Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 mahiro829さん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。
simフリーについて良く分かりません。
現在nexus5を使用中ですが、落としてガラスが割れてしまいました。
修理に24300円かかると言われたので機種変を考えております。
そこで、この機種Ascend Mate7を価格コムで見つけて評判も良さそうなので
機種変の候補として考えていますが、nexus5のsim(マイクロsimカード)を
そのまま使用出来ますか、通話も含めて問題無いでしょうか?
Yモバイルの料金設定がそのまま使えればと思っているのですが、
詳しい方、宜しくお願いします。

書込番号:18427163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2015/02/01 00:55(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18284793/

破損機対応なら、ASCEND G620Sの方がコスパ良いですよ

書込番号:18427263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:275件

2015/02/01 02:14(1年以上前)

4G-S契約もIMEI制限がとりあえず撤廃されたみたいなのでAscend Mate 7でも使えると思いますよ

Ascend G620Sもエントリークラスなりにはコストパフォーマンスいいと思いますが、Ascend Mate 7も最新のハイエンド機として考えればかなり破格だと思いますよ

SIMフリーのグローバルモデルの話になりますが、GALAXY Note 4は未だに9万くらい、Xperia Z3でも6万以上、Nexus 6は7万超え。

HUAWEIの今のグローバルフラッグシップのMate 7が5万ちょっとなら、十分コストパフォーマンス高いと思いますよ

書込番号:18427403

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahiro829さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/01 09:02(1年以上前)

舞来餡銘さん
seaflankerさん

早速のご意見有難うございます。
Ascend G620Sという機種は知らなかったのですが、たしかにコスパ的には優れていると思いますが
nexus5より機能や重さ等で多少劣るのかなと思えます。(24300円でnexus5の修理の方が良さそうな気がして。)
Ascend Mate 7は最新機種として、これから2年程度使うと思えば約5万円の出費もしょうがないかな
と思っているところです。
もう少し実機を見たり、触ったりしてから決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18427871

ナイスクチコミ!2


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/01 16:43(1年以上前)

Nexus5にささっていたYモバイルのSIMを、ファーウェイのP7に挿して使っています。
問題なく、電話かけ放題で使えています。
Mate7でも使えますが、Nexus5と同じ5インチのP7も考えてはどうでしょうか。
Mate7より2万円ほど安いですし、スペックもなかなかです。

書込番号:18429266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなケース購入してみました

2015/01/31 15:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 fanlinjazzさん
クチコミ投稿数:63件
機種不明
機種不明

IFace mall gold

新年に帰国した際、香港で購入するより安いのでヨドで購入しました。
そのとき、レイアウトのカバー付ケースを同時購入しましたが、透明カバー部の指紋が目立つのでカバーを換えることにしていろいろ探していたら、IFace mallのプロテクトカバーを見つけたので購入しました。
プロテクトカバーなので肉厚で、折角の薄型がスポイルされてしまいますが落下衝撃には強いそうなので安心感があります。カバーをお探しの方の参考になればと思い投稿しました。

書込番号:18425235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

安心ですか?

2015/01/31 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 OakVillageさん
クチコミ投稿数:21件

先日店頭でこの端末を見て非常に魅力を感じ、次の端末候補として色々
調べたのですが、Huaweiはよくない話があるようで、「アメリカやオー
ストラリアでは安全上の理由でネットワークの構築契約から除外した」
「Huaweiのトップが元?中国軍関係者」等、日本では気にもされず使わ
れているようですが安心して使用できる端末でしょうか。

中国製であること自体は大して気にしませんが、このような話がある
企業の端末を安心して使えるのか、端末を買おうか迷っているだけに気に
なっています。「端末の使用履歴を把握されているのでは」「バッテリー
交換の時に情報を調べられるのではないか」等々…

実際にお使いの皆さんはどのようにお考えなんでしょうか?

書込番号:18424912

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/01/31 14:17(1年以上前)

>実際にお使いの皆さんはどのようにお考えなんでしょうか?
気にする人が使うはずないじゃん。

書込番号:18424992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 14:19(1年以上前)

信じるものは、救われる!場合もあるのではないでしょうか。
反対に、疑いだすときりが無い!とも取れますね。
公に、お噂のようなお話がまかり通っていたら、この端末が日本国内では販売そのものが出来ないと考える事も出来ますね。
はっきり言ってしまえば、そんなことは諜報部員以外には知りえません。
実際に、多数のMVNO各社が、simとセット販売を行っていることも現実ですよね。
まあ、最終ジャッジするのは、あなた次第です。

書込番号:18425003

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/01/31 14:29(1年以上前)

古びてカビがはえてさらにひからびて風に飛ばされて消え失せた話ですね。
2年以上前に米国議会の委員会が勧告を出したものの、政府の調査では具体的な証拠は見つかっていません。
その他、各国でも似たような動きはありましたが、いずれも具体的・明確な裏付けはなく、噂とイメージだけがネットで一人歩きしているだけ。結局、ファーウェイはアメリカではシェアをとれず、よろこんだのはアップルとサムスン。ロビー活動の可能性も十分あります。

中国の企業が政府や軍とつながっているのは、中国の経済体制からすれば当然ですが、アメリカの政軍産コングロマリットに比較したら、まだまだひよっこです。

まあ、トップレベルの政府・諜報機関なら警戒するのは当然でしょうけど、だったらまず、アメリカのエシュロンをどうにかしてほしいですね。

書込番号:18425036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/31 14:42(1年以上前)

たしか全く同じ言いがかりで、中国もあいぽん禁止令を出したんじゃなかったっけか?

当時ですらアホ過ぎて鼻くそをほじる気さえ失せたのを覚えてるけど。


てか、クソの役にも立たないスレ主の個人情報なんかゲッツしたところでファーウェイには何のメリットもありゃしないんだからさ、気にするだけ野暮ってもんだよ。

書込番号:18425074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 OakVillageさん
クチコミ投稿数:21件

2015/01/31 23:30(1年以上前)

大して参考にならんスレもありましたがご意見いただき
ありがとうございました。

書込番号:18427013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/01 11:03(1年以上前)

質問した内容をもう一度、今後ご自身の為に良く見た方が賢明だよ。
裸の王様の話の中で、「王様は裸だ」と指摘した子供は、「正直だった」のか、「勇気があった」のか、どちらでしょうか。
何も考えずに見たままを口に出しただけ(=ただの馬鹿正直)と思いました。

書込番号:18428237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FlashPlayer

2015/01/31 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件

皆様に質問ですが、このCPUはFlashの再生ができますでしょうか?Adobeから正規品のFlashインストールして、Firefoxで動画が再生できるのが理想です。
実際に使用されてる方から情報頂けたら助かります。

書込番号:18424330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/31 11:29(1年以上前)

FLASHplayerはCPUに依存しないです。
OSによってFLASHplayerの提供元が対応していないだけです。
たしかandroid4.0迄は対応していたはずです。
それ以降はアーカイブ版を手動でインストールしなければならないはず。
FireFOXはadd-onの物が無かったと思いますので、使用はできなかったと思います。
他のブラウザをご使用下さい。

書込番号:18424442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 13:54(1年以上前)

ご利用は、任意でどうぞ・・・
Android 4.4 KitKatでFlash Playerを使えるようにする方法(Puffin Web Browser不使用)。
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/android-4-4-flash-player.html

書込番号:18424902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件

2015/01/31 14:33(1年以上前)

色々とありがとうございました。検討してみます。

書込番号:18425051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2015/01/31 15:08(1年以上前)

今は、そんな面倒なことをしなくてもドルフィンブラウザをインストールして、Flashコンテンツを開くだけでFlash Playerのインストールが行われますよ。提供元不明のアプリのインストールを有効にしておく必要はありますが。
Android 4.4、5.0でも使えます。

書込番号:18425143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/02 17:41(1年以上前)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26HG0_W5A120C1CC1000/
約1週間前の情報になりますが、FlashPlayer に欠陥が見つかり、パソコンが乗っ取られる恐れがあるそうです。
広告や動画をクリックするだけでウイルスに感染し攻撃者がパソコンを遠隔操作できるようになるため、非常に危険です。
パソコン版は修正パッチが配布されましたがAndroid版に関してはアドビがサポートを打ち切っており脆弱性は放置されたままです。

書込番号:18432644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/03 20:03(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/03/news041.html
Flash Playerにまた新たな未解決の脆弱性が見つかったそうです。
最新版でも未修正とのことで暫くはFlash Playerの使用を控えたほうが良いです。

書込番号:18436020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Ascend Mate7でプッシュ通知ができません

2015/01/30 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 osamu001さん
クチコミ投稿数:6件

今回初めてのスマホを使うことにして
先日届いた当商品をwifi環境で色々触っていたのですが、
プッシュ通知?メールなどが届いたときに音で知らせてくれる機能が作動しません。

主にHotmailを使いたいと思っていて、既存のメールアプリにexchengeという欄から
Hotmailアカウントを登録してみて、設定もプッシュ通知されるようにしているのですがダメでした。
Hotmailのアプリをインストールしてみても通知されない。
音量も確認し、本体の設定→省電力→画面がオフになった後でも実行を継続もHotmailをオンにしてもダメ。
画面の上からスクロールして出す通知画面にさえメールが来たというような通知もなし。
なぜか時計のウィジェットも動かない。
電源プランもスマートのまま。
ちゃんと非受信時間の解除やプッシュ配信の有効化などチェックしています。

新しいメールを確認できるのはHotmailアプリを起動し、同期しますと表示された後にフォルダ分けされた
受信フォルダを見ると横に1と表示されていて初めて確認できます。

xperia z3 compactで一緒にスマホデビューした妻は既存のメールアプリに登録して
ちゃんとプッシュ通知されています。

どこか変なところを押してしまったり、消したりしてしまったのでしょうか?
どなたかなにか思い当たる節ある方いらっしゃいませんか?

書込番号:18422645

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/30 22:14(1年以上前)

スレ主さん  端末がNexusですので設定方法が異なる場合も考えられます。間違っていたらお許し下さい。
Hotmailではありませんが、「Hotmailアカウント」も利用できます。※ご不要でしたら、どうぞお聞き流し下さい。
「Outlook.comアプリ」の場合ですが、アプリの設定→同期→プッシュ配信の有効化「口」←ここにレ点で出来ています。
ご興味があればOutlook.comアプリを試されてみてはいかがでしょうか。
また通知音は、本体の設定から可能で実際に通知音も鳴りますし、上部ステータスバーにもメールマークが表示されます。

書込番号:18422800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/30 22:18(1年以上前)

自分も最初混乱しました^^;

結局 K-9 MaliをGmailのアカウントで設定しました。

さて、回答ですが、下記を参考にしてみてください。

・設定の通知マネージャーは、確認されましたか?
・画面がoffになった時に、実行するかどうかの設定があります。
 設定→保護されたアプリ を確認されてください。

また、既存のメールアプリは、タイムリーに受信しなかったかと思います。
標準で何分だったか忘れてしまいましたが、時間設定ができますね。

書込番号:18422811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 osamu001さん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/30 23:11(1年以上前)

>>ニコニコのパパさん
ご助言ありがとうございます。私の試していたアプリもOutlookでした。

>>ラレーRSCさん
回答ありがとうございます。
色々弄りながらクチコミ掲示板の回答を待っていたところ、
回答を頂けたみたいで既存のメールのほうで通知が来ました。
画面オフの状態で通知音が鳴りまして驚きました。


しかし、妻のHotmail(携帯電話とsurface)から私のHotmailに送っても通知が来ません。
通知が来る来ないという実験していたのは妻の物を使って実験していただけなので
もしかしたら妻のアカウントとの相性か何かが悪いのかもしれません。
自分の同じアカウントでPCのoutlookから自分のアドレスにメールを送って実験したところ
通知されたりされなかったりとまばらです。

メールアプリを押して起動した状態で画面オフという状態と
押さずにアプリ未起動の状態で画面オフという状態の違いは関係ないのでしょうか?
実験だと関係あるような気がしてきました。(妻のアカウントからのメールは通知されません)

初めてのスマホで戸惑っていてトンチンカンな質問をしていたらすみません。

書込番号:18423046

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/01/30 23:25(1年以上前)

Hotmail(現outlook.com)を、Android他のメールクライアントで扱う場合は、プロトコルはIMAPが適していると思います。エラーで上手くいかないはPOP3を試してください。

Exchangeは企業内サーバーのオプションなので、ここでは選らばないです。

奥さまの設定でpush受信出来るのなら、設定を確認可能だと思います。
何か違う固有の問題なのかもしれないですね。

多分ですけど設定→アカウント(該当しそうなやつ)の、自動同期がオフという現象じゃないですか?
アプリが立ち上がってなくとも、自動同期を選択したアプリはバックグラウンドで動きますから、設定に間違いなければpush受信するはずです。

(必要な)何かが止まっているか、節電系の何かが通信を止めているとか、色んな可能性はありますね。

書込番号:18423108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 02:03(1年以上前)

設定方法が異なるかも知れませんがご参考まで
端末の「設定」→「アカウント」→「Outlook.com」→「アカウント設定(通知など)」→「同期(アカウントを同期する頻度を切り替えてプッシュ配信します。)」→「同期設定」←ここに、プッシュ配信の有効化・頻度・非受信時間などの設定ができる部分が表示されています。

書込番号:18423527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/31 08:39(1年以上前)

やはり、バックグラウンドの設定か、受信間隔の問題では、ないでしょうか?

既存のメールアプリの、受信間隔の設定です。
(標準で、15分間隔)

変更する場合は、下記の様にします

1.既存のメールアプリを起動
2.右下のメニューを押す
3.設定を選択
4.お使いのメールアドレスを選択
5.同期スケジュール

ここで、同期時間を設定します。


ちなみに、自分は  K-9 Mali を使っているので
標準のメールアプリは、画面上に表示しない方法をとっています。
やり方は

設定→アプリを管理→メール→無効にする

書込番号:18423911

ナイスクチコミ!0


スレ主 osamu001さん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/31 22:56(1年以上前)

皆様ご迷惑をおかけしました。
アドバイス通りにやったり初期化したりしてみたのですが、やはりhotmailアカウントではダメみたいです。
今回を機にgmailを第一アドレスとして使用しようと思います。
先ほど試しにgmailで色々試したところ、gmailアプリとの相性も良く感じ
プッシュ通知も確認できました。
人生の節目で連絡先の選別なども必要なため、いい機会だと思ってgmailにお世話になろうと思います。

アドバイスをくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:18426857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/02/04 14:18(1年以上前)

Google playストアで、cosmosiaのアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
私は色々と試しましたが、これで落ち着きました。

書込番号:18438307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 osamu001さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/04 18:05(1年以上前)

HotmailをあきらめてGmailを使用し始めたところ
不満もなく使用できています。
パソコンメールと携帯メールとで使い分けていこうと思います。
回答していただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:18438827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

超破格値!!

2015/01/30 17:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 kainopapaさん
クチコミ投稿数:7件

『ぷららモバイルLTE』が2015年1月29日(木) より音声通話対応のプランを提供開始しました。音声通話対応のプラン名は、「定額無制限プラン 音声通話プラス」と「定額ライトプラン 音声通話プラス」となっており、2プランが追加という形になりました。
しかも端末セット販売があり、1万8,000円のキャッシュバックキャンペーン中です。
最低利用期間が12ヶ月と設定されていますが、データ通信SIMと違って、音声SIMをすぐに解約する人は少ないはずです。そして、キャッシュバック適応させると、「Ascend Mate7」は、35,784円 (税込)と超破格値です。
購入検討中の方は一度調べてみては? http://www.mvno-navi.com/news/plala-mobile-lte-20150129.html

書込番号:18421856

ナイスクチコミ!9


返信する
kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/31 15:27(1年以上前)

MPNできるようにならないと、既存のMVNOと勝負できないです。

書込番号:18425208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kainopapaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/31 17:01(1年以上前)

MNPも音声SIM提供開始と一緒にできればよかったところですね。
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の対応を予定。開始日については決定次第、ホームページなどでお知らせとのこと。
WEB限定!先着1,000名さまスマホ端末18,000円キャッシュバックキャンペーン」期間は、2015年1月29日(木) 〜 2015年3月2日(月)となっておりますから、早々に対応も発表するのでは??

書込番号:18425494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/31 18:54(1年以上前)

18,000円を取るかMNPを取るか難しい選択ですね。

書込番号:18425854

ナイスクチコミ!2


takuho80さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 23:58(1年以上前)

本日ぷららに直接電話してまだキャンペーンがやってるか訊いてみました。

結果、ぷららでは把握できないそうです。

何故把握できないのかの問いに、メールの返信があった?お客様のみを対象としており、こちらでは1000名に到達したか全く把握出来ないとの事でした。

結論的には、キャンペーンが適応されるかは怪しいものでした。

書込番号:18434042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)