Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ダウンロードスピード

2015/08/01 08:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

以前使っていた、ギャラクシーs4と
ダウンロードのスピードが全然遅いのですが
(同環境のwi-fi使用です)
感覚ですが数倍から10倍は違うと思います。


こんなものでしょうか?
改善策がありましたら教えてください。

書込番号:19016143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/01 09:03(1年以上前)

WiFiの接続設定で、リンク速度を確認してください。
古い端末が手元にあるなら、それと比較してください。
また、各種ベンチマークアプリやベンチマークサイトで速度を確認してください。

書込番号:19016194

ナイスクチコミ!2


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/01 11:52(1年以上前)

ダウンロードしたものが違うってオチじゃあないでしょうね。
仮に同じものでも、同時にダウンロードしないと比べることは難しいです。
そこまで遅いと感じるのは、根本的な問題がありそうです。

書込番号:19016568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/03 19:11(1年以上前)

P577Ph2mさん返信ありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。

古い端末と比較したいのですが、落下して液晶部分が破損しているために

確認ができません。

なぜこんなにスピードが違うのか?です。

書込番号:19022830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/03 19:22(1年以上前)

kkykkさん返信ありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。

確かに同じものを比較しているわけではないのですが

似たような内容のものを作業していて待ち時間が全然違うので質問させていただきました。

ごめんなさい、今思ったのですがWI-FIのみで現在使用中なのですが

SIMが入るとスピードが変わるのでしょうか?

全然知識なくてすみません、ご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:19022853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/04 17:15(1年以上前)

スレ主さんへ

私はHuaweiのMate7とMediapad X1 7.0を使っています、Mediapad X1 7.0で
購入時にスレ主さんと同じ症状に悩みました。

我が家には2つのWi-Fiを設置してますが、メインの光回線のWi-Fiに接続した
場合に、ダウンロード速度が数十~百Kbps程度しか出ず、散々悩むことに。
アップロードには何ら問題ありません。まその時もう一方のWi-Fi親機へは
何の問題も無く高速で接続できます。

原因を探るべく端末側のWi-Fi設定の削除と再設定、Wi-Fi親機のリセット
を繰り返す内に突然高速で接続される様になりました。それ以降は症状は
発生していません。
極めて納得できない症状と解決ですが,参考までに報告させていただきます。

書込番号:19025242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 熊本で使ってる人いませんか?

2015/07/30 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 masa776さん
クチコミ投稿数:9件

前から気になっていて欲しくなりました!
ただ、FOMA+非対応との事でその辺りどうなのかなと^_^;
熊本市から少し離れた所に住んでいます。
似たような地域にお住まいのでもよければおねがいします!

書込番号:19012660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2015/07/31 02:36(1年以上前)

私は岡山市中心部のマンションに住んでいます。もちろん4Gエリアです。
 以前は、ソフトバンクのiphone5を使っていて、特に問題なく使えていたのですが、大きな画面が欲しくて、色々なサイトで調べまくって、Ascend Mate7に辿り着きました。購入する前に、ただ一つ気になったのが、あなたと同じく<FOMA+非対応>という点だったのですが、住んでいるところが4Gエリアでしたので、大丈夫だろうと判断して、夫婦で購入に踏み切りました。契約したSIMは、嫁が楽天モバイル、私がビックSIMでした。
 実際使ってみたところ、液晶のきれいさ、広さは文句のつけようがありませんでしたし、指紋認証も便利で安心できる点などが多くあり、満足度はとても高かったです。
 でも、どうしても我慢できない点が1点のみあり、泣く泣く手放しました。その1点とは、住んでいるマンションの奥の部屋で、着信も発信もできないという点です。原因は、あの<FOMA+非対応>にありました。住んでいるところは、4G対応エリアでも、奥の部屋にはB6(800MHz)の帯域しか届いていなかったようで、B6(800MHz)に対応していないAscend Mate7では改善が見込めないことに気付いたのです。

 結局、泣く泣くB6(800MHz)の帯域に対応しているZENFONE2に買い替えました。結果、奥の部屋でも、着信・発信が問題なくできるようになりました!

 長々と書きましたが、私が言いたいのは、電話を重視するのであれば、住んでいるところがFOMAプラスエリアの人はもちろんのこと、4Gエリアの人もB6(800MHz)対応の機種を購入するに越したことはない、ということです。都会の中で生活していてもB6(800MHz)しか届かないところもあるでしょうし、B6(800MHz)しか届かない田舎に行くこともあるでしょうから、購入する際は、B6(800MHz)帯域に対応した製品を選択されることを強くおすすめします。

 でも、もし今度Ascend Mate8が新しく出て、対応する帯域が改善されれば、また買い替えたいなと、嫁には内緒で密かに企んでいます(笑)

書込番号:19013053

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa776さん
クチコミ投稿数:9件

2015/07/31 08:36(1年以上前)

クィールさんありがとうございます!

実体験ためになります!
やはりAscend Mate7は諦めます、未練タラタラですが(T_T)

自分もAscend Mate8狙いで今回は我慢して
P8 liteにします!

ありがとうございました(^0^)

書込番号:19013387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi−Fiが切れる?

2015/07/29 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初のシムフリーでIIJのシムで使用しています。自宅ではWiーFiに繋いでいますが指紋認証で開くと繋がれましたと表示が出ます。ロック状態になると接続が切れているのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19008889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/29 16:29(1年以上前)

今まで、何十件と見た質問のような気がするのは・・・、私だけ?

駄スレ立てる前に 検索してみないの???

書込番号:19008900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/07/30 19:51(1年以上前)

検索した所、指摘通り何十件もあり解決出来ました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:19011977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

標準

USBデバッグがオフになりません

2015/07/25 03:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

ネットワークテレビ視聴のアプリを使いたいのですが、USBデバッグをオフにしないと使えないみたいで、開発者オプションからUSBデバッグをオフにしているのですが、すぐオンに戻ってしまいます。原因分かる方いませんか!?

書込番号:18996526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/25 15:57(1年以上前)

以前に同じ現象で悩んだことがあります。
僕の場合はUSBケーブルでパソコンにつないだ状態でオフに変更すれば、
ケーブルを抜いた後もオフのままになりました。
一度試してみてください。

書込番号:18997807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2015/09/02 23:00(1年以上前)

やってみましたがダメでした。端末の初期化をしてみようと思います。

書込番号:19105753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/03 09:51(1年以上前)

すみません、前回の説明が雑だったかもしれませんね。
USBケーブルでPCにつなぐと、Mate7の画面に接続モードの選択が表示されると思います。
その画面で『充電のみ』を選んでおけばUSBデバッグはオフになると思います。
私はその方法でMedia Link Player for DTVを使用しています。

書込番号:19106602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/09/04 09:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
USBを接続しても、接続モード選択が表示されません。
ただ普通に充電されるだけです。なんででしょうねぇ・・・。

書込番号:19109379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/04 09:39(1年以上前)

接続モード選択画面が表示されないのはUSBケーブルに原因があると思います。
100均等で売っているケーブルの中には、充電にしか対応していなものがあります。
データ通信対応のケーブルで再チャレンジしてください^^

書込番号:19109416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/09/26 13:29(1年以上前)

秋田のかずさん。参考になれば幸いです。
まず悩まれているのはUSB接続方法の画面が出ないこと。これは最初設定したときに画面下にある「以後確認しない」のチェックボックスに自動的にチェックが入っているのを知らずに画面を閉じたことが原因かもしれません。
対処としては他の場所に表示されているところがあります。USBでPCと接続して画面ホームを縦スワイプすると通知画面かショートカット画面になります。大概通知がある場合通知画面が先に表示されます。ショートカット画面の場合は左から右にスワイプ。通知画面の中にUSBのアイコンが表示されているはずです。このアイコンをタップすれば目的の画面が出ます。
画面下にある「以後確認しない」のチェックボックスを外して画面を閉じてください。私はこれで一週間悩みました。(笑)
PCとの接続は気になります。接続ソフトは中国製で中国の法律を適用との内容があったような気がします。ちょっと気になるので私は充電オンリーにしました。

書込番号:19175048

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

NOVA launcherについて教えてください

2015/07/21 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 Ken.Umeさん
クチコミ投稿数:7件

みなさまに質問です。ホームにNOVA launcherを設定しているのですが、アプリ履歴が無い時にアプリ履歴ボタンを押すと通常は「最近使用したアプリはありません」の文字が出ますが、突然ホーム画面が縮小した状態になる時があり戻りません(iPhoneの履歴ボタンを2回タップした時みたいに)。NOVA launcherをアンインストールしても、再起動しても直りません(何もしていないのに突然戻ります)NOVA launcher、本体共設定は変更はしていません、なぜでしょうか?ご教授お願い致します。(質問がわかりづらくてすいません、画像は再現できればアップします)

書込番号:18986014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/21 14:13(1年以上前)

機種不明

つい最近ファームアップがありませんでしたか?

私のはP8liteですが最初からこんな画面でした。(画像参照)
Huaweiはファーム状況を公開していないので、更新履歴や現バージョンは所有者にしか分かりません。
もしかしたらMate7にも新デザインを適用したのかもしれません。

私もスマホとタブレットの両方でNOVA launcherを使っていますが、
タブレット(And4.2.2)のほうでは相変わらず「最近使用したアプリはありません」との表示が出ています。

書込番号:18986289

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken.Umeさん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/21 16:34(1年以上前)

早速のご教授有難うございます。
ファームの更新は初期設定時にありました。
その後1週間位、履歴ボタンの表示は「最近使用したアプリはありません」でしたが、
昨日の20時頃から突然ご指摘の画面の様になりました。その後不安定に両方の画面の繰り返しになっています。
(本日の朝「最近使用したアプリはありません」午前10時頃からご指摘の画面、昼から今まで「最近使用したアプリはありません」の様にです。)どちらでも良いので固定してくれれば良いのですが・・・

書込番号:18986561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/21 18:01(1年以上前)

明確な原因は分かりませんが、Huawei機種とNOVA launcherは相性が良くないと私は感じています。
今のところ大きな影響は出ていないので、そのまま使い続けてますけどね(笑)

セーフモードで症状が出ないならNOVA launcher他の社外アプリが原因です。
セーフモードでも同じ現象が続くなら端末自体の不具合です。

以下「Huawei Mate7 スマートフォン FAQ V1.4」から引用
>セーフモードを終了するには、端末を再起動します。
>端末の起動時に電源が ON になるまで音量ボタンの下側を押し続けると、端末がセーフモードになります。


書込番号:18986691

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken.Umeさん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/21 18:59(1年以上前)

ご回答有難うございます。
確かにあまり相性は良くなさそうです。
ただアイコンバッチを使用したいものですから
気になるだけで今の処、使用には支障がありませんので、このまま使ってみます。
「さっそく装備していくかい?」様を始め、他の皆様も、
何か分かりましたらご教授お願い致します。

書込番号:18986804

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/21 19:06(1年以上前)

無意識に液晶パネルに指が触れてるんじゃないでしょうか。
左右のベゼルがかなり少ないため、他のスマホに比べてそうなり易いです。

書込番号:18986825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken.Umeさん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/21 19:18(1年以上前)

ご返信有難うございます。
確かにせまいですが、それはないと思います。
履歴がある時には問題なく通常どうりの動きをしますから、
履歴が無い時に、昨晩から急に
「最近使用したアプリはありません」の文字画面と、突然ホーム画面が縮小した画面が
不安定に出現する様になりましたから・・・

書込番号:18986855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/29 15:39(1年以上前)

この端末にて、NOVA Launcherを利用しているものです。
今のところ主様のような不具合は起きたことがありませんねぇ。
自分の端末でも起きる可能性がないともいいきれませんので、まだ解りかねますが。

念のため、起動していたアプリを全て閉じ、例の画面にしてみましたが、特に不具合は起きませんでした。

恐らくですが、NOVA Launcherと相性の悪い社外アプリを入れており、それによって不具合が出てしまっている可能性が…

書込番号:19008824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ken.Umeさん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/29 16:16(1年以上前)

ご回答いただき有難うございます。
当機はNOVA launcherとアイコンバッチを表示したい為
Missed lt!を使っています。
現在、両方アプリ保護した状態で使用していますと、
前者の状態で安定しています。
(関係があるかどうか解かりませんけどネ(笑))

書込番号:19008885

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken.Umeさん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/03 19:15(1年以上前)

本日再起動しましたら
又、後者の表示状態に変わってしまいました。
それと時々アプリを使用した状態で、履歴ボタンを押すと
「最近使用したアプリはありません」と表示される時があります。
もう一度履歴ボタンを押すと使用したアプリが表示されます。
NOVA launcherを当機種で使用している方で
当方みたいになる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:19022835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ホーム画面で1x1のウィジェットが2x1になる

2015/07/16 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

ジョルテやヤフーなどのウィジェットをホーム画面に配置しようとしたところ、HUAWEIのホーム画面では2x1に拡大されてしまい1x1マスでは置けません。レイアウトは5x5を利用してます。
これはHUAWEI以外のホームアプリにするしか方法はないでしょうか?
ジョルテのToDoリストは便利なのですが

書込番号:18972767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/17 08:58(1年以上前)

参考になるかは解りませんが、アイコンを長押しでサイズの変更はできませんか?

私は既存のホームは少し使いにくさを感じましたので、直ぐにLauncherアプリの「Nova」をインストールしてしまいました。
様々なLauncherアプリがありますので、もし解決策が見つからなかった場合は、投稿者様の用途に合ったLauncherアプリをインストールするのが良いかもしれません。

私の場合は「Nova」が1番使いやすかったので、前の携帯からこのLauncherアプリを愛用させて頂いております。

Launcherによっては、メモリの使用率も変わりますので色々と見てみるのは手かと。

書込番号:18973667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)