使用量が設定した基準を超えると出る警告の画面では累積表示されています。

以前使っていた機種では「設定→データ通信量の管理」の選択でこの画面が出たのですが、この機種では日ごとの使用量しか出ませんね。

使用量の警告で累積表示が出たときはなんだか懐かしい見慣れた画面だと思いましたが、警告が出た時以外にこの累積表示の画面の出し方がわかりません。
一月に一度しか目にしない画面なので、今回はスクリーンキャプチャーに撮っておきました。

書込番号:18483325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


秋空53さん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/17 17:04(1年以上前)

機種不明

私も出ました

書込番号:18487583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/15 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画面を長押ししたところ

左上のアクティビティを長押しする

設定をタップしたところ

データ使用をタップすれば完了

nova launcherを使用していますか?
しているなら
@画面を長押し
Aウィジェットをタップ
B一番上のアクティビティを長押ししてホーム画面に追加
C設定をタップ
Dデータ使用をタップ
で累積データ通信量を表示できます。

書込番号:19696794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/04/09 19:54(1年以上前)

通常の設定メニューからは呼び出しが出来ないので、ショートカット作成アプリをダウンロードして、Androidのメニューからデータ使用をショートカットとして設置するのは如何でしょうか。

自分はgoogle playからmakotoさんの設定ショートカットというアプリをダウンロードし、ショートカットを作成後、アプリをアンインストールしてます。

書込番号:19773355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)