発売日 | 2014年12月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 4100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年12月5日 00:51 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2015年12月3日 23:56 |
![]() |
1 | 3 | 2015年12月2日 18:22 |
![]() ![]() |
16 | 14 | 2015年11月30日 09:01 |
![]() |
12 | 7 | 2015年11月29日 10:29 |
![]() |
11 | 4 | 2015年11月27日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
昨日試しにAndroid 5.0を海外版のHuawei公式サイトからダウンロードしたのですが、アーカイブのプレビューのところでとまってしまっております汗。どなたかこれを治す方法知っている方教えてくださいお願いします。
書込番号:19373670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念ながらご期待に副える返信ではありません。次善の策としてhuawei japanに電話もしくはメールで相談されるが、適当に感じます。多分解決策を一般ユーザーに求めるには、荷が重い?
書込番号:19375321
0点

すみませんわかりましたありがとうございます!!
書込番号:19375399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
状態が判りませんが、電源長押し等で再起動は出来たのですしょうか?
もし、それならば5.0のバージョンアップは出来なかったのですよね?
正常な状態ならば4.4のままの方が良いです。
もし海外版の5.0にしてしまったら修理依頼が出来なくなると思います。(改造したとみなされるでしょう)
修理依頼したいなら絶対に海外版5.0にしてはNGです!!!
参考ですが、実際に海外版をインストールした方のページがyahoo検索にてヒットしました。
下記の言葉で検索すれば良いでしょう。
(実施した場合は全て自己責任となりますよ)
Ascend Mate 7にLollipopを導入
Lollipop化したAscend Mate 7をKitkatに戻す
書込番号:19376640
0点

いつもすみませんお世話になってます汗、修理してからまた様子見でやってみようかなと思います汗、とりあえず画面のとことカメラ治さないとですね汗笑
書込番号:19376891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
題名のとおり画面に、白いくすみが目立ってしまっていて、パズドラやモンストをやる時には問題ないのですが、ブラウザローディング時の時に点々と目立っていてこうゆうのってサポートに連絡すれば治してもらえますか?あとビデオカメラ撮影時にフルHDで手ブレ補正にするとすごいぶれます多分自分の端末だけだと思いますが、それと取り終わった後にフリーズして保存されない時があるのですがこうゆうのって修理出した方がいいですが?まだ学生なのでよくわからないですどなたか教えてくださいお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19367795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
恐らく私は不具合だと思いますので、HUAWEIに修理依頼された方が良いと思います。
具体的な修理依頼方法はmate7 修理依頼でyahoo検索すればわかりますよ。
私が画面表示不良で修理依頼した事もこの口コミに投稿してありますので参考にして下さい。
発売後まだ1年経過していないので保証修理で対応して貰えるのでは?
但し修理期間中は国内キャリアの様な代替機の貸し出しはしていません。
書込番号:19368754
2点

ありがとうございます!助かりました!
書込番号:19368760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜遅くに申し訳ありません。一つお聞きしたいのですが、その修理し終わった端末というのは新品のAscendメイト7がきたということですか?
書込番号:19368856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました。
私の場合は液晶の2〜3個所が黒ずんで白い画面で黒ずみが目立つとの事で修理依頼しました。
修理は液晶パネル交換とフロントパネル(少し傷が有りました)交換をしてくれました。
修理は保証書記載なしでしたが保証扱い修理(無償)でした。
本体交換対応は故障内容によると思います。
先日の口コミに記載していませんでしたが、修理前に端末初期化依頼されます。
初期化しても貴方の当該現象が再現した時は修理依頼が出来ると思います。
初期化後非再現の場合、修理依頼できるかはWUAWEIとの打ち合わせにて決定されます。(私はメールにて行いました)
書込番号:19371428
1点

ありがとうございます!あと何度もしつこく質問すみません。プリインストールされてるバックアップのやつで、すべてのアプリちゃんとバックアップって取れてますか?例えばグランドセフトオートなど、あとまだ自分はしてないのですが、android5.0にしてたらサポートされませんか?誠に申し訳ないのですが何度も質問すみません、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19371505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
私の場合は初期化前に標準のHUAWEIバックアップで電話帳、SNS,本体内画像、インストールしたアプリをSDカードに
バックアップして修理完了後に復元しましたが、ほぼ正常に復元されました。
ゲーム系アプリは入れていませんでしたがバックアップ後、復元出来るとは思います。
但し、ゲームそれぞれの経過データーをHUAWEIバックアップで復元出来るかは判りません。
(ゲームそれぞれバックアップ方法があるかも知れませんね?)
又、色々なアプリに設定したユザーID、パスワード等も万一に備え控えておいた方が良いでしょう。
後、LINEのトーク履歴は必要ならば忘れずバックアップして置く事(本体からSDにLINEBACKUPのCOPYを忘れない事)
修理完了後、初めてのLINE立上げの際は既存アカウント、パスワードで再ログインする事!!!
(新規登録した場合、トーク履歴復元や購入スタンプは復元出来ません。)
国内版のmate7には5.0アップデートはまだ来ていません。
口コミ等に投稿されている5.0アップデートは海外仕様の物です。
問題なく使える等情報は出ていますが改造扱い(?)なので保証修理はおろかメーカー修理も受けられなくなる
可能性もあると思います。(ROOT等取ってもそうですよ)
5.0アップデートは国内版アナウンスを待ちましょう。
書込番号:19373966
0点

御丁寧にありがとうございます。自分一応海外版のサイトからandroid5.0を入れてみたのですが、よくわからないので放置しておきます、とりあえず少し落ち着いた頃に修理に出してみたいと思います、ありがとうございました!
書込番号:19374244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御丁寧にありがとうございます。自分一応海外版のサイトからandroid5.0入れてみたのですが、よくわからないので放置しておきます、少し落ち着いてから修理に出してみたいと思います、ありがとうございました!
書込番号:19374249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
おはようございます。
また質問させてください。
最近、wi-fiエリアから抜けて4Gで使うと4G表示は出るのですが、全く通信してくれません。
再起動で直るのですが、これが掴む時と掴まない時とあって完全に掴まないわけではないです。
しかも、以前は問題なく掴んでいたのですが、最近掴まなくなりだしたので困っております。
キャリアのイーモバイルの時の契約のsimをさしたままで使えたのでAPNは特に設定していません。
何度かAPNが設定されていませんと表示された事がありましたが、ハングアウトの無効を解除したら出なくなりました(他でハングアウトの事が載っていたので)
他に同じ症状の方いらっしゃるのでしょうか。
それともまたアプリが関係しているのでしょうか。
お分かりになる方、何かアドバイスお願い致します。
書込番号:19369236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、APNの設定だけでもしてみてください。
設定方法はネットにて有志の方々が記載してくださってたりしますので調べてみてください。そんなに難しいものではありませんので。
それでもし改善が見られないようでしたら、修理にだしてみることをお勧めいたします。
他の解決案があるかもしれませんが…今の所、それが一番早い解決策かと思われます。
書込番号:19370059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイド5.0かどうかわかりませんが
APNのアクセスポイントの編集で下の方
MVNOの種類をSPNにすると解決する方が
多いです。
書込番号:19370152
1点

>umorale-penguinさん
>mjouさん
ありがとうございます。
androidはまだ5.0にしておりません。
買った当初のまま4.4.2です。
まだロリポップに変える気がなく…はい。
APNの設定はやはりした方がいいのですかね。
最終的にはそこしかない気がしますが…
少しまた経過を見てAPNの設定をしてみようと思います。
書込番号:19370339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
ワイヤレスゲート480円プランのデータ通信専用sim(SMSなし)を入れました
2つ質問があります
1、左上の緊急通報のみがNTT DOCOMOになりません
何度かなったんですが…
けど緊急通報のみでもネットに接続できます
どちらが正常なのでしょうか?
2、右上のwifiの隣にあるアンテナが0や1本しかたたないのですが
これも正常なのでしょうか?
それともデータ通信専用の場合は関係ないのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:18590830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとうございます
右上のアンテナに関してはわかりました
左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?
書込番号:18590917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1、左上の緊急通報のみがNTT DOCOMOになりません
「緊急通報」は消せない仕様みたいですよ。
書込番号:18590938
0点

>左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?
関係については正直分かりません。
但し端末がFOMAプラスエリアに非対応の為山間部や田舎または都心部であっても建物の奥まった場所ではドコモのモバイル通信が届かずそれが原因で電波が非常に弱い又は完全に届かないなどそういった時にもしかすると「緊急通報」を表示している可能性はあるかも知れません。
書込番号:18590956
0点

1.
どちらも正常(仕様)かと。
http://civilian.seesaa.net/article/410637503.html
2.
>右上のwifiの隣にあるアンテナが0や1本しかたたないのですが
これも正常なのでしょうか?
正常だと思います。アンテナが立たないのは、その場所の電波が弱いからかと。
スレ主さんは、「電波が届いていて通信が可能なのに、アンテナピクトが表示されず、圏外のように見える」所謂アンテナピクト問題を疑われているかと思いますが、本機種では発症しないようです。
下記リンクはIIJですが、同じドコモ回線使用のワイヤレスゲートも同様でしょう。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
>それともデータ通信専用の場合は関係ないのでしょうか?
関係あります。データ通信専用でも通信圏内でアンテナピクトが立つのは同じです。
書込番号:18591074
1点

連投失礼します。
>左上の表示もセルスタンバイと関係あるのでしょうか?
表示とバッテリーの持ちは全く関係ありません。
セルスタンバイ問題がご心配なら
バッテリー消費状況-セルスタンバイの「圏外時間」を確認してみて下さい。
発症しているなら100%になるはずです。
書込番号:18591142
1点

アンテナピクトもセルスタンバイも関係ないです。
毎度おなじみのとんちんかんなレスをする人がいますから、振り回されないようにしましょう。
データ通信専用のSIMカードでは電話ができないので、この機種の場合、「緊急通報のみ」と表示されるようです。あくまで、電話ができない、というだけで、データ通信は関係ないです。
アンテナがほとんどたたないのは、電波が弱いからです。
通信ができるなら、いずれも気にする必要はない、というか、対処する方法はないです。
書込番号:18591151
6点

機種は異なりますがヨドバシSIM(SMS無し)を入れアンテナピクトは正常です。
電波の強い場所なら4本立っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18274280/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
ドコモ基地局の至近距離でもアンテナピクトが0〜1本しかたたなかったり、「緊急通報のみ」の表示になる場合はSIMの接触不良の疑いがあります。
またモバイルネットワークの設定が不安定になっている可能性があるので、
「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」→ 「MENUキー」 → 「初期設定にリセット」
を実施し、ヨドバシSIMのAPNは再度設定し直して様子を見てください。
書込番号:18591350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこの機種でヨドバシSiMを使っていますが緊急通報は通常はでていません。
しかし今朝、電池切れからの復帰した際いつまでも4G表示にならずネットも繋がらなかったので機内モードにして戻した際にショートカットの機内モードは解除されたのですが左上の所がいつまでも機内モードと表示されてましたよ
2ヶ月くらい使ってますが多分起動時の処理に不具合があるような気しますね。
書込番号:18591703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございます
書込を参考に、simを入れ直しとAPN設定をリセットしてみましたが
アンテナの本数、緊急通報のみ表示は変わらず
ふと思い出したのが昔、WILLCOMを使っていた時
しょっちゅう圏外になることがあり(関係ないかもしれませんが)
回答にも電波のこと書かれていたので、私が住んでいるマンション(15階以上のがいくつもある)地域から
高い建物がない方へ行ったら、アンテナは4本になりました
なので自宅近辺の電波弱いだけだったみたいです…
緊急通報のみの方はセルスタンバイ問題などには関係ないようなので
気長にどうやったらNTT DOCOMO表示にできるか詮索してみます
また、もう1つ疑問点が出たのですが
自宅ではWi-Fiを利用しているので、電波は弱くても問題はないです
けど電波が弱いと電池の消耗に影響ありますよね?
なので自宅ではモバイルデータ通信オフや機内モードにし、Wi-Fiのみで使用した方がいいのでしょうか?
書込番号:18593706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>高い建物がない方へ行ったら、アンテナは4本になりました
なので自宅近辺の電波弱いだけだったみたいです…
>スタンバイ状態圏外100%でした
アンテナピクト問題は発症していない。
セルスタンバイ問題は発症している。
ということです。
ただ、セルスタンバイ問題が発症しているからと言って、必ず対策(SMS付に変更)しなければならないわけではありません。バッテリーの減りが異常に速いと感じるなら対策してみても良いでしょう。他の原因もありますが。
>自宅ではモバイルデータ通信オフや機内モードにし、Wi-Fiのみで使用した方がいいのでしょうか?
確かに効果はあるでしょう。
書込番号:18593775
0点

>ビギナービギナーさん
半年前の書き込みなのですでに解決なされたでしょうか(笑)
当方も緊急通報のみ表示に悩まされ色々やってみたところ、NTT DOCOMO表示の復活に成功しました(^^)v
ちなみにSIMはmineo データ SMSなしのDプランです
その手順は
1 APNを一旦別なものに切り替える
2 電波をつかんでいない状態で再起動
3 正規のAPNに戻し再起動
以上の手順で私の場合は正常にNTT DOCOMO表示に戻りました。
ただ、再起動するとまた緊急通報のみ表示に戻ります(笑)
書込番号:19123475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>totonakaさん、良く気がつきましたね。助かりました。画面に'緊急'という文字があると何か落ち着きません。
私の場合、DTI Serversman SIMを使用していますが、再起動はかけなくても”NTT DOCOMO”表示になりました。
1 データ通信をオフにする。
2 APNを一旦別なものに切り替え閉じる。
3 正規のAPNに戻しHomeに戻る。
4 データ通信をオンにする。
書込番号:19363724
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
そのまま抜粋ですが・・・。
更新内容は、より快適に利用するための仕様・表示変更とされている。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151119_731523.html
更新ファイルの容量は約29.4MB。更新後のビルド番号は「MT7-J1 V100R001C00B158SP09」となる。
情報まで。
発売から約1年になろうとしていますが、
更新があることにありがたや〜。
0点

連投で失礼。
リンク貼り付け間違えました。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-462448.htm
Huawei(ファーウェイ)のページですと、
2015年11月19日(木)16:00〜 (※11/19〜11/29の間に順次システム更新を行います。)
提供開始となっております。
書込番号:19333754
5点

残念ながら、噂になってたOSのバージョンアップでは無いんですね…。
次々と色々な最新機種が出てる中、こういう風にソフトウェア更新して頂けるのはありがたいですね。
前回の更新も、期間のほぼ終わりくらいに通知が来たので、気長に待ってみます。
書込番号:19334263
1点

更新通知がなかなか来ないんですが、誰か更新できている方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:19350133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私もさっきたまたま更新しましたが、
何が変わったかわかりません。
Googleの何かと音楽関係だったような。
今日の中国でのmate 8の発表会をインターネットで見てて、最新のEMUI採用?みたいなことやってて、そういえばmate7にもEMUIみたいなアイコンあったなぁと思ってさっき初めてボタン押してみたら、更新の通知が出てて、更新できました。
要するに手動で更新確認して下さいってことかと。
書込番号:19354529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新した後、実感できた点を書いておきます。
メールが届いたら、Gmailではないメールというアプリのほうと言って解りますかね…が、受信した後しっかりと通知してくれるようになりました。
音楽再生アプリでの曲名やらの文字化けが改善。
あとはどこが良くなったかわからないです(笑)
書込番号:19357136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、海外用のAndroid 5.1.1を入れてみました
メニューも日本語で表示され、LTEでも3Gでしか認識されなくなる点を除いて、快適です
http://consumer.huawei.com/my/support/downloads/detail/index.htm?id=53957
興味がある方は、自己責任でどうぞ美味しいロリポップをご堪能下さい
書込番号:19360871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
11月6日夕方、新橋のヤマダ電機で29,800円+消費税で5台限定売っていました。それまで47,800円だったのでビックリです。この機種をため込んだヤマダポイントで買おうと安くなるのを待っていたのでラッキーでした。
8点

私はイートレンドで税込34800円でしたが、
山田ポイントあれば、凄くお得ですね。
書込番号:19304431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有楽町ビックカメラでも29800税抜でした。
書込番号:19306206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダ電機テックランドNew前橋本店でも29,800円+税でした。
在庫は2色ともあるみたいでした。
書込番号:19317158
1点

イートレンドで税込み29980円送料無料ですね。新品でこの値段はヤフオクより安いのでは?
最近の値下がり見ると、中国でのMate 8の発表を受けて日本でも発売が近いのかな?
書込番号:19356259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)