Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 mahiro829さん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。
simフリーについて良く分かりません。
現在nexus5を使用中ですが、落としてガラスが割れてしまいました。
修理に24300円かかると言われたので機種変を考えております。
そこで、この機種Ascend Mate7を価格コムで見つけて評判も良さそうなので
機種変の候補として考えていますが、nexus5のsim(マイクロsimカード)を
そのまま使用出来ますか、通話も含めて問題無いでしょうか?
Yモバイルの料金設定がそのまま使えればと思っているのですが、
詳しい方、宜しくお願いします。

書込番号:18427163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/01 00:55(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18284793/

破損機対応なら、ASCEND G620Sの方がコスパ良いですよ

書込番号:18427263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2015/02/01 02:14(1年以上前)

4G-S契約もIMEI制限がとりあえず撤廃されたみたいなのでAscend Mate 7でも使えると思いますよ

Ascend G620Sもエントリークラスなりにはコストパフォーマンスいいと思いますが、Ascend Mate 7も最新のハイエンド機として考えればかなり破格だと思いますよ

SIMフリーのグローバルモデルの話になりますが、GALAXY Note 4は未だに9万くらい、Xperia Z3でも6万以上、Nexus 6は7万超え。

HUAWEIの今のグローバルフラッグシップのMate 7が5万ちょっとなら、十分コストパフォーマンス高いと思いますよ

書込番号:18427403

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahiro829さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/01 09:02(1年以上前)

舞来餡銘さん
seaflankerさん

早速のご意見有難うございます。
Ascend G620Sという機種は知らなかったのですが、たしかにコスパ的には優れていると思いますが
nexus5より機能や重さ等で多少劣るのかなと思えます。(24300円でnexus5の修理の方が良さそうな気がして。)
Ascend Mate 7は最新機種として、これから2年程度使うと思えば約5万円の出費もしょうがないかな
と思っているところです。
もう少し実機を見たり、触ったりしてから決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18427871

ナイスクチコミ!2


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/01 16:43(1年以上前)

Nexus5にささっていたYモバイルのSIMを、ファーウェイのP7に挿して使っています。
問題なく、電話かけ放題で使えています。
Mate7でも使えますが、Nexus5と同じ5インチのP7も考えてはどうでしょうか。
Mate7より2万円ほど安いですし、スペックもなかなかです。

書込番号:18429266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

安心ですか?

2015/01/31 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 OakVillageさん
クチコミ投稿数:21件

先日店頭でこの端末を見て非常に魅力を感じ、次の端末候補として色々
調べたのですが、Huaweiはよくない話があるようで、「アメリカやオー
ストラリアでは安全上の理由でネットワークの構築契約から除外した」
「Huaweiのトップが元?中国軍関係者」等、日本では気にもされず使わ
れているようですが安心して使用できる端末でしょうか。

中国製であること自体は大して気にしませんが、このような話がある
企業の端末を安心して使えるのか、端末を買おうか迷っているだけに気に
なっています。「端末の使用履歴を把握されているのでは」「バッテリー
交換の時に情報を調べられるのではないか」等々…

実際にお使いの皆さんはどのようにお考えなんでしょうか?

書込番号:18424912

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/01/31 14:17(1年以上前)

>実際にお使いの皆さんはどのようにお考えなんでしょうか?
気にする人が使うはずないじゃん。

書込番号:18424992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 14:19(1年以上前)

信じるものは、救われる!場合もあるのではないでしょうか。
反対に、疑いだすときりが無い!とも取れますね。
公に、お噂のようなお話がまかり通っていたら、この端末が日本国内では販売そのものが出来ないと考える事も出来ますね。
はっきり言ってしまえば、そんなことは諜報部員以外には知りえません。
実際に、多数のMVNO各社が、simとセット販売を行っていることも現実ですよね。
まあ、最終ジャッジするのは、あなた次第です。

書込番号:18425003

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/31 14:29(1年以上前)

古びてカビがはえてさらにひからびて風に飛ばされて消え失せた話ですね。
2年以上前に米国議会の委員会が勧告を出したものの、政府の調査では具体的な証拠は見つかっていません。
その他、各国でも似たような動きはありましたが、いずれも具体的・明確な裏付けはなく、噂とイメージだけがネットで一人歩きしているだけ。結局、ファーウェイはアメリカではシェアをとれず、よろこんだのはアップルとサムスン。ロビー活動の可能性も十分あります。

中国の企業が政府や軍とつながっているのは、中国の経済体制からすれば当然ですが、アメリカの政軍産コングロマリットに比較したら、まだまだひよっこです。

まあ、トップレベルの政府・諜報機関なら警戒するのは当然でしょうけど、だったらまず、アメリカのエシュロンをどうにかしてほしいですね。

書込番号:18425036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/31 14:42(1年以上前)

たしか全く同じ言いがかりで、中国もあいぽん禁止令を出したんじゃなかったっけか?

当時ですらアホ過ぎて鼻くそをほじる気さえ失せたのを覚えてるけど。


てか、クソの役にも立たないスレ主の個人情報なんかゲッツしたところでファーウェイには何のメリットもありゃしないんだからさ、気にするだけ野暮ってもんだよ。

書込番号:18425074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 OakVillageさん
クチコミ投稿数:21件

2015/01/31 23:30(1年以上前)

大して参考にならんスレもありましたがご意見いただき
ありがとうございました。

書込番号:18427013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/01 11:03(1年以上前)

質問した内容をもう一度、今後ご自身の為に良く見た方が賢明だよ。
裸の王様の話の中で、「王様は裸だ」と指摘した子供は、「正直だった」のか、「勇気があった」のか、どちらでしょうか。
何も考えずに見たままを口に出しただけ(=ただの馬鹿正直)と思いました。

書込番号:18428237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Media Link Player for DTV

2015/01/29 01:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 cobtaroさん
クチコミ投稿数:3件

Mate7を考えているのですが、
この機種で、Media Link Player for DTVを使っておられる方はいませんか?
nasneが非対応で、SONYには期待していないので、このアプリに期待している次第です。
対応していれば即機種変しようと考えています!

書込番号:18417226

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/29 02:11(1年以上前)

対応Android端末一覧
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android_device.shtml#dtv-android-player-phone
HUAWEIタブレット『 dtab dtab 4.1.2 』と『MediaPad 7 Vogue MediaPad 7 Vogue 4.1』 は対応していますね。
その他、いろいろなスマホも対応されていることからも可能性は無くもなさそうですね。
但し、「本アプリケーションをご利用頂くためには、対応するAndroid端末が必要になりますので、お買い上げ頂く前に必ずご確認ください。」という注意書きが、大変気になりますね。
ご面倒でしょうが、一度サポートへ直接の問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
尚、既にお問い合わせ済で不明な回答であった場合は、どうぞお聞き流し下さい。
サポート / お問い合わせ
ご質問等は、下記アドレスまでお願いします。
【 Email:support-mlplayer-android@alpha.co.jp 】

書込番号:18417277

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobtaroさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/29 10:19(1年以上前)

ニコニコのパパさん様

返信ありがとうございます。
サポートに問い合わせしていたんですが、スケジュールは未定ながら対応検討中だそうです。
実際に実機で試さないとわからないそうなので、この掲示板に書き込みさせてもらいました。

「Google Playでは購入から2時間以内であれば、ユーザ側から返品することが可能です。
 https://support.google.com/googleplay/answer/134336?hl=ja 」

とも返答をいただいたのですが、いつ対応かわからない状態で機種変はしづらいんですよね。

書込番号:18417796

ナイスクチコミ!1


sabokenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/29 19:16(1年以上前)

試してみましたが、うちの環境(nasne)では再生できませんでした。
以下のエラーが出てしましました。
「再生中に不明なエラーが発生しました。(種別:1,詳細:-2147483648)」

書込番号:18419007

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobtaroさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/29 20:11(1年以上前)

saboken様


返品はされたんですかね?心配です。

ちょっとMATE7は今のところ候補から外れました。
ありがとうございました。

書込番号:18419148

ナイスクチコミ!0


sabokenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/30 00:27(1年以上前)

はい、払い戻ししました。ご心配どうもです。

ちなみにtwonkybeamというアプリならば再生・持ち出しが可能ですよ。

書込番号:18420133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

モバイルsuicaを試された方いますか?

2015/01/29 01:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スペックおよびお店で実物を確認して欲しくなりました。

格安SIMフリースマホと呼ばれるものでモバイルsuicaが使えるか検索して調べているのですが

イマイチハッキリしません、、使えないという意見が多いのですが(根拠は不明)、

SIMカードが入っていれば使える(その人の端末・SIMでですが)という情報もありました。

ただ、使えるのがドコモなどのキャリアのSIMであればということなのか、

MVNOの格安SIMなのかが分らず確信が持てません。

自分にとってはモバイルsuicaが使えるかがポイントなんですが、

どなたかお試しになられた方おられませんか?

書込番号:18417217

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/29 01:41(1年以上前)

機種不明

アプリをインストールした際の画像

結論から述べると利用不可です。
いかなる電子マネーサービスも利用できません。
なぜなら、搭載しているNFCはFeliCa規格ではないからです。
ちなみに、アプリ自体はインストールできますが、掲載した画像のようになります。

書込番号:18417246

ナイスクチコミ!7


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/29 04:02(1年以上前)

おサイフケータイ(Felica)は日本独自の規格ですから、FelicaチップのないSIMフリー端末では使えません。
使えるのはNFCを利用する電子マネーのみですが、日本ではほとんど普及していません。

他方、おサイフケータイ対応のキャリア端末の場合、おサイフケータイ自体は、SIMなしでも使えます。
ただし、Suicaに関しては、なんらかのSIMが刺さっていないと、アプリが起動しません。この場合、物理的に刺さってさえいればよいので、格安SIMどころか、解約したSIMでもかまいません。

書込番号:18417338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/01/29 11:20(1年以上前)

なるほど、NFCを搭載していても(この価格コムのスペックページにはNFC対応の印はありませんが

メーカーページには「NFC搭載」とありました)、それがFelica規格でないと

おサイフケータイを使えない=モバイルsuicaも使えないということなんですね。

NFC搭載だから可能なんじゃないかなとおぼろに期待していましたが、、勉強になりました!


おサイフケータイ(Felica規格)が日本独自のものということですと、

(ま、メーカーや需要次第だと思いますが)

全世界向けに作っている機種の場合、今後日本独自のこの規格への対応はあまり期待できないのでしょうか?

書込番号:18417898

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/29 11:32(1年以上前)

そもそも、日本国内ですら、おサイフケータイの実際の利用率は1割以下、頭打ちどころか、右肩下がりという説もあるくらいです。
mineoが出しているDigno MやAquosのように、キャリア向けモデルを流用するなら別ですが、グローバルモデルをベースにした格安SIMフリー端末がFelicaに対応する可能性は、残念ながらゼロと言い切ってよいです。

書込番号:18417918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/29 16:41(1年以上前)

Felicaは、SONYの技術です。これが理由で日本国内向けキャリア端末独自(所謂:ガラパゴス)の機能です。世界的には・・・?
昔のビデオテープでも争いが起きたことがありますが、ご存知でしょうか。
「SONY:ベータマックス(βマックス、Betamax)」VS「日本ビクター(現・JVCケンウッド):VHS」
結果、VHSの普及(勝利)でした・・・
SONY「NFCとFeliCaの関係」
http://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/relation.html

書込番号:18418628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/31 18:06(1年以上前)

私も本機種に買い替える前、今までの機種で使えていたモバイルsuicaが使えなくなることが気ががりでしたが、今は、代わりにSuica付きビューカード(私の場合は、ビックカメラsuicaカード)を使うことで何の不自由もありません。改札やレジにかざすものが、携帯からカードに代わるだけです。モバイルsuicaにこだわらず、Suica付きビューカードも検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18425711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

保護シート

2015/01/28 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

先日ついに注文しました!  最初から画面保護シートは付いてきますか?

書込番号:18416009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/28 20:21(1年以上前)

最初から付いてきますよ。
特別こだわらなければガラスに変えなくても暫く使ってみても良いと思います。

書込番号:18416116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションバーの片寄りが、、、

2015/01/27 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

ナビゲーションバーを右寄りにしたく、ワンハンドUIと、モーションコントロールの傾ける を設定したのですが、本体を右に傾けても右に寄ってくれません。

説明では傾けた方向へナビゲーションバーが移動するはずなのですが、本体をグルグルと回してみても移動しません。

設定の方法が悪いのでしょうか? それとも??
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:18410697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/27 09:53(1年以上前)

スレ主さん 
こう言っては何ですが、 Huaweiサポートへ直接ご確認やご相談されることが一番よろしいかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:18411524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/27 12:14(1年以上前)

私もこれで悩みました。
傾けるとナビゲーションバーがその方向に寄せられると思い込んでいましたが、右に寄せるなら右に2度傾けて下さい。それで右に寄ると思います。通常の使用を考えると、傾けるたびに移動したら使いづらいと思います。
私も心配になり、傾きセンサーのアプリを入れてテストしたら問題ないのでセンサーが壊れていることはないと思い、いろいろと操作しました。

書込番号:18411788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/27 12:32(1年以上前)

ガジェット好きですおん

書込番号:18411831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/27 12:35(1年以上前)

間違えて投稿してしまいました、すみません。

クイッと振る感じで傾けると出来ますよ♪

書込番号:18411847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/27 15:18(1年以上前)

くらーるさん 大変有益なご報告を頂きまして感謝致します。本当にありがとうございます。
スレ主さん 先程の件は何卒お許し下さい。大変失礼致しました。

書込番号:18412193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/27 16:45(1年以上前)

機種不明

Ascend Mate7のワンハンドUI操作のこつ

自分も勘違いで苦労したので自分の方法を書いておきます。
傾けるという言い方が自分には理解しにくくいろいろと試し調べると
傾けるというよりは手首をひねると言うか返すという感じに回す方がうまく反応すると気がつきました。
つたない画像ですが、回転方向を添付しておきます。
自分はこれでちゃんと反応するようになりました。
もっともあまりワンハンドUIは現在使っておりません。
普通で何とかなっていますので。

書込番号:18412361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/27 16:52(1年以上前)

先の書き込み(18412361)で一つ書き忘れました。
回転させるときに「くいっ」と素早くやるのがこつです。

書込番号:18412381

ナイスクチコミ!2


edificeさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/27 21:15(1年以上前)

皆様、色々とご教授頂きましてありがとうございます。

お陰様でスムーズにとはいきませんが、何とか位置を変える事が出来るようになりました。

慣れが必要かもしれませんね。
電車の中で端末を頭の上でクルクルと回してみたり、画面の傾く方向へ身体ごと傾いて見たり。。。

きっと周りの方達は「見慣れない携帯持って何やってるんだ!?」と思ってるに違いありませんね。
ちょっと優越感ですw

確かにHUAWEIへ電話をして聞いてしまった方が早く回答を得られますよね。仰る通りです。
でも、iPhone等と違い決定的に情報量が少ない機種ですから、情報の共有をと思い質問をさせて頂きました。

これからも、宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:18413049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)