Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

sdカードについて

2018/12/07 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

sdカードで128GBを使用してます。どなた様かこのmate7でサンディスクの200GB 256GB 400GBを使用している方はいらっしゃいますか?または試してみた方はいらっしゃいますか?
いらっしゃったら教えてくださいね。
どうぞ宜しくお願いします

書込番号:22308423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件

2019/05/03 13:43(1年以上前)

自己解決したので報告します。
サンディスクマイクロSD400GB問題なく使用出来ました
。20年撮りためた旅行の写真や動画を全て入れることが出来ました(´▽`)

書込番号:22642549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2019/07/16 01:39(1年以上前)

古いコメでみていらっしゃっるかわからないのですが、私は256G 位を検討しているのですが、どの商品をお使いになられたのでしょうか。
古い機種なので、sdカードにも種類があり、どれだと認識したか知りたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22800877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2019/07/16 22:02(1年以上前)

私が使用したのはサンディスク400GB です。Amazonで買いまして約355.8GBで認識してます。個人的に素人なのでSundiskしか使用しません。ご参考になれば幸いです。

書込番号:22802621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2019/07/17 22:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
具体的なクラスとかはわかりますか?
古い機種なので認識しなかったら、、と心配してるのですが、サンディスクならどれでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22804916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2019/07/18 21:56(1年以上前)

機種不明

A1 クラスです。私が買った時は8500円でしたが、Amazonでは今7400円に下がってます。
買って使えるかどうかある意味カケになりますね。
こればかりは保証できません。
私は買って使えなかったら次の機種に使うとか、写真のバックアップをしておこうかなくらいでチャレンジしました。理論上2テラまで認識出来るそうですよ。
アドバイスとしてAmazonで買う場合評価が沢山でいい所から買うことです。1番安いところから買うと偽物を掴まされる可能性があるらしいです(幸い当たったことはありませんが)
この機種は本体のメモリが16GBしかないのでかなり厳しいですが、Android6.0までアッフデートしていればSDカードにアプリを移行できるのでとても便利になります。

私がこの機種にこだわる理由はただ老眼なので大きい画面が見やすいからです。先日電池交換までして快適です。
まあ壊れるまで使いたいと思います
ご参考になればとカキコさせて頂きました。

書込番号:22806996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2019/07/19 00:39(1年以上前)

わざわざ詳しくありがとうございます。
このメーカーはいろいろありますが、
他で特にほしいものもないので、このまま使いたいと思っています。
この大きさは使いやすいですよね。
私もかけでやってみよう!と思いました。

書込番号:22807347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信10

お気に入りに追加

標準

自動同期をOnにしたい

2016/01/14 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

自動同期をOnにしたいのですが、Googleのアカウント設定には、「自動同期Off」と表示されるのみで、いろいろやっても設定UIが現れません。どうしたらいいか教えていただけますか。

書込番号:19490680

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/01/14 14:44(1年以上前)

携帯電話本体の設定画面を開き、アカウント欄にてGoogleとあると思います。そこをまずタップして見てください。
進むとアカウント欄に登録したGoogleアカウント(Gmailアドレス)が表示されます。
表示されているアカウントをタップすると、どれと同期をするか等の設定を行うことができます。
または画面下の全て同期をタップしてみてください。

書込番号:19490875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/01/14 21:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ただ、その画面で手動で同期はできるのですが、バックグラウンドで自動的に同期する設定が見当たりません。
「自動同期がOFFです。」と表示されていて、とはいえONにすることができません。
長押ししても何も起きません。

書込番号:19491701

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/01/16 06:22(1年以上前)

としますと、Googleアカウント(アドレス)左側の更新マークは緑色になっていませんか?
画像を添付しておきます。画像のように更新マークが緑色になっていれば自動的に同期してくれます。
赤くなっていれば同期エラーです。
確認のため返信いただければ幸いです。

書込番号:19495267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/01/16 06:25(1年以上前)

画像が上手く反映されていないようなので再度投稿失礼。

書込番号:19495272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/24 20:43(1年以上前)

機種不明

umorale-penguinさん 返答遅くなって申し訳ありません。
画像を見れなかったのですが、画面はこんな感じです。

書込番号:19521587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/01/27 02:04(1年以上前)

機種不明

Mate7は所有してないのですが、レスが付かないようなので。

Googleのアカウントをタップすると、同期の項目一覧が表示されると思います。
ここにチェックが一つも入ってない場合は「自動同期OFF」と表示されます。

ただし当方所有のXperia(OS4.4)では、Google以外のドコモ他のアカウント全てに対する自動同期設定のUIがあり、それをONにする必要もあります。Mate7も同じかと思うのですが。

書込番号:19528362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/04/12 12:53(1年以上前)

>だだんぼさん

mate7を利用しているものです。
私も同じような問題に悩まされてカスタマーサービスに連絡してみました。

私の場合、原因はGmailアプリ内での設定でした。

[受信トレイ]→[左上の三本線]→[設定]→[自分が利用しているメールアドレス]→[Gmailの同期]にチェック

これで解決します。
試してみてください。

書込番号:19781301

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/07/13 08:35(1年以上前)

しばらくこちらを見ていなかったので返事遅くなりました。
>アキラ7さん
が記載して下さった方法が今現在の解決策としては一番かと思いますので、試してみて下さい。
Gmailの設定終えましたら、再度端末設定のほうを確認してみて下さい。

書込番号:20033797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/29 22:33(1年以上前)

>だだんぼさん

今更ながら投稿させていただきます。
@「設定」の「アプリを管理」項目にてGoogle関連のアプリを無効にしている場合は有効にしてみて下さい。
Aネットワーク通信を行うアプリのシステムアプリ内でGoogle関連のバックグラウンドモバイルデータ制限にチェックを入れている場合はそれらもチェックを外してみて下さい。
BGoogleカレンダーをインストールしてみて下さい。デフォルトでは唯一インストールされていなかったように思います。

上記を行い「設定」から同期を行うと自動同期がされました。
Cその他、ショートカットキーの下矢印(ショートカットキーの非表示項目を全て表示させるボタン)をタップすると項目に「自動同期」というものがあります。
もしかしたらCの「自動同期」をタップするだけで全て解決出来てしまうかもしれませんが、出来ない場合は上記をお試し下さい。
ちなみに私は@〜Bを行った時点で特にCはいじりもせず勝手に自動同期されておりました。

書込番号:20076615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/02/25 00:17(1年以上前)

同じ症状だったんですが、gmailのアプリから同期できました(´・ω・`)

書込番号:22492101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文章入力中にキーパッド?が切れるなど

2018/12/20 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:907件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

chromeなどで使用中で文章を記入中にキーパッド表示が消えて入力できなくなったり、web表示中終了したり不安定になりやすくなってきました。キャッシュをなくしたりしても変化が無いので・・・ウイルスバスターが邪魔してるとか本体が寿命なのか?

書込番号:22337988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2018/12/21 22:39(1年以上前)

再起動したら直ったようです(;・∀・)

書込番号:22340270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて、投稿致します。

2017/12/20 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

Mate7を昨日、アップデートしたのですが、操作していると、いちいち、『アプリのロック』と出て、その度、解除しながら。。。と、なってしまいました。

設定を、色々、いじってみたのですが、自分のスキルでは、無くす事が出来なく、皆様方のアドバイスを、お聞き出来たらと思い、投稿してみました。

宜しくお願い致します。

書込番号:21447711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/12/20 21:59(1年以上前)

設定からでは無く、端末管理から、あっさり解決しました。。。

いやぁ、恥ずかしいです。。。

書込番号:21447759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 藤棚goodさん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。
現在2年ほど使用しています ゲームアプリを毎日2時間ぐらいの頻度で使っています。充電器さしていると問題なく使用できています。
症状が頻繁にでるので先日ファーウェイにバッテリー交換をお願いしに行きました。口頭で説明しましたら、mate7本体バッテリーチェックでは'(バッテリーpass)の表示がでるので問題ありません本体のバッテリーの容量を計算するチップが消耗している可能性が高いと返答をもらいました。本体基盤交換が必要とのこと。お店でバッテリー新しいのつけて検査確認してもらえないでしょうかとお願いしましたがお金払わないとできないと言われてしまい諦めました。症状改善の方法でsdカード入れ直す、初期化するとなおるときもあるとアドバイスもいただきました。初期化はまだしていません。
私はバッテリー自体が劣化して充電できない状態で交換すればまた使用できるのかなと思っています。大事に使われている方のアドバイス等いただけたら助かります。
長文失礼しました。

書込番号:20853314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
masa228さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/02 01:54(1年以上前)

同じ症状かは分かりませんが使用中にバッテリー残量が30%ぐらい残っていてもいきなり0%になりシャットダウンが頻繁に起こりました。私の場合はバッテリー交換で直りましたが、同じ症状なら直る可能性があるかもしれません。

書込番号:20860665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2017/05/03 23:43(1年以上前)

>藤棚goodさん
私もH27.2頃似た症状がありました。症状がなおらず強制終了が再三起きたので(東京在住なので)銀座のカスタマーサービスセンターに持ち込み修理で見積りをしてもらいました。
[修理検査結果]バッテリーテストにて現状バッテリーの劣化はみられないが、Mainboardでバッテリー変動がされない問題があることを確認しました。ということでMainboardの交換修理が必須であると確定されました。保証期間外だったのでMainboard部品代\28000+技術作業料\5200+消費税\2656=\35856かかります。
私は残念ながら諦めて他メーカーを購入しました。

書込番号:20865333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2017/05/04 07:58(1年以上前)

訂正:H27.2→◯H29.2

書込番号:20865803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 藤棚goodさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 00:17(1年以上前)

>masa228さん
返信ありがとうございます。同じ症状なので直る希望が見えました。バッテリー交換とのことですが、ファーウェイのお店ですか、それとも駅前等にある修理屋さんですか差し支えなければ教えていただけるとありがたいです。

書込番号:20867918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 藤棚goodさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 00:29(1年以上前)

>japanese_meさん
返信ありがとうございます。私の時とは対応が違い無料で検査してもらえたようですね。私もファーウェイ銀座店で本体持ち込みで検査お願いしました。
店員さんは
たくさんのスマートフォン修理の応対と経験から私の本体の症状を口頭のみで判断されたと思いました。

書込番号:20867933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2017/05/05 15:10(1年以上前)

>藤棚goodさん
私の時の担当者と違い対応に差ができているのは府におちませんねぇ、私はその担当者であればなぜ見積もりだけでも出せないのかくどくど質問していまいそうです。本体が直るといいですね?私も修理代が安ければ直していたけど、修理はせずに今はケーブルつけたまま家で使い続けています。

書込番号:20869044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masa228さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/05 23:32(1年以上前)

ファーウェイのホームページからチャットでのやり取り後、郵送でのバッテリー交換です。費用は7000円程度でした。

書込番号:20870158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤棚goodさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/09 21:08(1年以上前)

>masa228さん
>japanese_meさん
ありがとうございます。

書込番号:20880044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2017/07/08 07:55(1年以上前)

私もバッテリー残量が急激に減り、強制終了する現象が頻発するようになりました。Hicareアプリで修理依頼を出し、その後本体を郵送して、修理見積もりをもらいました。故障は7000円程度のバッテリー交換でしたが、当方、不人気の(?)ブラックモデルだったためパーツが欠品、結果としてほぼ新品のシルバーモデルと本体交換という神対応をしていただきました。まさかの手厚い待遇に、改めてHuaweiジャパンのサポートを見直しました。特殊な例かもしれませんが、驚きと共にありがたいことだったのでここに書かせていただきます。

書込番号:21026811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2017/07/08 08:25(1年以上前)

当機種

追記です。返送されてきた際にUSB・type-cの変換ケーブルが同梱されてきました。なんだろう、本体色が変わってしまった件のお詫びなのかな。修理報告書に特にコメントもなく…。まぁ、ありがたく使わせていただきます。

書込番号:21026849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/09/09 23:35(1年以上前)

私も同一現象でバッテリー交換をしようとメールしたところ、バッテリーがないとのことでした。
「HUAWEI nova」への機種交換を勧められました。
画面サイズが小さくなるのがうーんと思いましたが、その方向で進めるところです。

書込番号:21183526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ETWS Jアラート非対応?

2017/08/30 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

ミサイル飛んでも私の端末は鳴りません。
ETWSには対応しましたが、Jアラートは非対応と言うことですよね?
鳴った人いませんよね?
この端末は鳴らない端末だと言うことを認識しておきたいです。

発売されてもう3年になろうとしていますが、私にとって全く不自由を感じない端末です。

書込番号:21155989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/08/30 11:26(1年以上前)

>Edbergさん

私の端末も Jアラート が鳴らなかったんです。。

書込番号:21156039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/08/30 11:28(1年以上前)


SIMフリー端末が Jアラートが鳴らないと言われています。

書込番号:21156045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2017/08/30 11:48(1年以上前)

HUAWEIスマホでもETWS対応機種は鳴った様ですけど

MATE7はETWS対応になったと思います

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=20179477/

書込番号:21156074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/30 12:58(1年以上前)

少しズレますが

総務省消防庁は2017年8月29日早朝の北朝鮮によるミサイル発射を知らせる「Jアラート(全国瞬時警報システム)」を使った警報発信に際して、16市町村で情報伝達がうまくいかないトラブルが発生したと発表した。

対象は北海道、東北6県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県の計12道県617市町村だったようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/082902155/?ST=spleaf


ヤフー防災速報アプリでは鳴りました。
推奨しているみたいです。
http://japanese.engadget.com/2017/08/29/sim-j/

見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21156227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/02 09:08(1年以上前)

興味深いスレだから貼っておくね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21161217/

書込番号:21163210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)