Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン出力が高音質

2015/10/12 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

ヘッドホンでの音の良さについて、書き込みがないのが不思議なくらい。メチャクチャ高音質です。
(くされ耳ではありません。)
2世代前のwalkmanとの比較ですが、明らかに明瞭感が違います。また、本機は低音がやや強めなので、EQで調整しています。
誰か同様の感想をお持ちの方いませんかねぇ。

書込番号:19221519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/12 23:36(1年以上前)

高音質か否かはさておき、
中音域の分解能が高く、肉声の質は
悪くないと思いました。

オーディオ好きの私には、
中音域(特に音声)は他のスマホより、
肉声的なんだと思いました。

人の耳は、一番聞こえる帯域(人の声部分)で
音質を評価される方と、
レンジの広いフラットさで評価する方がいるので、
私の感想も他の人からすると、
違った評価になると思いますが。

書込番号:19222292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/10/13 01:01(1年以上前)

あくまで、個人的な意見を書くと、

Huaweiは、音にはこだわっていて、SIMフリー機の中では、音質が良いというのが、私の認識です。
Huaweiも機種によって、音質の違いはありますが、音の傾向性としては、解像度、情報量高く、高域は少々硬質で、低域は量感が豊かという感じでしょうか。
人によっては、ドンシャリとか、聴き疲れすると言って、嫌う人もいます。

私は好きな音ですが、高域がもう少し滑らかで、低域の量感を抑えて、質感がアップされれば、もっと良いと思います。

書込番号:19222432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/10/13 08:41(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

書込番号:19222821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/10/13 08:43(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
なるほど、中域に注目されているは、なかなかです。

書込番号:19222825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

当たりだったガラスシートとケースは?

2015/10/11 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5
別機種

ガラスシートを購入したのですが、
どうしても隅っこは空気が入ってきて
浮いてしまい目立ちます。
そこで他社製のガラスシートを
再購入したのですが、今度は初めて購入した
ガラスシートと別の箇所が浮いてしまい、
どうもガラスシートで当たりを引けてません。

千円以上するので、三度目の購入となると
またお金がかかってしまいます。。

また、ケースですが、
こちらは鞄の中に忍ばせて一週間で、
中板に外のゴム枠が負けてボロボロに。

MATE7自体は優秀な端末ですが、
どうもフィルムやケースは、
『決済すんだら後は知らん』的な
チャイナクオリティを感じるものばかり。

GALAXY TAB Sのガラスシートは、
全く空気も入らず綺麗に貼れたのですが、
どうもMATE7用は当たりが引けません。

もしかしたら本体に若干の凹凸が
あったりするのでしょうかね?

長くなりましたが、
オススメのガラスシートか光沢フィルム、
また、すぐボロボロにならないケースあれば、
種類問わず、教えて下さい。

写真は、ケースが中板に負けて、
勝手にボロボロになる絵。
今では犬に噛まれたレベルにズタボロ。
側面は外皮がベロンベロン。

ガラスシートは旭硝子製が一番良かったです。
それでも隅は空気が入る粘着力の弱さが!
Danyeeのガラスシートは、
貼って初めて分かる小さな横線の傷があり、
上部も空気が抜けない製品でした。
上記以外の製品でお勧めありませんかね。

シートとケースで最終的に
いくらかかるのやら。

書込番号:19219425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/12 00:06(1年以上前)

別機種
別機種

某シートの横傷の写真貼ります。
この部分に目視できない小さな凹凸があるのか、
工程上のムラで粘着力が弱いのかは不明。
ガラスと本体の境目ではなくガラス面の横線です。
更に上部は切り込みの部分から空気が入る。
この辺は旭ガラス製の別製品の方が優秀でした。

素直にフィルムにすべきかな。。


書込番号:19219459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/12 06:52(1年以上前)

私が購入した物で良ければURLを一緒に貼っておきます。

ガラスシート
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00XJU0NQ4/ref=ya_aw_oh_pii?ie=UTF8&psc=1

カバー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00V9LKZC2/ref=ya_aw_oh_pii?ie=UTF8&psc=1


どちらもAmazonで見つけ購入した物です。
このガラスシートは簡単に貼り付けることができます。基本手順は同じです。画面のホコリ等を拭き取り、ホコリの舞っていない場所でシートを貼る。
シートを画面に貼り付ける際、折り曲げず、上にのせるような感じにして貼り付けるとサイドに空気があまることはないです。

続いてハードカバーですが、取り付ける部分がシリコンとなっておりますのでとても装着しやすいですよ*
カバーの耐久性も雑に使わなければ携帯をいつまでも守ってくだるかと。そろそろ購入して、ひと月経ちますが、まだまだ新品同様です。
ここで注意なのですが、このハードカバーについてるオマケの画面シートは絶対に使わない方がいいです。使えたものではありません。

ご参考程度に。

書込番号:19219798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/12 11:01(1年以上前)

umorale-penguinさん

リンクありがとうございます。
ガラスシートは、やはりこれ一択ですね。
少し隅が上手に貼れないものの、
フィルムのような滑りの良さと、
前面をしっかり覆う形と大きさが良いですね!
Danyeeのガラスシートは、
見えない凹凸があって横筋入ってますし、
上部通話スピーカー部分の切り込み箇所が
どうしても浮いてしまう。滑りも悪い。

お勧めのケースは安いのにお洒落ですね。
ケース三度目で巡り会ったなど、
他社製で失敗したけど、これはいい!
と言ったレビューもあり、
皆さん結構お金叩くハメになってるんだと
実感しました。このケース、
色味も好みなので、候補とします。

ありがとうございます。

因みにケースはアルミバンパーも
購入してみたのですが、
ボタン部分が粘着テープで裏から
貼ってあるだけで、粘着力失ったら
抜け落ちてしまうような製品に、
五千円も出してしまいました。
航空アルミ+背面ガラスの製品ですが、
ボタン部分の設計だけ見ても、
手抜きチャイナクオリティで、
ほんと、金だすのがアホらしいです。

ガラスシートは、埃を取って、
時にはセロテープを使ってるから、
上にボンと乗せて、空気抜けを待つやり方。
しかしDanyee製は、品質に問題ありでした。
リンク先の旭硝子のシートは、
吸着漏れなかったので。

書込番号:19220275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/13 06:40(1年以上前)

いえいえ!参考になったようでしたら何よりです*

書込番号:19222626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/13 11:10(1年以上前)

ガラスシートに関しては、交換してくれるとの事で、再チャレンジします。

ケースはお勧め頂いたものを注文しました(黒)

書込番号:19223055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/10/16 22:09(1年以上前)

umorale-penguinさん

本日、ケース届きまして、
この価格の割にジーンズ生地調で、
落ち着いた色味なのと、作り込み。
皿に他のケースと実寸は大して
変わりがないものの、
見た目コンパクトに見えるのも良くて、
当面、このケースで行こうと思います。
裏生地と表面素材の合間から接着剤が
見えるので、これがいつ頃剥がれるか?
という懸念以外は、価格の割に
作り込まれてて、大変満足しております。

お勧めありがとうございました。

書込番号:19232825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ウィジェットについて。

2015/10/11 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 aibon1515さん
クチコミ投稿数:13件

初めての投稿です。
先日bicsimと契約でmate7を買いました。
特典でwi2 300の無料Wi-Fiが使えるはずなのですが、そのためにはwi2 connectというアプリのダウンロードが必要です。
そのアプリはインストールしたのですが、ホーム画面にはアイコンがなく、調べてみるとウィジェット?というところから開かなくてはいけないようです。
ただネットで紹介されているものは機種が異なり、手順も全く違うのでこちらで質問させていただきました。
どなたか同じsimカードを使っている方いますか??

書込番号:19218674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/11 20:45(1年以上前)

他機種ですがbicsim(IIJ)を使っています。

wi2 connectアプリでも繋げられますが、入れなくでもOKです。
(Huaweiのスマフォ/LGのスマフォ/サムスンのタブレットで確認済)

他にアプリを入れる理由があるなら下記スルーで。
Wi2 300のHPからログインしてスレ主さんのスマフォのMACアドレス(設定の端末情報とかに記載有)を登録すればOKです。
http://wi2.co.jp/jp/300/

因みに登録は1契約に対して5端末まで可能です。(bicsimが挿さっていない端末でもOK)
ただし、接続は早い者勝ちです。
(1端末が繋がれば他のMAX4端末は繋がらない)

書込番号:19218788

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibon1515さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/11 20:57(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます(;_☆)
MACアドレスをちょうど今登録しました!

アプリが必要ないということで、とても助かりました!
明日マックにいってつかえるか挑戦してきます。
ありがとうございます!!

書込番号:19218829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/11 21:54(1年以上前)

機種不明

MACアドレス登録だけで自動的に繋がるのはWi2自社エリアのみだけです。(アプリを入れても同じです。)
http://wi2.co.jp/jp/300/faq/2009/11/mac.html
マクドなどはネットワークキー入力も必要になります。
Wi2 300マイページの「公衆無線LAN接続の設定・確認」を御参考に。

書込番号:19219038

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibon1515さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/11 22:02(1年以上前)

なるほど!
ちなみに、マックのセキュリティキーはどこで調べればいいのでしょうか??

書込番号:19219067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/11 22:48(1年以上前)

>マックのセキュリティキーはどこで調べればいいのでしょうか??

前レスの添付画像の「ネットワークキー」です。

書込番号:19219224

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibon1515さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/11 23:01(1年以上前)

おーーーー!!!!
ありがとうございます。
すみません何から何まで、、、
とても助かりました(;_;)

書込番号:19219265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ascend Mate7 SIMフリーネットにつながらない

2015/10/10 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 nyanyunyoさん
クチコミ投稿数:3件

最近Ascend Mate7 SIMフリーを購入しました。楽天モバイルのSIMを契約して使用しています。
ところが、電話を掛けることはできるのですがネット通信をすることができません。
wifi接続でネットにつなげる事はできました。
APNの設定は楽天モバイルのサイトで確認して間違無いと思います。
どなたか対応策をご存知でしたら教えてください。

書込番号:19215719

ナイスクチコミ!3


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/10/10 20:08(1年以上前)

うーん、電話ができてネットが通じないときはだいたいがAPNの設定の間違いです。
そこを違いますと言い切られてしまうとなんともアドバイスのしようがないような。

誰か思いつく人がいればよいですが〜

書込番号:19215741

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyanyunyoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/10 20:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

APNの設定は間違えていないと思っていましたが、間違えている可能性があるということですね。
もういちど、APNの設定を確認してみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:19215774

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/10 22:49(1年以上前)

あとは「モバイルデータ通信」がoffになっているとかないですか?

書込番号:19216217

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyanyunyoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/13 02:43(1年以上前)

済みません、今回の件はやはりAPNの設定が違っていたのが原因でした!
楽天モバイルのAPNの設定が10月6日以降に契約した人はそれ以前の設定と
内容が違っている事がわかりました。
新しい設定をしたところ無事にネットに繋げることができました。
アドバイスをくれた方々に感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:19222520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

DMM契約の際の修理

2015/10/10 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

ごめんなさい、度々質問させていただきます...。つい昨日スマホを、落としてしまいました...。DMMさんに問い合せたのですが、イマイチよく分かりません...購入から1~2ヵ月程なのですが、修理を経験した方、お話を願いします...(機種交換オプションに入っていました)

書込番号:19214526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/10 15:52(1年以上前)

修理を経験したわけではありませんが
落下して壊れたのであれば、端末交換オプション利用規約 第1条(1)に該当すると思います。
http://mvno.dmm.com/agreement/device.html
残念ですが有料修理でしょうね。
あとは落下状況とスレ主さんの交渉力次第ですが。。。

書込番号:19215089

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/10 16:10(1年以上前)

端末交換オプションに入っていれば、3000円で交換できます。
不注意による破損も対象の交換サービスですから、有償修理ではないです。
http://mvno.dmm.com/doc/device.html

該当の電話番号にかけて、その指示に従って手続きすれば済むはずです。
なにがわからなかったのですか?。

書込番号:19215122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/10 16:13(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございました。
ほうほう、初期不良では無くても対象内なんですね...ありがとうございました!!みなさん、物知りですね...

書込番号:19215130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/10 17:29(1年以上前)

>落下して壊れたのであれば、端末交換オプション利用規約 第1条(1)に該当すると思います。

リンク先の利用規約を確認してみましたが「第1条(1)」という条文は存在していません。
第1条は1号〜3号までの三つしかありませんので、(1)という項はありませんでした。

条文構造の基本形として第1条らへんは定義文が多いので、適用条件などは第2条以下に記載される事が大半です。
また、細則に関しては本文以外や別欄で記載される事が多いです。


間違った解釈や、読み違いを避けるためにも、知らない事にまで言及するのは危険です。
相談者を間違った方向に誘導しかねません。

投稿実績が多い常連さんの発言なら、安心して鵜呑みにしてしまう初心者だって多数存在します。


誤報や有害情報を拡散させないためにも、
法律の基礎を知らないなら、いっそ何も書かないほうが健全です。

書込番号:19215265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/10 18:00(1年以上前)

失礼しました。
落下も端末交換オプション内でしたね。

書込番号:19215334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/10/14 12:22(1年以上前)

どの程度の損傷か分かりませんが、条文を読む限り機能に障害がない限り対象外で、
結構補償条件は結構厳しいですね。

書込番号:19226115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DMMトークを入れた方

2015/10/09 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

DMMトークを入れられた方いらっしゃいますか?
使えますか?
DMMトークから電話をしようとすると、このアプリから電話をかけようとするのですが、
どの電話系アプリを使いますか?って感じのインフォメーションがでて、其の中にこのアプリがなくてかけることが
できません。
解決されたかたいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:19211768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2015/10/09 12:25(1年以上前)

電話番号の頭に0037-692をつけて電話をかけるだけのアプリのようですので
選択が出たら、そのまま標準の通話アプリを選択すれば大丈夫だと思います。

書込番号:19211777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/10/09 12:32(1年以上前)

ありがとうございました。
通常の電話でかければちゃんと番号が入ってかけることができました。

書込番号:19211793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)