Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

bmobile プリペイド5G SIMで通信できない!

2017/02/19 06:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

bmobileのプリペイド5GSIMでモバイル通信できないのですが、どなたかやり方知っておられる方いませんか?

書込番号:20670948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/19 07:07(1年以上前)

設定はされたのですか?

http://www.bmobile.ne.jp/devices/setting_liquid_p8max.html

書込番号:20670972

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/19 07:10(1年以上前)

apnはこれかな?
http://www.bmobile.ne.jp/5gbnm/setting.html

APN:bmobile.ne.jp
ユーザー名:bmobile@4g
パスワード:bmobile
認証タイプ:PAPまたはCHAP ※設定可能な場合
PDP type :IP ※設定する必要がある場合

書込番号:20670979

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/02/19 10:30(1年以上前)

あと、モバイルネットワークは有効(ON)になっていますか?

書込番号:20671453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/19 23:20(1年以上前)

設定等はすべてしています!
機内モードとか押したらつながる時はあるのですが、
対処方法ないかなー?

書込番号:20673834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/02/22 11:25(1年以上前)

>機内モードとか押したらつながる時はある

機内モードをONにすればモバイル通信は遮断されますが。
ON→OFFと言うことでしょうか。
「とか」って、具体的になんでしょうか。

今一状況が分かりませんが
取り敢えず
・端末の再起動
・SIMカードの抜き挿し
・APN設定の再確認
くらいでしょうか。

書込番号:20680154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Google ドライブの保存先について

2017/02/11 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件


Google ドライブのアプリからダウンロードをタップして

以下のディレクリ先を参照したんですが、該当のファイルが見当たりません。

ディレクトリ先
・内部ストレージ/Android/data/com.google.android.apps.docs/files/pinned_docs_files_do_not_edit/〜〜

どこに保存されているのでしょうか

どなたかご教授お願い致します。

書込番号:20649996

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2017/02/11 22:02(1年以上前)

この機種ユーザーでは無いですが、多分 本体もしくはストレージの
Downloadフォルダーに、落ちるんじゃ無いかと思います。一度確認して下さい。

書込番号:20650103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/02/11 22:06(1年以上前)


上記スレッドから進展がありました。
Googleドライブのアプリから
設定>暗号化を有効にする
を無効にした結果

システム標準であるツールのダウンロードに
新規でダウンロードにした後にデータが表示されるようになりました。

そこで又以下の2点質問なのですが

・システム標準で備わっているツールのダウンロードは端末本体のディレクトのどこを参照すればいいのか?
・暗号化でダウンロードしてしまったファイルは、どこにいってしまったのか?

どなたかご教授お願い致します。

書込番号:20650122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

再起動ループから抜け出せない...

2017/02/10 01:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 taiki9121さん
クチコミ投稿数:1件

HUAWEI MT7-j1が再起動ループを繰り返してしまいます...
どのような状況かというと、電源つく→HUAWEIロゴが出てくる→上にEMUIのロゴ、
下にはこんなかんじで表示されます
Volume up/down to move,power to select

Reboot system now
Wipe data/factory reset
Wipe cache partition

これでボリュームボタンを下げると上の三つどれかを選択できるのですが、
Reboot system nowを押した場合またHUAWEIのロゴが出た後この画面に戻ってきてしまいます。さらに、HUAWEIのロゴが出てきたとき、ボリュームボタンを長押しするとシャットダウンボタンが出てくるのですが、それをおしてシャットダウンし新たに起動してもまたこの画面に戻ってきてしまいます...
なにが原因でどのように対処すべきでしょうか?
なるべく修理は避けたいですが、以前HUAWEIに代替え機を依頼したら、代替え機はだしてないといわれました。実際、修理の際HUAWEIは代替え機は出してくれないのでしょうか?
上の3つの項目すべてを電源ボタンで決定して処理してもダメでした。そしてボリュームUPボタンを押しても上にはいかないです。
また、音量下げボタンを長押ししてシャットダウンボタンが出てくるとき、
Software install failed Get online help from :http://emui.huawei.com/en/plugin/hwdownload/download
と出てきてこのサイトのMate7のソースコードをダウンロードしろみたいなこと言ってますが、このソースコードをどのように活用するのかわかりません...

書込番号:20645073

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/11 00:11(1年以上前)

>taiki9121さん

私も過去別機種で似たような故障を経験しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=19559606/#tab

結局私は解消出来ませんでしたが、内容としてはメーカーHPからリカバリーデータをSDカードに入れ、
そのSDカードをスマホに挿入した上でリカバリーモードを起動させ、実行すると回復するというものです。
「ソースコードをダウンロード」との事なので、このようなやり方で回復させることができるかもしれません。
上記が一助になれば幸いです。

書込番号:20647451

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ymobailにてhuawei修理受付開始

2016/11/15 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 oimoimoさん
クチコミ投稿数:7件

本日、先月からymobailでの修理受付が開始されましたので、バッテリー交換のメーカー取り次ぎしてもらいに行きましたがまわった3店舗はどこも準備が整っていないとのことで断れました。
このサービスは本当に始まっているのか?みなさんは利用されたことはありますか?

書込番号:20395765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/11/15 14:53(1年以上前)

ワイモバイルの案内にある「一部店舗」が多いだけです。
ショップ検索を使って「SIMフリー端末修理※2」で絞り込めば見つかりますよ。
http://www.ymobile.jp/shop/index.html

書込番号:20395876

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimoimoさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/15 15:00(1年以上前)

もちろん調べて対応ショップに行きました。
ですが、ウチではまだ準備できてない、ウチではその機種は対応してない、うちでは代替機は貸さないから引き受けられないと散々でした。当方山形ですが地方だからですかね。

書込番号:20395884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oimoimoさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/15 20:51(1年以上前)

追記です。
修理受付てもらえる店舗が見つかりました。が
一度は電話で修理受付OKが出たのですが、折り返し電話がありymobail契約者ではないので修理取り次ぎできませんと断られてしまいました。他契約者でも修理取り次ぎはできると記載あると何度も説明しなんとか納得してもらえました。
やはりこんなサービスはymobailの儲けにはならず店舗レベルではやりたくないんでしょうかね。

書込番号:20396723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/16 12:31(1年以上前)

代理店はSoftbankと資本関係無い所が経営してる場合がほとんどです
(Y!mobile直営ショップは東京の1店舗のみ)

面倒な事はやりたがらない、と言うのは店の経営者の姿勢によります

良心的な店舗を探すしかないですね、こればっかりは

書込番号:20398547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/11/16 14:23(1年以上前)

P9/P9 lite販売の一環として始めた事業なので、Mate7は非対応である可能性はあります。
ショップ検索と実店舗の対応が違っていた件も含めて、ワイモバイルに確認するしか無いでしょう。

書込番号:20398783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示が反映遅れる

2016/10/28 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 oimoimoさん
クチコミ投稿数:7件

OS6.0にしてからバッテリー残量表示が反映されるのが遅れます。一気に30%とか減るときがあります。買ってから2年近くたちますので劣化もあるのでしょうが。皆さんはこのような症状はありますか?

書込番号:20339893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mouiikaiさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/01 00:22(1年以上前)

遅れるというかなんというか、残り30%からいきなり電源シャットオフが毎日です。そして充電し始めると、5%とか12%ぐらいまで一気に改善して…バッテリーの劣化か、基板がどこか壊れたのか?と思っていたのですが、やはり6.0へのupdateが絡んでるんでしょうかねぇ〜

書込番号:20349315

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimoimoさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/01 02:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。お話を聞いて、原因がosなりバッテリーなりにしろ使用期間2年がやはりひとつの区切りなのかなと感じました。初スマホがMate7ですのでこれに負けないモノを探したいと思います!

書込番号:20349489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

googleローマ字入力

2016/10/19 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

お世話になります。題名に同じですが、アンドロイド6.0にしたら、ローマ字入力が無くなりました。これは仕様ですか?それともどこかの不都合?日本語入力は支障なくできます。アンドロイド4.4の時は両方出来たような気がしますが。以上です、よろしく。

書込番号:20311846

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/10/21 01:30(1年以上前)

Google日本語入力のローマ字入力は、設定で「Godanキーボード」を選択する必要があるみたいです。

設定→詳細設定→言語と文字入力→Google日本語入力→キーボードレイアウト→入力キーボードの画像を左へスライドさせるとGodanキーボードとかかれたキーボードの画像が出てくるのでそれをタップして選択するとできます。

Mate7に入っているFSKARENキーボード入力だと簡単に1タップでローマ字入力に変更できるけど、Google日本語入力だと上記のやり方になりそうです。

書込番号:20316324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2016/10/21 18:54(1年以上前)

出来ました!!有難う御座います。

書込番号:20318049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)