Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Googleアプリでのログイン

2017/02/11 14:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件
機種不明

Googleマップとgmailにログイン出来ません。
mvno回線使用時のみログイン出来ませんとエラーがでます。wifi時とウェブブラウザからはログイン出来ます。
アプリ初期化等設定をいろいろ試してますが不安定です。

どなたか同じ様な症状になった方いないでしょうか?

書込番号:20648825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

再起動ループから抜け出せない...

2017/02/10 01:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 taiki9121さん
クチコミ投稿数:1件

HUAWEI MT7-j1が再起動ループを繰り返してしまいます...
どのような状況かというと、電源つく→HUAWEIロゴが出てくる→上にEMUIのロゴ、
下にはこんなかんじで表示されます
Volume up/down to move,power to select

Reboot system now
Wipe data/factory reset
Wipe cache partition

これでボリュームボタンを下げると上の三つどれかを選択できるのですが、
Reboot system nowを押した場合またHUAWEIのロゴが出た後この画面に戻ってきてしまいます。さらに、HUAWEIのロゴが出てきたとき、ボリュームボタンを長押しするとシャットダウンボタンが出てくるのですが、それをおしてシャットダウンし新たに起動してもまたこの画面に戻ってきてしまいます...
なにが原因でどのように対処すべきでしょうか?
なるべく修理は避けたいですが、以前HUAWEIに代替え機を依頼したら、代替え機はだしてないといわれました。実際、修理の際HUAWEIは代替え機は出してくれないのでしょうか?
上の3つの項目すべてを電源ボタンで決定して処理してもダメでした。そしてボリュームUPボタンを押しても上にはいかないです。
また、音量下げボタンを長押ししてシャットダウンボタンが出てくるとき、
Software install failed Get online help from :http://emui.huawei.com/en/plugin/hwdownload/download
と出てきてこのサイトのMate7のソースコードをダウンロードしろみたいなこと言ってますが、このソースコードをどのように活用するのかわかりません...

書込番号:20645073

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/11 00:11(1年以上前)

>taiki9121さん

私も過去別機種で似たような故障を経験しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=19559606/#tab

結局私は解消出来ませんでしたが、内容としてはメーカーHPからリカバリーデータをSDカードに入れ、
そのSDカードをスマホに挿入した上でリカバリーモードを起動させ、実行すると回復するというものです。
「ソースコードをダウンロード」との事なので、このようなやり方で回復させることができるかもしれません。
上記が一助になれば幸いです。

書込番号:20647451

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャッシュデータの消去方

2017/01/18 21:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 beursさん
クチコミ投稿数:12件

一昨日に内部メモリーが少なくなり困っていると相談させていただいた者です。

よく調べますと、キャッシュデータが大きいようでした。多機種ではキャッシュデータのところをタップし一括削除できるとありましたが、私のacsend mate7はできません。

5Gと大きいので不安です。どのように削除できるのかご指南お願い致しますm(*_ _)m

書込番号:20581252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/18 23:59(1年以上前)

>beursさん

アプリの「端末管理」を起動させて「システム最適化」を選択。
または「設定」→「詳細設定」→「メモリとストレージ」→「ストレージクリーナー」を選択。
上述のもので解消されるものと思います。(Ascend Mate7(Android6.0))

書込番号:20581767

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 beursさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/19 09:35(1年以上前)

ありがとうございます。

それも試したのですが、うまく行かず、後で見てみるとクリーンアップにチェックがデフォルトでは入っていないのですね。
結局、アプリをひとつずつ見ていきキャッシュを消していきました。GooglePlayストアのキャッシュが3.7GBも溜まっておりなかなか反応しませんでしたが連打の末やっと削除でき、内部メモリーを空けることが出来ました。

この次はアドバイスして頂いた方法でチェックを確認しながら削除していきたいと思います。

書き込み、ありがとうございましたm(*_ _)m

書込番号:20582357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードに画像やアプリを移す方法

2017/01/17 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 beursさん
クチコミ投稿数:12件

Ascend ma7 愛用して二年近くになります。内部メモリが400MBまで減り、SDカードに移せないかと見るとデフォルトの
保存先はSDカードになっています。でも調べると画像も全部内部メモリを取っているようです。
アプリや画像のSDカードに移行させる方法を初心者にも分かるように教えて頂けませんか?
またPC経由ではなく、MicroSDカードリーダーで、売り場のスタッフに聞くとPCにUSBメモリースティックを刺して中を吸い上げることができると同じ事が出来ると購入しましたが、できません。
ドロップボックスは日付でアップロードするので、アルバムごとにはできなく不便を感じています。
ともかく内部メモリーをなんとかしないと、と。どなたかご教授お願い致しますm(*_ _)m

書込番号:20578155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/01/17 23:16(1年以上前)

別のスレッドで細かく書かれてました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=20521048/#tab
こちらの書き込み番号20521371のsna52788さんの書き込みが分かりやすいと思います。
丸投げですみません…。

書込番号:20578679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 beursさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/18 08:24(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
まさにこのアプリでいかにして移動させるかが分かりませんでした。貼り付け作業するのですね。
週末にでも時間をかけて検証、実行してみたいと思います。
ありがとうございましたm(*_ _)m

書込番号:20579351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急地震速報

2017/01/11 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:263件

アップデート後、関東の茨城県で、地震が発生しましたが、通知されませんでした。SIMはY!mobileを、使っています。マシュマロにアップデートしていて、通知された方いますか?

書込番号:20559613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/11 15:01(1年以上前)

違う地震速報アプリを入れたらどうですか。
https://play.google.com/store/search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%20%E7%84%A1%E6%96%99&hl=ja

書込番号:20559652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/11 15:45(1年以上前)

まず最初に、警報の出た地域にいたでしょうか?
11月以降に3回警報が出ましたが、いずれも茨城だと県北地域だけで県南には出ていません。

書込番号:20559728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2017/01/11 17:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
マシュマロにしてから、地震速報が対応と聞いていたので、アプリ版はアンインストールしたんです。
Y!mobileSIMが、原因なのかなと思いまして投稿しました。

書込番号:20559899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2017/01/11 17:27(1年以上前)

auの頃は、震源が福島でも、うるさい位鳴つていましたので、地域は関係ないと思います。

書込番号:20559902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2017/01/11 17:35(1年以上前)

切り分けとして、
Y!mobile以外の方が、鳴つていれば、simの問題、
誰も鳴つていなければ、mate7が対応していない。

マシュマロにアップデートしたmate7ですが、使えない機能が、そのまま残っていることが多いようです。nexus5の場合は、使えない機能は表示されません。

書込番号:20559926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/11 17:39(1年以上前)

auの頃というのがいつかは知りませんが、福島が震源の地震速報の記録をざっと見たら
ほとんど茨城全面が対象となっていたので、それは鳴ったでしょう。
でもここ最近のは(茨城内が震源のでも)県南地方には警報が出てないので、そこにいたら鳴りようがありません。

どの警報がどの地域に出たかは、全て気象庁が公表しています。
例、12/26のもの) http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2016/12/20161228213851/reachtime/reachtime.html

書込番号:20559936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2017/01/11 18:00(1年以上前)

再度、返信ありがとうございます。
リンクを確認すると確かに県南には、通知されてません。テレビでも流れたし実際かなりゆれたので
東日本大震災の年とは、流す基準がかわつたということなんでしようか?あの時は、うるさいくらいに鳴つたんですが?

書込番号:20559989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2017/01/11 18:35(1年以上前)

自己レスになります。
Y!mobileは地震速報対応している。
自分のいるエリアが4以上ゆれた場合は鳴る。
また、震源が150mより深い場合は、配信されないとのことです。
引き続き、県北で情報お持ちの方お願いします。
なすかずらさん、ヒントありがとうございます。

書込番号:20560069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/11 18:47(1年以上前)

テレビとは違うと思いますよ。

書込番号:20560098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/12 17:22(1年以上前)

Y!mobileのタイプ1シムをSIM FREE機種で使う場合、仮にETWS対応機種でETWS設定しても緊急速報が来る例は、よほどで無い限りマレですね
(Arrows M01でETWS設定してますが来た試しが無いですね)

yahoo防災速報で代用してますね

書込番号:20562753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/01/12 18:11(1年以上前)

緊急地震速報は、あくまで簡易的に計算された予測でしかないですから、実際の揺れとは必ずしも一致しません。
出たからといって、かならず大きく揺れるわけではないですし、大きく揺れる地震の前に必ず出るわけでもないです。
出す基準は震災前も震災後も今も基本的に変わっていません。一時、頻繁に出たのは、それだけ大規模な余震が頻繁に起きていたからです。

テレビの速報は、特定の県・地域に限定しては流せません。
NHKなら全国、関東キー局なら関東全体に流れますし、地方局ならその県全体で流れます。
したがってテレビで出たからといって、自分の住んでいる場所が該当するとは限りません。むしろ関係ない場合のほうが多いです。
スマホは基地局単位で制御できますから、より細かい地域に分けて出されます。出す基準もテレビと違いますから、テレビで出たから必ずスマホがなるわけではないです。

書込番号:20562868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2017/01/13 09:57(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
テレビの違いは皆様のご意見でよくわかりました。
SIMフリーと格安SIMは、こういつたものの対応が
できないようですね。Y!mobileもmate7も安くて使いやすいんだけどね。

書込番号:20564721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

心配のタネ

2016/11/16 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

http://gigazine.net/news/20161116-android-send-message-china/

HUAWEIは、事実関係の取材回答を断ったそうで。
昔から米国でバッグドア搭載の可能性が示唆されてた。

公式アナウンスが欲しいですね。

書込番号:20399386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:59件

2016/11/16 18:52(1年以上前)

appleやgoogleに情報が送信されているのは何て言うのですか

書込番号:20399422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/16 18:59(1年以上前)

送信先が米国なら怖くないけど、中国だったらヤバイなと考えている人が多いのでしょう。

書込番号:20399444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2016/11/16 19:05(1年以上前)

ユダヤ系商人と華僑はパートナー、ツーカーですよね

書込番号:20399458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/11/16 19:53(1年以上前)

情弱は危険だと煽る記事は無条件に信じるんですよね、足りない人だから
煽る方も楽なもんですよね

書込番号:20399618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/11/16 19:57(1年以上前)

決して煽ってませんよ。
所有者として、公式アナウンス欲しい!
と思ってますが。

もっと言えば、問題のアプリを公表してくれれば、
それを期待してますが。

書込番号:20399634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/16 20:15(1年以上前)

公式アナウンスって何?

書込番号:20399700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/16 20:21(1年以上前)

ハイレゾ配信のHD Tracksで、日本国内で購入できないはずのコンテンツが、何故か Ascend mate 7でだけ、いつでも購入できます。(同じ HUAWEIでも、mate sでは購入できません。)
便利だけど、製造国の串を通ってそうで、ちょっと怖いですね。
ブラウザは Google Chromeなので、怪しいのはランチャーかな…

書込番号:20399719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/11/16 20:27(1年以上前)

ぷいちゃんさん

個人情報を中国サーバーへ自動配信する
ファームウェアがあるかないか。
あるなら、その対策に出るのか出ないのか。

どのような経緯で仕込まれたにせよ、
存在に対する対応の有無。

故意であろうが偶然であろうが、
対策姿勢を打ち出す方が、日本国内において、
HUAWEIに有益かと。

中国内での販売端末のみであれば、
まぁお国が違うので知ったこっちゃ有りませんが。

書込番号:20399740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/16 20:29(1年以上前)

情報収集なんてやってるのが当たり前。否定するほうがおかしい。
この状況にロシアや欧州なんかは苦虫噛み潰してるだろうね。

書込番号:20399746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/11/16 20:38(1年以上前)

プロバイダはどうなんでしょう

本来なら捜査機関からテロの疑いがあるから情報を出せと言われても、出しては行けないだろうが

系列大手の要請なら個人情報を出しますかね

書込番号:20399772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/11/16 20:39(1年以上前)

Do it make loveさん

私もそう思います。
ただ、情報提供の同意あっての個人情報という、
日本の真面目な考えがありまして。
でも、情報屋から購入した個人情報を、
正式なルートと言う日本企業も沢山国内にありますし、
そう目くじら立てたりしてませんけど、
ちょうどP9liteを家族に買い増ししようと思った
タイミングも重なり、気になりました。

下手な横展開されず、企業資産としての情報活用に
留めてもらいたいものです。

書込番号:20399776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/11/16 21:00(1年以上前)

日々転生さん

日本国内においては基本的にダメでしょうね。
犯罪に関わる事柄で、警察に情報提供するのは、
アリみたいですが、第三者への提供は、
最初の契約時の範囲に限られるでしょう。


書込番号:20399865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/16 21:07(1年以上前)

チャイナ製をやめてサムソンをおすすめします。

書込番号:20399890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/11/16 21:12(1年以上前)

gotuzizさん

日本国内のキャリア経由のSamsungなら是非!

書込番号:20399904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/11/18 12:36(1年以上前)

まぁ情報が漏れたところで機密事項を扱うわけでもない一般市民には影響ないかな?
と思う今日この頃

書込番号:20404656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/11/18 16:10(1年以上前)

何か実際の被害とかあるんですかね。
仮にそうであったとしても、ほぼ気にしていませんが。

やましいことしてるの?

書込番号:20405097

ナイスクチコミ!4


風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/23 23:51(1年以上前)

ADUPS製のファームウェアのセキュリティ問題については既にHuaweiはコメント出していますがそれについてご存知ない方がまだいらっしゃるようなのでこちらにも記載しておきます。
【中国ADUPS製ファームウェアのセキュリティ問題、日本向けスマホに影響なし】
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/22/news102.html

そもそも米セキュリティ企業のKryptowireの指摘記事にはHuaweiの話は出ていませんね。
http://www.kryptowire.com/adups_security_analysis.html
なぜか報道する際にはHuaweiとZTEの話が出てくる不思議報道だなと感じております。

後はこちらのコメント欄がなかなか面白かったので参考に
https://king.mineo.jp/my/bb1620d0b0f32494/reports/10760

最終的にどれを選ぶかは個人の問題ではありますが
今回の件については報道の仕方に少し疑問を感じた形です。

書込番号:20508749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)