Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Ascend Mate 7 コンパクト

2015/03/22 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

Huawei Ascend Mate 7 Compact というワードを見かけましたが
今機種が小さくなったコンパクトは発売されるのでしょうか?
この機種は機能などはとても気に入っているのですがやはり大きいというのがすこし気になるのですこし小さのがでると助かります。

書込番号:18606335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 00:04(1年以上前)

写真などは沢山アップされていますがメーカーサイトでは見れませんね。
現在「HUAWEI Ascend Mate 7 Compact / mini 専用ケース」という製品がネット販売されていて購入可能ですね。

書込番号:18606377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/03/23 00:35(1年以上前)

リーク?情報のようですが。
http://m.gsmarena.com/huawei_mate_7_mini_to_have_invisible_fingerprint_scanner-news-11570.php

指絞センサーが見えない?

書込番号:18606475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/23 20:48(1年以上前)

「Ascend P7」の後継として「Huawei P8」を発表するとの噂?

http://juggly.cn/archives/138770.html

http://ggsoku.com/2015/03/huawei-p8-coming-15-aprilin-london/

指紋認証は?

書込番号:18608764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/03/23 22:15(1年以上前)

Ascend Mate7以降、このシンプルな前面のデザインがファーウェイの顔と
なるのでしょうか?
P8もMediaPad X2も前面のデザインが似ております。

書込番号:18609184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

お勧めの

2015/03/20 08:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 TA7KAさん
クチコミ投稿数:19件

皆さん、ブラウザはどのような物を使用されてますでしょうか?
今までiPhone使用でしたので、お勧めとかあれば教えていただきたいと思います。

書込番号:18597066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/20 09:04(1年以上前)

SleipnirとChromeです!
Sleipnirはタブと軽さが売りですね!

書込番号:18597074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/03/20 09:17(1年以上前)

動作が軽いGoogleChromeかな。

書込番号:18597099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/20 09:36(1年以上前)

『ブラウザ 』参考サイト 沢山紹介されています。こちらもご覧になってみてはいかがでしょうか。
http://octoba.net/archives/tag/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6

書込番号:18597139

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2015/03/20 09:55(1年以上前)

アンドロイドはGoogleのOSなので、親和性でいえばChromeじゃないですか。
TA7KA さんはPCを使われないのですか?
PCを使われるならPCのブラウザもChromeにすると、スマホとの連携は素晴らしいものが有ります。
ただ連携が逆にマズイ場合もあり、家の嫁も使うPCは標準のブラウザはFirefoxにしています(笑)

書込番号:18597178

ナイスクチコミ!4


スレ主 TA7KAさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/20 10:12(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
やはり、chromeが良さそうな感じですですね(^-^)v

書込番号:18597218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/21 19:12(1年以上前)

自分はhabit browserを愛用しています

とにかく高機能で高速です

habit browserを使っている方は

設定→コンテンツ→動作の重いJava Scriptを停止するに設定してみてください
元々動作が速いhabit browserが更に速くなります

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser

書込番号:18601614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TA7KAさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/21 19:15(1年以上前)

Java Scriptを停止すると、デメリット的なものがあるのでしょうか?

書込番号:18601624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

wifi接続不具合?

2015/03/20 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 deredereskさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして
この機種にかえて2か月ほど経ち、使い勝手やバッテリーの持ちなどすごく気に入っております。

ただ一点、たまにしか出ない症状なのですが自宅の無線LANでwifi接続しているときに、接続→切断→接続→切断…を延々繰り返す時があります。
電源長押しの再起動で直ることもあれば直らないこともありよくわかりません。

同じような症状になった方などおりますでしょうか?解決策など知っていたらお教え願います。

書込番号:18597060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/20 09:20(1年以上前)

詳しく報告が書かれていないので勝手な提案をしてみます。
端末をセーフモードで起動してアプリが不具合の原因かを探る方法があります。あればアンインストールしてみて下さい。
またウイルスセキュリティが引き起こしている場合も可能性があります。端末から一度アンインストールしてみて下さい。
Wi-Fi接続が2.4GHz帯での接続の場合は近隣のSSIDや電子レンジなどと干渉してそのような症状が現れることも知られています。
Wi-Fi機器に5GHz帯が備わっている場合は5GHz帯の接続に変更してみて下さい。
この場合端末に設定している2.4GHz帯のSSIDは削除します。
Wi-Fi機器の電源を切って(完全に放電させることが目的)しばらくして起動させて様子をみて下さい。
Wi-Fi機器の詳細設定項目から通信周波数の変更が出来ます。繋がる周波数の見直しをしてお試しください。

書込番号:18597108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 格安simについて

2015/03/18 09:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

ワイヤレスゲート480円プランのデータ通信専用sim(SMSなし)を入れました
2つ質問があります

1、左上の緊急通報のみがNTT DOCOMOになりません
何度かなったんですが…
けど緊急通報のみでもネットに接続できます
どちらが正常なのでしょうか?

2、右上のwifiの隣にあるアンテナが0や1本しかたたないのですが
これも正常なのでしょうか?
それともデータ通信専用の場合は関係ないのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:18590830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 09:28(1年以上前)

『アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何か』こちらを参考にどうぞ
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487

書込番号:18590868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/18 09:43(1年以上前)

ありがとうございます
右上のアンテナに関してはわかりました

左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?

書込番号:18590917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 09:52(1年以上前)

>1、左上の緊急通報のみがNTT DOCOMOになりません
「緊急通報」は消せない仕様みたいですよ。

書込番号:18590938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 10:00(1年以上前)

>左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?
関係については正直分かりません。
但し端末がFOMAプラスエリアに非対応の為山間部や田舎または都心部であっても建物の奥まった場所ではドコモのモバイル通信が届かずそれが原因で電波が非常に弱い又は完全に届かないなどそういった時にもしかすると「緊急通報」を表示している可能性はあるかも知れません。

書込番号:18590956

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/18 10:56(1年以上前)

1.
どちらも正常(仕様)かと。
http://civilian.seesaa.net/article/410637503.html

2.
>右上のwifiの隣にあるアンテナが0や1本しかたたないのですが
これも正常なのでしょうか?

正常だと思います。アンテナが立たないのは、その場所の電波が弱いからかと。
スレ主さんは、「電波が届いていて通信が可能なのに、アンテナピクトが表示されず、圏外のように見える」所謂アンテナピクト問題を疑われているかと思いますが、本機種では発症しないようです。
下記リンクはIIJですが、同じドコモ回線使用のワイヤレスゲートも同様でしょう。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

>それともデータ通信専用の場合は関係ないのでしょうか?

関係あります。データ通信専用でも通信圏内でアンテナピクトが立つのは同じです。

書込番号:18591074

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/18 11:26(1年以上前)

連投失礼します。

>左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?

表示とバッテリーの持ちは全く関係ありません。
セルスタンバイ問題がご心配なら
バッテリー消費状況-セルスタンバイの「圏外時間」を確認してみて下さい。
発症しているなら100%になるはずです。

書込番号:18591142

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/03/18 11:29(1年以上前)

アンテナピクトもセルスタンバイも関係ないです。
毎度おなじみのとんちんかんなレスをする人がいますから、振り回されないようにしましょう。

データ通信専用のSIMカードでは電話ができないので、この機種の場合、「緊急通報のみ」と表示されるようです。あくまで、電話ができない、というだけで、データ通信は関係ないです。
アンテナがほとんどたたないのは、電波が弱いからです。
通信ができるなら、いずれも気にする必要はない、というか、対処する方法はないです。

書込番号:18591151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/18 12:40(1年以上前)

機種は異なりますがヨドバシSIM(SMS無し)を入れアンテナピクトは正常です。
電波の強い場所なら4本立っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18274280/
ここの過去スレが参考になるでしょう。

ドコモ基地局の至近距離でもアンテナピクトが0〜1本しかたたなかったり、「緊急通報のみ」の表示になる場合はSIMの接触不良の疑いがあります。
またモバイルネットワークの設定が不安定になっている可能性があるので、

「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」→ 「MENUキー」 → 「初期設定にリセット」

を実施し、ヨドバシSIMのAPNは再度設定し直して様子を見てください。

書込番号:18591350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 15:05(1年以上前)

私はこの機種でヨドバシSiMを使っていますが緊急通報は通常はでていません。
しかし今朝、電池切れからの復帰した際いつまでも4G表示にならずネットも繋がらなかったので機内モードにして戻した際にショートカットの機内モードは解除されたのですが左上の所がいつまでも機内モードと表示されてましたよ
2ヶ月くらい使ってますが多分起動時の処理に不具合があるような気しますね。


書込番号:18591703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/19 02:45(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます
書込を参考に、simを入れ直しとAPN設定をリセットしてみましたが
アンテナの本数、緊急通報のみ表示は変わらず

ふと思い出したのが昔、WILLCOMを使っていた時
しょっちゅう圏外になることがあり(関係ないかもしれませんが)
回答にも電波のこと書かれていたので、私が住んでいるマンション(15階以上のがいくつもある)地域から
高い建物がない方へ行ったら、アンテナは4本になりました
なので自宅近辺の電波弱いだけだったみたいです…
緊急通報のみの方はセルスタンバイ問題などには関係ないようなので
気長にどうやったらNTT DOCOMO表示にできるか詮索してみます

また、もう1つ疑問点が出たのですが
自宅ではWi-Fiを利用しているので、電波は弱くても問題はないです
けど電波が弱いと電池の消耗に影響ありますよね?
なので自宅ではモバイルデータ通信オフや機内モードにし、Wi-Fiのみで使用した方がいいのでしょうか?

書込番号:18593706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/19 04:30(1年以上前)

機種不明

度々すいません
いま設定の電池項目を見たら、スタンバイ状態圏外100%でした
これは問題が発生しているってことですか?

書込番号:18593753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/19 05:31(1年以上前)

>高い建物がない方へ行ったら、アンテナは4本になりました
なので自宅近辺の電波弱いだけだったみたいです…
>スタンバイ状態圏外100%でした

アンテナピクト問題は発症していない。
セルスタンバイ問題は発症している。
ということです。
ただ、セルスタンバイ問題が発症しているからと言って、必ず対策(SMS付に変更)しなければならないわけではありません。バッテリーの減りが異常に速いと感じるなら対策してみても良いでしょう。他の原因もありますが。

>自宅ではモバイルデータ通信オフや機内モードにし、Wi-Fiのみで使用した方がいいのでしょうか?

確かに効果はあるでしょう。

書込番号:18593775

ナイスクチコミ!0


totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2015/09/09 00:07(1年以上前)

>ビギナービギナーさん

半年前の書き込みなのですでに解決なされたでしょうか(笑)
当方も緊急通報のみ表示に悩まされ色々やってみたところ、NTT DOCOMO表示の復活に成功しました(^^)v
ちなみにSIMはmineo データ SMSなしのDプランです

その手順は

1 APNを一旦別なものに切り替える
2 電波をつかんでいない状態で再起動
3 正規のAPNに戻し再起動

以上の手順で私の場合は正常にNTT DOCOMO表示に戻りました。
ただ、再起動するとまた緊急通報のみ表示に戻ります(笑)


書込番号:19123475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/11/30 09:01(1年以上前)

>totonakaさん、良く気がつきましたね。助かりました。画面に'緊急'という文字があると何か落ち着きません。

私の場合、DTI Serversman SIMを使用していますが、再起動はかけなくても”NTT DOCOMO”表示になりました。

1 データ通信をオフにする。
2 APNを一旦別なものに切り替え閉じる。
3 正規のAPNに戻しHomeに戻る。
4 データ通信をオンにする。

書込番号:19363724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音

2015/03/17 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:24件


購入して1ヶ月程経ち大変満足しております(^o^)
しかし、以前の書き込みにも何件かありましたが、
スピーカーの音、酷くないですか?
なんとも言えないウァンウァン具合、、

皆さん仕様で割り切ってるようですが
心が広すぎませんか??(^^;)
サポートに連絡入れた方居たら
メーカーの対応がどんな感じか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18589728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/17 23:00(1年以上前)

聴力や音を聞き分ける能力などは他人との比較が難しく人夫々でまた年齢などによっては聴こえる周波数が若者と高齢者では異なります。
『第 5 章 人間の聴覚とサウンド 』参考サイト
http://www.rizken.com/vocaan/nishio/backnumber/014.html
楽器サウンド(音)を認識するという行為を語る上で避けて通れない要素に聴覚の能力や感覚があります。音の認識は聴覚能力の発達度合いや、心理的、精神的な要素に大きく左右される為、ひとつの音を聞いても全く同じ感覚として認識している人はまずいないといって良いでしょう。記事引用。

書込番号:18589860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ち

2015/03/16 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

バッテリー持ちは皆さんどのくらいですか?
これから購入したいのですがどのくらい持つか心配です。いま持ってますNexus5だと朝100%でいまは30 %です

書込番号:18586171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
TA7KAさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/16 22:37(1年以上前)

機種不明

使い方によりけりだと思いますが、電池切れで困るような事はなくなりましたね。\(^o^)/

書込番号:18586352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/16 23:46(1年以上前)

購入している人と言えば「レビュー投稿数:39人」「満足度☆4.69」と過去スレを全て隈なく閲覧すれば回答は山ほどあります。
本機種は「バッテリー容量:4100mAh」で他社よりも画面サイズ6インチに対して容量が多くバッテリーの持ち時間が長いことは想定できると思いますよ。

書込番号:18586662

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/17 09:09(1年以上前)

Mate7、Nexus5両方持っていますが、Android機でNexus5くらいバッテリーの保ちが悪い端末を私は知りません。
またMate7くらい保ちのいい端末も知りません。

私が比べたところでは、同じ使い方で2倍以上保ちます。

書込番号:18587401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

2015/03/17 11:47(1年以上前)

そうなんですね。
はじめてのAndroid端末がNexus5だったのでこんなもんかなと思ってたのでmate7買います。

書込番号:18587740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)