端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 6インチ
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2017年3月5日 10:50 |
![]() |
6 | 6 | 2014年12月20日 11:23 |
![]() |
14 | 4 | 2014年12月20日 10:48 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年12月19日 13:37 |
![]() |
8 | 4 | 2014年12月19日 13:40 |
![]() |
40 | 3 | 2014年12月18日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Huawei謹製のロック画面を使わないで、素のAOSPのAndroid4.4.2のロック画面を使用したいと考えています。
以前使用していたGL07Sでは「Huaweiロック解除」を無効化すれば、自動的にAOSPのロック画面になったのですが、そもそもAscend Mate7では「Huaweiロック解除」がアプリの中に見当たりません。
「画面ロック」というアプリはありましたが、こちらは設定のアプリの欄に出てきません。
ロックアプリなどは使うつもりはありません。
どなたか良い方法をご存じの方がおられましたらお教え下さい。
9点

こちらからできます。
まずはroot化します。(パソコンはいらないです)
https://android-pc-custom.jimdo.com/2016/12/24/huawei-ascend-p7-root%E5%8C%96/
(自分が書きました。)
次にbuild.propをいじってaospのロックにします。
https://android-pc-custom.jimdo.com/2017/02/25/huawei-ascend-p7%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%92aosp%E9%A2%A8%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4-root/
(huawei p7以外でもできます。これも自分が書きました。)
保証外になりますが手順どうりにやればできますのでチャレンジしてみてください!
書込番号:20711591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
私はドコモスマートホンを使ってるのですが、もうじき2年なので機種を変えようと思ってます。そこで質問なのですが、この機種がワイモバイルで使えるのはわかったのですが、この本体を使えるように音声シムを契約しようと思うのですが、その時の電話番号についてなのですがドコモで使ってた電話番号がMMPみたいな感じで使えるのか? もし使えたらなにか恩恵?はあるのか それともやはりドコモは解約という形になり新しい番号にて契約となるのか質問したいです。
やはり番号継続するにはネクサス6とかへMMPした方がいいのでしょうか? 無知ですいません
0点


たしかにわかりやすいですねドコモの番号引継ぎは窓口で納得行くまで聞いてみたいと思います
ネクサス6にMMPした場合は10000円キャッシュバックと毎月機種代から500円引きの二つの恩恵があるということで解釈して言いということですよね?? こちらの機種を買って使用する予定ですが 場合によってはネクサスになってしまうかもしれませんね どうもありがとうございました
書込番号:18286994
1点

解決済み、申し訳無いですが
SIMのみ契約でもMNPでCB付きますよ
書込番号:18287542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

という事シムのみ契約でも、ドコモの番号をひきつげるということですね??
書込番号:18287677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://store.ymobile.jp/sim/
ここにわざわざ"MNPで10000円CB"となっています
公式オンラインショップはクレカ必須ですが、店頭なら口座引き落としでも契約出来ます
書込番号:18287740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん大変わかりやすく教えていただきありがとうございます。 いろいろと不安があり、質問を解釈しきれないとこもありましたが、今現在は納得行く返事を聞けて満足です。 色々とありがとうございました
書込番号:18287912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
日本国内では、デュアルSIM非対応で、
バンドやANPもグローバル版とは
違うという記事がありました。
ちと、よく確認してから購入ですね。
カタログや広告はグローバル版、
色々違うところが出てくるかもですねぇ。
メーカーや量販店で確認してからでないと。
うーん、これなら35000円くらいじゃないと
8インチタブレットにするかなぁ。
サイズ的にNote2と余り変わらないし、
積極的に購入する動機がなくなりつつ、、、
書込番号:18285852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、おそらく技適を通すための仕様ですね。
デュアルSIMを出してデュアルスタンバイで、docomoとSoftbankのW-CDMAを使用したら、まずいわけですよ。
悪人は総務省です。
書込番号:18285890
5点

そもそも「グローバルモデル」なる単一モデルを世界中で売っているわけではなく、各国、各地域の実情に合わせて、それぞれカスタマイズした製品を投入します。
日本ならバンド19に対応した日本仕様ですし、中国なら中国仕様、北米なら北米仕様。
だいたい、dual SIMといっても、3G/LTEでの同時待ち受けじゃないのですから、日本では無意味。
技適を通ったDual SIMモデルならいくらでもありますし、つまらん陰謀論を振り回さないことです。
せっかく、日本にあわせたモデルをわざわざ作って出しているのに、日本でしか言わない「グローバルモデル」という名の中国モデルをありがたがって奉っているようじゃ、Huaweiも浮かばれないですね。
書込番号:18286290
4点

JK美空さん
そのうち、そんな事も出来ちゃう時代を期待。
しかし、主が公共である以上、遠い未来な話。。
ですねぇ。
書込番号:18287742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P557Ph2mさん
仰るグローバルの意味は承知しております。。
各国の事情に合わせて作り込んでいる旨も。
ただ、パンフレットではわからない事や、
過去の事例から想定出来る事もあるため、
確認してからの購入というのが望ましく。
と考えております。
この端末は、海外渡航時にSIM挿したい方や、
国内でも二枚SIM挿しっぱなしにしたい方、
色々な用途を想像出来るものと考えました。
(デュアルであっても片側2Gは国内無意味ですが)
国内販売仕様と海外仕様で混同したまま、
買って後悔しない為の事です
書込番号:18287773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
HTC使用中です。Mate7ちょっとだけ、触ってみました。画面もきれいなののですが、カメラ機能は、HTC-Jに比べてどうですか?ぱっと触ったのですが、いまひとつ、逆光モードとか、日光だとか、室内モードとかHTCには普通にあるものが見つかりませんでした。FB写真がメインなのですが、夜写真と、逆光がきれいに写ると嬉しいので。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
今年夏にワイモバイルのネクサス5を契約しました。文字が見辛いのでこの機種を購入し、ネクサス5のSIMカードを挿せば、同じように使う事ができるのでしょうか?とんちんかんな質問ならお許しください。
書込番号:18284793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし、Nexus5は5インチで画面は大きめだと思うのですが、設定で文字の大きさは調整していますか?
Mate7は6インチでNexus5と解像度が同じなので、劇的な変化はないように思います。
ご購入される際は、家電量販店などで実機を触ってみることをお勧めします。
書込番号:18285015
2点

>設定>ディスプレイ>フォントサイズで無職おじさん さんの言われる様に小、中、大、極大と選べます。
極大サイズと中サイズのこのレスの見え方を見本で貼っておきますね。
書込番号:18285082
2点

お二方とも早速のご回答ありがとうございました。
設定変更で対応することにしました。
書込番号:18285120
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
ご多忙のところ大変恐縮なのですが、質問させて下さい。
Note3から機種変更し早速購入したのですが、カードスロットの出し方が解りません。
小さなピンが同梱されていました。
穴に入れてみたのですが、ネジではなさそうですし。押しても回しても
スロットは出てきません。
取り扱い説明書では詳細な使い方は書かれていません。
それではどうぞよろしくお願いします。
7点

付属のピンをグイっと突っ込むと、ぴょこんと飛び出しますよ。
私もピンが付属しているのに気が付かず、クリップを突っ込みました。
書込番号:18282877
11点

ご連絡どうもありがとうございます!(・ω・)
穴に差し込んだとき、結構硬いですか?それでも押し込むと飛び出すんですかねー?
なんだかぶっ壊しそうでw恐いww
書込番号:18283071
14点

追記:結構硬かったですが、グッと押し込んでみたらSDスロット出せました!(・ω・)
この度はご親切にどうもありがとうございました!!m(_ _)m
書込番号:18283397
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)