発売日 | 2014年12月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 4100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 5 | 2016年8月10日 21:38 |
![]() |
5 | 4 | 2016年8月5日 18:57 |
![]() |
19 | 2 | 2016年8月5日 16:05 |
![]() |
6 | 6 | 2016年8月4日 20:30 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年8月4日 14:21 |
![]() |
7 | 8 | 2016年7月29日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

Mate7の仕様上は記載されてないですので、対応しないと思われます。
書込番号:20102404
6点

SMSは文字しか送受信できません。送受信無料です。
添付ファイルがあるならMMSでの送信となってしまい、パケット料金が発生します。
書込番号:20103528 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SMSは仕様でテキストしか送受信できません。
料金は通話とみなす場合も多く、かけ放題プランだと送信が無料の場合があります。
通常はSMS1通送信毎にいくら、受信は無料という料金形態になると思います。
書込番号:20104510
3点

あぁ!そうでした(笑)
3円?ほどでしたっけ…ありがとうございます!
書込番号:20105347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
ポケモン GOはOSバージョン4.4以上で実行可能との事です。
googleplayよりDL、インストール プレイヤー名を付ける所では希望名ではねられる事が多かったです。
名前をつけたらプレヤータイプを選んでGAMEスタート
自宅内でも歩いて探している時もキャラが見つかるとバイブと音で知らせてくれる。そして画像がカメラになり仮想空間に
キャラが現れます。
後はボールをキャラに向けてタイミング良く指で押し出してGETして下さい。
上手くGET出来ない時は右上のVRをOFFして挑戦して下さい。
GEME中画像が点灯していると電池消耗が速いのでポケストップの場所を確認したら画面は消してその場所に
近づいたら画面を点灯しています。
画面は確認だけで歩行中はレシーバーで聞きながらプレーすると良いでしょう。
胸ポケットの入れ点灯は指紋で行っています。
これなら4〜5Hは遊べそうですよ。
4点

対応してないと出てインストール出来ません。同じ機種なのに何故でしょう?
書込番号:20081073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電初心者のネネさんさん
1.失礼ですが、androidのversionは4.4以上になっていますか?又は正規以外のandroidにしていませんか?
2.googleplayストアより検索でローマ字でpokemonで探し1番上に出てくる
青の枠内に半赤/半白○のiconがpokemon Go の正規アプリです。
私はそれで問題無く動作してます。又、アップデートも出来てます。
書込番号:20083411
0点

ありがとうございます。
再度確認してみます。
書込番号:20090678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→すべて→セキュリティー、の順にタップ。
その中に「提供元不明のアプリ」がON(青色)になってませんか?
これがONだとポケモンGOはインストールできません。
書込番号:20093187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
7月中予定アップグレードの情報が一向に出てこないので問い合わせてみました。
Huawei Japan の発言:お問合せ頂きましたAscendMate7のアップグレードですが、
9月上旬以降からのスタートを予定しております。
ご期待をいただきながら、遅延となっておりますこと、
申し訳ございませんが、何卒、よろしくお願いいたします。
なお、Facebookだかtwitterだかでは配信しているらしいです。
そんなものやっていない立場からすれば、ふざけるなですが。
5点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
CA機能についてHuaweiより回答がありました。
選択項目があるが、残念ながら機能追加はしていない
との事でした。
以上、ご報告まで。
書込番号:20085201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふつーに考えCA対応しないでしょ〜
2年前の端末だよ!
P9で初めてCA付いたんだよ?
アップデートで項目追加されても、ハードか対応してないからムリでしょ!
書込番号:20085398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブラッ○真最中さん
いや、項目が追加されてたら期待するのが普通だと思いますが・・。これはメーカーに落ち度(というほどではないですが)があるのかと。
書込番号:20085800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>smilepleaseさん
作ってるのは中国メーカーだよ!
日本メーカーならわかるけど…
そこまで細かい設定するわけ無ないよ。
書込番号:20085906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、テスターとしては、一つ改善点を見つけられたわけだから、うらやましいです。使えない項目は、正式版は消去求む。
書込番号:20087812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gonta1968jpさん
正式版じゃないんですね、部外者が知らずに失礼しました。
書込番号:20088044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、価格コムに部外者はいませんよ。
うんよく、テスターに選ばれただけです。
正式版でよりよくなるようにみんなで、もりあがてきましよう。元のosがどうだったか、みなさんの力が大切です。
書込番号:20090909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Huawei Ascend Mate7を使っている方に質問です。
ギャラリーが大変重く途中でアプリが閉じてしまいます。なぜでしょうか?教えてください。
書込番号:20089051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

何の初期費用でしようか。?
simフリーなので端末を買って、ご家庭にwifiあれば、webとかみれますが、通話必要なら、simの契約、月の固定がかかりますよ。事務手数料なら、アマゾンさんで販売しているのだと安くおさえられるようです。通話代、1gbで足りるか、よくよくかんがえてから、つかわれるといいですよ。
書込番号:20062360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それよりも、この機種は docomoのプラチナバンド 800MHz(3G/LTE)を掴みませんが、その点は了解済みですか?
書込番号:20062654
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
この機種は docomoのプラチナバンド 800MHz(LTE)を掴みますよ。
書込番号:20062729
1点

データ専用なのか否か、1GBなのか否か、知らんけど、
U-mobile(ユーモバイル)
●MonoMax8月号(\850-宝島社)に初期費用無料&月額料金2ヶ月無料になるシリアルコード付き☆
らしいよ。
書込番号:20062802
1点

追伸、見かけないトコだと
AIRSIMモバイル( https://airsim.jp/ )
も 先着で、やってるかな。
他人に訊くより、
【格安sim 初期費用なし】で検索しなよ!
スマホは何のためにあるの?
ゲーム機じゃないよん。
書込番号:20062841
1点

皆さんコメントありがとうございます!
ポケモンGOのためにデータ専用でしようと思いまして
Uモバイルの二ヶ月無料はいいですね
でも、三ヶ月目以降はお金が発生するか、二ヶ月目で終わりか。。
検索。。はい。すみませんた
書込番号:20064323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山崎2884さん
FREETELが8月下旬か9月からポケモンGoのパケット料を無料にするみたいですよ。
使った分だけ安心プランなら1GB499円。
あと、キャンペーンで2年間毎月299円引きになるみたいですね。
初期費用はSIM発行料として3000円+税
がかかりますが、これはどこでもかかります。
ポケモンGoにしか使わないのであれば、8月末のポケモンGo無料化からはそれ以外に使わなければ
100MBまでの299円−値引き299円で実質2年間タダのはずです。
書込番号:20064865
1点

>驢馬主さん
ご指摘いただきましてありがとうございます。
この機種、発売当初は 800MHz(3G/LTE)には対応していませんでした。
が、現在は 3G, LTE共に docomoで使っている Band19に対応しています。
私の勉強不足から、誤った情報を書き込んでしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:20076563
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)