Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 GPSの精度

2015/11/14 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ixtukyさん
クチコミ投稿数:5件

Googleマップのナビ機能やYahoo!カーナビにおいて現在地は正確に掴むのですが、運転を始めるとスムーズに進行方向についてきてくれません。およそ数十秒または1分程度ごとにGPSを通信して既に通過した場所へついてくるといった感じになってハッキリ言って使いもんになりません。
前に使っていたHTC端末ではこんなことはなかったので困ってます。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
それとも端末の不具合なのでしょうか?

書込番号:19316526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/11/15 21:07(1年以上前)

結論からその程度です。

省電力設定を『パフォーマンス』に変更して改善されるか否か位ですね。

書込番号:19321089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/16 06:30(1年以上前)

機種不明

Xperia Z3

ビル街や樹木が覆いかぶさっている道路等では、GPS受信が出来なくなり測位が途切れることはままあります。
しかし、1分程度も途切れるというのはひどいですね。
上空が開けている場所でもそうなる場合は、ハードの不具合の可能性もあります。

上空が大きく開けた場所での静止時はどのような状態でしょうか?
GPS Testなどを用い、受信レベルを他の方の端末と比較してみては?
他の所有者の方が情報提供してくれないとダメですけども。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja

提示した図は、Xperia Z3静止時の車内と田んぼでの受信状況です。
GPS受信レベルが悪いときにアプリを起動したまま移動すると、測位の途切れを観察できます。

書込番号:19322101

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/11/16 09:02(1年以上前)

Ascend Mate7 のGPSは、特に感度が高いわけでもなく(普通?)、そんなものと思います。

それに、SIMフリー機をキャリアの端末とくらべると、基地局による位置情報が使用できない、データ通信速度が遅くマップのデータ取得に時間がかかるなど不利です。

書込番号:19322323

ナイスクチコミ!1


スレ主 ixtukyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/18 17:51(1年以上前)

省電力はパフォーマンスモードですが、ダメでした。

書込番号:19329347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixtukyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/18 17:55(1年以上前)

>こえーもんさん
早速、アプリをインストールしましたが、イマイチ使い方がわからず特に何も反応を示しません。
もしよろしければ、アプリを開いてからの使い方を教えていただけないですか?聞いてばかりで申し訳ありませんが…

書込番号:19329353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixtukyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/18 17:56(1年以上前)

>nobu1002さん
色々調べてみるとやはりキャリア端末と違ってmvnoの場合GPSの精度はこんなもんなのかも知れませんね。

書込番号:19329358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/18 19:23(1年以上前)

機種不明

ARROWS F-10D

>スレ主さん
>何も反応を示しません

GPS Testはただ起動させるだけでOK。
GPSがOFFである、上空が十分開けていない(屋内窓際など)、GPSの出来がすごく悪い、ハードの不具合、のいずれか。
田んぼの真ん中でもグラフが表示されないなら、故障で確定かと。

提示したスクショは、GPSの出来がイマイチのF-10Dのものです。
宅内窓際では多少受信できますが、測位はできません。
宅内中心部では全くGPS電波を受信できません。

書込番号:19329597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixtukyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/02 10:36(1年以上前)

>こえーもんさん
色々ありがとうございました。
結果として、GPSの掴みはそんなに悪くはなかったです。なので、地図アプリでうまくナビできないのはmvnoだからなのかと思ってます。

書込番号:19369453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/05 07:04(1年以上前)

機種不明

屋内窓際

>スレ主さん

故障でないことを確認済みとなれば、上手くナビできない原因は残念ながらGPS関連のハードウェアの性能と思われます。
スクショが機内モードになっていることからも分かるように、SIMなしでもGPSは動作しMVNOは無関係です。
GPSの利用でMVNOが不利なのは、「キャリア端末」で「A-GPS」が使えない点で、SIMフリー機ではそのようにはなりません。
Mate7のGPSがスレ主さんの書き込み通りの性能だとすると、SIMフリー機の中でも下位のほうかと。
他機種との比較をGPS受信状況の悪い場所で行えば、性能差が顕著に現れて判別しやすいです。

F-10DとZ3の屋内窓際でのGPS Testを見ると、受信レベルや衛星捕捉数に差があるのが分かります。
グレーの棒グラフは、衛星は見えているが受信したGPS信号の状態が悪く測位に利用できないことを示しています。
このスクショでF-10Dは、測位に利用できるGPS衛星が3個しかなく(Z3は7個)、高度の測位が出来てない状態です(=2D Fix)。
2個になると完全に測位できなくなり、F-10Dはそうなることが多く、Z3は一度も測位不能になったことはありません。
つまり、それだけ性能(感度)に差があることになります。
もしMate7を我が家の窓際に持ってきたとしたら、測位できたことが一度もないってことになりそうです。

書込番号:19377123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/05 07:07(1年以上前)

>nobu1002さん

Mate7を所有されているようですが、Mate7が基地局位置情報を使用できないことを確認なさったということでしょうか?
SIMフリー機は基地局位置情報を取得できない、という記事は見たことないのですが。

書込番号:19377127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/12/21 09:24(1年以上前)

今更ですが、
キャリア端末にて『A-GPS』の恩恵を受けていた。
SIMフリー端末にて、普通の『GPS』になった。

現在地の測位精度は普通です。
しかし移動時となると、
『A-GPS』と比べて測位計算が遅い故、
その差が結果として現れてしまう。

特にMATE7のGPS精度が悪いというより、
アシストのないGPS性能はその程度か、
あるいはハードウェアとしての
GPSにおけるパフォーマンスが低い。
という認識が正しいのかも知れません。

MATE7は普段使いには大変大変優秀ですが、
ちと使い込もうとすると及第点が多い端末。

因みにMVNOは基地局情報を取得出来ない
というのは『有り得ない』と思います。
A-GPSが使えないという意味だと。。



書込番号:19422473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/21 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GPS Test

OSの位置情報設定

基地局位置情報による現在地

スクショはXperiaのものです。

●A-GPSを確認する方法

(1) GPS Testのメニュー/Clear AGPS/GPS Testを再起動させる/測位完了後のFirst Fix Timeを見る
(2) 何度やっても18秒以下にならない場合は、A-GPSが効いていない、または、GPSのハードウェア性能が非常に悪い(のでA-GPSが効いても遅い)、のどちらかである。ただし、テストの実施は衛星電波の受信に適した場所で行う必要がある(上空が大きく開けている場所)。

尚、「Clear AGPS」が効かない機種が存在します。その場合は、GPS測位完了後にClear AGPSを実行しGPS Testを再起動させると、5秒前後以内程度で再測位完了します。
Clear AGPSはエフェメリスデータを消去する機能と思われますが、何らかの理由により消去できない機種ということになります。

●基地局位置情報を確認する方法

(1) OSの位置情報設定/GPSが動作しない設定を選ぶ
(2) OSのWiFi設定/WiFiスキャンをOFF(Android4.4以降)・WiFiもOFF
(3) (1)(2)により使える位置情報は基地局のみとなる。Googleマップの現在地マークに直径数kmの青い誤差円が表示されていれば、それは基地局位置情報による現在地である。

尚、キャッシュの関係で現在地マークがグレーの場合があるので、その場合はマップを完全終了させてから再度起動させる。それでも青にならない場合は、マップのキャッシュを削除する。

書込番号:19424040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/24 16:28(1年以上前)

4月からこの端末を使用していて、同じようにヤフーカーナビを使用していて全然使い物にならないと思い、このスレを発見しました。


シムはDMMです。

で、GPS性能が良くないのかシムが悪いのか?!と考えて、以前使用していたiphone5sにテザリングし、同時に使用したら、iphoneの方は、シムを低速にしても、普通のカーナビと遜色なく使用できました。

最初は主さんと同じようにヤフーカーナビが、その地点を過ぎたくらいで案内していましたが、昨日はascendmate7の方のヤフーカーナビは運転を始めたらナビを開始します……のようなメッセージが出たままナビも開始しなかったので、加速度センサーもだめなのかと感じます。

主さんは、現在はどんな感じでしょうか?!

書込番号:19901300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/25 17:26(1年以上前)

私も meto7を使用してますが gpsを全く感知しないことがよくあります。
ナビを使用しても測位中のまま止まってます。
gps test をつかっても感知していません。 電源の入れなおしで感知しだします。
発生理由が分かっていません。

書込番号:19903895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

削除したメールが復活してしまう。

2016/05/06 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

当方2016年4月よりこの端末を使用しています。それまではアイフォンを6年ほど使用していましたので、初アンドロイド端末です。

デフォルトのアイコンが白一色のメールについて質問です。

受信トレイからメールを削除する際に

1件を選択後右下の全件選択→削除→左上の三みたいなの→ゴミ箱→1件選択→全件選択→削除  としたら

受信トレイ・ゴミ箱  共に   メッセージなし  となりますが、2〜3分後に(新しくメールが来た時に合わせてか?!)削除したはずのメールが9件〜25件復活してしまいます。

2回の行程を経て削除したメールが数分後に9〜25件復活するのは鬱陶しいので、設定で直るものなら直したいので
分かる方、みえましたらよろしくお願いします。

書込番号:19851232

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/06 21:45(1年以上前)

> みえましたら

どこの放言?
気になる・・・、教えて!!

書込番号:19852185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/05/07 13:36(1年以上前)

>吾輩は寅であるさん
某東海地方のサミットが開催される県です。。

書込番号:19854028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/07 15:49(1年以上前)

分かる方がおられましたら〜
みたいな意味で通じると思うけど。

さて、本題。
当方HUAWEI honor 6 Plus所有でスレ主と同じくデフォルトのメーラでWindows Liveアカウント使用時に同じ経験をしたよ。
で、何度削除しても復活するからサーバに残ってるのかな?と思ってPCから確認したら未読にも既読にもごみ箱にも(どこにも)残ってなくてメーラのデータとキャッシュを一旦削除したらその現象が治まったよ。
原因を探るのが面倒だったので。

以来、再発してなかったし
「まー、HUAWEI端末でのバグや不具合の類いかな」なんて思って気にも止めなかったけど。

その後、これまたHUAWEIの別機種で
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19726612/
こんな投稿を見かけたから、俺の勘違いだったのかも知れないけど。

とにかく、心当たりが無かったらデータとキャッシュの一旦削除でも問題はクリアできると思うけど、今後の参考にしたいので結果は記して欲しいかな。

書込番号:19854351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/07 16:04(1年以上前)

あ、因みに。
未読として、つまり新着として何度も何度も受信されてたと記憶してるけど、スレ主の場合はどう?

書込番号:19854405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/05/07 22:51(1年以上前)

>B専たけとさん
ありがとうございます。
教えてもらった方法いくつか試していますが、まだ今の所、復活してきています。

明日にかけてまた色々試していって、復活しなくなったら必ず報告させて頂きます。

書込番号:19855715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2016/05/24 16:08(1年以上前)

一応、今現在では、削除したメールが数分くらいで復活するのに変わりありません。
ただ、丸一日くらい経ったメールは復活しないのか?!新着メール40〜50件くらいで削除すると復活するのが25件くらいになります。

キャッシュを消去?!しても復活しますし、データを消去?!したらやはりアカウントごと消えてしまい、その方法でも成功には至っておりません。。

書込番号:19901273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/24 18:20(1年以上前)

俺のケースとは明らかに症状が違うね。
俺が経験したのは特定のメールのみ(いつまで経っても)復活ってパターンで、何日か経ったら復活が治まるけど別のメールも次々に復活するようになった、というスレ主の症状とは異なる。
逆に言えば、ほっとけばそのうちに消えるってことだよね?

ところで何のアカウントでの話なの?

他のメーラをつかって問題の切り分けとか試したの?

書込番号:19901495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/05/24 21:53(1年以上前)

>B専たけとさん
ありがとうございます。メーラーはデフォルト?!最初から入ってるものです。
他のメーラーは、試そうとしましたが、当方ポートとか分かってないので、端末のポート自動設定ではできず、ネットで見て複数のポートで試しましたが、設定が上手くいかずじまいです。(1回消したデフォルトのメーラーでは何回かやったら設定できましたが、他のメーラーではできてない状態てす。)

書込番号:19902104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

Mate8に買い替えしますか?

2016/03/09 23:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 tippさん
クチコミ投稿数:9件

香港では後継機のMate8が既に発売しているようです。
公式HPを見るに、Mate7の純粋なスペックアップ版みたいですね。
http://consumer.huawei.com/hk/mobile-phones/tech-specs/mate-8-hk.htm

64GB ROM/4GB RAM 版はHK$4580(関税や輸送費入れて7万円くらい?)と結構いいお値段します。
皆さんは買い替えされますか?

書込番号:19676343

ナイスクチコミ!7


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2016/03/09 23:33(1年以上前)

mate7所有者ですが、買い替え予定はありません。
やることがmate7とかぶりまくるのでさすがに二台はなあといったとこです。
画面がさらに大きくなったりするとかうかもしれませんが。

書込番号:19676467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/03/10 08:57(1年以上前)

私もmate7のままいこうとおもいます。

ただ、mate7のバージョンアップを早急にやってほしいです。ちまたでは、いろんな機種でアンドロイド6.0アップデートがされはじめたなか、5.0すら来ていない。このままこないなら、ファーウエイは2度と買いません。アップデートが遅すぎるし、アフターが今一なので。

アンドロイド6.0だとmate7も目に見えて早くなり、
機能も一層充実しそうです。もうすぐ日本以外の国で実施ですが。ファーウエイジャパンはダメです。

ファーウエイが遅すぎるので、しびれを切らして、海外版でアップデートされた方もいらっしゃいますが。

以下、mate7 アンドロイド4.4 →6.0比較サイト
http://ggeek.me/archives/post-6664

書込番号:19677300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/03/10 23:24(1年以上前)

私も買い換える予定はありません。
6.2インチとかなら、安くなったら買い換えたかも。

因みに、Huawei製品を日本で買うなら、バージョンアップは無いものと覚悟した方が良いですね。そういうメーカーも存在するという事です。

バージョンアップを望むなら、国内メーカーかASUS買うしかないですねー(笑)Huaweiジャパンにバージョンアップの望みを抱くのは不毛です。

書込番号:19679973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/03/11 00:05(1年以上前)

国内版が出たらすぐに買います。
一括払いは心理的に&お財布的に厳しいので、分割払いですが(*_*)
FOMAプラスエリアとメモリ3GBと、更なる電池の保ちに期待してます。
ゲームはしないので私にはスペックオーバーかも知れませんが、
スペックアップによる更なる安心感を望んでます。

Mate7はとても良いので今の所は困っていませんが、買い換えたら家族に譲る予定。

でもデザイン、電池の保ち、画面の綺麗さ、カメラの性能の良さ、使い易さ、3万円を切った値段と言い、7で充分なんだけどなぁ…でもプラスエリアがあると何となくいいんだろうなぁ…とたまに悩みます。

書込番号:19680140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/03/11 04:39(1年以上前)

本題からそれますが。
そうですか、バージョンアップしないメーカーなんですね。この春に中学生の娘に買おうと思うんですが、ファーウエイはやめときます。

購入者が望む事、購入後のバージョンアップでセキュリティや利便性の向上、、、それが欠落してる、売りっぱなし日本メーカーなんですね。製品が良いだけに残念です。

書込番号:19680473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/11 18:09(1年以上前)

約二ヶ月ほどMate8 3G/32Gを使っていました。
ゲームをしないほうで、line、wechat、gmailをメインに使用。
i6、Z4、S6 edgeも持っていて、比べてみました。
個人的にトータルでMate8のほうが良いと思います。
いま、電話にi6を、データ通信にMate8を使っています。
今日のレートでやく54000円でこのくらいのレスポンスを得られて満足できるじゃないかと思います。

書込番号:19681915

ナイスクチコミ!4


shin-4-さん
クチコミ投稿数:60件

2016/03/16 09:36(1年以上前)

こんにちは。

スレ違いかもしれませんがすでに8を持っている方もいらっしゃるみたいなのでここで書かせてもらいます。

メーカーページには防水の表示がない(防水機は普通、紹介ページでアピールしてる)
ようですが、toutubeで水に沈めてる動画を見ました。
本機は防水なのでしょうか?

また、8も防水でしょうか?

防水対応のファブレットを検討していて、6インチ以上がほしく、いいのが見つかりません。
現時点ではモトローラ play が第一候補です。
(styleのほうが大きいが、bnd19非対応、asusの6インチ版も検討しましたが、こちらはフルHDでないので不可)

これまでXperiaZ ultra を使用していて(割れてしまった)快適だったので、画面の小さい機種がしんどいです

書込番号:19697750

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/16 19:47(1年以上前)

防水ではないそうです。

書込番号:19699155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/03/19 01:08(1年以上前)

3月18日に2月15日までの技適通過情報が総務省のホームページに載っていますが、まだMate 8は無さそうですね。OW111という謎の型番のものは2月1日に通ったみたいですが、Mate 8ではないですよね?

書込番号:19706492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/03/23 20:55(1年以上前)

国内販売を待ち切れずにグローバル版の4GB/64GBを約85,000円にて購入して1ヶ月使用中です。ドコモSIM使用してます。購入時に当機とP8MAXとnexus6Pと迷いましたがMATE8にして満足しています!心配してましたP8MAXにてよくある通知延滞もありません。また、MATE7やMAXに不便の声があったDPI?の設定変更も可能となっています。当方、ゲームはしませんのでバッテリーは3日は持ちます。当機の前はgalaxy note2を使用してましたが持ちやすさはMATE8の方がしっくり来ます。スピーカーも音割れも無く満足してます。64GBモデルには本体同色のマグネットフリップカバーが付属しておりスリープ機能も付き大変便利です。本体色はHuawei新色のモカブラウンですが、落ち着いた綺麗な色で大変満足してます。簡単ですがレビュー致しました。

書込番号:19721979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/04/28 14:13(1年以上前)

4月28日に3月15日までの技適通過情報が総務省のホームページに載っていますが、まだMate 8は無さそうですね。SCL-L02というHUAWEI Y6の型番のものは3月14日に通ったみたいですが、Mate 8はまだ無いですね(>_<)

書込番号:19826876

ナイスクチコミ!0


morozofuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/09 22:44(1年以上前)

mate8お使いの方にご質問ですがナビゲーションバーを隠す設定はありますでしょうか?
ファーウェイて機種によって有ったり無かったりするのでその点気になります

書込番号:19861421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/10 16:08(1年以上前)

あります。

書込番号:19863032

ナイスクチコミ!1


morozofuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/12 20:24(1年以上前)

情報誠にありがとうございます!うーん、買っちゃおうかなぁ

書込番号:19869549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急地震速報

2016/04/16 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

私は福岡市在住ですが、昨日から大きな地震が連続で襲ってきて寝不足気味です。

早速質問ですが、
私の周りの人のほとんどがiPhoneで、緊急地震速報がキャリア関係なく一斉に鳴ります。
それに対して私のMate7は何も反応しません・・・

単純な事ですが、iPhoneなどはデフォルトで緊急地震速報が反応するようになってると思うのですが、Mate7みたいなSIMフリー機種では鳴らないのでしょうか?(そのようなアプリが入ってない?)
ちなみに鳴らすとすれば任意でアプリを入れるのが正解なのでしょうか??

今後の予防としてもご教示頂ければ幸いです。

書込番号:19792821

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2016/04/16 13:46(1年以上前)

yahoo防災速報を使って下さい
HUAWEIスマホは中国国内以外ETWS機能(機能が有るのは一部機種のみ)は稼働しない仕様です

書込番号:19792847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/16 13:51(1年以上前)

ゆれくるコールとかもいいかもしれませんよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.yurekuru.android&hl=ja

書込番号:19792862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2016/04/16 15:36(1年以上前)

>舞来餡銘さん
なるほど!
ETWS機能というんですね。そこでETWS機能をググってみると・・・
http://tel03.com/news/etws-simfree/

残念ながらファーウェイは国内非対応みたいです。。
残念ですが、理由がわかりスッキリしました。
sky878さんが言われるアプリを早速入れてみたいと思います。

早急な返答ありがとうございました(^^)/


書込番号:19793085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件 YoYoと愉快なナカマタチ 

本機種に乗り換えて非常に満足しておりますが、一点、取扱い説明書を読んでも分からない点がありましたので皆様のお知恵をお借りしたく。
この機種に最初からインストールされている「端末マネージャ」というアプリから「トラフィックマネージャー」を開くと、日々の通信量が折れ線グラフで表示されますが、この表示を累積表示にする方法をご存じでしょうか(つまり、右肩上がりの折れ線グラフ表示にしたい)?
購入当初は確かに累積表示だったのですが、いつの間にか、その日通信したデータ量しか表示されないようになってしまいました(つまり、今日現在までに何MB使用したか一目でわからない)。。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと助かります。

書込番号:18475728

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/14 17:38(1年以上前)

本機種の類似の参考スレです。
『通信量の画面の出し方』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18392845/#tab

書込番号:18475793

ナイスクチコミ!5


スレ主 yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2015/02/14 17:50(1年以上前)

ニコニコのパパさん、ご教示ありがとうございます。
サードパーティのアプリをインストールすれば求める機能(累積データ使用量の表示)が得られるのは存じておりますが、既存のアプリでその機能が得られるのであれば、それに越したことはないと考えております。。

書込番号:18475833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2015/02/14 19:58(1年以上前)

端末の設定メニューの中に、データ使用というメニューがあるので、ここから確認することができます。下記の様な不良の場合は初期化や修理を検討したほうがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459012/SortID=16131445/
なお、料金やデーター上限の確認が目的なのであれば、通信会社の用意した管理画面を見たほうがいいと思います。

書込番号:18476282

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/15 00:23(1年以上前)

>ありりん00615さん。
私のMate7の設定メニューには、「データ通信量の管理」という項目はありますが、「データ使用」という項目はありません。

リンク先も別の機種のものですし、勘違いされているということはありませんか。

トラフィックマネージャーからも、「データ通信量の管理」が表示されます。

スレ主さん。
私のは、一度も累積量が表示されたことはなく、常に今のスレ主さんと同じ表示です。
変える方法があるのなら、私も教えて欲しいです。

書込番号:18477538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/15 19:31(1年以上前)

私のもデータ通信量の管理の画面では、日ごとのデータしか出ていません。

但し、「データ通信量の管理」の中に「通信量ランキング」というのがあって、そこでアプリ名をタップすると、アプリごとに1か月分の累積グラフを見れますが、スレ主さんは、それを勘違いして記憶しているのではないでしょうか。

書込番号:18480516

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2015/02/15 22:28(1年以上前)

nobu1002さま、
コメントありがとうございます。ご指摘の「通信量ランキング」からアプリをクリックして表示される画面を確認してみましたが、その画面ではなく、私が見たのは「データ通信量の管理」をクリックして表示される青い背景の画面で、そこに右肩上がりのグラフが表示されていたのを確かに記憶しております(2週間ぐらい前の話なので間違いありません)。その後、色々設定をいじったのが関係しているのか、今は日ごとの通信量しか表示されません。。。
その後も色々調べてみましたが結局原因分からなかったので、諦めてサードパーティー製の「通信量モニター」というアプリを導入することにいたしました。。
お時間を割いてご回答いただいた皆様には心より御礼申し上げます。本件解決した暁にはまたこのスレッドで報告させていただきます。m(__)m

書込番号:18481332

ナイスクチコミ!1


kinme99さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 13:54(1年以上前)

機種不明

データの累積表示

私も累積表示を見たいと思っていました。
レス主さんのおっしゃっていることと違いますが、データーの使用量が設定した基準を超えると出る警告の画面では累積表示されています。

以前使っていた機種では「設定→データ通信量の管理」の選択でこの画面が出たのですが、この機種では日ごとの使用量しか出ませんね。

使用量の警告で累積表示が出たときはなんだか懐かしい見慣れた画面だと思いましたが、警告が出た時以外にこの累積表示の画面の出し方がわかりません。
一月に一度しか目にしない画面なので、今回はスクリーンキャプチャーに撮っておきました。

書込番号:18483325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


秋空53さん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/17 17:04(1年以上前)

機種不明

私も出ました

書込番号:18487583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/15 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画面を長押ししたところ

左上のアクティビティを長押しする

設定をタップしたところ

データ使用をタップすれば完了

nova launcherを使用していますか?
しているなら
@画面を長押し
Aウィジェットをタップ
B一番上のアクティビティを長押ししてホーム画面に追加
C設定をタップ
Dデータ使用をタップ
で累積データ通信量を表示できます。

書込番号:19696794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/04/09 19:54(1年以上前)

通常の設定メニューからは呼び出しが出来ないので、ショートカット作成アプリをダウンロードして、Androidのメニューからデータ使用をショートカットとして設置するのは如何でしょうか。

自分はgoogle playからmakotoさんの設定ショートカットというアプリをダウンロードし、ショートカットを作成後、アプリをアンインストールしてます。

書込番号:19773355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

この端末でGoogle日本語入力をお使いの方で

2016/04/03 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:61件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5
機種不明

2,3ヶ月あたりまえから画像のような症状が現れております。アプリを出しているGoogle社へお問い合わせしても何の返答もなく(2,3ヶ月応答なし)、ですのでここにて同じ境遇の方がいればと思い投稿させていただきます。

アプリの再インストールは試し済み。効果なし。キャッシュ、端末自体の再起動、電源落としてから暫くほっといて起動、Google日本語入力の設定の確認等々、色々と試しましたが効果なし。

毎回このような表示のずれが生じるわけではありません。忘れた頃になったり、連発でなったりと…

いまこうして入力している間にも2回ほどずれました(苦笑)
他のところをタップすれば表示が基に戻るのですが…

解決策、または私もなるという方、何かございましたらお教え下さい。
この後もう一度無駄だとは思いますが、Google社へお問い合わせしてみます。

書込番号:19755313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/03 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

普通の時

ズレて入力出来ない時

>または私もなるという方

こんばんは!
Huawei P8Lite(OS5.0)で「Google日本語入力」を使ってます。
「私もなります」っと言うか今気付きました。
時々、記号履歴がタップしても反映されず2回目で入力できる事があり…なんだろうと思ってましが
スレ主さんのスクショ見て分かりました(笑)
下にズレる時が有りますね。

情報だけでスイマセン。

書込番号:19755525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/04/04 14:25(1年以上前)

いえいえ!情報だけでも有り難いですよ!
P8Liteのほうでも出ていたのですね…

もしかしたらHuawei端末とGoogle日本語入力の相性悪いんでしょうかねぇ…

他に些細な情報でも構いませんので、皆さんの書き込みお待ちしております。

書込番号:19758005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)