発売日 | 2014年12月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 4100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年12月16日 03:53 |
![]() |
0 | 0 | 2015年12月14日 10:44 |
![]() |
4 | 4 | 2015年12月9日 01:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年12月8日 20:31 |
![]() |
1 | 2 | 2015年12月6日 07:29 |
![]() |
2 | 0 | 2015年12月5日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

お早うございます。
今回の録画時間11分は互換性重視で2GB制限に引っ掛かっているんでしょう。録画時間を稼ぎたいなら仕様は存じておりませんが1280×720などのFull HDより下の解像度に設定すれば30分は撮れると思います。
書込番号:19393977
1点

詳しくお答えいただきありがとうございました。
書込番号:19408396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
私は大阪に在住で行動する範囲は概ねLTE通信が出来ています(ドコモ端末にて)
mate7を購入してもよほど辺鄙な場所でないかぎりxi通信は問題なさげだと思い込んでおります。
ですが通話をする際には3GになるでしょうしFOMA Band1だけでは通話は厳しいでしょうか?
大阪や首都圏に居住の方、教えて下さい。
書込番号:19402993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先日のファームアップデート後、SIMカードが
認識されない事が頻繁に起こるようになり、
当初SIMカードに問題があると思い、他の端末にSIMカードを挿してみたら正常動作でした。
ファーウェイに症状を伝えた所、端末を送ってほしいとの事で送りました。
通常営業日2日くらいで返却してくれるらしいですが、連絡がない為、サポートに電話したら、他でも起きている症状で、交換対応なのか修理対応なのか、検討中みたいです。
早く戻してほしいです。
書込番号:19386695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらのSIMカードを使いでしょうか?^^;
書込番号:19387007
0点

自分も起きました、その症状。
同じくDMMシムを使用しております。
現在は安定して使えてます。
アプデを適応した後、2回くらい再起動し、放置してたら直ったので気にしてませんでしたが、他の方も起きていたのですね…
書込番号:19387858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は再起動等して復旧はしました。
しかし症状が起きる周期が短くなった結果ファーウェイに送りました。
製品を発送して届いて3日が経ちます。
ファーウェイがどのように対応してくれたかの結果報告を致します。
書込番号:19388512
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先日この機種を購入したのですが秋葉原でメイト7のケースが売っている店舗をご存知のかたおられますでしょうか?ネットではなく実物を見て買いたいので。
書込番号:19240014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ebayという海外サイトに数え切れないほどありますよ、 paypal対応なので安全です。 私はそこでバンパーケースやシリコンケース 、ハードケースを買いました!
書込番号:19387682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。サイト覗いて見ます
書込番号:19387708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
同じようなエリアに関する質問で申し訳ありませんが実際に体験されたかたのレビューがお聞きしたくて質問させていただきます。
現在八王子の奥に住んでおり、陣馬山のある上恩方や奥多磨町、高尾山、相模湖のほうに出かけることがあるのですが、これらの場所ではやはり圏外になりますか?ドコモのマップでFOMAプラスエリアを見てみたのですがよくわからないので、実際にその辺りで使用された方の情報をお聞きできれば幸いです
書込番号:19367239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモのマップでFOMAプラスエリアを見てみたのですがよくわからないので、
ドコモのエリアサイトで赤がfomaで黄色がfomaプラスエリアになります。
高尾山周辺はfomaプラスエリアが多いのでfomaプラスエリア対応端末のほうが無難かとおもいますよ
書込番号:19370343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kumakeiさん、お礼が遅くなりましたがありがとうございました。
やはりドコモ系のSimは駄目のようですね。ところで、SOFTBANK系のワイモバイルではどうでしょうか?こちらだとband1でほとんどのエリアをカバーしているととのことですので、ドコモ系では圏外でも圏外にならないかと?
書込番号:19379966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
レビューで『没入モードに対応していない』というレビューがありましたが、没入モードってOSレベルではなく、アプリ側の対応の問題ですよね??
GooglePlayBooksなどのビュアーや、YouTubeや標準搭載動画プレイヤーなどは、没入モード対応してますので、アプリ側の対応次第だと思ってます。
間違ってますか?mate7が好きなので名誉としても確認しておきたくて
場合によっては、ハードウェアに問題があるようなレビューや書込は、是正しておきたい。
書込番号:19379161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)