Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
232

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモのSIMカード使えますか?

2015/01/12 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 techcroさん
クチコミ投稿数:3件

現在、ドコモのFOMAスマホを使用しています。
Ascend Mate7 SIMフリーを購入して、上記スマホのSIMで使用できますでしょうか。
Y電機のスタッフは使えると思う、Yカメラのスタッフはおそらく無理、との見解でした。
ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18362660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/12 15:51(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013467/SortID=18359518/

書込番号:18362840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/12 18:48(1年以上前)

スレ主さん
良くあるご質問です。以下ご参考にして下さい。
docomo FOMA simは、simにも独自に制限をかけているようです。
端末の仕様説明等に「通信方式がLTE(4G)」と表示している場合、原則docomoのFOMA simは利用出来ません。
白ロム端末の場合ですが、通信方式は Xi(docomoの通信表示)端末は、過去にFOMA simが利用できていた端末製品でも、後のアップデートによってFOMA simでは利用出来なく制限しています。
また、ご自身でネット検索されれば【Xi端末でFOMA sim利用可能な端末】等で対応機種が確認できます。
また各白ロム端末による利用可能なOS対応状況も実は重要で詳しく調べられるとわかりますが、現在docomoの白ロムでは、古めの旧端末しかFOMA simは利用出来ないみたいです。
話をsimフリー端末に戻しますね。
本機種のようなsimフリー機種では、本体仕様説明等で通信方式にLTE(4G)と表示されている場合、FOMA simでは、【通話も通信】も出来ません。※ご注意して下さい。simをdocomo Xiに契約変更することになります。
例外的に海外輸入の端末では、元々通信方式が3Gも選べますし、通信方式がLTE(4G)であってもPCとツール等を使い知識と技術があれば改造し対応させることは可能になります。尚、こういった例外的な方法はお勧めは出来ません。
docomo FOMA sim利用する場合、一番のお勧めは、通信方式が「3G表示」のみ表示された端末が確実で安心ですよ。
価格.comさんの「スマホ simフリー欄」に掲載されていますのでご自身で検索してみて下さい。

書込番号:18363474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/12 19:15(1年以上前)

まあ、ドコモユーザーはドコモのルールが他のキャリアにも適用出来ると勘違いしてるユーザーが多いですからね

井中蛙

書込番号:18363591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/01/12 20:43(1年以上前)

ドコモのmopera契約が必要です。
下記ご参考に。
アクセスポイントはXiとFOMAで異なります。
http://androidlover.net/smartphone/nexus4/sim-free-device-docomo-apn.html
http://start.mopera.net/contents/noauth/access/accessPda.html

書込番号:18363960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/12 21:53(1年以上前)

スレ主さん 追記します。 以下、ご注意下さい。
ドコモでは、他社製品の携帯電話機で、ドコモsimを利用する場合、動作保証はないそうです。
ところで、パケット料金の月額がFOMAは¥7,200円(税別)と割高ですが、ご存じでしょうか。
ドコモ該当ページご参照:https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/#p05

書込番号:18364305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/13 01:14(1年以上前)

訂正します。上記「¥7,200円(税別)」は、間違いで、正しくは「¥7,800(税別)」でした。

書込番号:18365055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

クソ製品

2015/01/09 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

MATE7の専用カバーを買ったのだが
こいつが一度取り付けてしまうともう外せない(怒)

こんなクソ製品買うんじゃなかった!!

書込番号:18353300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/09 23:24(1年以上前)

まぁまぁ落ち着いてください(;´∀`)

ちなみにどこのなんという製品でしょう?

書込番号:18353311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/01/09 23:37(1年以上前)

何をどうやってもカバーがピッチリ嵌まりすぎてしまって力をかけて携帯を引っ張ると
MATE7にベゼル部分に傷が!!

もうクソ!!!!腹立つ!!!

犯人はコイツ↓です(怒)!


https://bonmarche.ray-out.co.jp/products/detail.php?product_id=10287&category_id=1386

書込番号:18353365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/09 23:44(1年以上前)

まあ、腹立つのはわかるとして。
よくある話過ぎてなんとも反応しづらい。

書込番号:18353391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/10 00:06(1年以上前)

スレ主さん
状況のご説明からも、心中お察し致します。
今、ケースの着脱を無理やり行うと本体等に傷がついたりして、取り返しがつかなくなる恐れもございませんか。
例えばですが、後日、日を改めお気持ちが落ち着かれた時にでも、ケース製造メーカーのサポートへ着脱方法なりをご相談されてみてはいかがでしょうか。そうされた方がよろしいかと存じます。

書込番号:18353462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/01/10 00:46(1年以上前)

怒りに狂って力任せに縁に傷をつけてしまいました

このようなブックカバー型の携帯カバーの着脱は普通に素手で押すと外れると思っていたのに、外れないなんて。

こんなので苦労するとは知りませんでした

ニコニコのパパさんのおっしゃるとおり、電話してみるのが適策ですね

それにしてもコレ使ってるユーザーはいないのかな・・・

書込番号:18353556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/10 02:44(1年以上前)

ブック型と言えども脱落防止の為に受け部はハードカバーになっていますね。

私は楽天カードに申し込み8,000ポイントをゲットした後取り敢えずこれを頼みました。
http://item.rakuten.co.jp/pacific-trust/10000447999/g
ポイントが使える様になったらもう少し良いものを無料で買うつもりです。

書込番号:18353713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/10 07:53(1年以上前)

別機種

私も同じものを本体と一緒に購入しました。
福岡のヨドバシカメラではこれ一択なので選択の余地はありません。
確かにこれ、装着は簡単ですが脱着は苦労しますよね。

私の使用目的が海外渡航用なので、どうしてもSIMの差し入れで
ケースから外さないといけないので、数回外しましたが写真のように
右上部分が破損してしまいました。 いっそその上の部分を削って
上部にスライドさせられる様にしようかと思案中です。

ついでの不満ですが、窓部分が指紋などですぐに汚くなってしまうので
最近は本体とカバーの間に眼鏡拭きを挟んですぐに拭けるようにしています。
※スマートカバーの機能は誤動作多発の為OFFにしてます。


書込番号:18354013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2015/01/10 08:47(1年以上前)

端末に文句がないなら↓辺りに書き込めばいい話。
http://kakaku.com/item/K0000724313/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:18354112

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2015/01/10 09:07(1年以上前)

私ならこのスレ読んで、ここまでキッチリはまるなら買いかな?と思ってしまうけど。
人間って不思議です。

書込番号:18354156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/01/10 12:56(1年以上前)

回避策

取り付け及び取り外は、カバーをドライヤーで
少し温めましょう。

本体から取り外す時は、電源を切って
(本体を温めすぎてCPUの暴走を防ぎましょう)
ドライヤーで少し温めると外しやすくなりますよ!

注:温め過ぎてカバーの変形には注意しましょう。

外れ難いのも完成度の高い物だと思います。
工夫して大事に使ってください。

あぁMate7欲しいなぁ〜

書込番号:18354877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/10 14:18(1年以上前)

スマホが問題では無くて

ケースの完成度が低いだけ、ですよね

で、題名がクソ製品、ですか?

"純正ケースが"抜けてまっせ

書込番号:18355113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2015/01/10 14:28(1年以上前)

ずん☆たっ☆た♪さん


偶然ですが、私も福岡のヨドバシカメラです

画像を拝見する限りそこまで破損起こすようならさぞ力を加えたんでしょうか

私もいくら引っ張って取ろうとしても外れませんでした

だってケースが見つからないんですからね

胸中お察し致します

この製品、スレ場所がわからずこちらに書き込ませていただきましたが、やっぱり被害者が多いような気がします

なんとかマシなケースが出てほしいものです

書込番号:18355136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/10 21:32(1年以上前)

タイトル何とかなりませんか?
Mate7への感想に見えてしまいます。
別件検索してて釣られたMate7ユーザより

書込番号:18356579

ナイスクチコミ!9


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/01/11 00:27(1年以上前)

スレ主さま購入のケースは、形は似ていますが、HUAWEIの純正品ではありません。
私の持っている純正品(Josin webで本体購入時に付属していた非売品)は、何の問題も無く、簡単に着脱が可能です。

純正品も窓が指紋で汚れて気になるので、結局、ふたの無いラバーケースを購入して使っていますけど。

書込番号:18357287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/01/11 00:30(1年以上前)

ECMAXじゃありません!!

私が買ったのは背面を折り畳むことはできないし、爪で外そうとすると製品に傷がつきます!

たしかレイアウトというメーカーだったと思います
(取説を捨ててしまったので詳しく覚えてない)


一度取り付けると製品を傷つけるまで取り外すことができない、まるでエイリアンのような携帯カバーです(泣)

書込番号:18357291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/01/11 00:34(1年以上前)

C3000_USERさん

これは失礼

mate7自体はほぼ満足できる製品でしたが、傷がついてイライラしてしまいました

無理矢理引っ張るんじゃなかった・・・

書込番号:18357306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 satsat1さん
クチコミ投稿数:64件

MVNOのSIMを指して使用しますが、ドコモメールのアプリはインストール可能なのでしょうか?

書込番号:18348196

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/08 11:32(1年以上前)

Gmailじゃだめなの?

書込番号:18348211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/08 11:42(1年以上前)

ドコモメールアプリは、ドコモ端末でないとインストールできないでしょう。
そもそもMVNOでは、ドコモメールのようなキャリアメール自体使えませんよ。

ドコモ回線を他に持っていて、かつ、ドコモメールのマルチデバイス利用を有効にしているのであれば、Gmailなど、IMAP対応の一般的なメールアプリで送受信できます。

書込番号:18348234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/08 11:58(1年以上前)

スレ主さん
この手の質問は本機種に限らず検索すれば見つかりますよ。
ドコモメールアプリは基本的にドコモが販売した端末以外にはインストールは出来ません。
B型ですさんが仰る通り、IMAP設定しGmail、その他メーラーでドコモメールは利用できます。
後、注意する点ですが以下も基本的に必要です。
・ドコモ回線(spmode契約)
・ドコモスマートフォン
・docomo ID
ドコモ「マルチデバイスでのご利用方法」を参考に貼ります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/multi_device/index.html

書込番号:18348264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/08 12:06(1年以上前)

P577Ph2mさんに被りました。失礼しました。
spmode契約←spモード契約です。

書込番号:18348276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ロック画面でのpower ampの操作ができない

2015/01/04 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 \mdkさん
クチコミ投稿数:14件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4


先日この機種を購入して色々といじっているのですが、ロック画面でのPowerampの操作ができずに困っております。
また、ロック画面にはデフォルトの音楽アプリの操作画面が出てきてしまいます。
(Powerampの設定画面で「Androidロックスクリーンを有効化」にチェックが入ってることは確認済みです。)

どなたか、解決方法をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:18337146

ナイスクチコミ!1


返信する
zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2015/01/04 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じになるはずです

このような設定になっていますか?

書込番号:18337258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 \mdkさん
クチコミ投稿数:14件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/01/04 23:29(1年以上前)

zuiryouさん 返信ありがとうございます。

私の画面でも確かに貼って頂いた画像のようになっています。
なにかpoweramp以外の設定で問題でもあるのでしょうか??

書込番号:18337342

ナイスクチコミ!0


スレ主 \mdkさん
クチコミ投稿数:14件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/01/04 23:49(1年以上前)

機種不明

私のロック画面ではこのようになり、真ん中の再生ボタンを押すと何故か次の楽曲へ移動してしまい、再生アプリもpowerampからデフォルトの音楽アプリに変わってしまいます;

書込番号:18337414

ナイスクチコミ!0


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2015/01/05 13:47(1年以上前)

機種不明

ロック画面の設定でHuaweiロック画面をオフにしてみて下さい。
その状態からPowerampで音楽を再生させ、ロック画面を表示させてみて下さい。

書込番号:18338670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 \mdkさん
クチコミ投稿数:14件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/01/05 18:33(1年以上前)

貼って頂いた画像と同じ設定にしてみましたが、やはりデフォルトの音楽アプリに変わってしまいます。

また、設定でデフォルトアプリの変更という項目があったので音楽のデフォルトアプリをpowerampにしてみましたが変わりありませんでした。他にはランチャーの変更やpoweramp以外の音楽アプリでも試してみましたがダメでした;



書込番号:18339343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

auユーザー

2015/01/04 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 Madridistaさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。auのhtl21を使っているものです。
大学合格も決まってお金も貯まっているので、この機種を買おうと思ってるのですが…今のsimカードを差し込んでも使うことって出来ますか?素人なので一切分かりません…どなたか教えてください!

書込番号:18335797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/04 16:59(1年以上前)

基本的に無理です。auの場合は、いわゆるSIMフリーの格安端末は使えないと考えてください。
無理矢理、差し込んでも、通話が一切出来ないなど、制限が多く、普通の使い方は出来ません。

そもそも、この手の格安端末は、最新端末であっても、スペック的は控えめで、値段相応です。2年前とはいえ、ハイエンド端末だったHTL21と比べれば、そんなに大きな違いはないです。

この手の端末は、通信も電話もそれほどしないライトユーザーや、スマホを試してみたいけど料金が高い、というガラケーユーザー向けです。ドコモ系の格安SIMと組み合わせれば、料金はぐっと下がりますが、動画をばんばん見るような使い方には向きません。

いまのauの契約を持続するのであれば、そのままauの端末で機種変更するのが、たいていは一番安くなります。
はやっているというだけで、雰囲気でとびつかず、まず、いろんな選択肢をじっくり調べ、自分にとってどのサービスが向いているのか、必要な維持費がいくらくらいになるのか、きちんと計算して判断しましょう。

書込番号:18335890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/04 19:41(1年以上前)

この端末実は私も狙っています。
今はスマホ2台持ちでして1台はauIS12S 3Gスマホを掛け放題プラン2200円で契約しております。
もう1台はSBでホワイトプラン+7GBのプランで契約しておりますが、殆どWi-Fi環境で使う為1ヶ月に1GB以下しかパケットを使わず勿体無いのでこの機種を購入してDMMのSIM1GB660円でLINEを中心とした通信専用機として使おうかと考えております。この機種はスペックも十分でこれからはiPadを持ち歩かなくて済みそうです。

書込番号:18336418

ナイスクチコミ!1


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/04 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

>そもそも、この手の格安端末は、最新端末であっても、スペック的は控えめで、値段相応です。2年前とはいえ、ハイエンド端末だったHTL21と比べれば、そんなに大きな違いはないです。


よくもこんな大嘘がつけますね。ちょっと調べれば、nexus6だけがロリポップと思ったら、大間違いです

この機種は、僅か18,000円で64ビット、ロリポップです。

井の中の蛙とは、このことを言うのでしょう。

書込番号:18336475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/04 20:10(1年以上前)

デジャブの様に繰り返されるau SIMをSIMフリー・スマホで使えますか?
と言う質問。。。。。

あと5年経過すれば、auが現在の方式CDMA2000を止めるので使えるのですが、
今はauの通信方式が世界的な標準方式でないのでNGっぽいです。

ただ、LTEのみで通信するように設定すればOKななずと過去スレで書いて
いる人が居ました。

このSIMフリー・スマホに内蔵されている通信モジュールは

・W-CDMA for DoCoMo、ソフトバンク、Y!(イーモバイル)
・LTE  各社共通  (ただしFDD-LTE)
・GMS  海外の2G通信用

で、抜けてるのがCDMA2000 for au

基本的にこのスマホはau向けでは無い、と言う事です。

抜け道としては、LTEでau網へアクセスする事。

VoLTE発信が必須になるので現時点では電話網の音声通話は無理かも。

パケット通信は無理くりすれば動くのかも。
(SIMの制限もあるようで、過去のスレッドを検索して下さい)

書込番号:18336510

ナイスクチコミ!0


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/04 20:29(1年以上前)

そもそも、世界ではSIMフリースマホとは、W-CDMA+2Gというのが常識です。

探せばCDMA2000も含むスマホもあります。が、それでAU SIMが使えるかというとNOです。

3Gの規格の乱立から消費者の利益が損なわれるため、4Gはある程度統一されています。

それでも、FDD-LTEとTDD-LTEに分かれています。

この冬春モデルから、auは3Gを載せず、LTEだけで販売しています。

これは、ユーザーのためではなく、LTEと3Gのハンドオーバー技術を構築するのに、コストがW-CDMAと比較してかかりすぎるためです。

変ですね、アメリカでも2Gが残っています。なぜか。2Gが10時間通話できるのに対し3Gは6時間しか話せません。
まあ、いろいろ大人の事情でして。

書込番号:18336569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 中国移動LTE対応はどうですか?

2014/12/29 15:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 WUJIANGさん
クチコミ投稿数:2件

中国で販売されているものは中国移動TD-LTEに対応しているようですが、日本で発売のものはどうでしょうか?仕様にはBAND40しか書いて無く、38,39対応可否がわかりません。中国では高配版としてデュアルSIMの機種もあります。価格は日本の方がやや安いくらい、iphone6程の差は無いようです。

書込番号:18316670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/12/29 16:42(1年以上前)

価格コムマガジン
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1868/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/14/news119.html


39 1.9GHz 1880-1920MHz 中国移動 TD-SCDMA(中国式時分割多重CDMA)
33 1.9GHz 1900-1920MHz -----   TDD-LTE
40 2.3GHz 2300-2400MHz 中国?  TDD-LTE  <=====
41 2.5GHz 2496-2690MHz 中国?  TD-LTE
38 2.6GHz 2570-2620MHz 中国移動 TDD-LTE

中国のTD-LTEは1.9GHz,2.3GHz,2.6GHzを使用

この機器のLTE : B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B19/B20/B40
この機器はバンド40、2.3GHz、TD-LTEのみ対応

のようです。

バンド38,39は書いてない以上、否、ではないでしょうか?

書込番号:18316907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2014/12/30 09:04(1年以上前)

日本向けAscend Mate 7はBand 19にも対応する日本向けカスタマイズがされているので、残念ながら大陸での使用はあまり考えられてないかと...

書込番号:18319110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WUJIANGさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/04 18:42(1年以上前)

ありがとうございます。危うくSIMfreeで買うところでした。やはり向け先により多少の使用違いがあるのですね。日本で買うメリットはGooglePlayが使えること、当然中国ではVPN使わないとだめですが、中国で販売されている物はインストールした出来ないようになっています。ファーウェイの機種は日本語は大抵最初からあるようですが。どうもありがとうございました。

書込番号:18336227

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)