端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年9月5日 03:01 |
![]() |
15 | 12 | 2015年9月2日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2015年9月1日 13:45 |
![]() |
1 | 5 | 2015年9月1日 02:16 |
![]() |
2 | 1 | 2015年8月30日 12:49 |
![]() |
3 | 8 | 2015年8月29日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Ascend Mate7 とhonor6 Plusを迷っています。それぞれいい点が
Ascend Mate7
バッテリーがいい
honor6 Plus
メモリーが3GB
カメラ機能は全くいりません。
おもにネットを使用。
バッテリーとネットの快適さを重視しています。
ここで一番の悩みどころですが対応バンドです。
honor6 Plusの対応バンドが少ないところです。
対応バンドが原因でネットがつながりにくく遅かったら
最悪なのですが・・
対応バンドが少ないことによってネットがつながりにくく遅くなることは
あるのでしょうか?
都内および神奈川で使用します
今回の楽天モバイルセールで購入検討です
アドバイスお願い致します。
1点

都内はともかく一口に神奈川って言ってもどうなんだろね。
一応は横浜市在住の古事記仲間でも「メイン回線はdocomoじゃなきゃダメ」とか言ってる人もいるし。頭が古いタイプの人だから真相は謎だけどね。
それよりも楽天モバイルに速度を求めるのがそもそもの間違いだと思うよ。
http://smaho-dictionary.net/2015/09/mvno-speed-review7/
書込番号:19111691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
前略 早朝からお邪魔します。当方後期高齢者、スマホ初めてです。接続業者を楽天モバイルとu-mobileに絞ったのですが、決めかねています。パソコン歴は20年あって不明点に質問はできると思うので、よろしくお願いします。条件は下記です。通話は0ではありませんがあまりしません。主としてネット閲覧です。不明点も多々出ると思いますので、問い合わせには丁寧なほうがよろしいかと。以上です、よろしく。
1点

経験上で言うと、
サポートに電話問い合わせた場合
・楽天モバイルは、不愛想なおばさん
・u-mobileは、ツンデレ系のお姉さん
どっちが良いかは貴方の趣味で。
書込番号:19100816
2点

ありがとうございます。主としてメールで問い合わせる予定です。追加の質問ですが、dmmはどうでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:19100921
0点

73歳の母にこのモデルではありませんが
SIMフリースマホを持たせてみましたが、同居していないため、日々の困りごとをサポート出来ず。
3ヶ月で諦めてソフトバンクのらくらくスマホ2に機種変更しました。月額で電話で質問できるサポートも付けました。
私の母の場合は軽くタッチすることが難しく、つい長めにキーを押してしまい、アプリが消えてしまったり、なぜか機内モードになってしまったり。
シニア向けらくらくスマホにして大正解でした。
キーを長く押さないと反応しない設定や、ちゃんと押せるとキーがブルーに変わるなど思いやりが行き届いています。
今は娘二人とLINEを毎日楽しんでくれています。
他に60代の方でGALAXYで苦戦している方も知人にいます。
書込番号:19101030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ聞きたいなら、格安SIMやSIMフリー端末は無理ですよ。
そういうサポート費用を最小限にすることで、低価格を実現しているのですから。
手厚いサポートが必要なら、それに見合ったコストを前提に大手キャリアとその端末を選ぶべきです。
でなければ、ネットを検索して自分で解決するかです。
書込番号:19101084
2点

ありがとうございます。言葉足らずでした。色々といっても基本的なことです。触れ初めにそう高度なことができるわけもありません。例えばボタンの名称機能などがたぶん主になると思います。以上です。
書込番号:19101111
0点

はじめました、この機種にDMMのSIM(通話対応)で使っています。
ドコモ系なので、使い勝手は普通に問題ないです。
契約から、郵送されるまでの対応も良かったと感じています。
データー量等の契約変更も簡単ですし(DMMのアプリからです)、値段とデーター量で納得できるなら、DMMはおススメです。
因みに、ラインの無料通話も問題なく使えます。
安価SIMの通信会社に、ドコモ等の様なサポセン対応は、期待しない方が良いでしょう。だから安価なのだと思います。
書込番号:19101147
1点

>>例えばボタンの名称機能などが
そう言ったサポートは無いと思います。
始めはAndroidの取り扱い方を解説した書籍を本屋で買うか。
Nifmoだと訪問レクチャーというサービスも提供しているようです。
書込番号:19102699
1点

基本的なことを質問されるのであれば
やはりSIMフリースマホはお勧めできません。
書込番号:19102711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのキャリアを選ばれても電波の繋がりやすさは同じです。皆ドコモの回線を
借用して営業してますからね。
違うのは借用している通信回線の太さです。各社加入者数との兼ね合いで決め
ているのですが、極力出費を抑え営業収益をあげるために、回線の余裕はあま
りありません。
Web上で会社別の通信速度の評価を良く見ますが、時間月日と共に刻々と変化
します。ここで評価の高いキャリアも、情報から加入者が集中して増え速度が
低下してきます。水道管と一緒ですね。全体の使用量が増えれば蛇口からの水
の出が悪くなります。
月々の費用はドングリの背比べで、後は若干のご自身趣味で選択されたらよろ
しいかと思います。
私は一貫して最初に加入したIIJmioで継続して使ってます。音声回線を含め現
在趣味で4回線契約中です。速度は良いときもあれば悪いときも有ますね。
でも最初に気に入って契約した会社ですから、今の所は他社への浮気は考えて
いません。
因みに楽天モバイルはIIJmioからの回線の又貸しによる営業ですね。IIJがドコ
モから借用した回線の一部を、更に楽天モバイルに分けているんですね。
MVNOの仕組みって面白いです。
ただ最後の質問にあるサポートは、あくまでも回線に限ったことであれば期待
できますが、端末の使用に関しては自己で解決に当たる事が求められます。
MVNO各社の中でも、IIJは様々な端末に於けるトラブルに対して積極的に調査
して、それをHP上に発表してる点はMVNOとして評価出来ますね。
パソコン歴20年との事ですが、価格comの書き込みを良く読まれればそんなに
難しい事ではありませんよ。自分が経験したこともない書き込みも多々あり、
大変勉強になります。質問に対しても皆さん親切に教えて頂けますからね。
私も既に仕事を離れ高齢者の仲間入りですが、通信機器の開発技術者をしてい
た職業柄、スマホ・タブレットなどの最先端技術に絶えず興味が湧き、新し端
末が出ますと触りたくなってついつい買ってしまいます。
ちょっと病的な部分も有りますが、高齢者には実に楽しいお遊びです。
書込番号:19104025
2点

拝復 皆さん方有難うございます。色々貴重なご意見感謝します。特にそうお若くないというお方の話に勇気づけられました。私は技術者ではありませんが、好奇心は人一倍強いほうでしょう。パソコンも60歳から始め、参考本から出発してヘルプその他を利用してまいりました。好奇心の強い高齢者(恥ずかしながら81歳を過ぎました)の遊び心のなせる業です。34800円で売っていたので衝動的に買ったのが始まりです。使いこなせる成算があっての話でなく、パソコンもできたのだから何とかなるだろうという感じです。特にこのサイトの皆さん方のお力ご意見を頼りに挑戦しますので、今後ともよろしくお願いします。皆さんありがとう御座いました。
書込番号:19104446
3点

スレ主さんのお礼コメントに勇気を戴きました!
書込番号:19104560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どーやったらデレデレにできるん?
書込番号:19105313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
はじめまして。
今、P8liteを使っています。
いくつか不満があり、例えばSkypeのメッセージの受信ですがSkypeのアプリを開かないとわかりません。
そのほか、Facebookから電話が入っても音で教えてくれなかったりします。
Mate7ではどうでしょうか。
問題なければ、乗り換えようと思っています。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください!
0点

>ぷるみーの初心者さん
今Ascend Mate7を使ってます。
FACEBOOKのメッセンジャー電話はよく使うんで、さっき試してみたんですけど、
一応問題なく鳴ってますね。
スカイプはどうなんだろう?
書込番号:19099062
0点

>junmaepiさん
ありがとうございます!!!
Facebookはなるんですね。
問題はスカイプですね。
参考になりました^^
書込番号:19100607
0点

>ぷるみーの初心者さん
ちょっと気になったんで、スカイプもダウンロードしてやってみました。
結果同様、ちゃんと鳴りましたね。
まあ設定によって鳴ったり鳴らなかったりする可能性もあるので、
まず設定を確認されることですね。
書込番号:19101523
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

郵便局で「リベルテ」するらしいね。
俺も行きたい。連れてって。
https://ttravel.jp/lp/2012_newcaledonia/
書込番号:19088401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニューカレドニアではGSM回線だけなんですね。
通話とSMSならGSMの4Band対応のMate7でバッチシOK。
でもデータ通信はできないからマップは無理ですね。
もしくは行かれる地域のマップを日本で事前にロードして
いくかですね。
メールもSMSですから、日本へは1通あたり結構高そうです。
書込番号:19099263
1点

>aotokuchanさん
>at_freedさん
回答ありがとうございます。
ニューカレドニアはGSM900MHzなのでmate7自体は使える
のですが、現地でSIM調達する自信がないので日本で準備して
行きたいのですが、使えるものはありますでしょうか?
メールなどはホテルやFreeWIFIを使うとして電話の送受信が
できればと思っています。
トラベルSIMトークを検討してますが、ニューカレドニアは
電話受信だけのような記載になっていいます。
接続キャリアリストにもないですし。
ご回答おまちしております!
ちなみに出発は関空です。
書込番号:19099992
0点

at_freedさんの情報の通り、現地の郵便局へ行かれ、「リベルテ」と呼ばれる
プリペイドSIMを購入されるのが一番だと思いますよ。
それが面倒であれば、関空にある携帯各社のカウンターで、海外用携帯をレン
タルされたら宜しいかと思いますよ。
Mate7をお使いということは格安SIMだと思いますが、そうなるとキャリアの
ローミングサービスも使えませんね。
書込番号:19100590
0点

海外でのSIM購入は最初は大変かも知れませんが、一度チャレンジ
されたらどうでしょう。フランス語圏ですが、世界的なリゾート地
ですから英語でOKだと思います。
私も海外へ良く行きますが、片言の英語を駆使して何とか毎回SIMを
ゲットしてますよ。
書込番号:19100595
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
質問の趣旨とは違う回答になってしまうのですが
Ymobileはソフトバンクって事はご存じでしたか?
しかもYmobileは格安携帯ではなく、MVNOの中では価格が一番高い業者です。
しかもソフトバンクの回線なので電波が悪い。
2年後はお金が1000円値上がりするので、普通にドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアのスマホ使ったほうが安いかもしれませんよ。
という情報をお知らせしたかったです。
余計な事でしたら申し訳ありません。
書込番号:19095430
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
自宅でバッファローの「WZR-HP-G302H」というルーターを使用しているのですが、Ascend Mate7と相性が悪く、Wi−Fiでインターネットに接続する事が出来ません。
バッファローのサポートセンター、NTTのサポートセンター、ファーウェイのサポートセンターに問い合わせ、様々な方法を試しましたが、ネットに接続する事が出来ませんでした。
Wi−Fiルータで、正常にAscend Mate7でインターネット接続出来ている方、よろしければ、ルータのメーカー、型番を教えて頂けないでしょうか。
0点

自分の環境でテストしたところでは以下のもので接続を確認しています。
型番を記録しているもの以外でもつながったものはありました。
故障していた以外のもので今までつながらなかった無線LANルータ、アクセスポイントは無かったです。
NEC
WG1800HP2
WG1200HP
WF1200HP
WF800HP
WG300HP
WB7000H
iodata
WN-AG/A
corega
MZK-300N2
CG-WLCVR11
NTT西日本 フレッツ光ネクストHGW用無線アダプタ
SC-40NE「2」
以上です。
書込番号:19070414
1点

動作確認機種のデータを送って頂き、ありがとうございます。
このリストの中から、評判の良いルータを選択し、購入したいと思います。
書込番号:19072234
0点

古いものもまじっています。そちらは選ばないようにしましょう。もっとも売ってないと思いますが。
また、その場所のネット環境に応じて適切に設定されていないとうまく運用できない場合もあります。
できれば5Ghz対応品で2.4Ghzと同時運用ができるものが良いと思います。
購入の際には自宅のネット環境も提示して詳しい人に相談してからの購入をお勧めします。
書込番号:19072342
1点

バッファローのものを含め、自宅、職場といろんなルーターを使っていますが、全く問題ありません。
Ascend Mateの個体の問題のような気もしますが、私は
PLANEX MZK-1200DHP
で使っています。バッファローのものは、2,3年前に購入したものなので、今は
売っていないと思います。
書込番号:19072679
1点

プラネックスのは相性がよかったですが
ASUSのは切れやすいです。
書込番号:19075919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます
m(__)m
NEC「WG1800HP2」という機種にする事にしました。
5Ghz帯と、2.4Ghz帯の使い分けも出来るようです。
今まで、バッファローのルーターでしたので、今度は、NECのルーターを試してみます。
書込番号:19078091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に購入済みかも知れませんが、
バッファローのWHR-1166DHP
でMATE7をwife接続で使用可能です。
私は先日、MATE7を購入したので。。
ルーターは五千円くらいです
書込番号:19093612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
但し、APは良く飛びますが、
そもそもWANが低速なルーターです。
ADSL速度なら問題ありませんが。
書込番号:19093625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)