Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB接続できなくなった

2016/09/05 01:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

普通なら端末とパソコンをUSBで繋いだら
データのやり取りができるはずなのですが
昨日突然、USB接続されなくなりました。

充電はできるので、SDカードが入っているからか?と思い、SDカードを抜いても症状は変わりませんでした。

使ってるパソコンはWindows7です。


この端末のデータをパソコンに移したいので、よろしくお願いします。

書込番号:20172158

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/05 01:32(1年以上前)

>昨日突然、USB接続されなくなりました。

それってAndroid 6.0にupした後でしょうか。
もしそうなら、スマホ側の設定を「ファイル」にすればよろしいかと。
私はP8liteですが、そうだったので。

書込番号:20172187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/09/05 13:20(1年以上前)

OSのver.は4.4.0のままです。
(OSのアップデートは全く来てないです)

書込番号:20173083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ttmmktさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/12 09:16(1年以上前)

すみません、スマホ側をファイルに変える?操作の仕方を教えていただけないでしょうか。6.0にしてから速度は落ちるし、SDカードは損傷するしで最悪です

書込番号:20193419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

6.0アップデート後、電源がおちるようになりました。気が付くと電源がOFFになっていることが一日1回は発生中。何かのアプリとの相性がわるいのか。様子見中です。

書込番号:20180473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/10 22:52(1年以上前)

設定から、スマートアシストの中の電源設定を一度確認して見てください。
電源offの設定されていると電源落ちます。

書込番号:20189361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2016/09/10 23:39(1年以上前)

ご教示ありがとうございます!助かりました(^^)/
見てみたらなぜかたしかに電源offの設定になっていました。
故障ではなさそうで、ほっとしました。

書込番号:20189513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/12 00:57(1年以上前)

マシュマロになつて、いろいろ設定出来て楽しいですよ。
お楽しみください。

書込番号:20192942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

6.0のEMUIテーマ

2016/08/31 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:62件

先ほどandroid6.0を入れていろりろし終わったのですが、
その中でメモリの食いが大きいため入っていた見たことないアプリを無効化(削除)
してたのですが、
EMUIを見てみるとテーマが一つしかありません。
これはもしやテーマも削除したかも?と思ったのですが
アプデした皆さんはテーマはいくつ入ってらっしゃいますか?

またテーマやアイコン変更したくて探せども怪しいものばかりで踏み込めません。
PLAYSTOREのEMUIというアプリはファーウェイではないですよね。。

書込番号:20159697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/31 20:18(1年以上前)

android6.0を入れると、海外版も国内β版も国内正規版も全部テーマは1つになります。

書込番号:20159721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/09/01 07:40(1年以上前)

テーマはひとつなんですね。
しかし知らないアプリが大量に入ってたのは謎ですね。
今秋噂されているアップグレードに対応してるいいですがね。。

書込番号:20160881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/11 19:59(1年以上前)

機種不明

テーマについて、今回の修正で、自由に増やせるようになりました。ダウンロードしたテーマ.hwtファイルをHWThemesフォルダに置くだけ。テーマファイルのダウンロードについて、現時点では、花粉倶楽部と言う中国語サイトからしかないと思います。

書込番号:20192026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

焦りました。
しばらくすると、端末からはSDカードが認識できません。とのメッセージが。
もしやと思い電源切ってSDカード外して再起動。再起動後にサクッと挿入。ファイルソフト見てみるとちゃんとありました。なぜか指紋で開けないけどオイオイなおそうかなと。

なぜなら大人の休日倶楽部パスで旅行中だからなのです、
朝ネットしててHICAREのこと知って、我慢できずにアップグレードしてしまったからです。
あー、我ながらいい年こいて落ち着きがないなと反省です。

書込番号:20167088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/09/11 19:43(1年以上前)

機種不明

ファイルアプリの中身です

ファイルと言うアプリにありました。

書込番号:20191967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

android6へのアップデート方法ですが、
設定→システム更新→更新の確認
これで間違ってませんか?

何度も確認してるのですが、「更新なし」となります。。
宜しくお願い致します。。。

書込番号:20184488

ナイスクチコミ!2


返信する
sabokenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/09 12:28(1年以上前)

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-481003.htm
こちらを御覧ください。

書込番号:20184500

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件

2016/09/09 12:35(1年以上前)

>sabokenさん
情報ありがとうございます!

先ほどHiCareアプリをDLし、無事にアップデート開始出来ました。
感謝感謝です(^^♪

書込番号:20184520

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルウインドウ対応アプリの条件は

2016/09/01 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

機種不明

アンドロイド6.0になり、設定のモーションコントロールの項目オンで、ナックルジェスチャー(指のこぶしを画面にコッツと当てて、水平に水色ラインを引くと)2画面分割となり、2つのアプリを同時に操作できるようになり、便利ですが。LINEは対応してました、ブラウザは現在対応アプリが見つかってません。Huaweiに質問しましたが、アプリごとに対応非対応は不明との回答でした。何か法則はあるのでしょうか。

書込番号:20162355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/09/08 22:12(1年以上前)

標準の中華Browserは海外では「Huawei UCBrowser」などと呼ばれています。の記事を見つけ、uc browserをおとしてみると。ディユアルウインドウに対応していました。

書込番号:20183047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)