Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メール設定 アプリの課金などについて

2015/08/25 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 tbskさん
クチコミ投稿数:66件

初めて simフリーのスマホをもちまして、初のアンドロイドになりました。
初心者すぎる質問だと思うのですが、検索しても良くわからず、お伺いいたします。
分かってないため 変な言い回しがあるかもしれませんが、ご了承ください(+_+)

今までは、iphoneでキャリアのものだったので問題なかったのですが、
メールの設定でわからないところがあります。
よく、このQRコードに返信してください、など会員登録の際などに自動でメール画面が開くことがありますよね。
あれが、今まではキャリアメールなので普通にできていたのですが、こちらは登録が必要なのですよね?
それで、Gmailのアカウントは取って、メルアドはあるのですが、これを入れようと思ってもできません。
時々会員登録のする時など、手間がかかってしまいます。

アセンドメイト7の画面下に白いメールのアイコンがありますが、ここからアカウント設定しようとしても、接続できません、となります。
設定からはアカウントにgoogleと入っていGメールアドレスが入っているのですが・・・。
Gmailではできないのでしょうか?

あと、それからiphoneでは、アプリを購入するか否かの時はもちろんインストールする際も必ずパスワードがいりましたが、こちらは何もなくても入ってしまいます。
子供が触ることも考えて、すぐアプリがインストールされるのはどうかと思うのですが、この設定は変えられますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19083063

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/25 22:38(1年以上前)

サイトによっては、キャリアのアドレスでないと登録できないところもあります。
サイト側の方針ですから、端末からは対応できません。格安SIMのデメリットの一つです。

android端末には、googleのデフォルトのメールアプリ(gmail)と、メーカーが用意したメールアプリが二つはいっていることが多いです。
自分の好みで選べるのがメリットですが、初心者には混乱しますね。
どちらか好きな方を使ってください。

なお、QRコードの読み取りやブラウザからの呼び出しで、どのメールアプリが呼び出されるかは、状況によって異なります。
通常は、選択肢が出ますが、そこでデフォルトに設定してしまうと、以後、そのアプリしか呼び出されなくなります。
解除する方法は、たとえば以下。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/15/news114.html


また、パスワード認証は、google playアプリの[設定]で、"購入時に認証が必要"から変更できます。
https://support.google.com/googleplay/answer/1626831?hl=ja

書込番号:19083361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/08/26 05:55(1年以上前)

お子様と端末を共有されるのであれば「ペアレンタル コントロール」の設定を有効にされておくと宜しいかと思います。下記をご参考にされてみては。

https://support.google.com/googleplay/answer/1075738

https://support.google.com/nexus/answer/2812853?hl=ja

書込番号:19083941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2015/08/28 15:19(1年以上前)

>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
設定の解除の方法ではなく、メールの設定が出来ずにいます。
アセンドメイトだけなのか、他のアンドロイドも同じなのか、初めての私にはまったくわからないのですが、
メールのアイコンを押すと、メールの選択画面が出るのですが、入っているメールはなく、アカウントの登録をしろと出るのですが、
それが、出来ずに困っていました。
メールアドレス、パスワードとかなのですが、接続できませんになってしまいます。
QRコードなどで返信画面が立ち上がる前に、このアカウント設定がでて、結局Gメールや、yahooメールを開いて
手打ちで出来るものはするという感じになり、大変不便だなと思っています。

アプリの設定で、パスワード承認の変更ができるのですね。
やってみます。

>りゅぅちんさん
このように細かく設定できるのですね。参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19090159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Wi−Fiルータ 動作確認機種について

2015/08/20 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 tos01さん
クチコミ投稿数:5件

自宅でバッファローの「WZR-HP-G302H」というルーターを使用しているのですが、Ascend Mate7と相性が悪く、Wi−Fiでインターネットに接続する事が出来ません。
バッファローのサポートセンター、NTTのサポートセンター、ファーウェイのサポートセンターに問い合わせ、様々な方法を試しましたが、ネットに接続する事が出来ませんでした。

Wi−Fiルータで、正常にAscend Mate7でインターネット接続出来ている方、よろしければ、ルータのメーカー、型番を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:19069045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/21 14:30(1年以上前)

自分の環境でテストしたところでは以下のもので接続を確認しています。
型番を記録しているもの以外でもつながったものはありました。
故障していた以外のもので今までつながらなかった無線LANルータ、アクセスポイントは無かったです。

NEC
WG1800HP2
WG1200HP
WF1200HP
WF800HP
WG300HP
WB7000H

iodata
WN-AG/A

corega
MZK-300N2
CG-WLCVR11

NTT西日本 フレッツ光ネクストHGW用無線アダプタ
SC-40NE「2」

以上です。

書込番号:19070414

ナイスクチコミ!1


スレ主 tos01さん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/22 07:07(1年以上前)

動作確認機種のデータを送って頂き、ありがとうございます。
このリストの中から、評判の良いルータを選択し、購入したいと思います。

書込番号:19072234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/22 08:20(1年以上前)

古いものもまじっています。そちらは選ばないようにしましょう。もっとも売ってないと思いますが。

また、その場所のネット環境に応じて適切に設定されていないとうまく運用できない場合もあります。

できれば5Ghz対応品で2.4Ghzと同時運用ができるものが良いと思います。

購入の際には自宅のネット環境も提示して詳しい人に相談してからの購入をお勧めします。

書込番号:19072342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/22 10:43(1年以上前)

バッファローのものを含め、自宅、職場といろんなルーターを使っていますが、全く問題ありません。
Ascend Mateの個体の問題のような気もしますが、私は
PLANEX MZK-1200DHP
で使っています。バッファローのものは、2,3年前に購入したものなので、今は
売っていないと思います。

書込番号:19072679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/08/23 11:12(1年以上前)

プラネックスのは相性がよかったですが
ASUSのは切れやすいです。

書込番号:19075919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos01さん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/24 00:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
m(__)m
NEC「WG1800HP2」という機種にする事にしました。
5Ghz帯と、2.4Ghz帯の使い分けも出来るようです。

今まで、バッファローのルーターでしたので、今度は、NECのルーターを試してみます。

書込番号:19078091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/08/29 21:07(1年以上前)

既に購入済みかも知れませんが、
バッファローのWHR-1166DHP
でMATE7をwife接続で使用可能です。

私は先日、MATE7を購入したので。。

ルーターは五千円くらいです

書込番号:19093612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/08/29 21:10(1年以上前)

連投失礼します。
但し、APは良く飛びますが、
そもそもWANが低速なルーターです。
ADSL速度なら問題ありませんが。

書込番号:19093625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめでしょうか?

2015/08/20 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 masa1126さん
クチコミ投稿数:3件

今アイフォン5sを使用しておりますが、格安SIMフリー携帯に変更しようと考えております。
候補となっているのが、Ascend Mate7かp8lightです。
使用状況は3DゲームとSNSが中心です。 
価格がかなり違うので比較にならないかも知れませんが、教えていただけると助かります。

書込番号:19068484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2015/08/20 20:45(1年以上前)

>masa1126様

 iphone5sがドコモ製なら、MVNOが使える可能性がありますよ。オススメとしては、買い変えずにそのまま使えるsimをまず探してみる、です。


書込番号:19068502

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1126さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/20 20:46(1年以上前)

iphone5sですが、残念ながらSOFTBANK製です。

書込番号:19068510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/08/20 21:46(1年以上前)

自分はAndroidを主に使ってますが

3DゲームとSNS主体ならばauのiPhone6へMNPです

それ以外ならAndroidが優れている面も多いですけど

書込番号:19068747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1126さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/20 21:54(1年以上前)

基本料金を下げたいので、iPhoneは候補に入れてません。
どうしてauのMNPがオススメなんでしょうか?

書込番号:19068774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/08/20 22:32(1年以上前)

その2つから選ぶならMate7ですが、Honor6にしたほう最新の3Dゲームにも対応できると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/21/news086.html
P8liteはパフォーマンス面では劣るのでゲームには向かないものの、プラスエリア対応等の長所もあります。

書込番号:19068920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 dual simについて?

2015/08/17 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 旅人0423さん
クチコミ投稿数:2件

始めまして!今年の4月にAscend Mate7(mt7-j1)を入手しました。ネットで他の方のレビューを見たら、下のトレイはナノsimにも対応できるのだが、私が持っている機種の下のトレイはsdカードしか対応できず、ナノsimを入れることができなかった。一応ネットでsdとナノsim両方に対応できるトレイを販売しているのだが、それを買えば使えるのでしょうか?それとも、元々この機種はdual simではないタイプなのでしょうか?ご存知の方は、是非教えて頂ければと思います!

書込番号:19059733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/17 15:54(1年以上前)

日本向けモデル(mt7-j1)はデュアルSIM非対応です。
ネットに転がっているのは海外モデルの話でしょう。

書込番号:19059841

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅人0423さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/17 16:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

書込番号:19059852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2015/08/15 14:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 shin525さん
クチコミ投稿数:7件

先日購入しました。かなりいい感じですね!

保護フィルムを張りたいと思っているのですが、デフォルト張っている保護フィルム?がかなり強力に張ってあると思うのですが、
みなさんもちろんこれを剥がして市販のものをつけてますよね?

書込番号:19054052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/15 17:58(1年以上前)

保護フィルムは別途購入しましたが、剥がさずそのまま活用していますね。
なかなか優れものだと思います

書込番号:19054444

ナイスクチコミ!1


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/08/15 18:07(1年以上前)

糊は強くないですよ。
フィルムが厚く、硬いので
めくり始めが強粘着に思えるだけです。

書込番号:19054465

ナイスクチコミ!2


スレ主 shin525さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/15 19:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

状況がわかりました!

書込番号:19054701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/08/16 22:58(1年以上前)

初回からついている保護フィルムは指紋が目立ちます。ガラス製のフィルムに変更したところ、ぴかぴかになりました。指紋も付きにくいです。おすすめです。
初回からついている保護フィルムはセロハンテープなどのテープを貼り付けてはがすと容易にはがれます。

書込番号:19058350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デフォルトブラウザの設定

2015/08/14 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 杏の実さん
クチコミ投稿数:9件

デフォルトのブラウザをChromeに設定したいのですが、設定が見つからず困っております。
皆様は設定変更できますでしょうか。

書込番号:19051626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/08/14 18:09(1年以上前)

他のアプリがデフォルトブラウザに設定されている場合は、設定のアプリからそのアプリのデフォルト設定を解除する必要があります。解除できたら他のアプリからHTMLリンクをタップすれば、ブラウザ一覧が表示されるので、Chromeを常時に設定するだけです。

書込番号:19051646

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏の実さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/15 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。教えてもらった通りにやったら無事変更できました。

書込番号:19053759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)