Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件
機種不明
機種不明

文字入力でグーグル日本語入力を使用してるのですが、
キーボードの切り替えが出来ず、調べると地球儀をタップし切り替えるみたいなのですが、私のMate7ではその地球儀が出ません。

何か設定不足なのでしょうか??

※右側の画像が私の端末SSです。

書込番号:19558435

ナイスクチコミ!5


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/05 23:59(1年以上前)

左下の「あa」キーを長押しすると、メニューがポップアップされます。
他の入力方法(FSKARENなど)を選択したい場合は、「入力方法の選択」をタップ、キーボード配列など設定を変更するには、「Google日本語入力の設定」をタップします。

書込番号:19560420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:196件

2016/02/07 09:16(1年以上前)

>nobu1002さん
すでにグーグル日本語入力にしてるのですが、簡単にキーボードの切り替えが出来なかったのですが、設定をあちこち触ってると出るようになりました。

※目的の地球儀は出ませんが子供の携帯P8liteは出ます。
この辺りはアンドロイドのバージョンなのか?ファーウェイの仕様の違いなのか?といったところのなのでしょうか。

グーグル日本語入力もまだ慣れてないので、グーグル日本語入力が使いやすいのか、FSKAREN日本語入力が使いやすいのか決めかねてます。
もう少しグーグル日本語入力の記号(例えば「¥」など)簡単に出ればいいのにと思います。

だからと言って「あa」を長押しして入力切替をするのも面倒だし・・・といったところが若干不満です。


とりあえずはキーボードが出るようになったので良かったです。
ちなみにやり方は
1.あaを長押し→「グーグル日本語入力の設定」
2.ソフトウェアキーボードの詳細設定
3.「英字入力はQWERTY」のところをチェックを入れる。

これで「あa」を1回押すとキーボードに変更可能です。

書込番号:19564646

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

mate sとの比較

2016/02/02 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 タイ鍋さん
クチコミ投稿数:2件

近頃格安simに移行しようと思い、本機種の購入を検討していたのですが、後継機種のmate sがamazonで5万円を切っていたのでどちらを購入しようか悩んでいます。
3年以上は使い倒したいと思ってるのでmate sの方が長い間ストレスなく使えるか、などと考えると二進も三進もいきません…
みなさんはどちらの方が良いと思いますか?
ちなみに私はスマホではメールやグーグルドライブ、動画視聴などをメインに使ってます。

書込番号:19548643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/02 14:06(1年以上前)

余裕があったら、Mate8のほうがおすすめですが

書込番号:19548664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/02/02 15:00(1年以上前)

動画を端末に転送するにあたって、11ac未対応は痛いかもしれません。
また、端末保証サービスが付けられないAmazon購入はギャンブルのようなものです。

書込番号:19548770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 17:47(1年以上前)

mate7はFOMAプラスエリア非対応なので
メイン端末には厳しいと思います。

書込番号:19625403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

本体からSDカードへのデータ移行

2016/01/20 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

本体に保存してある、写真や動画等をSDカードへ移行したいのですが、端末上での操作は可能なのでしょうか?

もし、ご存知方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸甚です。


宜しくお願い致します。

書込番号:19507631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/20 13:15(1年以上前)

microSDカードであればSIM挿入口の隣にあるトレイに差し込めば使用可能です。
標準のファイルマネージャーアプリを使用してデータ転送できます。
やり方はHuaweiのサポートページの取扱説明書の端末管理ファイルマネージャーに記載されています。
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=33003&version=58200&siteCode=jp

書込番号:19508208

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/26 07:18(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーも評判が良いファイル操作アプリです。

書込番号:19630926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋を認証しなくなった(3本とも)

2016/01/15 14:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

お世話になります。

購入してしばらく普通に使っていましたが、
3ヶ月ほどして、指紋認証が徐々に悪くなり、
現在では全く認証しなくなってしまいました。

ついでにいうとパスワードを忘れてしまって(アホですが)、
携帯が起動できない状態です。

先週までは、しつこくやっていると100回目くらいで認証したので、
画面ロック時間を30分に延長したり苦肉の策をしましたが、
パスワード忘れによりほかの設定が出来ません。

最近、手あれがひどいのでそれが原因でしょうか?
ハンドクリームなどやりましたが効果がありません。
手あれはすぐには治りそうもないです。
なお、指紋の形が変わった(擦り切れた?)可能性もあります。

何か良い方法がありましたらご助言頂けましたら助かります。

書込番号:19493369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/15 14:41(1年以上前)

何とかしてパスワードを思い出すしかないでしょう!
カバー付きと、カバー無しでは微妙に検知が違うので、もしカバーしてたら外して見るのも一考です。

書込番号:19493435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/01/15 15:52(1年以上前)

私の場合、風呂上りなどで手がふやけていると認識が悪くなるので逆に乾燥しているほうが認識しやすいかもしれませんよ。
3本と書かれていますが、確か登録できる指は5本だったはず。他の指も試してみてはどうでしょう?

書込番号:19493550

ナイスクチコミ!2


aa8824aaさん
クチコミ投稿数:10件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2016/01/15 20:20(1年以上前)

最悪、初期化しかないですね。

電源を切って、再起動時にボリュームプラスキー長押しで初期化メニューがでますよ。

完全に初期化されてしまいのすので覚悟して下さい。

ご参考までに

書込番号:19494131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/05 21:28(1年以上前)

スレ主様

結果は、どうでしたか?

書込番号:19559967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信10

お気に入りに追加

標準

自動同期をOnにしたい

2016/01/14 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

自動同期をOnにしたいのですが、Googleのアカウント設定には、「自動同期Off」と表示されるのみで、いろいろやっても設定UIが現れません。どうしたらいいか教えていただけますか。

書込番号:19490680

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/01/14 14:44(1年以上前)

携帯電話本体の設定画面を開き、アカウント欄にてGoogleとあると思います。そこをまずタップして見てください。
進むとアカウント欄に登録したGoogleアカウント(Gmailアドレス)が表示されます。
表示されているアカウントをタップすると、どれと同期をするか等の設定を行うことができます。
または画面下の全て同期をタップしてみてください。

書込番号:19490875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/01/14 21:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ただ、その画面で手動で同期はできるのですが、バックグラウンドで自動的に同期する設定が見当たりません。
「自動同期がOFFです。」と表示されていて、とはいえONにすることができません。
長押ししても何も起きません。

書込番号:19491701

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/01/16 06:22(1年以上前)

としますと、Googleアカウント(アドレス)左側の更新マークは緑色になっていませんか?
画像を添付しておきます。画像のように更新マークが緑色になっていれば自動的に同期してくれます。
赤くなっていれば同期エラーです。
確認のため返信いただければ幸いです。

書込番号:19495267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/01/16 06:25(1年以上前)

画像が上手く反映されていないようなので再度投稿失礼。

書込番号:19495272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/24 20:43(1年以上前)

機種不明

umorale-penguinさん 返答遅くなって申し訳ありません。
画像を見れなかったのですが、画面はこんな感じです。

書込番号:19521587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/01/27 02:04(1年以上前)

機種不明

Mate7は所有してないのですが、レスが付かないようなので。

Googleのアカウントをタップすると、同期の項目一覧が表示されると思います。
ここにチェックが一つも入ってない場合は「自動同期OFF」と表示されます。

ただし当方所有のXperia(OS4.4)では、Google以外のドコモ他のアカウント全てに対する自動同期設定のUIがあり、それをONにする必要もあります。Mate7も同じかと思うのですが。

書込番号:19528362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/04/12 12:53(1年以上前)

>だだんぼさん

mate7を利用しているものです。
私も同じような問題に悩まされてカスタマーサービスに連絡してみました。

私の場合、原因はGmailアプリ内での設定でした。

[受信トレイ]→[左上の三本線]→[設定]→[自分が利用しているメールアドレス]→[Gmailの同期]にチェック

これで解決します。
試してみてください。

書込番号:19781301

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/07/13 08:35(1年以上前)

しばらくこちらを見ていなかったので返事遅くなりました。
>アキラ7さん
が記載して下さった方法が今現在の解決策としては一番かと思いますので、試してみて下さい。
Gmailの設定終えましたら、再度端末設定のほうを確認してみて下さい。

書込番号:20033797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/29 22:33(1年以上前)

>だだんぼさん

今更ながら投稿させていただきます。
@「設定」の「アプリを管理」項目にてGoogle関連のアプリを無効にしている場合は有効にしてみて下さい。
Aネットワーク通信を行うアプリのシステムアプリ内でGoogle関連のバックグラウンドモバイルデータ制限にチェックを入れている場合はそれらもチェックを外してみて下さい。
BGoogleカレンダーをインストールしてみて下さい。デフォルトでは唯一インストールされていなかったように思います。

上記を行い「設定」から同期を行うと自動同期がされました。
Cその他、ショートカットキーの下矢印(ショートカットキーの非表示項目を全て表示させるボタン)をタップすると項目に「自動同期」というものがあります。
もしかしたらCの「自動同期」をタップするだけで全て解決出来てしまうかもしれませんが、出来ない場合は上記をお試し下さい。
ちなみに私は@〜Bを行った時点で特にCはいじりもせず勝手に自動同期されておりました。

書込番号:20076615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/02/25 00:17(1年以上前)

同じ症状だったんですが、gmailのアプリから同期できました(´・ω・`)

書込番号:22492101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

中国人の知人が言うには、そのままでは使えないが、何か小さいチップのような物を差し込めば使えると言っています。詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:19488724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/01/14 02:55(1年以上前)

直接HUAWEIに聞いた方が、確実な回答を得られるのでは?

書込番号:19490016

ナイスクチコミ!2


t_inbaさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/14 06:51(1年以上前)

中国移動は4gは繋がるかもしれませんが、3gが日本と方式が違うので、3gが繋がらず困るかもしれません。
3gがdocomoと同じ方式の中国聯通なら、問題が少ないと思います。
私はZenfone5を中国聯通で使った経験ありますが、アンテナピクトによるバッテリー消費が早い以外は問題ありませんでした。

書込番号:19490105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)