Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

指紋IDの項目がありません

2015/11/15 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件
機種不明

実際の画面です。

こんにちは、お世話になります。

データの初期化を行ったところ指紋IDの項目がなくなりました。
なにか特別な設定が必要なのでしょうか。それとも故障でしょうか。

私が行った操作としては、「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」、その後初期設定を行ったあとすぐ「設定」のアイコンをタップしたのみです。

スクリーンショットを撮ってみたので載せておきます。
何かわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19319501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/11/18 17:42(1年以上前)

スレ主です。
Huaweiのサポートに問い合わせてみたところ、故障ということらしいので本日修理に出しました。

この先、同じ症状がでた方などに参考としてもらいたいので、
その後の対応など、この件が落ち着き次第報告させて頂きます。

書込番号:19329325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/11/25 12:33(1年以上前)

事情(後述)があり書き込みが遅れました。
それでは対応や気になった点など書いておきますので、私と同じ症状が出た方などいらっしゃいましたら参考にしてください。

11/17 12時頃
HuaweiのHPよりサポートセンターにスレタイの旨を伝えるメールを送りました。

同日 17時頃
メールの返信がきました。内容はもう一度初期化して治らないならば、もう一度名前などの情報を記載したメールをしてほしいとのことでした。
言われた通り何度もした初期化をまたして、もちろん治らなかったので18時頃にメールを送りました。

11/18 9時頃
Huaweiの第二リペアセンターというところからメールがきました。以降はこちらとのやり取りになるそうです。
修理するにあたって"修理依頼兼同意書"と"ご購入確証のコピー"が必要になるそうです。

"修理依頼兼同意書"については、添付されているPDFを自宅のコピー機でプリントアウト後、必要事項を記入すれば大丈夫でした。

"ご購入確証のコピー"については、メールの本文に"レシートなど、ご購入日と商品型番が一緒に記載されているもの"という記載がされていましたので、そこまできちんとした書類じゃなくても大丈夫なようです。
私の場合はDmm.mobileにて契約していますので、そちらのほうのHPより"端末購入通知書"をプリントアウトしたものを使用しました。

11/18 18時頃
ヤマト運輸にて箱に入れた本体と先ほどの書類二枚を同封して着払いにて指示された場所に送りました。

11/19 10時頃
ヤマト運輸より宅配完了のお知らせメールがきました。

11/20 16時頃
第二リペアセンターより修理完了及び出荷のメールがきました。
添付されたPDFに"修理報告書"が添付されていました。この内容については後述します。

11/21 昼頃
Mate7本体が配送料元払い(0円)にて帰ってきました。
私が夜勤明けで寝ていましたので、正確な時間がわかりませんでしたが、家族が受け取ってくれたようです。
箱を開けると先ほど書いた"修理報告書"の書面が同封されていました。
早速本体の電源をつけ、「設定」をタップしてセキュリティのところへ行くと、ちゃんと「指紋ID」が復活していました!

これにて一見落着、としたいところですが一つ疑問が。
「具体的な修理内容は何なのだろう。」
同封されていた"修理報告書"を見てみると、"処置内容"の欄に「当該症状が再現しました。」と書いてあります。ふむふむ・・・。
では、肝心の修理内容は?
その下に書いてある"修理内容"の欄を見てみると、なんと空白でした!
修理内容が無いということは修理センターについた時には何故か治ったりでもしたのか? などと思いながらその下の"備考"の欄を見てみます。
そこには「ご申告の症状が再現致しましたので、リアケース交換致しました。」の文字が。
私には理解できませんでした。何もしてないはずなのに何故かリアケースを交換・・・。

考えてもラチがあかないので、直接電話にて聞いてみることに。
一度目の電話で要件を伝えたところ、折り返し電話をするということでその電話は終わりました。
20分後、電話があり先ほどの疑問について答えていただきました。

Q.具体的な修理内容は?
A.リアケースの交換をした。

Q.何故"処置内容"の欄に書かなかったのか?
A.それについてはこちらの不備。申し訳ありません。

とのことでした。なんだ、ただの書き忘れか・・・。
ということで、これにて本当の一件落着です。

それにしても"備考"に何故あんなにわかりにくく書いたのだろう。
「ご申告の症状が再現致しましたので、リアケース交換致しました。」 これだとまるで治ったからついでにリアケースの交換をしたという印象を受けます。
「リアケースの交換をしたところ、ご申告の症状が再現致しました。」とでも書いてくれていれば、私の疑問もなくなったのでしょうに。

何がともあれ、終始迅速に対応して頂いたので満足です。
書くのが遅れましたが、肝心の料金については保証期間内だったので0円でした。

それでは以上で終わります。少しでもどなたかの参考になればと思います。
何か質問あれば答えますのでお願いします。
長文、駄文失礼します。

書込番号:19350084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/11/27 02:05(1年以上前)

『症状の確認が取れたから、リアケース交換にて対応しました』という意味で問題ないと、私は思いました。(細かいですけど)

書込番号:19354788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

mate7にぷららの無制限プランのsimを差して使用しているのですが、wifi以外で視聴が出来ません。

どなたか視聴出来ている方はいらっしゃいますか?

また、視聴出来ている方の環境を教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19332744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2015/11/19 20:25(1年以上前)

http://matome.naver.jp/m/odai/2141336802722697701
人口の多い大都市圏では厳しいのでは

書込番号:19332821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/19 20:49(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございますm(__)m
今p8liteにぷららのsimを差してみたのですが、ぷららだと速度が出ていても見れない様ですね。

書込番号:19332907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/11/19 20:56(1年以上前)

https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CF/screen_quality_iapp
使い放題系だと回線が遅すぎて無理だと思います

書込番号:19332926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/19 20:59(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

ありがとうございます。
2GB制限のsimでも見れなかったので機種の問題かと思っていました。

書込番号:19332937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/19 23:33(1年以上前)

時間帯にもよるのでは?
http://www.mvno-navi.com/sim/review-plala-mobile-lte/review-plala-mobile-museigen-20150710.html
ここの報告によると深夜5時前後なら3Mbpsくらい出るようです。
この速度ならHD画質でもいけるかも?
どうしてもぷらら無制限プランでdアニメを見たければ早起きしましょう(苦笑

なお、私はぷららではありませんがBDレコーダーのリモート視聴は割と混んでいる筈の午後11時台でも楽勝でしたよw。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18471480/

ちなみにdアニメは契約してません。アニメならTOKYO MXとBS11で十分ですw。

書込番号:19333492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/20 05:17(1年以上前)

>マグドリ00さん

ありがとうございます。
試したのですが、時間帯や速度では無い様ですね。
wifi環境でダウンロードしていけば見れるので今後そうしようかと思います。

書込番号:19333860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/20 12:04(1年以上前)

もしかしてセルスタンバイ問題ですかね?
http://fugasi.hatenablog.com/entry/2014/10/13/140919
ここのブログによると通知エリアに「通信サービスはありません」と表示されていると圏外と判断されdアニメは見られないようです。

Ascend Mate7の過去スレ検索したところ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18430107/
左上に「緊急通報のみ」と表示されDOCOMOの表示がないようなので圏外と判断されているようです。(セルスタンバイ問題)

表示はどうなってますか?

書込番号:19334525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/20 23:45(1年以上前)

>マグドリ00さん

ありがとうございます。
表示は緊急通報のみとなっております。
セルスタンバイ問題なんてあるんですね。
勉強になりました!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:19336325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Mate8情報

2015/10/20 06:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

Mate7、去年の12月でしたしね。
http://juggly.cn/archives/161990.html#more-161990

Mate7の時もそうでしたが、日本でも高スペックモデル出してほしいです。

書込番号:19242733

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/10/20 06:49(1年以上前)

あと、Mate Book(ノートPC)にも期待<コスパ良さそう

しかし、Huawei Watchの前例があるので...<物は良いが高すぎ

Huawei情報は、http://juggly.cn/ さんがよく載せて下さってます<他のメーカー含め、ガジェット情報満載


書込番号:19242756

ナイスクチコミ!2


スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/11/18 18:42(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/165619.html#more-165619

そこは丸くなるんですね。(どっちでもいい)

書込番号:19329474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

Ascend Mate 8 とうとう発表したね

2015/07/07 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

早く詳細しりたいよ

書込番号:18945194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2015/07/07 20:06(1年以上前)

すみません、早合点してしまいました。噂みたいですね。

Huawei社のアセンドメイト8とその最も重要な技術仕様
ボード上の次のHuawei社のフラッグシップは、最も可能性の高い3ギガバイトのRAM、32ギガバイトのストレージ、CPUオクタコアHISILICONキリン930、GPUマリT-264、4000 mAhバッテリ、ネットワークサポートLTE猫を検索します。6、カメラを20.7メガピクセル、GUI EMUI 3とモバイルプラットフォームのAndroid 5.Xロリポップを終了する6インチQHD解像度2560 X 1440ピクセル、指紋センサー、金属製のシェルとのタッチスクリーンパネルをソニーIMX220センサが率います。

と噂してますね

書込番号:18945201

ナイスクチコミ!2


zhongguoさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/08 21:59(1年以上前)

中国ネットでの噂ですが、mate8のCPUは最高2.4GHzのキリン950,LTECat 10,最高450Mbpsのダウンロード。
スタンダードタイプは、3GB RAMと32GB。高価バージョンは、4GB RAMと64GB ROM。

主なデザインは変化ないけど、前面のhuaweiロゴがなくなる。
6インチ2Kディスプレイ,前面は800万画素数、背面は2070万画素数のカメラ。(おそらくソニーのセンサーでしょう)

CPUとカメラと液晶が、更に強化されてる感じですね〜

あまり良かったら、買ったばかりのmate7からすぐ変えちゃうかも(笑)

書込番号:18948582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件

2015/07/09 05:00(1年以上前)

でもまたFOMA+非対応だったらガッカリです。
そのために諦めているひとがたくさんいると思います。
対応すればもっと売れると思うんですが?

書込番号:18949322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/07/09 17:56(1年以上前)

honor6 plus以後日本で発売されたものはFOMAプラスエリアに対応しているのでMate8も対応するのでは。むしろMate7のFOMAプラスエリア対応バージョンアップを…

書込番号:18950614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/09 21:36(1年以上前)

ども。
画面が6.8インチとさらに大きいP8maxがアナウンスされています。後継はこれかなと思ってました。
しかしながら、新型は用意されているようですね。
このままCPUとメモリ増量でマイナーチェンジで十分なのになあ。2K4Kなどの高解像度の画面は必要なんだろうか。

http://s.kakaku.com/item/K0000786934/

書込番号:18951369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/09 23:37(1年以上前)

最近、mate7に切り替えた者ですが、前機種のnote3よりは、はるかに気持ち良く反応し、サクサクと機敏に動き大満足しているところですが、p8maxとやらの画面デカい新型は、僭越ながら乗り換えする方は多いのでしょうか?私は一台持ちなので、心ときめきますね。(^-^)/

書込番号:18951872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zhongguoさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/10 11:17(1年以上前)

中国ネットには、huawei最高責任者:余承東さんの話した内容がありました。
スマホに2K液晶入れても分別できないし、バッテリー消耗が激しくなるだけで意味がない。

でも、こうだからmate8に2Kを導入しないとは限らないですね。

以上はあくまでもネットで流れる情報なので、詳しいのは発売前にならないと。


書込番号:18952853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2015/07/19 17:41(1年以上前)

いつ頃発売されそうですかね?FOMA+非対応で7を諦めた者としては興味津々です。

書込番号:18980726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度4

2015/07/19 23:19(1年以上前)

昨年のMate7同様であれば9月のIFA2015で発表でしょう。
ただし、同時期にNexus6新型の発表も噂されており、ファーウェイ製造の指紋センサ付きらしく気になっています。

書込番号:18981743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zhongguoさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/07/20 01:31(1年以上前)

噂ですが、中国でmate7が勢い良く販売されてるので、年内にはmate8が発売されないらしいです。

今年に発売されるNexus6は、mate8をベースにしたもの(デザインがほぼ同じ金属製で指紋センサー付き。ただしCPUはスナドラ820)と言うので、mate8は来年になるのではないでしょうか?

Nexus6はきっと売れるだろうし、デザインがまったく同じなので、mate8の同時期発売は避けるかも知れないですね。

でも、同じ時期に発売されたら、とても面白いと思います。

スナドラ820とキリン950(若しくは940?)。

どちらが燃費向上で性能が強いだろう?








書込番号:18982089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/20 22:07(1年以上前)

honor6plus買えば?

書込番号:18984785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2015/07/21 07:05(1年以上前)

年齢もあって画面の大きいのが欲しくてSH-05Gを考えていたのですが、docomoの料金が高過ぎて・・・最初シムフリーの
7がいいと思ったのですがFOMA+非対応とのことで対象から外れました。あとはp8MAX待ちですかね?

書込番号:18985546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/11/17 02:19(1年以上前)

正式発表されましたね。
デザインは継承ですが少し角っぽく厚さ7.9mm

HiSilicon Kirin 950
CPU Quad-core 2.0 GHz Cortex A57 + quad-core 2.4 GHz Cortex-A72
GPU Mali-T880 MP4

6インチ2Kディスプレイ・RAM4GB(ROM32/3GB,64GB)
カメラ20.7MP/8MP(4K撮影)
通信450Mbps
指紋センサー
バッテリー4100

カラー シルバー・ゴールド・パープル

オプティカルデュアルSIMとあるがこれは一体?

何か最強じゃね?
性能は格段にUP(電池持ちがどうなるか?)

書込番号:19324802

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/11/17 13:49(1年以上前)

発売予定11月26日(中国)
A72の初物で製造プロセスが16nmで
CPU単体では50%以上の性能と50%以上の
省電力のようです。
A53+A72ですね。

他にi7コプロセッサーが装備されており
各センサーの情報をCPUに依存しなくて良くなり
特にGPSは精度の向上と90%の省電力を達成したようです。

シングルチップでキャリアアグリゲーションに対応して最大450Mbps
VoLTEに対応し従来の3G通話も向上したようです。

オプティカルdualSIMとはいかなる物か分からないが
もしかしたらLTE同時待ち受け可能かも?

カメラも処理能力100%UP、従来より省電力
ハイブリッドオートフォーカス(位相差検出方式AFか?)
逆光処理の高性能化。

スナドラ820含め過去最高性能で
今より省電力で電池も4100mAh・・・

ずっとソニー派だったけどZ5Premiumよりずっと良いかも?
Z5電池持たないようだし・・・・・
mate7の価格から5〜6万円程度だろうし半額近い。
恐るべし。
中国は嫌いだが良い物は良い。
現実に評価とても高いしね。

書込番号:19325690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

Nexus5からAscendMate7に変えましたが、下記のアプリが機種変したことによって機能しなくなりました。わかる方教えて下さい。
@電話誤発信防止アプリが、発信前に確認せず発信後に確認してきて、アプリの意味がない状態
Aポップアップアプリで不在着信やメール受信後に表示されない

書込番号:19319175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/11/15 17:27(1年以上前)

下記のアプリがと書いてアプリの情報なしでは誰も答えられないのでは?

書込番号:19320371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/15 18:25(1年以上前)

すみません、説明不足で
@のアプリは「誤発信防止」Aのアプリは「Heads-UP」です。
@Aとも他類似アプリを試してもダメでしたので、@は電話誤発信防止アプリAはポップアップアプリ系と表現をさせてもらいました。

書込番号:19320568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングができない

2015/11/03 10:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

突然、テザリングができなくなってしまいました。

「テザリングとポータブルアクセス」-「ポータブルWifiアクセス」をオンにしても、通知部分にテザリングのマークが出なくなり、他の機器(タブレット)から、Wifi検索しても、表示されなくなりました。
妻のmate7は接続できるので、私のmate7が問題あるようです。

設定は変えていないつもりなのですが、何かのさわってしまい、設定が変わったのかもしれません
初期化をしてみましたが、変わらずテザリングができないままです

ファーウエイジャパンにメールで連絡すると、サポートセンターの方がクイックレスポンスで対応していただいたのですが、製品を送り修理する、との話が来ています

同様の症状が出た方はいないでしょうか?

「素直に修理に出せ」という方もいるでしょうが、そうゆう方はスルーしてください。

mate7のオーナーで同じ症状が出た方がいなければ修理に出したいと思います。



書込番号:19283736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2015/11/03 14:14(1年以上前)

WIFIとBluetoothの同時稼働は不具合の元だしアンテナ共有で止めた方が良いでしょう

その上でも稼働出来ないなら、何らかの理由でWIFIが稼働出来ない様になってるのでしょう

WIFIの設定のidとかを古いのを止めて新たに設定し直して見て下さい

書込番号:19284255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/11/03 18:01(1年以上前)

>舞来餡銘さん
書き込みありがとうございます
スマホの
初期化済みです
Bluetoothも使用していません

ハードに問題があるのかも・・・

書込番号:19284835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/11/04 22:08(1年以上前)

初期化済みで、設定も変えてないとなると、
ここで質問しても望みは叶わないと思います。
初期値ではテザリング規制ありませんから。

メーカーへ修理にだして診断された方が。

私は過去の別機種にて、
Wi-Fi中に突然、Wi-Fi使用出来なくなって、
修理に出したら、Wi-Fiチップが逝ってました。

書込番号:19288488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/11/05 21:51(1年以上前)

>アンデヨさん
書き込みありがとうございます

やはり修理しかないですかね
週末に修理の手配をしてみます

書込番号:19291203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/11/15 12:41(1年以上前)

書き込みありがとうございました。

結局、10日にメーカーに修理に出し、14日に戻ってきました。
メインボードが問題がったようで、無償で部品の交換となりました。送料も無料(Huawei負担)でした。
部品の交換とのことですが、外装がきれいなので新品?かもしれないですね。

Huawei恐るべしです。
中華企業のため、アスターの対応は遅い・有償などだろう、とあきらめていたいのですが、今回の対応は大変迅速で不満は一切ありませんでした。
今後最低2年くらいは使用したいのですが、半年でメインボードの故障とは、中華品質に不安を感じております

書込番号:19319636

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)