Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 格安simについて

2015/03/18 09:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

ワイヤレスゲート480円プランのデータ通信専用sim(SMSなし)を入れました
2つ質問があります

1、左上の緊急通報のみがNTT DOCOMOになりません
何度かなったんですが…
けど緊急通報のみでもネットに接続できます
どちらが正常なのでしょうか?

2、右上のwifiの隣にあるアンテナが0や1本しかたたないのですが
これも正常なのでしょうか?
それともデータ通信専用の場合は関係ないのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:18590830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 09:28(1年以上前)

『アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何か』こちらを参考にどうぞ
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487

書込番号:18590868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/18 09:43(1年以上前)

ありがとうございます
右上のアンテナに関してはわかりました

左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?

書込番号:18590917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 09:52(1年以上前)

>1、左上の緊急通報のみがNTT DOCOMOになりません
「緊急通報」は消せない仕様みたいですよ。

書込番号:18590938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 10:00(1年以上前)

>左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?
関係については正直分かりません。
但し端末がFOMAプラスエリアに非対応の為山間部や田舎または都心部であっても建物の奥まった場所ではドコモのモバイル通信が届かずそれが原因で電波が非常に弱い又は完全に届かないなどそういった時にもしかすると「緊急通報」を表示している可能性はあるかも知れません。

書込番号:18590956

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/18 10:56(1年以上前)

1.
どちらも正常(仕様)かと。
http://civilian.seesaa.net/article/410637503.html

2.
>右上のwifiの隣にあるアンテナが0や1本しかたたないのですが
これも正常なのでしょうか?

正常だと思います。アンテナが立たないのは、その場所の電波が弱いからかと。
スレ主さんは、「電波が届いていて通信が可能なのに、アンテナピクトが表示されず、圏外のように見える」所謂アンテナピクト問題を疑われているかと思いますが、本機種では発症しないようです。
下記リンクはIIJですが、同じドコモ回線使用のワイヤレスゲートも同様でしょう。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

>それともデータ通信専用の場合は関係ないのでしょうか?

関係あります。データ通信専用でも通信圏内でアンテナピクトが立つのは同じです。

書込番号:18591074

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/18 11:26(1年以上前)

連投失礼します。

>左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?

表示とバッテリーの持ちは全く関係ありません。
セルスタンバイ問題がご心配なら
バッテリー消費状況-セルスタンバイの「圏外時間」を確認してみて下さい。
発症しているなら100%になるはずです。

書込番号:18591142

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/18 11:29(1年以上前)

アンテナピクトもセルスタンバイも関係ないです。
毎度おなじみのとんちんかんなレスをする人がいますから、振り回されないようにしましょう。

データ通信専用のSIMカードでは電話ができないので、この機種の場合、「緊急通報のみ」と表示されるようです。あくまで、電話ができない、というだけで、データ通信は関係ないです。
アンテナがほとんどたたないのは、電波が弱いからです。
通信ができるなら、いずれも気にする必要はない、というか、対処する方法はないです。

書込番号:18591151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/18 12:40(1年以上前)

機種は異なりますがヨドバシSIM(SMS無し)を入れアンテナピクトは正常です。
電波の強い場所なら4本立っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18274280/
ここの過去スレが参考になるでしょう。

ドコモ基地局の至近距離でもアンテナピクトが0〜1本しかたたなかったり、「緊急通報のみ」の表示になる場合はSIMの接触不良の疑いがあります。
またモバイルネットワークの設定が不安定になっている可能性があるので、

「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」→ 「MENUキー」 → 「初期設定にリセット」

を実施し、ヨドバシSIMのAPNは再度設定し直して様子を見てください。

書込番号:18591350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 15:05(1年以上前)

私はこの機種でヨドバシSiMを使っていますが緊急通報は通常はでていません。
しかし今朝、電池切れからの復帰した際いつまでも4G表示にならずネットも繋がらなかったので機内モードにして戻した際にショートカットの機内モードは解除されたのですが左上の所がいつまでも機内モードと表示されてましたよ
2ヶ月くらい使ってますが多分起動時の処理に不具合があるような気しますね。


書込番号:18591703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/19 02:45(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます
書込を参考に、simを入れ直しとAPN設定をリセットしてみましたが
アンテナの本数、緊急通報のみ表示は変わらず

ふと思い出したのが昔、WILLCOMを使っていた時
しょっちゅう圏外になることがあり(関係ないかもしれませんが)
回答にも電波のこと書かれていたので、私が住んでいるマンション(15階以上のがいくつもある)地域から
高い建物がない方へ行ったら、アンテナは4本になりました
なので自宅近辺の電波弱いだけだったみたいです…
緊急通報のみの方はセルスタンバイ問題などには関係ないようなので
気長にどうやったらNTT DOCOMO表示にできるか詮索してみます

また、もう1つ疑問点が出たのですが
自宅ではWi-Fiを利用しているので、電波は弱くても問題はないです
けど電波が弱いと電池の消耗に影響ありますよね?
なので自宅ではモバイルデータ通信オフや機内モードにし、Wi-Fiのみで使用した方がいいのでしょうか?

書込番号:18593706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/19 04:30(1年以上前)

機種不明

度々すいません
いま設定の電池項目を見たら、スタンバイ状態圏外100%でした
これは問題が発生しているってことですか?

書込番号:18593753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/19 05:31(1年以上前)

>高い建物がない方へ行ったら、アンテナは4本になりました
なので自宅近辺の電波弱いだけだったみたいです…
>スタンバイ状態圏外100%でした

アンテナピクト問題は発症していない。
セルスタンバイ問題は発症している。
ということです。
ただ、セルスタンバイ問題が発症しているからと言って、必ず対策(SMS付に変更)しなければならないわけではありません。バッテリーの減りが異常に速いと感じるなら対策してみても良いでしょう。他の原因もありますが。

>自宅ではモバイルデータ通信オフや機内モードにし、Wi-Fiのみで使用した方がいいのでしょうか?

確かに効果はあるでしょう。

書込番号:18593775

ナイスクチコミ!0


totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2015/09/09 00:07(1年以上前)

>ビギナービギナーさん

半年前の書き込みなのですでに解決なされたでしょうか(笑)
当方も緊急通報のみ表示に悩まされ色々やってみたところ、NTT DOCOMO表示の復活に成功しました(^^)v
ちなみにSIMはmineo データ SMSなしのDプランです

その手順は

1 APNを一旦別なものに切り替える
2 電波をつかんでいない状態で再起動
3 正規のAPNに戻し再起動

以上の手順で私の場合は正常にNTT DOCOMO表示に戻りました。
ただ、再起動するとまた緊急通報のみ表示に戻ります(笑)


書込番号:19123475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/11/30 09:01(1年以上前)

>totonakaさん、良く気がつきましたね。助かりました。画面に'緊急'という文字があると何か落ち着きません。

私の場合、DTI Serversman SIMを使用していますが、再起動はかけなくても”NTT DOCOMO”表示になりました。

1 データ通信をオフにする。
2 APNを一旦別なものに切り替え閉じる。
3 正規のAPNに戻しHomeに戻る。
4 データ通信をオンにする。

書込番号:19363724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

『指紋が一致しません』なぜ?

2015/03/18 08:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 K024さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは
先週、nexus5からMate7に変えました
バッテリー持ちやEMUIなどほぼ満足しております
デフォルトの文字変換も慣れたGoogle日本語に変えました
画面も大きくていいです^^

さっそく、指紋認証も試してみたのですが
3本登録→問題なく登録できる
解除をしようとすると『指紋が一致しません』が出続けて1度も成功しません
メガネふきや手洗いなどを試みても無理
検索しても指紋認証できないMate7ではヒットせず
一応、カスタマにメールしましたが返事は数日待つと思います
同じように認証に失敗される方はいらっしゃいますか?
もし、設定で直るなら教えてもらえると助かります
宜しくお願いします

書込番号:18590795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 09:09(1年以上前)

>一応、カスタマにメールしましたが返事は数日待つと思います
電話しましょう!

書込番号:18590828

ナイスクチコミ!1


スレ主 K024さん
クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 19:06(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん、ありがとうございます
早速、メーカーに電話をしました

対応策としては↓などでした
・同じ指を3個位登録してみる
・初期化する
・改善がない場合は販売店にTELして下さい

改善がないので販売店NTTコムに電話すると、
『修理に10日位の予定、最終的にメーカー修理なのでメーカーに出す方が早いと思います』との回答

早く対応して欲しいのでメーカーに再度TELしました
修理はメール対応になるので修理依頼兼同意書・修理規約書を至急メールしますとのこと
クチコミでも言われていたようにサポートは対応が良いです^^

現在、修理依頼兼同意書をスキャンして記入→メール添付で返信待ちの流れです
今後、修理対応の参考になるなら、流れを書きたいのですがいかがでしょうか?

書込番号:18592289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/18 20:13(1年以上前)

スレ主さん 評判通り対応良くして頂けたようで何よりです。これで一安心できますね。
(今後の流れについての記載などはスレ主さんのご判断に全てお任せ致します。)

書込番号:18592490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/18 23:09(1年以上前)

巨大掲示板のMate7機種スレにて、以下のような書き込みがありました。
・ボタンのつもりで指先で押す感じで登録/解除するとスムーズに認証される。
・指の腹を押し当てて登録すると認証されにくい。
・指が乾いてるよりも僅かに湿ってる方が認証されやすい。

他に以下もお試しになってみては。
・人差し指のみで複数パターン登録してみる。
・指先を真っ直ぐ、左斜め、右斜めと角度をつけてズラして登録してみる。
・指先が乾いた状態/湿った状態の2パターンを登録してみる。

書込番号:18593242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/03/19 00:27(1年以上前)

私は何も小細工しないでも結構な確率で指紋認証出来ておりますけど、皮脂の量は個人差がありますからね。
使っていたiPhone5sのそれより数段ヒット率が良いです。

書込番号:18593543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/03/19 12:56(1年以上前)

僕は人差し指でいまいちだったので、小指にしてます。

書込番号:18594615

ナイスクチコミ!1


スレ主 K024さん
クチコミ投稿数:32件

2015/03/19 16:46(1年以上前)

みなさん情報をありがとうございます
りゅぅちんさんの方法を試してみたら
人差し指で8回に1度は認識してもらえました
まさかと思い親指で試すと100%で認識できます! 感動です
(ただし、親指は角度的に難しいかな)

初期不良ではなさそうなのでカスタマにも連絡しました
みなさんの情報のおかげで本当に助かりました、心から感謝します

女性ユーザーの方は指紋認証の際にはお気を付け下さいね
乾燥肌や皮膚の薄さなども関係あるのかも知れませんので

書込番号:18595062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音

2015/03/17 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:24件


購入して1ヶ月程経ち大変満足しております(^o^)
しかし、以前の書き込みにも何件かありましたが、
スピーカーの音、酷くないですか?
なんとも言えないウァンウァン具合、、

皆さん仕様で割り切ってるようですが
心が広すぎませんか??(^^;)
サポートに連絡入れた方居たら
メーカーの対応がどんな感じか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18589728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/17 23:00(1年以上前)

聴力や音を聞き分ける能力などは他人との比較が難しく人夫々でまた年齢などによっては聴こえる周波数が若者と高齢者では異なります。
『第 5 章 人間の聴覚とサウンド 』参考サイト
http://www.rizken.com/vocaan/nishio/backnumber/014.html
楽器サウンド(音)を認識するという行為を語る上で避けて通れない要素に聴覚の能力や感覚があります。音の認識は聴覚能力の発達度合いや、心理的、精神的な要素に大きく左右される為、ひとつの音を聞いても全く同じ感覚として認識している人はまずいないといって良いでしょう。記事引用。

書込番号:18589860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ち

2015/03/16 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

バッテリー持ちは皆さんどのくらいですか?
これから購入したいのですがどのくらい持つか心配です。いま持ってますNexus5だと朝100%でいまは30 %です

書込番号:18586171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
TA7KAさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/16 22:37(1年以上前)

機種不明

使い方によりけりだと思いますが、電池切れで困るような事はなくなりましたね。\(^o^)/

書込番号:18586352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/16 23:46(1年以上前)

購入している人と言えば「レビュー投稿数:39人」「満足度☆4.69」と過去スレを全て隈なく閲覧すれば回答は山ほどあります。
本機種は「バッテリー容量:4100mAh」で他社よりも画面サイズ6インチに対して容量が多くバッテリーの持ち時間が長いことは想定できると思いますよ。

書込番号:18586662

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/17 09:09(1年以上前)

Mate7、Nexus5両方持っていますが、Android機でNexus5くらいバッテリーの保ちが悪い端末を私は知りません。
またMate7くらい保ちのいい端末も知りません。

私が比べたところでは、同じ使い方で2倍以上保ちます。

書込番号:18587401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

2015/03/17 11:47(1年以上前)

そうなんですね。
はじめてのAndroid端末がNexus5だったのでこんなもんかなと思ってたのでmate7買います。

書込番号:18587740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmailが2回目に拒否される

2015/03/16 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

この機種に限った現象ではないのでしょうが、シロウトにご助言を。ガラケーのdocomoやAUへのEメール送信ですが、
最初の一回目はうまく送信できます。そこから返信が返ってきて受信でき、それにまた返信しようとすると送信拒否の
英文メールが送られてきて、送信できないままになってしまします。AUのiphonとのEメールでの送受信ではこのようなことはおきません。どういう理由が考えられるのでしょうか。スマホでGmailを使うのは初めてですが、ちょっと戸惑っています。

書込番号:18585860

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/16 21:11(1年以上前)

Gmailを拒否されるのはありえるね。
知人のAUに送ったメールは届かなかった、設定を変えてもらって届くようになった。

私のパソコンも兄からのGmailを拒否する設定になっていた。もちろん拒否しないようにしたけれど。
無料のメールアドレスは広告やよからぬメールを送る方がよく使うようだ。

拒否されないためにはちゃんとしたアカウントを設定するほうが良いね、ジャマくさいけれど。

書込番号:18585889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/16 21:44(1年以上前)

受信したキャリアメール側の迷惑メール対策が原因です。
(Gmailはキャリアメールではないのでパソコンメールと見なされ迷惑メールの一部と判断されて受信を拒否されてしまいます。)
面倒ですが送信した相手側にメールアドレス変更のお知らせを直接伝える又は電話などで伝えて(迷惑メールでは無い)受信設定の変更をお願いする必要があります。

書込番号:18586041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2015/03/16 22:26(1年以上前)

すばやいご返信感謝いたします。
家族のガラケーの受信リストに追加し、Eメール送付したところ送信はできましたが
受信側で、タイトルだけは見れました。ところが本文は<認識できないメール形式のため表示できません>
とでてきました。これはどうなっているのでしょうか?

書込番号:18586281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/17 00:02(1年以上前)

>受信側で、タイトルだけは見れました。ところが本文は<認識できないメール形式のため表示できません>
>とでてきました。これはどうなっているのでしょうか?
ドコモ公式『ホーム / お知らせ / 迷惑メールでお困りの方へ / 迷惑メール対策の設定一覧 / 受信/拒否設定 / iモードからの設定』https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/
au公式『auケータイ】特定のメールアドレスからのメールを受信したい(受信リスト設定)』
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13121823787

書込番号:18586731

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメール運用について

2015/03/15 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

Ascend Mate7 にてIMAPでドコモメールを運用している方はおられるでしょうか?

当方、fomaSIMをAscend Mate7に挿しましたが、通信のアンテナが立ちませんでした。
APNはSPモードを新規で作り設定しました。

アンテナが立たないと、docomo IDが「利用する」に変更できないため、設定が出来ません。
fomaプラスエリアが使用できないのは解っているのですが、
普通にプラスではないfomaエリアも通信出来ないのでしょうか?
解る方がおられましたら、ご教示よろしくお願いします。

現在の状況。

SPモードの契約はしております。
mopera Uも必要かと思い、契約してみましたがダメでした・・・

書込番号:18582202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/15 19:53(1年以上前)

FOMAカードはLTE(4G)専用端末では利用出来ません。
Xiカードへ契約変更してmoperaUなどの追加オプションも必要です。
詳細はドコモまでご確認して下さい。

書込番号:18582289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/15 20:28(1年以上前)

ドコモメールがどうしても必要ならFOMA契約残して別途格安SIMで運用するとか駄目?

書込番号:18582393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/15 22:25(1年以上前)

こちらのsimフリー機は4G専用機なんですね。

ありがとうございました。
諦めて、ガラケーで今まで通り受信するようにします。

書込番号:18582906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/15 22:30(1年以上前)

格安simで運用してるのですが、
その格安simで、ドコモメールを受信したかったのです。
説明が、わかりにくくてすみません・・・

書込番号:18582938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/15 22:49(1年以上前)

まずはfomaSIM使えるドコモ白ロム必要です。
Google検索でキーワード
【ドコモメール mvno】 で検索してみましょう

それで理解出来ないようならスレ主さんにはハードル高いので、諦めましょう。

書込番号:18583020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/16 08:42(1年以上前)

かんぴょう農家 さん

意味がわかりました。
設定はAscend Mate7 でしなくてもよかったんですね。
助かりました。
誰かに端末だけ借りて、設定だけさせてもらいます。


ありがとうございました。

書込番号:18583873

ナイスクチコミ!0


武道塔さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/16 12:36(1年以上前)

http://kaeruz.com/article/410468278.html

私はこちらを参考にしてメールを使えるようになりました。
結構、ハードな道程でした。

書込番号:18584363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/16 14:32(1年以上前)

武道塔 様 


詳細ありがとうございます。
大体の流れはわかっていたので、あとはfomaSIMで通信が出来るスマホを用意すればいけそうです。

大変助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:18584646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)