Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

タイトルの通りなのですが、ラインの通知設定をしているのに通知が来ず、アプリを開いて初めてラインが届いていることがわかるという現象が昨年からずっと続いています。ライン電話もアプリを開いていないと掛けてもらっても鳴りません。
みなさんのMate7は、そういったことにはなっていないですか?! simはNifumoを使っています。
ラインのアップデートがあっても改善されず、スマホの機種の問題なのか、私のだけなのか、不便を感じています。
解決方法をご存知な方、教えて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:19618690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 21:28(1年以上前)

>yoyo母さんさん

こんばんは。はじめまして。

その様な事になった事がないのでどう対応したらいいか??ですが
一応下記のページに対処方法が載ってます。

一度試してみてはどうでしょうか?

http://startupsns.com/linenotification-feature-450

書込番号:19619016

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/22 21:45(1年以上前)

私はMate7所有しておらず、推測になりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013467/SortID=18473325/
P7スレですが、原因がDeep SleepでLINEをDeep Sleepにさせないアプリを入れて改善したようです。
Mate7でもこの対策が有効かは不明。

書込番号:19619098

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/02/22 23:08(1年以上前)

★DOGTOWN★さん
早速ありがとうございます!m(_ _)m
いろいろな対策があるのですね。この教えて頂いた項目に該当するのは、節電アプリを入れていることとwifiでラインをしていることが多いことです。この辺を調節してしばらく様子をみたいと思います。
また直ったら書き込み致しますね!お世話をかけました。

書込番号:19619534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/02/22 23:35(1年以上前)

マグドリ00さん
ありがとうございます。m(_ _)m
『DeepSleep』が原因かどうかわかりませんが、節電アプリが邪魔してるような気がします。いろいろ試して原因を突き止めてみたいと思います。
また改善されたらコメントを載せますね。

書込番号:19619650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


piccyoさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/22 23:39(1年以上前)

こんばんは。
設定-保護されたアプリ-LINEのチェックをONにしてください。
画面がオフになってもアプリの実行を継続することを許可する設定です。
その分、バッテリーは消費しますけど。


お試しあれ。

書込番号:19619666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/02/23 07:00(1年以上前)

piccyoさん
どうもありがとうございますm(_ _)m
設定のところで「ON 」にしてみました。これで様子をみたいと思います。

書込番号:19620215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度2

2016/02/23 18:21(1年以上前)

>yoyo母さんさん

Mate7を使用しています。

Line通知問題は、Huawei謹製のOSによるものです。
設定をいじって解消される問題ではありません。

ご参考に



書込番号:19621772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/02/23 23:40(1年以上前)

私もLINE通知は、アプリを起動させないと届きません。アプリ起動して初めて通知が来ます。

Facebookなど、その他のアプリは普通に通知が届くことから、私もmate7の独自OSによるところだと思っています。

ここの口コミでも散々言われている事ですが、解決してないと思います。

メーカーが対策でリビジョンアップでもしないと叶わない願いかも知れません。

出来る最善の手としては、皆様が言われる対策くらいかと思います。アプリを常に起動させておいて、画面オフでもスリープしない設定。

私の場合、それでも無理でした。

書込番号:19623226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 06:50(1年以上前)

★DOGTOWN★さん
節電アプリが原因だったようで、改善いたしました!
ありがとうございました!! うれしいです! m(_ _)m

書込番号:19623826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 06:58(1年以上前)

マグドリ00さん
節電アプリが原因だったのか、常にラインをONの状態にして、wifiだけの使用だけではなく、データー通信もONの状態にしたら、改善されました。
ありがとうございました! スッキリしました!
m(_ _)m

書込番号:19623837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 07:03(1年以上前)

piccyoさん
改善されました!! 設定のところを常にONの状態にしたことも良かったのだと思います。
ありがとうございました! m(_ _)m

書込番号:19623844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 08:01(1年以上前)

驢馬主さん
おかげ様で改善することが出来ました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19623958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 08:05(1年以上前)

アンデヨさん
皆さんからのアドバイスを元にいろいろ設定をかえてみたら、改善することが出来ました!
ありがとうございました! アンデヨさんのスマホも改善されることを願います。m(_ _)m

書込番号:19623966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度2

2016/02/24 09:13(1年以上前)

yoyo母さんさん
改善されてよかったですね。

iphone、asusのスマホも使っていた私には
間違いなく、Mate7はLineのリアルタイムの通知に問題があります。
通知したり、しなかったり、不安定です。
その原因はOSに近い「端末マネージャー」です。

使用に当たって支障を感じなければいいので、
本当によかったです。

書込番号:19624118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/02/24 14:22(1年以上前)

驢馬主さん
確かにそれありますね! 通知されたりされなかったり!
公式なアカウントは通知が届いたりするのに、家族知人など私的なアカウントは届かないことがありますね。機種の問題なんですね。
勉強になりました。
m(_ _)m

書込番号:19624903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/24 22:58(1年以上前)

HUAWEIはスマホメーカーでLINEのためのメーカーではないってことではないでしょうか?

書込番号:19626672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/02/25 08:27(1年以上前)

すみません。初めて使ったスマホが、このmate7なのでラインに向いているか向いていないかは、よくわかりません。

書込番号:19627610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度2

2016/02/25 10:00(1年以上前)

LINEのためのスマホメーカーはどこにもありません。

中国国内でブロックされているLINEを中国メーカーのHUAWEIが
わざわざ対応するにはそれなりの理由が必要です。

世界でLINEよりWECHATを使っている人の方が圧倒的に多いですから。

話がちょっとずれてきたかな。

書込番号:19627838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

mate sとの比較

2016/02/02 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 タイ鍋さん
クチコミ投稿数:2件

近頃格安simに移行しようと思い、本機種の購入を検討していたのですが、後継機種のmate sがamazonで5万円を切っていたのでどちらを購入しようか悩んでいます。
3年以上は使い倒したいと思ってるのでmate sの方が長い間ストレスなく使えるか、などと考えると二進も三進もいきません…
みなさんはどちらの方が良いと思いますか?
ちなみに私はスマホではメールやグーグルドライブ、動画視聴などをメインに使ってます。

書込番号:19548643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/02 14:06(1年以上前)

余裕があったら、Mate8のほうがおすすめですが

書込番号:19548664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2016/02/02 15:00(1年以上前)

動画を端末に転送するにあたって、11ac未対応は痛いかもしれません。
また、端末保証サービスが付けられないAmazon購入はギャンブルのようなものです。

書込番号:19548770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 17:47(1年以上前)

mate7はFOMAプラスエリア非対応なので
メイン端末には厳しいと思います。

書込番号:19625403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

MATE7 andoroid6.0βテストもうすぐ海外で開始

2016/02/19 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

海外版のMATE7のandoroid6.0 βテスト版の登録予約が始まったそうです。日本は5.0すらきていないのにΣ( ̄ロ ̄lll)。

先日オンラインチャット形態での、ファーウエイジャパンお問い合わせサイトが開設されていたので、日本のアップデート予定日を質問したところ、即答で予定はありません、、、とのこと。ファーウエイジャパンさん5.0は飛び越して6.0でもよいので、なんとかなりませんでしょうか?m(__)m。

やはりガラケーが今でも残っている島国日本は取り残され孤立したガラパゴスなのでしょうか?。2015年価格.COM-SIMフリースマホNO.1受賞のMATE7とあろう逸品が、、、、悲しすぎる(ToT)

以外元ネタ記事です。
http://sumahoinfo.com/huawei-ascend-mate7-android6-0-5-1-5-0-2-update-beta-test-kokunaiban

書込番号:19606976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/02/19 18:37(1年以上前)

申し訳ありませんm(__)m。この記事は1月20日の情報でした。andoroid6.0βテストはすでに始まっているかもです。あしからず( ̄□ ̄;)

書込番号:19607027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2016/02/19 19:19(1年以上前)

アップデートのレポートは数日前まで公開されてましたが、削除されたようです。ベータテストの規約上の問題か別の問題が見つかったのでしょう。

書込番号:19607162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/02/21 07:37(1年以上前)

ファーウエイの機種によっては、以下のようなOS飛び級パターンもあるようです。

どうせ6.0目指した方が将来的に良いんだから、開発人件費節約で日本は6.0直行でも良いのでは。最終的に5.0でストップよりは良いと思う。(^O^)

以下飛び級機種の記事
http://sumahoinfo.com/huawei-mate8lite-android-6-0-marshmallow-version-up-beta-skip-android-5-1-1-update

書込番号:19612745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/02/21 20:47(1年以上前)

日本で本気でシェア狙うなら、次期OSくらいまでは、対応して欲しいところ。

P8liteが国内では売れているので、どうなるか見所ですね。

日本版はカーネルとかが特殊なんですかね?ASUSなんかだと、アップデートしてますけど。

セキュリティーの問題もあるので、アップデート欲しいと思ってます。。

書込番号:19615106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードアプリと表示領域について

2015/12/03 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 seven7getさん
クチコミ投稿数:22件

29,980円とかなり手頃な値段になりましたので購入させて頂きました。 (iPhone6と2台持ち)

しかもブラックを狙ってたのでラッキーでした。

私の場合はMVNOで毎月3G/1000円で維持できお手頃です。

今がほぼ底値ではないのでしょうか?在庫がなくなるとMediapad M1 LTEみたいに高騰しそうですね。

新型のHUAWEI Mate8もとても魅力的ですが値段が下がるくらいまでこの機種を愛用していきたいです。

中国製のメーカーに対する考えが変わりました。

おおむね満足しています!!


◆不満点◆

UIには慣れましたがキーボードがiPhoneに比べると使いにくいです。

デザインも何種類かありますか好みのものがありませんでした…。

おススメの無料のキーボードアプリあれば教えて頂きたいです。

その他不満点をあげると解像度が低いように感じます。

表示サイズが大きく、画面のデータ量が少ないです。

文字サイズを変更しても同じと書き込み拝見しましたが改善方法はないのでしょうか?

あとはアクセサリ関係が少ないですね。

純正のケースがないの残念です。 高品質なケースも少ないように思います。


最後にバッテリーですが皆さま良く持つとレビューでも記載されていますがモンストやパズドラをしてると結構発熱もありバッテリーの減りも早いです。

体感的にはiPhone6より早いように感じました。

こればかりは仕方ないですね。

書込番号:19374128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/12/04 20:45(1年以上前)

以前の記事ですが、ケース手帳型ですが薄くて使い勝手良いです↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18901100/
窓の無い方のケースの黒茶を買いましたが、なかなか格好良いかと。

キーボードはGoogle日本語入力が音声入力もできて楽です。慣れかもしれませんが、有料のATOKより使いやすいです。

表示が大きいのは安さ故にしょうがないかと。私は見やすくて助かってますが。

ゲームはしないので電池の減る具合は分かりませんが、普通に調べ物やメール、LINE等で使っていればそれほど減らないです。発熱も感じたことないです。

書込番号:19376185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seven7getさん
クチコミ投稿数:22件

2015/12/05 00:51(1年以上前)

機種不明

注文した手帳ケース

コメントありがとうございます。

教えて頂いた手帳ケース、気になってましたが今回は品質のいいものをと思ってましたので3000円から5000円程度のケースを探してましたので画像のケースを注文しました。

フィルムはガラスフィルム(1000円程度)を購入し本日届きましたが失敗しました。

中国製の粗悪な商品でバリがあったり浮きがあったりと粗さが目立ってました…。

手帳ケースを利用するのでガラスでなくてもいいかと思いレイアウトのアンチグレアフィルムを注文しなおしました。


キーボードに関してはSimejiに変更したら使い勝手は良くなりました!

書込番号:19376890

ナイスクチコミ!1


macs555さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/07 18:40(1年以上前)

画面解像度変更はいろいろやり方があるようですが、私は手間もかからずすぐに元に戻せるように
「Big Font」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.bfont&hl=ja
というアプリで70%に設定しています。アプリによっては不具合も出るようですが、当方の環境では問題ありません。
ホーム画面では「Nova Launcher」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
を使ってアイコンの数を増やしたりしています。
入力は「Google日本語」です。

書込番号:19384647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/02/20 17:47(1年以上前)

>seven7getさん

お久しぶりです。当方の手帳型ケースがヘタってきたので買い替えを考えているのですが、そちらが買われたケースは使い心地や本体の傷つきやすさとかはいかがですか?少しお値段高いのでご意見いただければ参考になり助かります。

書込番号:19610546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

展示在庫処分税別24,900円!

2016/02/17 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

愛知県のヤマダ電機の何店だったか今日ふと寄ってみたら、税別24,900円で黒、シルバーともに売っていました。展示在庫処分という事でいよいよmate8が出るのでしょうかね!?それとも認知度が無くて売れなかっただけか?

書込番号:19600696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/18 13:45(1年以上前)

在庫品なら「買い」ですが、展示品は辞めた方が良いと思います。

以前、近所の家電量販店で同じケースがあったので店員さんに聞いたのですが、
スマートフォンなどの展示品は、例えば1年間ほど店頭で営業時間が終わるまで電源が入りっぱなしなので、ディスプレイに焼き付きは無いもののという感じと、なんだかんだでバッテリーも1年間は消費した状態。また不特定多数の人が触ってるので、そういったことを踏まえると、実際は新古品でもなく「中古品」みたいに考えた方が良いとの事でした。

この価格であればあと5千円出してオンラインショップで新品を買った方が良いかなと思います。
狙ってる方はそのあたりを理解したうえで購入を検討された方が良いと思います。


書込番号:19602621

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

フェイスアンロックの反応が凄いです!

2016/02/11 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

Mate7は指紋認証の使い勝手が良いとよく口コミで書かれてますが、私の場合はどうも指の油が不足してるのか(笑)いまいち反応しません。4〜5回ほど指を重ねてやっとなので、結果パスコードを打ち込む方が早かったりしてました。

設定を見てると「フェイスアンロック」なるものがあるので、ダメ元で自分の顔を登録してみました。
これが凄い反応!
電源ボタンを押す手間は掛かりますが、ディスプレイにカメラ画面が現れたと思ったら一瞬で立ち上がります。

屋外や部屋の中は当然ですが、暗い車の中などでもかなり高確率で立ち上がってくれます。
試しに妻や子供にMate7を渡したけど当然認証されずでしたw

もし私みたいに、せっかくの指紋認証がうまく使えてない方は一度試してみてくださいw
ビックリするくらいレスポンスが良いです(^^)/

[設定]→[セキュリティ]→[画面のロック] こちらからフェイスアンロックを選択すれば登録可能です。


書込番号:19577805

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/02/17 22:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。当方もフェイスやってみたのですが、すごいですね!自分だと解除できるのに妻では解除しませんでした。しかし指紋に戻しました。理由はフェイスだと電源ボタンを押さなければならなく、ボタンが壊れるのが怖いので。指紋は乾燥してるこの時期は反応すらしないことがあったり何回か失敗するのでそれも不便ですが(*_*)

書込番号:19600737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2016/02/18 13:14(1年以上前)

>しまっぷ×しまっぷさん
確かにMate7で売りの指紋認証ですが、何度も失敗するストレスを感じるのであればフェイスアンロックがほぼ確実に1回で認証してくれるので思いのほか制度の高さにいい意味で驚きます。

6インチと大きい端末ですが立ち上げも瞬間ですし、電池の持ちも良いし、当方は福岡の田舎町ですがネックだった4Gも全く問題なく今のところ一度も県外になったことは無いので、非常に満足です。

2年ほど使って次はMate8かMate9を購入したいです(笑)

書込番号:19602536

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)