Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

【質問】ホーム画面の壁紙設定

2015/02/18 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

ホーム画面の壁紙設定についてお尋ねします。

1080*1920のサイズ(スクロールなし、固定表示)で画像を作成して壁紙に設定する場合、「ホーム画面の壁紙]--->「その他」--->「ギャラリー」で設定すると画面ピッタリに表示されます。

しかし「ランダムに変更」をしようとすると、表示される画像は拡大されたかの様で一部分しか表示されません。
拡大して表示する仕様なのかと思い、サイズを173*307と思いっきり小さくしてみましたが、画像が粗く表示されるだけで表示される部分は1080*1920と同じでした。

「ランダムに変更」「シェイクして変更」など自動で変更させる場合、何か特別な画像(サイズやファイルの置き場所)が必要なのでしょうか?
壁紙に使用する画像はSDカードに置いています。

書込番号:18490802

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2015/02/19 09:49(1年以上前)

自己レスです。

「壁紙切替ますたー」というアプリを使えば解決した問題ですが、せっかく「ランダムに変更」とあるのに使えないのは勿体無いという事での質問でした。

書込番号:18493882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

ROOTの取得

2015/02/18 00:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 CORKSCREWさん
クチコミ投稿数:42件

rootは取得できますか?
できるとすれば、方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:18489497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/02/18 07:19(1年以上前)

カカクコムで尋ねるレベルの人は、root化は辞めた方がいい。

書込番号:18489800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/18 09:00(1年以上前)

一切の保証も無く全て自己責任で知識と技術があれば出来るかも知れません。一例ドイツ語です。

書込番号:18490065

ナイスクチコミ!0


スレ主 CORKSCREWさん
クチコミ投稿数:42件

2015/02/18 14:53(1年以上前)

ご返信いただき、ありがとうございます。
root取るのも脱獄並みに一般的になったのに、未だに仰々しく言う人がいて困ってしまいます笑

ドイツ語のサイトはGoogleでトップに来るところですね。
ドイツ語が読めないため、成功した方がいるかお聞きしたかったのですが、人柱になってみます。
手持ちのものはすべてroot取ってるので、同じ要領でできれば良いのですが…。

書込番号:18491046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/03/09 21:40(1年以上前)

>root取るのも脱獄並みに一般的になったのに、未だに仰々しく言う人がいて困ってしまいます笑

どっちも別に一般的じゃないし。
人柱になるような人は、聞いてからやるんじゃなくて、情報出してから聞くもんです。
いきなりなんの情報も出さずに聞くからそういう答えしか返ってこないんですよ。
(仰々しいって大げさな…。)

書込番号:18561555

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

プレフィックス追加アプリが使えない

2015/02/17 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

通話でG-CALLを使用しています。

プレフィックスPlusというアプリを使用して、電話帳の番号に自動で0063が付加されるようにしているのですが、この機種ではプレフィックスPlusが起動する前に電話がかかってしまいます。

その他のプレフィックス追加アプリを数種類試しましたが全てダメでした。
どのアプリも発信をキャンセルすると、その後からプレフィックス追加アプリが起動されます。

試しに電話帳も数種類試したけどダメでした。
さらに発信する前に発信確認するアプリを入れましたが、それさえも割り込めません。

唯一G-CALLのアプリから電話をかけるとプレフィックスは追加されるのですが、困ったことにこのアプリだいぶ使いにくいです。

どなたかこの機種で使用できるプレフィックス追加アプリご存知ないでしょうか?
それか何かの設定で使えるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18489236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/18 09:38(1年以上前)

『プレフィックスplus』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shekeenlab.PrefixDial&hl=ja
説明
「楽天でんわ」を楽天でんわアプリを経由せずに利用するために作ったアプリです。電話発信するとプレフィックス選択ダイアログを表示し、選択されたプレフィックスを付けて発信します。
デフォルトのプレフィックスは以下のとおりです。
・楽天でんわ (003768)
・非通知 (184)
これらを削除したり、プレフィックスを追加することが可能です。
*重要*
本アプリは無料であり、無保証です。
開発者の環境にて、楽天でんわにかけられることを確認していますが、すべての環境にて楽天でんわにかけられることを保障するものではありません。
ご理解いただいた方のみ、ご利用ください。

本アプリについて上記の解説(説明)通りです。 ご希望通り操作出来ない理由は※楽天でんわ用で無保証のせいでしょうか。
あとレビューに少し気になるコメントがありました。
本アプリは別の同様のアプリをインストールしている場合、その別アプリの設定を見直さなければ正常動作しないというコメントです。間違っているかも知れませんがお試しになってみてはいかがでしょうか。

書込番号:18490167

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/02/18 13:53(1年以上前)

ニコニコのパパさん

ご返信ありがとうございます。
一応楽天でんわのアプリなのですが、今まで別の機種でG-CALLのプレフィックスを付加できていたので今回もインストールした次第です。
発信確認のアプリさえも割り込めないことを考えると、この機種の通話アプリが他のアプリを介入させない作りなのかもしれません。

新たに電話帳アプリからプレフィックスを付加できるアプリを発見したのですが、これも自動では付加できず、毎回プレフィックスを選択して発信という手間がかかるようでした。

電話帳経由なら付加できるようなので、もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:18490919

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/02/18 17:43(1年以上前)

自己解決しました!!

いろんなアプリを試していたところ、「らくでん」という楽天電話用のプレフィックス追加アプリ+プリイン以外の電話帳の組合せで使用できました!!

らくでんは通常楽天でんわ用のアプリですが、設定でプレフィックスを変更できるのでG-CALLで使用することができます。

らくでんを使っても、プリインの電話帳から発信するとらくでんは無視されます。
2つの組合せでようやく解決しました。

同じ悩みの方の参考になればと思います。

書込番号:18491438

ナイスクチコミ!5


Beechwoodさん
クチコミ投稿数:57件

2015/02/18 21:13(1年以上前)

私もPrefixerをインストールしたものの、うまく使えないで困っておりました。
「らくでん」をインストールしたら既存の住所録を使って安い電話を使えるようになりました。
ただ「らくでん」はひとつのプレフィックスしか使えないんですね。 切り替えられればもっといいんですが。まあ贅沢は言うまい。ヘモラさん、ありがとうございました。

書込番号:18492215

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Google連絡先のインポート

2015/02/15 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 杏の実さん
クチコミ投稿数:9件

昨日Nexus5の調子が悪くなったためMate7を購入しました。電話帳のインポートをGoogle連絡先からしたいのですが可能なのでしょうか?また今後登録する連絡先はGoogle連絡先に登録することは可能なのでしょうか。

書込番号:18478863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/15 11:40(1年以上前)

Google公式『連絡先』ご参考にどうぞ
https://support.google.com/nexus/topic/3453451?hl=ja&ref_topic=3453346

書込番号:18478888

ナイスクチコミ!2


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/15 12:12(1年以上前)

Googleの同じアカウントを使用すれば、自動的に同期されます。
デフォルト設定で、同期するにチェックが付いてますが、このチェックを外していたら付けて下さい。
両方の端末に必要です。

ちょっと逆方向ですが、Nexus5を初期化したとき、途中で両端末を背中合わせにして、NFCで連絡先はもちろん、アプリ等も転送されました。

書込番号:18479015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/15 12:21(1年以上前)

Nexus5の初期化中に、近くの端末と背中合わせするように、図で指示が出ました。

書込番号:18479053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏の実さん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/15 15:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
購入したMate7はタイで購入したもので中国からの輸入品で若干仕様が違うようで、そのままでは連絡先の同期ができないようです。はじめから詳細をお伝えすべきでした。どちらにしてもアドバイスありがとうございました。

書込番号:18479740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画面シールとケース

2015/02/12 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ua-tatさん
クチコミ投稿数:18件

この機種を購入しました。お勧めの画面保護シールとケースを教えてください。
画面保護のためにケースは手帳タイプをお願いします。車載ホルダーを使う可能性大です。
また、手帳タイプのケースは普通のタイプのケースより画面保護性能は高いですか?蓋を折りたたんで使えますか?

書込番号:18466695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/02/12 06:26(1年以上前)

保護フィルムに付きましたは多少指紋がつきやすい難はあるものの最初から着いているモノを使っていますが問題ありません。

手帳型のケースは値段、色や色んなタイプがありますけど私はこれのゴールドを気に入って使っています。
透明な窓だけでなく蓋全体にアクリル板が入っていますので堅牢ではないかと。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/koolriver/mate7-a19-t41217.html?ccode=ofv&pos=3&model=

この機種に変えてからは車のメータパネルに薄いタオルを敷きその上に横置きでナビの代わりに使っておりホルダーは使わなくなりました。

書込番号:18466990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 14:08(1年以上前)

フラップつきカバーはレイ・アウトのものは裏返すとスマートカバー機能が反応してしまい使い勝手が悪かったです。
また、窓は汚れがものすごく気になりました。
他のメーカーのものは試していませんのでよいものもあるかもしれません。

手帳型ならあるかどうかわかりませんが、窓なしでスマートカバーoffのほうが良いかもしれません。保護を考えると革製とかでオーダーとかで作ってもらうのもありかもしれません。自分の知り合いで安価で作っている制作者がいましたから探すとあるかもしれません。
この辺は好みですね。

液晶保護に関してはガラスの薄型があるとよいなと思っています。現在0.3mmのものを使っていますが、0.26mmのものも試してみたいと思っています。
フィルムは自分が不器用なこともあるでしょうが、6インチということもありうまく張ることが難しかったです。その辺もガラスタイプが張りやすかったです。
ただ、液晶との間に隙間ができたりカメラやスピーカーの窓がずれているものが多いのでこの辺はレビュー等で用確認だとおもいます。

書込番号:18479414

ナイスクチコミ!0


スレ主 ua-tatさん
クチコミ投稿数:18件

2015/02/18 00:25(1年以上前)

こんにちは、返信ありがとうございます。
ケースはアマゾンで偶然発見した窓付きの手帳タイプのものを購入しました。しかし、保護フィルムはあまり期待できそうにないので、別途購入する必要がありそうです。

書込番号:18489417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモwifiについて

2015/02/11 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 cce-jlさん
クチコミ投稿数:13件

楽天モバイルと契約しております。(NTT DOCOMO)
街中の、000docomo或いは0001docomoの無料wifiを接続して使うことって可能でしょうか?

可能であればどのように接続設定を行えばいいんでしょうか?

書込番号:18465412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/11 20:32(1年以上前)

こんばんは

>街中の、000docomo或いは0001docomoの無料wifiを接続して使うことって可能でしょうか?

無理なのではないでしょうか。DOCOMO契約のSIMがいると思います。

書込番号:18465457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/11 20:32(1年以上前)

ドコモmvnoユーザーは接続出来ない

あくまでドコモ謹製キャリアユーザーの為のWIFI

書込番号:18465459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/11 20:35(1年以上前)

WIFIも使いたいなら、WIFIオプション有りのmvno契約せんとダメだろうね

後はFREEのコンビニWIFIとかね

書込番号:18465475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/11 20:43(1年以上前)

>無理なのではないでしょうか。DOCOMO契約のSIMがいると思います。

よく知りもしないのに予想で事実の如く書くのは良くない。
simがなくても別にドコモの契約があり、wifiのオプションを付けていれば他のwifi機器でも接続可能。

書込番号:18465511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/02/11 20:55(1年以上前)

0001docomoはSIM認証が必要なので無理ですが、0000docomoは月額300円で利用可能です。申し込みに必要なDocomoIDはwebで取得することができます。
ただ、各社とも一般向けの格安無線LANサービスはなくす方向で動いているようなので、このサービスもいつまで使えるかわかりません。

書込番号:18465559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/11 21:13(1年以上前)

2015年2月17日(火曜)をもちまして「docomo Wi-Fi日額プラン」は、新規お申込み受付を終了いたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/about/bill_plan/docomo_wifi/index.html
docomo Wi-Fiサービスプラン
XiまたはFOMA契約のあるお客様であれば、docomo Wi-Fiを利用したい端末と、ご契約内容によって、docomo Wi-Fiが「無料」か「月額300円」でご利用いただけます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/about/

書込番号:18465656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/02/11 22:23(1年以上前)

ニコニコのパパさん、
XiまたはFOMA契約が無い場合は月額1500円の月額プランになるようですね。失礼しました。

書込番号:18466038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/11 22:35(1年以上前)

ありりん00615さん はい、そうなんです。真相は不明ですが企業の業績の件も絡んでいたりするのでしょうか。

書込番号:18466104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/12 12:39(1年以上前)

タイプXiにねん(spモード未契約)のSIM持っていてdocomo Wi-Fi月額300円プランに入っています。
ドコモ端末はもちろん、au端末やPC、携帯ゲーム機などを接続しています。

書込番号:18467802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/12 12:52(1年以上前)

ドコモ契約無しでの料金1500円ですが、元々Mzoneと呼ばれていた頃は月額2000円でした。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20051128/114449/
2005年12月1日より500円値下げされて現在の1500円になっています。
その後、ドコモのスマホ契約者はMzoneを300円の追加料金で使えるようになりました。
自分もMzoneを300円で使ってましたよ。

書込番号:18467840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/10 00:03(1年以上前)

もう解決してるかな?

http://wifi.idc.nttdocomo.co.jp/wifi300/index.html?utm_source=corporate&utm_medium=banner&utm_campaign=wifi300
下の方に
ドコモISPのご契約のないお客様も、docomo Wi-Fi月額300円プランのお申込みが可能です。とあります
DSで相談

書込番号:19213582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/10/10 11:06(1年以上前)

>マカロニそうじ2さん

「ドコモISPのご契約のないお客様も、docomo Wi-Fi月額300円プランのお申込みが可能です。」
と言うのはspモード未契約でもdocomo Wi-Fiに月額300円で契約できますよと言う意味です。
ドコモの契約が一切ない場合は月額1500円になります。

ちなみに私の場合、電話のみ契約なので月額300円プランに入っています。
年内に2年間基本料無料期間が終わるためドコモは解約の予定です。
docomo Wi-Fiは1500円に跳ね上がって厳しいので単独での契約は止める予定。

書込番号:19214464

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)