Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルSIM

2014/12/25 09:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 Norickerさん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。デュアルSIMをお試しになった方おられますでしょうか?
海外で2G+LTEで使用したいのですが、日本仕様ではsdカード専用トレイに変更されていますね。
simトレイだけ海外仕様の物を使用すればもしかして?なんて思ったのですが。
無理でしょうか?ご教授お願いいたします。

書込番号:18303395

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/12/25 09:59(1年以上前)

日本仕様ですから、日本の周波数に対応する一方で、Dual SIMには未対応です。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20141204/Engadget_huawei-ascend-mate7-sim-12-12-lte-cat6-jdi-6-1920x1080.html

書込番号:18303474

ナイスクチコミ!2


スレ主 Norickerさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/25 12:41(1年以上前)

P577Ph2m様 お答え有難うございます。とても残念です。海外ではデュアルSIMできると思っていたので。
私の知識不足でした。有難うございました。

書込番号:18303864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ISW11SCからAscend Mate7 に乗り換え

2014/12/24 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

おじゃまします。

当方ISW11SCからAscend Mate7 に乗り換えを考えております。
普段はISW11SCを通話のみで使用しipad air2などをOCNモバイルワンSIMをポケットwifiにさして使用している状態です。
そこでAscend Mate7に今使用しているSIMを差してうまくauSIMで通話OCNモバイルワンSIMでネット、テザリングなど出来ますか?電波をつかまないとかあるのでしょうか?また同時待機もできるのでしょうか?こういう分野に詳しくないもので質問させて頂きました。宜しくお願いします。

書込番号:18300619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/24 09:45(1年以上前)

auのSIMが使えるとしても、LTEシムのみ

auの3Gシムは使えません

書込番号:18300663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/12/24 11:39(1年以上前)

舞来餡銘さん
早速の返信ありがとうございます。

auショップでSIM交換してもらえばauとモバイルワン両方同時に使えるということでしょうか?

書込番号:18300920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/24 11:43(1年以上前)

auは通信規格違いで全く使えません(3G)

モバイルONEしか使えませんね

書込番号:18300932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/12/24 12:11(1年以上前)

舞来餡銘さん

そうなんですか・・・
auをLTESIMにしてもだめなんですね・・・

2台持ちが嫌で機種変考えたのですが問題をクリア出来る携帯はないですかね・・・

書込番号:18301002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/25 17:11(1年以上前)

LTEシムにしても通話出来ません

LTEでの通信も保証出来ません

書込番号:18304460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/30 02:29(1年以上前)

AU場合は、通話はドコモやSBと互換性の無い3G
データ通信は互換性のあるLTEです。

けど既にVoLTEが始まってますから、1〜2年以内には3キャリアの機種の垣根は消滅するっぽいです。(SIMロックもなくなるしね)

結論
今はAUにSIMフリースマホは使えない

書込番号:18318691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/12/30 04:41(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140325_641103.html
iPhone5以降ならhd voice 対応です
AUがhd voiceに対応してるか知りません(笑)
iPhoneのvolteなので常識的に考えたら対応してると思います
SimフリーiPhoneをSimの差し換え運用で(爆)
Androidスマホも順次hd voice対応すると思われるので待つしかないですね

書込番号:18318771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

機種変更する価値は??

2014/12/22 10:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:45件

現在GALAXY Note3を使っているのですがGPSの受信感度は悪いし、SDカードに入れた画像をなかなか読み込まないしで、こちらに機首変を検討しているのですがNOTEから乗り換えた方がいらっしゃいましたら使用感の違いとか教えていただけないでしょうか?

書込番号:18294572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/22 12:28(1年以上前)

ドコモシムで使ってもSPモード以外ではGPSが良い精度で稼働する保証は無いですよ

ドコモシムは基本的にSPモードサーバー経由でGPSアクセスする仕様です

書込番号:18294855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

電池がなくなってしまったら

2014/12/21 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

内蔵電池の交換で質問があります

SIMフリーで使ってるのでキャリアの窓口というものがなく、中国のHuaweiに自分で直接電話で頼まなければなりません

時間とお金がものすごくかかりそうで不安です。。。

書込番号:18291776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/12/21 14:03(1年以上前)

で、何を聞きたいのですか?。

Huaweiは三大キャリアに納入実績のある、日本では、それなりに根付いたメーカーですよ。
問い合わせ先も日本国内にありますし、キャリア並みとはいかなくても、一定のサービスは受けられるでしょう。
http://consumer.huawei.com/jp/support/index.htm

このモデルのバッテリ交換がいくらかかるかは、直接、問い合わせてください。現時点で未定だとしても不思議ではないですが。
そもそも、普通に使えば、2〜3年はもつでしょう。バッテリの寿命がつきる頃には、結局、新機種に乗り換える人がほとんどでは。

書込番号:18291873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2014/12/21 14:41(1年以上前)

電池交換はだいたい6800円から7500円
電池交換の際は、メールか電話でお問い合わせくださいと丁寧に返事を頂きました。電池交換日数は3日程度いただくということです。販売店等に持ち込み修理もokみたいなので、キャリアまでといかなくても中々のサポートだと思います。

書込番号:18291975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/12/21 19:50(1年以上前)

交換日数が、3日程度なら、かなり早いです。
キャリア経由だと、その倍はかかりますよ。

書込番号:18292861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/12/21 23:42(1年以上前)

5万もして買ったのでずっと使い続けようと思ってました
7000円くらいなら妥協できそうでよいですね

ずっとというのは5年以上ですよ!

新機種なんて私にはメイト7さえあれば
必要ないんです!

それくらいSIMフリーのなかではダントツに気に入ってます

書込番号:18293722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


秋空53さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/22 20:16(1年以上前)

自分も先日この機種買いましたが最高過ぎて、替える気がおきないです
電池もほとんど減りません。一日バリバリ使っても100→46%くらい残り。今までの機種だと1回充電コースです。ありえないくらい減らないです
しかも、huaweiのサポートは良いです。simフリーだといろいろサポートが不安になりますが…
かなり長くお付き合いできそうです。電池交換7000円程度だったら毎年交換してもよいくらいの値段です
ほんとにこの機種高かったですが、5年くらいお付き合いは可能だと思います。ゲームとかが用途だと厳しいですが、インターネットやメール、ライン程度だとそれくらいは壊れるまでお付き合い可能だと思います。

書込番号:18295995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームアプリが変更できません

2014/12/20 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

昨日購入して一晩格闘したんですが、ホームアプリを変更できません。
サポートに電話したところ「対応していないものも有る」だそうです。

どなたかホームアプリの変更に成功した人はいませんか?

書込番号:18288638

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 17:44(1年以上前)

まず、自分が使いたいホームアプリをインストールします。

その後「設定」→「アプリを管理」のページの下に「デフォルトアプリの設定」という項目(?)がありますのでそれをタップ→一番上の欄の「ランチャー」をタップ。

インストールが上手く言っていればHuaweiホームと自分のインストールしたホームアプリが表示されていますので、選びたい方(つまり自分がインストールしたホームアプリ)をタップしてください。

これで設定できます。

逆にこれをしないと、ホームの変更は一時的で、ホームボタンを押すともとのHuaweiホームに戻ってしまいます。

なお。GoogleNOWランチャーの場合は、さらに追加の操作やアプリのインストールが必要です。

書込番号:18289024

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6件

2014/12/20 18:26(1年以上前)

残念ながら駄目でした。

・デフォルトでの起動
 設定されていません
  設定を消去 ←グレーアウト

と表示されデフォルトとして登録できません。

試したのは以下のもので
・SmartLauncherPro
・Nova
・widgetHome
いずれも駄目でした。

端末のフルリセット、新アカウントの作成は数回行っています。

書込番号:18289155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/12/20 18:48(1年以上前)

あーやっーーーーーとできました。

各々のアプリ内ではなく一個上の階層から選択できるんですね。
ほかの端末で困ったことがないから困ってしまいました。
ありがとうございました。


・・・なんでこんなにめんどくさい仕様にしたんだろう?

書込番号:18289216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 18:53(1年以上前)

良かったです。

ちなみに参考までにランチャー選択画面の画像を添付します。

わたしもここまで辿り着くまで苦労しました。

説明書には書いてないし……

書込番号:18289232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/01/20 10:42(1年以上前)

民間班長さんへ

いや、散々悩んでいたんですよ。
有益な情報いただき助かりました。

それにしてもこの端末の実力は凄いですね!
ただただ驚くばかりです。

書込番号:18388603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/24 16:04(1年以上前)

機種不明

お気に入りのホームです

民間班長さん 貴方の親切な説明でお気に入りのホームに変更することが出来ました。感謝いたします。
一時期中華携帯で遊んだことがありました。ZOPOやJiayuそしてLenovoなどです。その中でお気に入りはLenovo独自のホーム画面です。四つ葉の真ん中に「楽」の文字が入っています。「楽」の代わりに「PLAY STORE」のアイコンになっているものもありますが出処がちょっと怪しいです。
私にとって使いやすいホーム画面で固定したいと思っていましたが直ぐに元のホームに戻ってしまい悩んでいました。昔遊んだ中華携帯はapkを展開すればホームに固定出来ましたが・・・。
余談ですがこのホームにすると中国の壁紙が好きなだけダウンロードできます。

書込番号:18513461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/03/10 22:47(1年以上前)

機種不明

アプリを管理の一番下です

いま返信しても答えが得られるかわかりませんが
やり取りを見ていてもやり方がわかりません…

アプリを管理のダウンロード済アプリ一覧の一番下ということでしょうか?
一番下は内部ストレージの容量を示すバーしかないのですが

デフォルトアプリを設定の項目はどこにあるのでしょう

書込番号:18565386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/03/10 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

一番下

デフォルトランチャーの洗濯もとい選択

このスレッドは何気に皆さんの役に立ってるようですね。

質問の件ですが自分の機体とは画面が違います。

自分の画面遷移は以下です。
設定 → アプリを管理 → 「すべて」タブ → デフォルトアプリの設定

どこか違う画面から入ってるとか、違うソフトを使っているとかはありえませんか?

書込番号:18565650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 00:12(1年以上前)

しけすけさん 失礼ですが違う機体ではありませんか?

時計のフォントサイズ 無線LANのピクトの意匠 何よりも内蔵ストレジ4GB などから判断しました。

リサイズされていてわかり難いんですが画面のピクセル数も違うように見えます。

書込番号:18565778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/11 00:28(1年以上前)

すいません
Ascend G602と勘違いしたまま書き込んでしまいました

仰っている通りです
機体が違います

Ascend G602
の方に書き込んでみます

書込番号:18565839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 00:48(1年以上前)

しけすけさん 皆が通る道なのでお気になさらずに。

書込番号:18565896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 docomoSIM使えますか?

2014/12/20 09:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:184件

この機種に現在使用中(ギャラクシーs3)のSIMを入れても使えますか?
ビックカメラで見てとても気に入ったのですが、アドレスを変えたくないのでお尋ねします。それとも格安SIMに変えないと駄目でしょうか?
あと、FOMAエリアで圏外云々という書き込みがありましたが、郊外だと使えないということでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18287531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/20 09:35(1年以上前)

*moperaの契約必要

*FOMAプラスが入りにくい

上記に納得済みならOK

書込番号:18287538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2014/12/20 16:25(1年以上前)

ありがとうございました。
FOMAプラスのエリアは圏外とのことですので諦めるしかなさそうです。八王子の郊外に住んでいるものですから。

書込番号:18288773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2014/12/22 06:17(1年以上前)

まだ諦めきれず、再度お尋ねします。FOMAプラスエリア非対応とのことですが、この機種を使用していて、実際につながらず不便を経験されたかたはいらっしゃいますか?具体的な場所を教えていただけるとありがたいのですが。どういう場所だと圏外なのか分からないものですから。docomoSIMではなく、ビックSIMとかなら問題ないのでしょうか?

書込番号:18294138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2014/12/22 13:00(1年以上前)

BIC SIM などはドコモの MVNO ですから、ドコモの電波を使います。条件は全く同じです。

http://www.gadget-and-radio.com/ascendmate7-foma/

上記ページによると、
Band 19 の部分の周波数は「極稀」、「都市部の通話トラヒックが多い場所に存在」と書かれていますね。

なお、これは FOMA 3G の話です。
LTE 800MHz はすべて Band 19 です。LTE が飛んでいるエリアならどこでも電波を掴めるはずです。
(図中に 「Xi Band 19」と書かれている部分。)

書込番号:18294957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2014/12/22 13:29(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
せっかくリンク先を添付いただいたのに「ウインドウズの制限に達したのでタブが開けません」(意味はわかりませんが)と出ましたので、パソコンで調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18295022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ITITさん
クチコミ投稿数:106件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2014/12/23 01:24(1年以上前)

この機種moperaでなくspモードでは動作しないのでしょいうか?

書込番号:18296859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/29 17:54(1年以上前)

SPモードはドコモ販売スマホしか使えません

書込番号:18317115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)