Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Lineについて

2015/01/24 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:94件

今日、電気屋でlineを使うのは登録するのに難しいと言われました。なにやら、一人一人IDをいれないと、登録されないみたいで。使われているかたどのような状態でしょうか?

書込番号:18402595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/24 22:53(1年以上前)

スレ主さん Lineの「機種変更」公式です。以前の情報を引き継ぐことができる条件に該当されているかご確認下さい。
ご参照:http://help.line.me/line/android/categoryId/10000309?contentId=10002418&lang=ja

書込番号:18403138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/25 05:46(1年以上前)

私はXperiaからSDカードを使って電話帳機能を移行し、Facebook経由でLINEの設定をしていますけど快適に使えておりますけど一人一人IDを入れたりしません。

書込番号:18403889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/01/25 10:43(1年以上前)

SMS認証音声認証で電話帳登録をlineがしてくれます

書込番号:18404494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信27

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 okei58さん
クチコミ投稿数:8件

今回、ガラケーからスマホに変えようと思って、いろいろ機種を調べたところ、気に入ったものが見つかりました。

Huawai Ascend Mate7です。

新潟の山の中に住んでいるので、FOMA+が繋がらないと、ちょっと自宅では使えないようなので、質問しました。

書込番号:18342395

ナイスクチコミ!2


返信する
I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2015/01/06 15:30(1年以上前)

似たようなテーマのスレです。
ご覧になっては如何でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18311738/#tab

書込番号:18342406

ナイスクチコミ!2


スレ主 okei58さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/06 16:29(1年以上前)

ありがとうございます。

大変参考になりました。販売業者に聞いても、はっきりせず。Huawaeiに電話しても、全くつながらずでした。

やっぱりFOMA+には対応してないようですね。

書込番号:18342576

ナイスクチコミ!1


スレ主 okei58さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/06 16:41(1年以上前)

スレを見ていたら、さらに疑問が・・・。

Ascend Mate7にワイモバイルのSIMを挿せば、山間部でも継るのでしょうか。

ドコモのガラケーが繋がる場所なので、ドコモが取り扱ってるスマホを使ったほうが良いのでしょうか。

この機種のバッテリーの容量に惹かれているので、使いたい気持ちがいっぱいなのですが。

書込番号:18342608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/06 17:02(1年以上前)

スレ主さん

通りすがりで、偶々こちらを覗きまして本機種のメーカー端末説明を確認しました。

通信方式 .
Content startLTE(4G:docomo表示ではXi) : B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/【B19】/B20/B40 ←docomoプラスエリア=【B19】

WCDMA(3G) : B1/B2/B4/B5/B8/【B19】 ← docomoプラスエリア=【B19】

GSM : 850/900/1800/1900MHz(日本では使われていません。)

※【B(バンド)19→800MHz帯(新800MHz帯)=ドコモのプラスエリア】尚、B(バンド)6は、周波数再編に伴いバンド19へと変更され為現在使われていません。

ドコモの関東・甲信越 サービスエリアのページです。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE2&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936

サービスを選択 →「FOMA」 又は 「Xi」をクリックでそれぞれのプラスエリアを表示できます。また、お好きな住所も確認出来ます。

以上により、スレ主さん!本端末はdocomoプラスエリアが利用できますよ。

書込番号:18342653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/06 17:11(1年以上前)

大切な追記です。

ドコモのガラケー=FOMA simでは、端末が通信方式に「LTE対応」と表示されている場合、本機種を含め、ご利用できません。

ドコモsimでご利用される場合、Xi契約とmopera等追加しなければ、ご利用できません。

ドコモ系MVNO sim(OCN・iij他数社選択可)のご利用が月額使用料¥1,600円(税別)〜で通話・通信容量2G〜が、ご利用できます。

※上記の件、ご注意下さい。

書込番号:18342675

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2015/01/06 17:45(1年以上前)

>ニコニコのパパさん さん

この機種は確かにBand19とは記しているが、ASUS ZenFone 5の様にBand19に内包されるBand6に対応してないから、FOMA+エリアは掴まないと私は認識してるのだけど。
どうなんだろう?

書込番号:18342757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/06 18:03(1年以上前)

redswiftさん

以下をご参照下さい。(FOMAプラスエリア)

バンド6 【4G:LTEバンド(docomo表示Xi)】とは 

LTEバンドの一つ、FDD-LTE用。800MHz帯。現在は周波数再編に伴いバンド19へと変更された為、使われていない。
上り(UL) ‐ 830MHz〜840MHz (10MHz幅)
下り(DL) ‐ 875MHz〜885MHz (10MHz幅)

バンド6【3G:W-CDMA用の周波数帯域】と同じ周波数帯。
バンド6がバンド5に内包されているのと同様に、バンド6も全体域がバンド5に内包されている。
この帯域は日本用に定義されたものであり、NTTドコモ (FOMAプラスエリア)が利用していた。
周波数の再編により、現在では上り/下りともに5MHzずつ増やされた「バンド19」となった。

書込番号:18342794

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/01/06 18:24(1年以上前)

購入することは無いけど、興味があり覗いてますが、今回の件は「実際問題、出来たのか?」じゃないですか?

スペック表記で、出来ます出来ないではなく。
鵜呑みにして買われた方が(これも何となく問題だが)、通信出来ないと言うことになら無いか?と考えます。

情報サイトには、redswiftさんの認識の見解で書かれていますし、ニコニコのパパさんさんは
大丈夫?と書かれている。でも、実際確認したの?と言う気にもなります。
実際、店頭なりで試せれば良いが、SIM持参で行こうにもそれが分からないから、SIM持っていないし・・・
と言う、ジレンマでもありますよね(^_^;)

http://www.gadget-and-radio.com/ascendmate7-foma/

書込番号:18342842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/06 18:27(1年以上前)

このバンド19とバンド6の関係についてわたしも知りたいのですが、どなたかはっきりした解説などご存じないですか?

わたしの理解では「ハード的にはバンド16でバンド6が利用できるはずであるが、技適の問題でバンド6を発信している基地局の電波はソフト的に使えないようにしている」と考えているのですが……

書込番号:18342847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/06 18:30(1年以上前)

訂正「ハード的にはバンド19で……」

書込番号:18342855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/06 18:34(1年以上前)

redswift様

すみません。ご迷惑おかけ致しました。

仰る通り、確かに対応バンドが一見対応しているようでもダメな端末もあるようです。

あるサイトによると

・端末によって、FOMAプラスエリアを掴めるかどうかの状況は変わってきます。

・最終的にはメーカーに問い合わせるか、各自でFOMAプラスエリアで掴めるか確認してみるしかありません。

【結論としては、W-CDMA 850MHz帯でFOMAプラスエリアを掴める端末と掴めない端末がある】

ということのようです。

誠に申し訳ありません。

※本機種もFOMAプラスエリアで利用出来ない可能性がございます。

スレ主様、また勘違いなさられた皆様 

訂正とお詫び致します。

申し訳ございませんでした。未確認で書込み致しまして前記の書込み内容につきましては、前段※の文章へ訂正させて頂きます。

FOMAプラスエリア対応につきましては、再度メーカー販売店等へご確認の上ご検討して下さい。


書込番号:18342871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/06 18:53(1年以上前)

望見者様

サイト拝見致しました。恐縮です。

拝見させて頂きましたサイトによりますと既に検証済みでした。

その結果は、本機種は【FOMAプラスエリアは完全に利用できません】でした。

穴があれば入りたい気持ちです。

本機種ご検討の皆さま、本当にご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございませんでした。

書込番号:18342918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/01/06 19:41(1年以上前)

局所的な例ではありますが、添付画像場所の愛知県岡崎市の山間部では通信通話共にできませんでした。(Xiはエリア外、FOMAプラスのみのエリアです)

LTE Band19エリアにおいて3Gで通話できるかは判りません。

(実例は知らないですが)バージョンアップでWCDMA Band6対応するか、非公式のBand設定方法が出回って欲しいですが期待薄です。

書込番号:18343057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/01/06 19:44(1年以上前)

機種不明

画像忘れてました。

書込番号:18343068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/01/06 20:09(1年以上前)

サービスメニューらしきものはありますがそれらしい項目は見付けられませんでした。

純正通話アプリにてメニューから下記文字列を貼り付け
*#*#2846579159#*#*

書込番号:18343159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/06 21:09(1年以上前)

ニコニコのパパさんへ

多くの人に情報を知らせてあげようっていう気持ちはわかりますが、体験・知識よりwiki、噂サイトなどのコピペが多いようなので今回のように誤った情報を書いてしまうのではないですか?

書込番号:18343372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/06 22:20(1年以上前)

鯖の缶詰味噌味さん
ご忠告感謝致します。
以後このような書込みを行わないように反省致します。

本文以降に同様の書込みをされることはお控え頂けますと幸いです。
スレ主様、ご検討されている方々へ大変なご迷惑が生じている事と存じます。
勝手申し上げましたが、この辺りで失礼させて頂きます。

書込番号:18343668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/07 14:48(1年以上前)

とりあえず、BAND19対応唱ってるんだから試せば

G620Sでも良いけど

書込番号:18345445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 okei58さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/10 17:50(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。

風邪を引いて寝込んでしまい、チェックできないうちに多数のご意見があり、感謝いたします。

私が住んでいるところでは、Mate7は使えないということがわかり、他の機種を探そうと思います。

書込番号:18355777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/01/11 15:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

3G Only設定

4G設定(初期値)

今更ながらですが…
800MHz帯のLTEエリア(3Gも800MHz帯のみです)に行ってきました。

LTEの通信可能
通話(3G)不可
サービスメニューで3G Onlyにすると通信も不可
と残念な結果になりました。

場所は愛知県岡崎市の村積山入ロになります。

書込番号:18359082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートカバーのカスタマイズ

2015/01/22 07:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:159件

この機種で、スマートカバー(窓の着いているケースを閉じたときに、その部分だけ時計などが現れるもの)の細かいカスタマイズはできないのでしょうか。使う、使わないの設定はあったのですが、細かい設定が見つかりません。あるいは、こういったアプリでできるという情報でも結構です。

具体的には、こういったことをしたいと思っています。
・音楽やPodcastを聞いているときに、ここにその再生画面が現れるが、時計のままにしたい。
・メールなどが届いたとき、ここに何か現れるようにしたい。

書込番号:18394208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 09:07(1年以上前)

スレ主さん   過去スレに類似の質問があります。その記事の中、
かっちゃりんさんが、ご紹介されている、Amazonさんのケースなどはご参考になりませんでしょうか。
ご参照:http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18357321/#tab

書込番号:18394420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 09:19(1年以上前)

追記です。  湯〜迷人さんが、紹介されているケースもご参考になりそうですね。
ご参照:http://store.shopping.yahoo.co.jp/koolriver/mate7-a19-t41217.html?ccode=ofv&pos=3&model=

書込番号:18394452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 09:27(1年以上前)

スレ主 かっちゃりん様、大変失礼致しました。お名前を良く確認もしないまま書込みしてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:18394473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 10:05(1年以上前)

Ascend Mate7の説明書など拝見しましたが、ご質問の設定方法は見つけられませんでした。
以下の方法では、ご希望が叶いませんでしょうか。間違っていたりした場合、どうぞお許し下さい。
お好みの音楽プレーヤーや時計などの「ウィジェット」の大きさを大小に調整されて、各ウィジェットの配置又は配列を調整することによって、ご希望の小窓内に収めることが、できないものでしょうか。

書込番号:18394550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/23 10:01(1年以上前)

こんなの、如何でしょう。
スリープ中に、通知を表示されるアプリがあります。
自分も、入れたばかりです^^

AcDisplay

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.achep.acdisplay&hl=ja
http://octoba.net/archives/20140218-android-app-acdisplay-267936.html

書込番号:18397524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

U-MOBIiLEについて

2015/01/20 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:94件

こちらの機種で、U-MOBIiLE を使われている方いらっしゃいますか?サイトをみても載ってないので。

書込番号:18389574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/20 19:24(1年以上前)

スレ主さん
「SIMカード+スマートフォンセットプラン」ページもありますから、大丈夫ですよ。
http://umobile.jp/service/

書込番号:18389776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/20 19:33(1年以上前)

追記です。
お住まい及び普段行動される地域によっては「FOMAプラスエリア」では、電波を掴めませんのでご注意下さい。
詳細については、過去の当スレ内を検索してご確認下さい。

書込番号:18389799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2015/01/20 21:08(1年以上前)

いろいろありがとうございます!確かめてみます。

書込番号:18390136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2015/01/20 21:20(1年以上前)

たびたびすいません。LINEは使えるでしょうか?

書込番号:18390186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/20 22:19(1年以上前)

スレ主さん 大丈夫ですよ。
アプリのご利用について
Q.LINEは利用できますか?
A.可能です。お客様ご自身でアプリをインストールしてご利用ください。
ご参照:http://umobile.jp/faq2/faq_simall/

書込番号:18390429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

e−mobile gl04pのsimは使えますか?

2015/01/15 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

e−mobile04pのsimをカットして使用されている方いますか?

書込番号:18374131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/15 23:48(1年以上前)

BAND3(1.8Ghz LTE)のみで使えます

書込番号:18374295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/15 23:55(1年以上前)

舞来餡銘さん

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:18374319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

UQ-mobileのsim。

2015/01/05 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

4Gなし、音声対応、無制限500kbps

月額2680円

使えないなんて・・・(T_T)

書込番号:18340343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/05 23:32(1年以上前)

UQ-mobileはau端末専用ですね。

Ascend Mate7 SIMフリーならドコモのMVNOが使えるので無制限がお望みなら、
ぷららモバイルLTE定額無制限プラン 2760円
U-mobileLTE使い放題 2480円
日本通信b-mobile SIM 高速定額 1980円
などがありますよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20150105_681868.html
ここのケータイWatch記事が参考になるでしょう。
但し記事にも書かれてますが、常時最高速度が出るわけではなく混雑する時間帯では速度が急低下するようです。
夜明け前(3時〜4時)は割と空いているようですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013567/SortID=18274606/
b-mobile SIM 高速定額についてはこのスレにあるように日本通信が特定の通信を制限している可能性があり要注意です。

書込番号:18340603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/01/06 00:47(1年以上前)

これはSIMフリー端末と呼ばれるだけであって本当のSIMフリー端末ではない

バンド6やCDMA2000ごときの周波数が拾えないとは一体どういうことだ?

lte cat6なんて日本に不要な高額装備だ。

さらにcpu。これもオクタというごく普通の使用をするユーザーには全く必要のないコア数。不要。

肝心の馬力はNexus6の勝ち。



お金出してiPhone6Sに手を伸ばせ!

書込番号:18340892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/06 11:44(1年以上前)

>これはSIMフリー端末と呼ばれるだけであって本当のSIMフリー端末ではない

人間(ニッケル水素電池駆動)さん

Ascend Mate7は、本当のSIMフリー端末です。
SIMロックがかかっていないから。

全ての通信規格や周波数帯に対応していないとなると、そんな端末は世の中にありませんよ。

国内ではdocomo,SoftBankで使えるし、
海外でも十分使える端末です。
それと、このスペックで安い。




書込番号:18341798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/06 12:39(1年以上前)

> バンド6やCDMA2000ごときの周波数が拾えないとは一体どういうことだ?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/102701633/
CDMA2000は今後市場から消えていきますよ。KDDI社長が公言されています。

http://www.uqmobile.jp/product/sim/devices/
UQ-mobile対応端末のリストではau端末だけですし。注釈に
「NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、海外で販売されている端末は原則ご利用いただけません。」
との記載があります。

Ascend Mate7ではドコモ系のMVNOを使えば良いのです。
逆に人間(ニッケル水素電池駆動)さんへ質問ですが、この端末でUQ-mobileを使いたい理由は何でしょうか?

書込番号:18341961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/06 15:40(1年以上前)

人柱になる気がお有りなら

UQ mobileシムで、APN設定時にベアラーにLTE設定すれば、LTEのみで通信は出来る可能性は有ります

あくまで可能性だけですが

書込番号:18342441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/06 18:57(1年以上前)

マグドリ00さん


SIMフリーと謡うくらいなら
auにも対応しとけよと言いたくなりますよ

iPhoneならauもプラチナバンドもFOMAプラスエリアもワイモバも、ぜーんぶ使えます

まぁiPhoneと比べちゃダメですが。

所詮金益の差。


せめてFOMAプラスエリアくらい使えるようにしようよ・・・

書込番号:18342933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/14 12:34(1年以上前)

一応、BAND19対応ですけどね
(メーカーHPでは)

明確にFOMA+非対応は
G6
P7
GL07S
302HW
403HW
これ以前のsoftbankグループのHUAWEIスマホ

書込番号:18369154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)