端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2016年10月9日 16:36 |
![]() |
3 | 6 | 2016年10月5日 03:34 |
![]() |
3 | 8 | 2016年10月1日 15:38 |
![]() |
11 | 2 | 2016年9月27日 19:25 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年9月21日 23:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年9月21日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Android6.0にアップデートしたら文字を打つ時のキーボードがいつものが変更されて日本語に変換できません。
Googleの設定 検索言語は日本になってます。
文字を打つ時に画面下に出てくるキーボードをどうすれば日本語が打てますか?ローマ字入力して日本語表示する方法です。
15点

直りました 設定 詳細設定 言語と文字入力 デフォルトのキーボード 日本で直りました。
アンドロイド6.0にしたらフリースが多くなりましたね。
書込番号:20280378
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Android6にしてから、スマートウォッチと同期が出来なくなりました。
時計もスマホ側アプリも、一端綺麗に初めからやり直しても同じでした。
緊急速報の仕様の違いなども含め、HUAWEIのアップデートは、細かい点で深堀りすると、実は仕様が活かされないのかも知れません。
テスト期間長かったのに、とても残念です。
スマートウォッチと連携出来ないものでしょうか?また、ちゃんとAndroid6の仕様を盛り込めているのでしょうか?
これからも、細かい点で使えない部分は出てくるのかな?
書込番号:20191098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、やはりAndroid4.4の時の方が、
通信系はサクサクでしたね。
特にGoogle系アプリの初動に親和性が損なわれてる。
例えば、PLAYストアなども、ダウンロードまで
待たされるし、マルチで何かするともっさりする。
書込番号:20193416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android6.0後でもwear同期出来ていますよ。
6.0バージョンアップ直後は同期できませんでしたが、wearを初期化してからもう一度同期設定をしたら同期しました。
Android wearはmoto360初期モデルです。
書込番号:20193595
2点

初期化したのですが、手番が悪いのですかね?
アラームのみ通知とされ、ware側も同期に失敗となります。
私も初期moto360なので、何が問題なのでしょうか?
書込番号:20195040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました。
以前はwearでの最初の連携可否に全てNOでも
使えていましたが、Android6では、
全ての項目(フィードバックはOFFでも可能)を
有効にしないと、使えないみたいです。
moto360が古いバージョンからアップデートが
全く来ないので、そこも問題かも知れませんが、
一応、通知が来るようになりました。
書込番号:20203120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また通知来なくなった。。
やはりMate7のAndroid6は、安定しないのかな?
書込番号:20237701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因の切り分けが出来たのでご報告。
結論から言うと、Android6.0にした結果の不具合
@突然ウオッチと同期がとれない
A通知が届かなくなる不安定
Bテスト通知も届かない
Cアンインストールしたアプリが
ウオッチ側に表示されたまま
これらは、スマホの再起動で回復する。
Androidの不具合というより、
mate7のカスタムにおける不具合でしょうね。
早期テスターでも、流石にウオッチなどは、
検証材料になく、また普段使いでの不具合ないから
まぁいいや的な検証レベルだったのでしょう。
例えば、アプリをインストールしてる最中に、
他のタスクを動かすと重かったり止まったり。
そういうモッサリするタイミングが増えました。
パッチ提供されませんかね?
いやっ、HUAWEIにしたら、古い製品ですしね。
だったらMATE8出しとけよとまで言います!
(間もなくMATE9出ますけど、国内未定だし)
書込番号:20266390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Android6.0にしてからYahoo!メールに添付されてる写真を見ようとしたらこんな表示がでて設定画面に行ってもさっぱりわかりません
どうしたら見れるようになるのでしょうか
他にもディズニーで抽選アプリを開こうとしてもこの画面ができてできませんでした
いろんなシーンでこの画面がでます
どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:20254356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
Huawei P8Liteユーザーです。
機種が違うのですが、表示されている通りです(笑)
オーバーレイ→画面上に重なってアプリが起動している(例えばブルーライトカットとか)
そのアプリが邪魔で操作出来ないのでオフにして下さいと言う意味です。
設定→アプリ→詳細設定(P8Liteは下に有り)→「他のアプリの上に重ねて表示」→ここから怪しいアプリを見つけてオフにすれば良いかと思います。
書込番号:20254630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありっ?失礼しました。
「端末管理」のアイコンから「ドロップゾーン」のアプリも見てみたらどうでしょうか?
書込番号:20254723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末管理と言うアイコンを です。アプリを開くんですが、その前にバッテリーミックスの電池バー?(オーバーレイ)が出っぱなしになってますね!
一度、バッテリーミックスを開いて電池バーを止めてみてはどうでしょう。
書込番号:20254763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お!!!
電池アプリを止めたらできました
これが邪魔をしてたのですかね
でもということは電池ウィジェットアプリ使えないんですかね
書込番号:20254771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホッ!取り敢えず良かったです(笑)
ちょっと焦りました。
今まで、できなかったアプリを開いてそれぞれ権限をあたえてから電池バーを設定すれば出来るのではと想像しています(笑)ゴメンナサイその辺は分からないです。
書込番号:20254783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またおきた時に電池アプリを止めて復活させてやってみます
ほんとにほんとにほんとにありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20254815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
6.0にUpdate後、PCにUSB接続しますが、SONYのMedia Goにスマホが認識されず、
音楽が転送できません。以前はPCに接続すると自動的に認識され、転送先にMate7が表示
されていました。解決法ありますでしょうか。
9点

私はVAIOのメディアゴーが起動しなくなり
困ったちゃんに...
すれ違い失礼します。
書込番号:20234574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定ー開発者向けオプションーデバッグーUSBデバッグオン。
これ以外に、デバッグのつぎのネットワーク項目のUSB設定を選択が、充電のみの設定のままではありませんか。
ファイル(MTP)にしないとだめでは。
一回設定しても保持されないようなので毎回設定が必要なようです。バージョンアップ前は保持されていましたが。
書込番号:20243349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
アンドロイド6.0にアップデートした後から急に指紋認証が反応しにくくなりました。
認証ミスするのではなく、単純に遅い感じです。
いままで1秒弱でロック解除できていたのが3秒ぐらいかかる、もしくは反応しない。
今までは軽く触れるだけで反応してましたが、今はかなり強めに押し付けないと反応しない感じです。
他にも自分と同じ症状の方いらっしゃいませんか?
何か改善する方法をご存知の方がいらっしゃればご教授願います。
よろしくお願いします。
書込番号:20203051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

指紋認証に関わらず、モッサリするシーンは増えましたよ。
例えば、playストアからダウンロード中に、その他のブラウジングするとモッサリしたり。これは4.4の時はなかった。
また、ちょくちょく重くてフリーズ?と思うシーンも時折あります。
色々解消出来ないから、ダウングレード用意したのでしょうけど。
指紋認証ですが、私もギューッと押さないと、反応しません。特に困ってませんが、全体的にプロセスでのレスポンスが若干悪いのでは?と思います。
キュッ→パッから、ギューッ→……ハイ!みたいな。
CPUとOSの親和性とか、Android上のセキュリティーや復帰プロセスなどによる重さだと、勝手に認識してます。
遅くなった事は確かです。。
書込番号:20203141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前よりサクサク動くと思うのは、私だけかも
書込番号:20203783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>アンデヨさん
それは自分と同じ症状ですね。
自分だけではないのは安心しました。
ただ、advice9801さんのようにアップデートによって快適になった人もいるようなので個体差があるのですね。
私はOSアップデートまでは快適に指紋認証を使用していたのですが、ロックを解除する度に数秒待たされるのは我慢できません。
先日も旅先でこちらのスマホで写真をとることがあったのですが、指紋認証が遅いせいでシャッターチャンスを逃すことが何度もありました。
流石にロックをしないのはセキュリティ上難しいですし、毎回パスワード入力は、面倒です。
非常に楽しみにしていたアップデートでしたが、この機種の良いところが損なわれてしまい、非常に残念です。
ダウングレード含めて検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20210389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1192つくろう鎌倉幕府さん
私も完全に同じ症状でかなりストレスを感じています。
買った時のままで何も問題なくサクサク動いてくれていたのに、突然使いづらくなったのはツライです。。
他にも色々あってダウングレードも検討しています。
書込番号:20224762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1192つくろう鎌倉幕府さん
先ほど全ての登録指紋を1度削除し、再度登録したところ元のように素早く認証してくれるようになりました!
書込番号:20224789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
今朝アンドロイドのアップデートをしたところ、今までと違うテーマになってしまいました。テーマには現在選択肢がありません。
以前のシックな物が気に入っていたのですが…。何とか戻す方法は無いでしょうか?
またGoogleのお気に入りが以前は下の方に出てくる物で簡単に見つけられたのに、それも消えてしまい非常に不便です。
どなたかお知恵を頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:20210442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
Huawei P8Lite OS6.0(EMUI4.0)べータ版を使ってます。
>以前のシックな物が気に入っていたのですが…。何とか戻す方法は無いでしょうか?
OSのアップグレードと共にエモーションユーアイもEMUI3.Xから4.0にアップしています。
P8Lite EMUI4.0に以前のEMUI3.1のテーマを入れてみた事が有りますが、ステータスバーの中のゴミ箱アイコンがズレたりと基本フォーマットが崩れて使えないです。以前のテーマは諦めた方が良いかと思います。
(使えない訳ではなかったですが)
@中国サイトのテーマを紹介したリンク
http://huawei-report.blog.jp/archives/Huawei-EMUI-theme-add.html
※EMUI4.0のテーマは殆どなかったです
A「PLAYストア」からテーマ
「Stockify theme for EMUI4.0」
https://play.google.com/store/apps/details?id=uk.co.olabs.theme.stockify
B「Xda」からテーマ
「Android N theme」その他いくつか有り
http://forum.xda-developers.com/ascend-p7/themes-apps/theme-emui-3-1-emui-4-0-android-n-t3345494
C「PLAYストア」からEMUI編集アプリ
「EMUI Theme Editor」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mixapplications.themeeditor
好きなPLAYストアに有るアイコンテーマやネット上にあるフリーフォントなど、色々変更できます。
(P8Liteでは可能でしたがMate7で、どこまで出来るかは分かりません)
※PLAYストアのサードパーティアプリ、Xdaの野良アプリ、中国サイトのテーマダウンロード等、自己責任でお願い致します。
簡単なのはHuaweiのホームランチャーを諦めて「ホームランチャーアプリ」を替えて、そのホームランチャー用のテーマでイメージを変えるのが良いのでは無いでしょうか。
「オススメのホームランチャー教えて下さい」と質問すれば色々アドバイスが有るかと思いますよ
>またGoogleのお気に入りが以前は下の方に出てくる物で簡単に見つけられたのに、それも消えてしまい非常に不便です。
Mate7を持ってないせいか、ゴメンナサイ言ってる意味が分からないです(泣)
もう少し具体的に分かる範囲で説明して頂けると回答が有るのでは無いでしょうか
書込番号:20217157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
色々な方法を教えて頂きありがとうございます。
いくつか試したのですが、どれもしっくりこなかったので次のアップデートに期待することにしました。
とにかく6にアップデートして全てが反応が悪くなってしまい大後悔です(._.)
書込番号:20224751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)