Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件
機種不明
機種不明

文字入力でグーグル日本語入力を使用してるのですが、
キーボードの切り替えが出来ず、調べると地球儀をタップし切り替えるみたいなのですが、私のMate7ではその地球儀が出ません。

何か設定不足なのでしょうか??

※右側の画像が私の端末SSです。

書込番号:19558435

ナイスクチコミ!5


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/05 23:59(1年以上前)

左下の「あa」キーを長押しすると、メニューがポップアップされます。
他の入力方法(FSKARENなど)を選択したい場合は、「入力方法の選択」をタップ、キーボード配列など設定を変更するには、「Google日本語入力の設定」をタップします。

書込番号:19560420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:196件

2016/02/07 09:16(1年以上前)

>nobu1002さん
すでにグーグル日本語入力にしてるのですが、簡単にキーボードの切り替えが出来なかったのですが、設定をあちこち触ってると出るようになりました。

※目的の地球儀は出ませんが子供の携帯P8liteは出ます。
この辺りはアンドロイドのバージョンなのか?ファーウェイの仕様の違いなのか?といったところのなのでしょうか。

グーグル日本語入力もまだ慣れてないので、グーグル日本語入力が使いやすいのか、FSKAREN日本語入力が使いやすいのか決めかねてます。
もう少しグーグル日本語入力の記号(例えば「¥」など)簡単に出ればいいのにと思います。

だからと言って「あa」を長押しして入力切替をするのも面倒だし・・・といったところが若干不満です。


とりあえずはキーボードが出るようになったので良かったです。
ちなみにやり方は
1.あaを長押し→「グーグル日本語入力の設定」
2.ソフトウェアキーボードの詳細設定
3.「英字入力はQWERTY」のところをチェックを入れる。

これで「あa」を1回押すとキーボードに変更可能です。

書込番号:19564646

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋を認証しなくなった(3本とも)

2016/01/15 14:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

お世話になります。

購入してしばらく普通に使っていましたが、
3ヶ月ほどして、指紋認証が徐々に悪くなり、
現在では全く認証しなくなってしまいました。

ついでにいうとパスワードを忘れてしまって(アホですが)、
携帯が起動できない状態です。

先週までは、しつこくやっていると100回目くらいで認証したので、
画面ロック時間を30分に延長したり苦肉の策をしましたが、
パスワード忘れによりほかの設定が出来ません。

最近、手あれがひどいのでそれが原因でしょうか?
ハンドクリームなどやりましたが効果がありません。
手あれはすぐには治りそうもないです。
なお、指紋の形が変わった(擦り切れた?)可能性もあります。

何か良い方法がありましたらご助言頂けましたら助かります。

書込番号:19493369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/15 14:41(1年以上前)

何とかしてパスワードを思い出すしかないでしょう!
カバー付きと、カバー無しでは微妙に検知が違うので、もしカバーしてたら外して見るのも一考です。

書込番号:19493435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/01/15 15:52(1年以上前)

私の場合、風呂上りなどで手がふやけていると認識が悪くなるので逆に乾燥しているほうが認識しやすいかもしれませんよ。
3本と書かれていますが、確か登録できる指は5本だったはず。他の指も試してみてはどうでしょう?

書込番号:19493550

ナイスクチコミ!2


aa8824aaさん
クチコミ投稿数:10件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

2016/01/15 20:20(1年以上前)

最悪、初期化しかないですね。

電源を切って、再起動時にボリュームプラスキー長押しで初期化メニューがでますよ。

完全に初期化されてしまいのすので覚悟して下さい。

ご参考までに

書込番号:19494131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/05 21:28(1年以上前)

スレ主様

結果は、どうでしたか?

書込番号:19559967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンバーにエラー表示でしょうか?

2016/01/31 18:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件
機種不明

先ほど気がついたのですが、画面上のアイコンバーというのでしょうか、69%の左側にビックリマークが出てました。

これは何らかのエラー表示でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19543075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:196件

2016/01/31 19:10(1年以上前)

すみません自己解決しました。(多分ですが)

まだSIMカード指してないので、刺さってないよという意味だと思います。

お騒がせしました。

書込番号:19543108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画プレーヤーの起動?

2016/01/30 05:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5
機種不明

プリインストールされているカメラで動画を撮影後、赤ボタンの左のアイコンを押した時、MXプレーヤーを起動させることはできないでしょうか?

他のカメラアプリでは可能なのですが、このカメラでは規定のプレーヤーで再生されてしまいます。

書込番号:19537613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ファーウェイ 新作

2016/01/28 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件

ファーウェイが新しいスマホを発表しましたね。
メイト7といい勝負しそうですね。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=54255/

書込番号:19533754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2016/01/28 23:01(1年以上前)

s615搭載で、この端末よりはもっさりするかもしれません。
海外ではs616搭載で日本版はスペックダウン版です。この点はなぜかAXON miniと同じです。

書込番号:19533845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 唐木田さん
クチコミ投稿数:46件

昨年8月simカードとセットの本製品を購入しました。最初送られて来た製品は、simカードを認識しないので、販売店に送り返し、新製品と取り替えてもらいました。(simカードを入れても認識しなかったので、送れば当然すぐ新製品と交換かと思っていたのですが、メーカーで調査してから・・と言われ、少しイライラしました。)

その後快適に使用していたのですが、2.3ヶ月経つとバッテリーの消耗が速くなってきました。特にインターネットを繋げていると、朝満タンでスタートし、夕方には充電が無くなる状態でした。音楽を聴く時は画面を切ったり、使って無い時は、ウルトラ省電力にしています。いろいろ設定をいじって、省電力にしたつもりですが・・(いつも充電池を携行してました。)

先日運悪く、落として液晶の表面のガラスを割ってしまいました。結局悩んでもう1台同製品を購入しました。(バッテリー以外について製品には満足してました。)やはり新しい方は、全然バッテリーが長持ちする印象です。

フル充電すると、ウルトラ省電力の画面で、去年購入したものは28時間ぐらい、新しく購入した方は29時間57分と出ます。この数字はあまり変わらない感じですが、新しい方は、1日使っても余裕で残量があります。

使い方でバッテリーの消費量は大きく違うでしょうが、私の場合、その2台同じように使っているので、その劣化がよくわかりました。

バッテリーは消耗品で、だんだん劣化するものだとは思います・・が、数ヶ月で、大きく、目立って劣化するのは、ちょっと早すぎるかと思うのですが。

他の機種を知らないのです・・・こんなものなのですか?

書込番号:19497145

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/16 20:15(1年以上前)

セルスタンバイ問題でしょうか?

機内モードにしても、バッテリ消耗は速いですか?

書込番号:19497179

ナイスクチコミ!3


スレ主 唐木田さん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/16 20:46(1年以上前)

セルスタンバイ問題・・・知らなかったです。教えてくださり、ありがとうございます。いろいろ調べてみました。この機種はセルスタンバイ問題を抱えているのでしょうか。因みに私のsimカードはsms機能を持ってます。

http://www.mvno-navi.com/knowledge/cell-standby.html

機内モードは気にしていませんでした。機内モードだと、wifiに繋がらないので、offにはしてませんでした。省エネは、できるだけwifiに繋がるアプリをoffにし、ウルトラ省電力にすることだと、思ってました。

何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:19497296

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/16 20:53(1年以上前)

SMS付きSIMをお使いとのことですから、セルスタンバイ問題は関係ありません。

書込番号:19497316

ナイスクチコミ!2


スレ主 唐木田さん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/16 20:57(1年以上前)

papic0さん、ご丁寧に返信ありがとうございます。

書込番号:19497336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/01/16 21:28(1年以上前)

機内モードでも、Wi-Fiは繋がると思いますが。

書込番号:19497464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 唐木田さん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/16 21:53(1年以上前)

アンデヨさん、ありがとうございます。機内モード、全く気にしていませんでした。私の場合、外でインターネットを繋いだり、テザリングをメインに使っているので、機内モードにするのは寝る時に使えますね。

書込番号:19497560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2016/01/17 10:43(1年以上前)

別の方の質問で電話アプリがバックグラウンドで悪さをする事例があるようです。
電話アプリを一度起動してから端末を再起動すると解決するようです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=19445275/#tab

書込番号:19498821

ナイスクチコミ!2


スレ主 唐木田さん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/17 13:19(1年以上前)

wakuwakuさん、ご返信ありがとうございます。

私の場合、ocn mobile oneでsmsと音声付きで契約しているので、050の電話料金の安くなる電話アプリを入れてあります。これを立ち上げ、新しく購入した方で再起動してみました。

前に購入したのはsimを拔いたので、差し当たって家でインターネットするぐらいなので、050アプリは削除しました。

いろいろ試しているのですが、携帯しても使ってない時はウルトラ省電力に設定し、充電が気になり、インターネットを使う時は、機内モードで、wifiに繋がる所だったら、wifiオンで使うと良いのかな・・と思ってますが。

書込番号:19499256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/01/17 17:01(1年以上前)

>唐木田さん
電話アプリは050アプリではなくデフォルトで入っているアプリの方ですよ。

どうしても原因がわからなければバッテリーが不良品だった可能性もありますね。
自分はちょうど1年目ぐらいですが、Wi-Fiやスカイプ使っても1日以上は持ってます。

そういえば、充電ケーブルつなげたまま複数のアプリを起動して過熱状態にしてしまったとき、その後しばらくは電池持ちが悪くなりました。一ヶ月ぐらいすると元に戻りましたが、、、

書込番号:19499867

ナイスクチコミ!1


スレ主 唐木田さん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/18 10:04(1年以上前)

wakuwakuさんさん

先日購入した新しい製品で、言われるように、電話アプリを起動して、再起動させました。フル充電して、機内モード・スマートの設定にしておいて、一晩(8時間)経っても、7パーセントしか電池残量が減っていませんでした。

先に購入した(液晶が割れたもの)も、simカードを抜いたこともあるかも知れませんが、機内モードで無くて・・・8時間で20パーセントぐらいの減りでした。

以前はスマートの設定で、どんどん残量が減っていた印象なので、大きく改善したように思います。

いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:19501841

ナイスクチコミ!0


スレ主 唐木田さん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/18 10:16(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=0H8dYjKJwOc

いろいろ検索している時、見かけました。
この省エネ設定も参考にしました。

同社の他製品ですが、最近の発売の製品で、同じ設定項目がありました。
皆様のご健闘を?願っています。

書込番号:19501860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2016/01/26 06:47(1年以上前)

唐木田さん
私は昨年末このスマホを購入し調子よく使っていたのですが先週末突然simが認識しなくなりました。

何度か抜き差ししたり再起動かけたりしたのですが最後はsim表示が!びっくりマークになりました。

サポートセンターに連絡したら修理となりました。同様の事例は何件かあるそうです。

これからのやり取りが面倒です。
私は外れの端末を手にしてしまったのでしょうか…

書込番号:19525753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 唐木田さん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/26 23:31(1年以上前)

ぱぱちゃんままちゃんさん

私の場合、simカードを入れて、最初から認識しないので、どうしようもありませんでした。

メーカーに問い合わせたら、初期不良の場合、販売会社が対応し、新製品と交換すると言われました。(私は製品とsimカードセットで購入)

が、驚いたのは・・・・販売元に連絡すると、メーカーから聞いた話をしても・・・初期不良かわからない?ので、メーカーに送ってから返答するとなってしまいました。(対応がちぐはぐ)

製品を販社に送り1週間、何の音沙汰も無く、販社に連絡しました。メーカーに送っているとの返答でした。(手元にsimカードがあり契約期間が始まっていることもあり、とてもイライラしました。)

その後、また1週間ぐらい音沙汰がなく、しびれを切らし再び連絡しました。、返答はまだメーカーで調査中とのことでした。

その翌日だったか、販社から代替の新製品を送ったとメールで連絡がありました。製品を送って、2週間、やっと使える製品を手にしました。

あまりいい気持ちで無かったのは、販社がなぜすぐに代替新製品を送ってくれなかったということです。私が催促して、催促して急いで送って対応したという感じなのです。

あれで故障個所が見つかっていたら・・・修理したものが送られて来たのでしょうか?

★おまけ
Hueweiの製品は6か月保証ですよね。修理代が高そうなので、7か月〜1年ぐらいで故障したら、かなりくやしいでしょうね。

私のように、角がへこんで、液晶が・・画面は見えるので、正確には表面のガラスが・・・・割れた場合、修理代を考えると、修理はあきらめた方がいいのでしょうか。

どなたか、保証期間内でガラスが割れて修理された方、あるいは保証期間が過ぎて液晶ガラスを交換された方、どれぐらいかかったか、教えて頂けると嬉しいです。私以外で、気になっている方がいるのではないでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:19528003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2016/01/27 07:27(1年以上前)

唐木田さん
詳細説明感謝申し上げます。これからのやり取りが憂鬱になりますね。幸い私はまだ1ヶ月ですので当然無償修理と思っております。
ありがとうございました。

書込番号:19528568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)