端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2016年7月4日 17:06 |
![]() |
22 | 19 | 2016年7月1日 21:46 |
![]() |
12 | 4 | 2016年6月22日 18:14 |
![]() |
28 | 13 | 2016年7月3日 21:43 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月11日 19:15 |
![]() |
18 | 6 | 2016年6月18日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

情報ありがとうございます。
テスターに応募してみました。
当選よろしくお願いいたします。
書込番号:20001863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いちメーカーがこうした公募をするのってかなり珍しいと感じています。
ある意味、本気度を感じる。
まさか、例のフォーマプラスエリアも対応か?!
とりあえず、いい機体なので新機種に飛びつかず、気長に待つことにします。
とは言いながらも応募はしておいた。
書込番号:20010526
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
アップデートこないですね。
まあ、30日から随時なんですけど。
Z3コンパクトも発表があつてから大分たつけど
いまだ、アップデートしてない。
週間単位なのか月単位かくらい発表してくれないかなー。
nexusシリーズのアップデートはまさに神足なのだね。
書込番号:19999698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Twitterで延期になったって言ってますよ
書込番号:19999736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7月下旬以降になったみたいです、残念
書込番号:19999752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

案の定延期ですか・・・
まあhonor6のLollipopの時も延期していたし、実質来るのは8月以後かな(苦笑)
書込番号:19999849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念
だけど更新してくれるだけありがたいし。
また、買おうて思うよね。
Osの更新やらんメーカーは買うのためらうもん。
書込番号:19999878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

期待していただけに延期は残念ですね。
最近いろいろと発表しすぎで手が回り切れてないのかな?
書込番号:20000418
0点

日本の市場の不具合炎上がこわいのかもね。
中国では、タイムリーにアップデートしてるみたいだし。
多少不具合があっても、私はいいのにな。
ベータ版の配布とか、公式経由ならやるのにね。
書込番号:20000603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このまま、中止とかになったら話題作りになっちゃう(笑)
β版は欲しいですね。進捗が分かれば有り難い。
mate8辺りが値崩れするのが先だったりして
書込番号:20001200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TwitterでAscend Mate7先行アップデートテスター募集してますよ
書込番号:20001489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ascend mate7 のアップデートですが....公式ツイッターの情報によると9月上旬以降になるようですね....
首を長くして楽しみにしていただけに残念です。
モニターの募集もしているようなので(今更!?)、興味のある方は応募してみてはいかがですか??
書込番号:20001511
1点

応募してみました。
100名だと無理かな?
書込番号:20001866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人柱、一番槍、生贄、
何気にアプリが動かない。
バグや不具合を荒ら探して、楽しむ。
これもos更新の時の楽しみなのだけど。
書込番号:20001878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございました。私も応募しましたが、現在のシステムはEMUI3.1, MT7-L09になっているので、当選のお知らせが届けない可能性があるかな。。。
書込番号:20001981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期待してたのですが結局延期ですかー....素人ながら思いますがHUAWEIのHPからユーザー側で任意でアップデートさせてもらえないですかねぇ?先行アップデートテスターにも申し込みましたが抽選100人て....(ToT)HUAWEIのいう予定通りであるならば9月の約3カ月また待ちですね(>_<)/~~
書込番号:20002029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドのサポートで気軽に、アップグレード、ダウングレードがサポートされるようになるといいですね。
発売元が、添付するソフトは無効化できれば、要件さえ合えば、nexusのようにできるだろうし。
余計なソフトなければ、サクサクうごくだろうに。
書込番号:20002195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートテスターが、所謂β版なんですね?
承知しました(笑)
書込番号:20002761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の大手でもアップデートしないメーカーも多いから、ベーター版のテスター募集するなんて、やるんじゃない。日本のメーカーも見習ってもらいたい対応と思うのは、わたしだけかな?
書込番号:20002788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、私は、ファーウェイの関係者じやないですよ。(笑)
アップデートの話聞くまでは、ボロカスな発言申し訳ないです。ファーウェイ様、時間かかってもいいのでよろしくお願いします。
電池交換もやつてみようか、いくらくらいかかるのかな。
書込番号:20002821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メイン使用をMate 7 から P9 lite にかえました。
いつ来るか分からないアップデートを首を長くして待つより、買い替えをおすすめします。
指紋認証の反応が格段によくなり、ストレスがなくなりました。
書込番号:20002845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

p9lite 購入おめでとうございます。
新型はいいですね。(笑)
羨ましいですよ。
書込番号:20002869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
以前はずっとガラケーでした。
初めてのスマホがこの端末で、
1年半ほどウェブも通話もゲームもテザリングも記録もこの1台に頼ってきました。
バッテリー持ちが抜群に良く1年半使った今でもまだ全然大丈夫なほど。
YouTube動画も綺麗で最高。
6インチなのにズボンのポケットにも入るスタイリッシュさも完璧。
カメラや音楽は値段相応かもしれませんが、ブラウジングも早い。
ほんと買って良かったって思ってます。
ですが、OSが4.4.2っていうのがやっぱり辛いんですよ・・・
私が今やってるゲームが今非常にやりづらくなってしまっています・・・
みんなが6.0や最新のiOSでやってる中で私だけ2年前の古いOSなんですよ・・・
このOSが6.0になれば、全てが改善されるんです!
早くアップデートお願いしますよmm
書込番号:19976125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あと1週間じゃん!(笑)
書込番号:19976233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の場合は、RUNKEEPERを使っている最中に写真を撮ると何故がほぼほぼ移動距離がリセットされてしまうので、この点改善されればグーですね。
あと普通にWeb見てるときにたまに落ちるので、この点も改善プリーズですね。
書込番号:19976667
1点

わかりますその気持。私もL09からJ1にダウングレードまでして、待ち焦がれております 笑
待ち遠しいですね。
書込番号:19976998
1点

御三方、ありがとうございます。
私がやっているゲームがちょうどその30日まで大切なイベントやってまして、少しでも早ければもっと快適にプレイできてたんだと焦燥の念に駆られているのです。
アップデートされないよりは遥かに嬉しいのですが、4.4.2でのプレイ環境は罰ゲームとしか思えません。
早くアップデートお願いします。
書込番号:19977382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
皆様がアップデートのことで密かに盛り上がっていおりましたので、アップデート後の追加機能の記事を。
必ずしも日本版のアップデートでも記事のような機能が追加されるとは言い切れませんので、そこはご了承下さい。
個人的には追加されたら嬉しいのですけどね。
↓【ガジェットギーク】というサイトです。
http://ggeek.me/archives/post-6664
また公式がいつアップデートをするかという事も解答されてましたのでこちらも。
曜日は、6月30日からですか…わくわくしますね(笑)
【HUAWEI JAPANの公式ツイッター】
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/740767909346041856?s=09
書込番号:19952321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これに失敗して漬物石にならなければいいですね。
自分から地雷を踏みに行って、後から騒いで暴れ出すのがいるので一応警告です。
書込番号:19952338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>何処ぞの人工知能さん
そうですね。ですので、公式のシステムアップデートが公開されるまでは下手なことはしないのが身のためです。
せっかく公式からアップデート出すと明言してくださってますからね。
ご警告ありがとうございます。
記事にあるのはあくまで「6.0にしてみたらこんな機能が」というものです。
待てないからここに記載されている方法でアップデートしようと考えには至らないように。
手順を間違えれば本当に漬物石状態になりますし、そうなってしまえばサポートも受けることができません。
ですので、公式のアップデートを我慢しお待ちしましょう。
書込番号:19954139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>umorale-penguinさん
素晴らしい情報ありがとうございます!
公式アプデ、超楽しみです!\(^o^)/
書込番号:19995880
1点

予定どうりならいよいよ明日ですね。
参考までにみなさんのアップデートの仕方を
お聞かせいただければ幸いです。
事前にバックアップは完了しておき
@初期化→6.0アップデート→リストア作業
A初期化→6.0アップデート→初期化→リストア作業
B6.0アップデート→初期化→リストア作業
C特に初期化せず
私は面倒ですがAでやってみようかと思っています。
書込番号:19996868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は4でいこうと思います。L09のとき、初期化すると使えなくなる機能などがあったためですが…MJ1のときは大丈夫かもしれませんね。
書込番号:19998768
0点

返信有り難うございます。
L09だと海外用ですよね。
確かモーションコントロールが消えるとか。
今回のアップデートは、日本正式版ですから
大丈夫かと思っているのですが…。
早くアップデートしたいですね。
書込番号:19999130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特には困るものもないので通知通りにアップデートします♪まだかなぁ…
書込番号:19999215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうやら延期となってしまったようです。
↓【HUAWEI JAPAN 公式ツイッター】
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/748468995519483908?s=03
更なる品質向上と記載されてますね。
他スレにて話があがっておりましたが、不具合炎上にならないためでもあるのでしょう。
もうしばらくまったり待ちましょう。
書込番号:20001028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりと言うか、Huawei恒例の延期ですね。
現状困っていませんが楽しみにしていただけ
に…。順番もあるでしょうし、なんだかんだ
で実質降ってくるのは8月中旬くらいですかね。
書込番号:20001312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁ、HUAWEIですしね(笑)
いいものにしてくれる事を願い、気長に待つことにしましょう*
書込番号:20004502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これさっきヤマダで18000円で見つけたのだけど
アップデート Android5はあったんでしょうか?
書込番号:20007544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本仕様の正式版はAndroid4.4止まりですね。
イオシスとかの中古品で22,800円なので新品未開封品でその値段ならお買い得かと思います。
書込番号:20007675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
Android6のアップデート状況次第で購入したいと思います。
書込番号:20008755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
端末は気に入っていたものの、
OSがアップデートすると使えないソフトがでたりするので、次はフア-ウェイはやめようと思ったけど、
また、こういう話なら、また買うよ。
mate7のスペックなら、重くて使えないなんてことは、ないだろうけど、どうなんだろうね。
2012製nexus7のようにならないといいけど。
書込番号:19948084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
当方もHuaweiにアプデ依頼を幾度もメール懇願しました。
バージョン4.4から6.0に飛び更新、、普通ではありえないのでは。
これもmate7が、、国内でも売れた、海外では6.0アプデ、ユーザー要望、SIMフリースマホの急成長、などなどで。国内アプデにイマイチ消極的だったHuaweiも動かざるをえなっかた、というところでしょうか。
何より、、アプデ万歳。Huaweiジャパンありがとう。
追伸
後は以前から要望が上がっている、FORMAプラスエリア対応にアプデしてほしいです。
書込番号:19946538 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ソフトウェアのアップデートでFOMAプラスエリアに対応できるんですね!
もし対応したらMate8が仮に日本で発売しても買うメリットがあまり無くなってしまう気がしますが…
書込番号:19947141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハード的には対応してますからね。
ソフトウェア面で使えないだけです。
書込番号:19960345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月末が楽しみです!
私もFORMAプラスエリアに対応はして欲しいですね。
でもそれしちゃうとほぼほぼ欠点なしの最強スマホになってしまうので、新機種売るためにはしないでしょうね〜。
書込番号:19960925
1点

嬉しいですね。
HUAWEIは、
●サポートが丁寧で敏速
●日本市場を意識している
●端末の売りが価格面と機能面、デザイン面で程よい
なのに、OSケアはガン無視だったので、
大変嬉しいですね。
過去にバージョンアップしないメーカー
なんて言いましたが、言った甲斐がありました(笑)
書込番号:19963867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート待ち遠しいですよね!
ちなみに私はラブライブのゲーム(スクフェス)をこのmate7でやっているのですが、このアップデートによってタップの反応が良くなったり、ノーツが反応されやすくなったりということは期待できるのでしょうか?
今は4.4のままですが、タップが反応されなかったりして凄くやりづらいのです(・_;)
書込番号:19965349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)