発売日 | 2014年12月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 4100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年3月30日 16:14 |
![]() |
2 | 5 | 2015年3月31日 09:51 |
![]() |
5 | 3 | 2015年3月29日 12:18 |
![]() |
5 | 2 | 2015年3月28日 12:22 |
![]() |
7 | 3 | 2015年3月28日 01:10 |
![]() |
5 | 6 | 2015年3月26日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

位置情報系のサービスが動いていますから、GPSやWiFiによる位置情報検索が、スリープ中に無駄にバッテリを喰っている可能性があります。
本体設定の電源管理の電池などから、GPSの動作状況を確認のうえ、位置情報をオフにして様子を見てください。
GPSが動いていなくても、位置を見つけようとするだけで、バッテリを使います。本体の設定の位置情報から、最近、位置情報を使おうとしたアプリがわかることもあります。
ただし、google mapなどで現在位置がわからなくなったり、google nowなどで現在地に基づく情報が表示されなくなることがあります。必要なら、手動で切り替えてください。
Battery Mixは無駄にバッテリを使うだけのゴミですよ。
書込番号:18630877
0点


> Battery Mixは無駄にバッテリを使うだけのゴミですよ。
複数の端末に入れてますがさほど電池食いませんけど?
書込番号:18631045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん Android端末はバッテリーの持ちが時間が何時もより短くなったような場合は再起動をさせると改善できるかと思います。
後は適宜(上記同様の症状になった場合)再起動を行ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:18631412
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
初心者です。毎日のデータ通信量は表示されますが、当月の合計通信量はどこに表示されるのでしょうか。
IIJmioのsim利用の為、確認しておきたくご教授お願いいたします。
1点

PCの場合での操作方法です。
「IIJサイト」→「会員専用ページ」にカーソル合わせます→「ご利用状況の照会欄の上から2段目※『データ利用量照会』をクリック→「会員専用ページ」に移ります←ここで「mioID」と「 mioパスワード」を入力し確認できるかと思います。
IIJmio:https://www.iijmio.jp/hdd/
書込番号:18630934
0点

「みおぽん」「まいみお!」と言う2つのアプリを入れておくと便利です。両方ともグーグルプレイにあります。
書込番号:18631064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[18630934]添付のIIJmioのサイトをスマホで見る操作方法を追加します。
上の検索バーすぐ下側の一番右側端っこに「横線3本下にMENU」をタップします→「会員専用ページ」の右横「+」マークをタップします→選択項目表示の中から「データ利用量紹介」をタップします→「会員専用ページ」に移ります←ここで「mioID」と「 mioパスワード」を入力し確認できるかと思います。
書込番号:18631450
0点

補足します。
クーポンON/OFFできる「みおぽん」は「まいみお!」に連動していますので「まいみお!」を起動するだけで
*今月期限のクーポン残量
*来月期限のクーポン残量
*当日+過去3日のクーポン使用量
が表示され、クーポンON/OFFもできます。
書込番号:18633903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
この端末を入手して直ぐに気付いたのがスピーカーからの
音の歪みです。
通常音量を上げると、スピーカーユニットが振動限界をえ
歪むのは理解できますが、本機の場合は小音量にすると歪
んでくるいった不思議な現象です。
ちょうどオーディオの世界で言う、クロスオーバー歪みの
酷くなったような音の出方ですね。
イヤホーンからの音には全く問題なく高音質で聞くことが
出来ることから、スピーカーアンプの不良を疑い不良交換
を申し出ようかと思いましたが、この手の製品の常套手段
として、工場出荷状態にオール初期化して見たところ、大
幅に改善され殆ど気にならなくなりました。
もしスピーカーからの音の歪みにお悩みの方は一度試され
と良いかと思います。
2点

スピーカーが壊れているのではありませんか?
ファーエイ・ジャパンのサポート(非常に優秀です)へ電話でご相談されるとよろしいかと思います。
端末のスピーカー本体及び音声制御部分などが不良品の可能性も否めませんので適切な対応をされることが吉です。
公式『 ホーム > お問い合わせ 』
http://consumer.huawei.com/jp/contact-us/index.htm
書込番号:18627084
1点

この音の悪さは「本端末の仕様」としか言いようがありません。何回か返品を繰り返しましたが、全て同じです。
一体、どこをどうしたらあんな変な歪んだ音を出せるのか、逆に不思議なぐらいです。
残念ながらアップデート待ち(ファーウェイがこの音の問題と認識していればですが)としか言えません。
これさえなければ「良いファブレット」と人に薦められるんですけどねぇ…… とても残念です。
書込番号:18627467
0点

アドバイスありがとう御座います。
最初は私の端末だけの問題かと思いましたが、Web上
を検索しましたら、同様のトラブルが何件か報告さ
れており、この機種固有の問題と判断しました。
私は引退して月日は経ちますが、元この手の電子機器
の設計を手掛けていましたので知識は有ります。
音量が小さくなるにつれ歪む事から、D/A変換でのビッ
ト落ちか、一定レベル以下を強制的にドロップアウト
させるような歪み様です。
中身の回路が不明ですので、あくまで想像でしかあり
ません。
ただ購入と同時に直ぐに必要なアプリをインストール
してしまったので、購入時のすっぴん状態でどうだっ
たかは定かでは有りません。
でも工場出荷状態に初期化する事で改善する事から、
何らかインストールしたアプリでの競合が生じたのか
も知れません。
原因は特定できませんが、一応大きく改善することか
ら報告させて頂きました。
書込番号:18627468
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
こんばんわ。
今週の頭から急に通信不良に見舞われております。
月曜日のお昼休みに見るとバツ印になっており通信不能。
・機内モードのON・OFF
・データ通信のON・OFF
・APNを他社にして戻す
・本体の再起動
・本体の電源OFF・ON
・データ通信優先の切り替え
等思いつくことはすべてやってみましたが復旧せず。
一時的なものだろうとほっておくと何時間か後には通信できるようになっていました。
その後今日まで切れたり繋がったりを繰り返しています。
特徴的なのが4G通信が殆どできないのです。
3GやHでは通信できるものの4Gの表示に一時的にはなりますがアンテナは真っ黒状態です。
地域的には市街地で先週までは4Gが余裕で受信できていました。
何か気づいた点がありましたらお聞かせいただけますでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

有名なAPNタイプのおまじない「default,supl,ia」を入れてみてください。
書込番号:18622490
3点

nobu1002さん、ありがとうございます!!
復旧しました。
効果的面のおまじないですね。
書込番号:18623802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
ロック画面にウィジェットを置きたいのですが,『ウィジェットの有効化』という項目が見つかりません.
いろいろなところで調べても
設定>セキュリティ>ウィジェットの有効化
とかいてあるのですが,そこにはありませんでした.
ロック画面にウィジェットが置ければいいので方法は問いません.
どなたか教えてください.
お願いします.
2点

> 設定>セキュリティ>ウィジェットの有効化
これは、ロック画面に表示されている時計をスライドさせたときに、新たにウィジェットを置けるようになる機能です。
ロック画面に自由にウィジェットを置きだい場合は、有料ですが次のようなアプリもありますり。
無料アプリもあると思いますので、検索してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.widgetlocker&hl=ja
書込番号:18620060
4点

本端末にご希望の設定項目は残念ですが無いみたいですよ。
※以和貴さんがご提案されている「アプリなど」で対応するしか他に方法は無いかも知れませんね。
以下の参考サイトをご覧下さい。
『Ascend Mate7 サードインプレッション』参考サイト
http://civilian.seesaa.net/article/412176837.html
ロック画面をAndroidの素のものに設定できないことであった。この端末を手にした方ならわかると思うが、好き嫌いがあると思うがロック画面がちょっとチャラい。
そこでもっとシンプルにしようといろいろいじってみたのだが、どうやってもAndroidそのもののロック画面に出来ない。思い余ってファーウェイ・ジャパンにメールしてみて、その返信に驚いた。
「本端末はAndroidのロック画面にできません」というものであった。
返信してくれたことだけでもありがたいが、これは残念であった。そういうところが変更できるのがAndroidの良さではないのか。どうも本端末にはかなりの部分ファーウェイ独自のシステムが深部まで食い込んでいるようである。
ロック画面のデザイン以外の問題として、Android4.3以降に可能になった「ロック画面へのウィジェット表示」もできない。この意味でも素のAndroidロック画面が出せないのは痛い。サイト内記事引用。
書込番号:18620207
0点

素早いお返事ありがとうございます.
以和貴さん
有料なのが痛いですね...
極力無料の物を使用したいので,探してみます.
ニコニコのパパさんさん
参考サイトを見ました
Mate7購入にあたって色々調べてはいましたが,こんな細かいところまでは調べていませんでした.
この参考サイトにも書かれている通り,今後に期待ですね.
書込番号:18622708
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

アプリ一覧を表示するドロワーのことでしょうか?
この機種の標準ホーム画面にドロワーはありません。
Androidスマホとしては珍しいし、むしろiPhoneにそっくりです。
書込番号:18615565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Androidスマホとしては珍しいし、むしろiPhoneにそっくりです。
確かにドロワーは無いですね。
iPhoneから当機に機種変しましたので今まで違和感無く使っていました。
書込番号:18616691
1点

偽ぜうすさん返信有難うございます。
そうなんですか、、
アプリ一覧を見る方法は、ないのでしようか?
書込番号:18616695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応ホーム画面で左右のページにインストールしてあるアプリが全部見れます。
一覧で見たいならホームランチャーを変更するといいかと思います。
全てのランチャーアプリを利用した訳ではないですがNOVAランチャーはアプリ一覧のボタンありますよ
書込番号:18616868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま有難うございます。
ランチャーアプリで対応したいと思います。
書込番号:18616935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)