端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2016年10月9日 16:36 |
![]() |
9 | 3 | 2016年11月11日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月4日 11:29 |
![]() |
19 | 9 | 2016年10月26日 21:35 |
![]() |
3 | 8 | 2016年10月1日 15:38 |
![]() |
4 | 4 | 2016年9月29日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Android6.0にアップデートしたら文字を打つ時のキーボードがいつものが変更されて日本語に変換できません。
Googleの設定 検索言語は日本になってます。
文字を打つ時に画面下に出てくるキーボードをどうすれば日本語が打てますか?ローマ字入力して日本語表示する方法です。
15点

直りました 設定 詳細設定 言語と文字入力 デフォルトのキーボード 日本で直りました。
アンドロイド6.0にしたらフリースが多くなりましたね。
書込番号:20280378
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
実行中のポケモンGOをバッググランドにして、フォアグランドでブラウザで調べたりニュースを見た後にバッググランドにあるポケモンGOをフォアグランドに持ってくるとアプリがリセットされて再起動されてしまいます。設定でポケモンGOを保護アプリに指定しても問題解決しません。同じような症状で解決した方がいたら教えてください。
書込番号:20264465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポケモンGOはアプリの仕様でバックグラウンド起動が出来ない様になっているようです。
https://game8.jp/pokemon-go/beginner/79283
ごく短時間のWeb閲覧程度ならそのまま復帰できる場合もあるようですが、バックグラウンドで一定時間経つとアプリが再起動しますね。
書込番号:20287044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます。
バッググランドで動作しないのは問題ないのですが、フォアグランドに持ってきたときに、アプリが再起動されるのがストレスなんですよね。
書込番号:20289105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tanukiiさん
グッドアンサーを付けていただき、ありがとうございます。
別機種のタブレットですが、Y!スマホ最適化ツールアプリを導入後ポケモンGOを除外する設定で勝手に落ちるのを防いでいる人がいますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20353524/
書込番号:20383864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
皆様にはいつも的確なアドバイスをいただく等、とてもお世話になっています。ありがとうございます。
今回の質問ですが、いまさらなことなのですが、よろしくお願いします。
mate7に当初から搭載されたメールソフトのアカウントの表示順は、登録した順番で表示されています。xperiaは名称順でソートされたりiPhoneでは任意の順番に変更できます。同様なことをアカウント登録後にすることは可能なのでしょうか?
だめなようなら、ゼロからやり直しかなって思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:20264022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Huawei Mate 9
4GB 64GB
Kirin 960 Octa Core
Android 7.0(EMUI 4.2)
5.9 inch
Dual Cameras, front camera 8.0MP; back camera 2*12MP with AF, F/2.0
157.1mm×80.6mm×7.9mm
185g
5000mAh Battery
$599.99
http://www.gizok.com/huawei-mate-9.html
4点

なんなら11月3日に発表か?っていう情報も出てます↓
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=HUAWEI+Mate+9&aq=-1&oq
書込番号:20262869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazkosyuさん
こんにちは、OS7.0用にEMUI5.0から色々な不具合改善と素のAndroidに近づく(ドロワーなど)と期待していたのですが、、、「EMUI4.2」とは?
その情報源有りましたら、ご紹介いただけませんか。
開発が間に合わなかったとかあるのでしょうか?
書込番号:20263045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazkosyuさん
ゴメンナサイ、リンク貼ってあったの気が付かなかった(笑)スルーして下さい。
EMUI4.2になっですね?なんだろ?
書込番号:20263059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横入り失礼します。
9月29日android centralの情報
発表は11月3日
EMUI5.0
6GB RAM+256GBのモデルあり
kirrin960 ARM Cortex-A73
のような情報もありますよ。
http://m.androidcentral.com/huawei-mate-9-next-huawei-flagship-coming-nov-3
書込番号:20263085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> P8Marshmallowさん
> 電脳城さん
コメントどうもありがとうございます。
いろいろな情報があるようですが、いずれも噂の域を出ていないようです。
Android7.0、Kirin 960などは予想されて当然のスペックですが、
↑のサイトは細かなスペックも書かれていたので紹介しました。
が、よく見ると対応バンドやサイズ・重量などはMate8のデータそのままでした(笑)。
↓のサイトは4カラーの画像付きでスペックを紹介していますが、
OSとEMUIの情報は載っていないです。
https://breakingtech.it/huawei-ascend-mate-9-3-novembre/
CPU:Kirin 960
ROM:64, 128, 256 GB
RAM:4, 6 GB
Battery:4,500 mAh
EMUI5.0は革新的らしいので、アップしたい人はシステム更新でどうぞ
という意味合いの4.2なのかも知れません。
honorシリーズは7をスルーして8が国内投入されたので、
Mateも8をスルーして9が投入されるような気がしてます。
4G, 64Gで十分なので、5万円台で発売して欲しいですね。
書込番号:20263682
5点

MATE7ユーザーがMATE8に期待しましたが、
国内販売はされませんでした。
MATE9は国内販売されるのでしょうか?
HUAWEIとしては、日本市場では、5.2〜5.5インチ程度の
サイズ感と割安感と、普段使いスペックが売れると見込み、
ハイエンド機を戦略価格で売るより、より利益が出て、
ニーズに合うP シリーズやGRに販売戦略が特化した様に
感じるのは私だけでしょうか?
なかなか無いパネルサイズなので、コストが高いのかな?
でもMATE9のバッテリー容量といい、
メモリやCPUといい、欲しくなるスペックですね。
売れ筋は安価な製品にシフトしているでしょうから、
価格は8万円程になるかも知れませんね。
出るとか出ないとかは、HUAWEIですから、
最後まで油断できませんね。
やっぱりやーめた みたいな事もあり得ますし。
出来れば6.2インチクラスにも挑戦して欲しい。
5.9とか6.0インチでも、iphone6plusの方が、
デカく見えて何か悔しいので(笑)
書込番号:20266397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだハッキリした情報がありませんがカメラは2000万画素で光学式手ぶれ補正があるといった情報もあります。
価格については噂段階ながら3モデルが存在するらしく
標準版3399元(約5.2万) 3899元(約6.1万)、4699元(約7.3万)という情報があり、以外に高いかもしてません。
ソース元 太平洋電脳網
http://g.pconline.com.cn/842/8424581.html
書込番号:20269031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mate8はもし発売されていたら円安のせいもあり8万円はしたのでは無いでしょうか?
meteSの価格の失敗もあり二の足を踏んだのだと思われます。
今は円高でもありmate9の発売は期待したいところですね。
mete9はHuaweiのフラッグシップでありHuaweiの中では一番高い価格になりますね。
それでも4/64モデルなら5万円台?
確率の高い予想では
5.9inch FHD (2Kとの2種類の可能性?)
kirin960 次世代A73 GPU mali880 8コア 2.6GHz Cat 12(600Mbps)
RAM 4/6GB ROM 64/128/256GB
20MP デュアルLeica OIS 位相差+デプス+レーザー+コントラストAF
サイズは僅かに小さく?バッテリーは4000か4100mAhで変わらず?
2K画面は微妙ですね。現実的に認識できないのと電池消費が多いのでどちらが良いか?
バッテリー持ち的には問題は無いので可能な限り筐体を小さくしたいと思うので5000mAhは無いと思います。
色は6色(64GB3色、128GB5色、256GB6色)、メモリ別に3タイプ(他にも差はあると思います)
差別化を図るためカメラは思いっきり力を入れてくると思います。
女房用にP8MAXの後継機待っていますが6.8inchは出そうもありません。
先月、honor Note8というのが出ています。
6.6inch 2K 有機 kirin955 RAM 4GB ROM32/64/128GB 電池4500mAh
http://www.techxcite.com/topic/25784.html
スペックは文句なしですね。しかしデュアルカメラで無いのが残念です。
しかし思いっきり安いです。
32GB 36,000円 64GB 39,000円 128GB 44,000円!
バッテリーも思いっきり積んでいるしデュアルカメラだったらと少し残念。
Huaweiはhonorシリーズは基本、通販のみです。なので凄く安いです。
(直接買うか個人の小さな店で少しプレミア付けて買うか)
honor8は楽天のみの販売ですね。
書込番号:20269345
3点

中国でXiaomiから縁無し6.4インチモデルMi Mixの発表でMate9も危うくなってきました!
サイズがほぼ同じで縁無しでインチ大きくってデザインよし、バッテリーは4400mAhでXiaomiのほうが大きいです!
しかも5万円台です!
Mi MixもMate9も日本で発売するかわかりませんが、Mate9からMi Mixへ心がぐらついております!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/26/news074.html
Mate9発表前に見事に当て込んできましたね!
書込番号:20333510
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Android6.0にしてからYahoo!メールに添付されてる写真を見ようとしたらこんな表示がでて設定画面に行ってもさっぱりわかりません
どうしたら見れるようになるのでしょうか
他にもディズニーで抽選アプリを開こうとしてもこの画面ができてできませんでした
いろんなシーンでこの画面がでます
どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:20254356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
Huawei P8Liteユーザーです。
機種が違うのですが、表示されている通りです(笑)
オーバーレイ→画面上に重なってアプリが起動している(例えばブルーライトカットとか)
そのアプリが邪魔で操作出来ないのでオフにして下さいと言う意味です。
設定→アプリ→詳細設定(P8Liteは下に有り)→「他のアプリの上に重ねて表示」→ここから怪しいアプリを見つけてオフにすれば良いかと思います。
書込番号:20254630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありっ?失礼しました。
「端末管理」のアイコンから「ドロップゾーン」のアプリも見てみたらどうでしょうか?
書込番号:20254723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末管理と言うアイコンを です。アプリを開くんですが、その前にバッテリーミックスの電池バー?(オーバーレイ)が出っぱなしになってますね!
一度、バッテリーミックスを開いて電池バーを止めてみてはどうでしょう。
書込番号:20254763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お!!!
電池アプリを止めたらできました
これが邪魔をしてたのですかね
でもということは電池ウィジェットアプリ使えないんですかね
書込番号:20254771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホッ!取り敢えず良かったです(笑)
ちょっと焦りました。
今まで、できなかったアプリを開いてそれぞれ権限をあたえてから電池バーを設定すれば出来るのではと想像しています(笑)ゴメンナサイその辺は分からないです。
書込番号:20254783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またおきた時に電池アプリを止めて復活させてやってみます
ほんとにほんとにほんとにありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20254815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
こんにちは。
昨日アップデートしたら自宅のwifiに接続できなくなりました。
機械に詳しくないのですが、PCや他の端末は接続できているのでルーターの問題ではないと思います。
「接続済み」となるのですがいざ使ってみると接続されていなくて「接続済み(インターネット接続なし)」と書かれています。
以下やってみたことです。
・携帯やルーターの再起動
・一度ルーターの設定を削除し、新たに登録。(WPSのワンプッシュのものと暗号入力の2通り試してみました)
原因が全くわからず困っています。
ダウングレードしかないのでしょうか?
1点

>・一度ルーターの設定を削除し、新たに登録。(WPSのワンプッシュのものと暗号入力の2通り試してみました)
[設定]-[Wi-Fi]-「利用可能なネットワーク」から接続したいSSIDを長押しして「削除」して再度接続しても同じでしょうか。
あとは[Wi-Fi]-[メニュー]-「詳細設定」でIPアドレスが正常に取得できているか確認するぐらいでしょうか。
正常ならおそらく192〜ではじまるIP。
異常なら169〜になっているのではないかと。
書込番号:20247690
1点

>--nayu--さん
さっそくの返信ありがとうございます。
IPアドレスを取得できているかどうか・・・ですが
教えていただいたとおりに調べてみたところ「使用不可」となっていました。
これはどういう状況でしょうか?
どうすれば(どこから)IPアドレスを入力できますか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:20247712
0点

>[設定]-[Wi-Fi]-「利用可能なネットワーク」から接続したいSSIDを長押しして「削除」して再度接続しても同じでしょうか。
こちらは試してますか?
IPアドレスは恐らくDHCPでしょうから、ルーターが発番していると思います。
入力は上記の長押しから「ネットワークを変更」で詳細オプションからできます。
環境は個々で変わりますので、入力値はわかりません。
IP拾えてないとなると、そもそもルータとの接続がうまく行っていない気がします。
誰かのスマホをテザリングしてつなげてみるなり、他のWi-Fiが正常に使えるのかチェックしてみると
切り分けられると思います。
書込番号:20247755
2点

>--nayu--さん
「削除」して再度接続・・・・
昨日一度やってみてだめだったのですが>--nayu--さんに返信をいただきもういちどやってみたところ
繋がりました!!!!!
本日(もう昨日かな?)夕方にファーウェイのサポートセンター?に電話しても結局wifiに繋がらずダウングレードを勧められたので
本当に困っていました。こちらで相談してよかったです。
>--nayu--さん本当にありがとうございました。
また、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:20247785
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)