| 発売日 | 2014年12月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 185g |
| バッテリー容量 | 4100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Ascend Mate7 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2015年8月29日 21:10 | |
| 1 | 5 | 2015年8月20日 22:32 | |
| 0 | 8 | 2015年8月21日 11:27 | |
| 0 | 2 | 2015年8月17日 16:03 | |
| 5 | 4 | 2015年8月16日 22:58 | |
| 0 | 2 | 2015年8月15日 12:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
自宅でバッファローの「WZR-HP-G302H」というルーターを使用しているのですが、Ascend Mate7と相性が悪く、Wi−Fiでインターネットに接続する事が出来ません。
バッファローのサポートセンター、NTTのサポートセンター、ファーウェイのサポートセンターに問い合わせ、様々な方法を試しましたが、ネットに接続する事が出来ませんでした。
Wi−Fiルータで、正常にAscend Mate7でインターネット接続出来ている方、よろしければ、ルータのメーカー、型番を教えて頂けないでしょうか。
0点
自分の環境でテストしたところでは以下のもので接続を確認しています。
型番を記録しているもの以外でもつながったものはありました。
故障していた以外のもので今までつながらなかった無線LANルータ、アクセスポイントは無かったです。
NEC
WG1800HP2
WG1200HP
WF1200HP
WF800HP
WG300HP
WB7000H
iodata
WN-AG/A
corega
MZK-300N2
CG-WLCVR11
NTT西日本 フレッツ光ネクストHGW用無線アダプタ
SC-40NE「2」
以上です。
書込番号:19070414
1点
動作確認機種のデータを送って頂き、ありがとうございます。
このリストの中から、評判の良いルータを選択し、購入したいと思います。
書込番号:19072234
0点
古いものもまじっています。そちらは選ばないようにしましょう。もっとも売ってないと思いますが。
また、その場所のネット環境に応じて適切に設定されていないとうまく運用できない場合もあります。
できれば5Ghz対応品で2.4Ghzと同時運用ができるものが良いと思います。
購入の際には自宅のネット環境も提示して詳しい人に相談してからの購入をお勧めします。
書込番号:19072342
1点
バッファローのものを含め、自宅、職場といろんなルーターを使っていますが、全く問題ありません。
Ascend Mateの個体の問題のような気もしますが、私は
PLANEX MZK-1200DHP
で使っています。バッファローのものは、2,3年前に購入したものなので、今は
売っていないと思います。
書込番号:19072679
1点
プラネックスのは相性がよかったですが
ASUSのは切れやすいです。
書込番号:19075919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます
m(__)m
NEC「WG1800HP2」という機種にする事にしました。
5Ghz帯と、2.4Ghz帯の使い分けも出来るようです。
今まで、バッファローのルーターでしたので、今度は、NECのルーターを試してみます。
書込番号:19078091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既に購入済みかも知れませんが、
バッファローのWHR-1166DHP
でMATE7をwife接続で使用可能です。
私は先日、MATE7を購入したので。。
ルーターは五千円くらいです
書込番号:19093612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投失礼します。
但し、APは良く飛びますが、
そもそもWANが低速なルーターです。
ADSL速度なら問題ありませんが。
書込番号:19093625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
今アイフォン5sを使用しておりますが、格安SIMフリー携帯に変更しようと考えております。
候補となっているのが、Ascend Mate7かp8lightです。
使用状況は3DゲームとSNSが中心です。
価格がかなり違うので比較にならないかも知れませんが、教えていただけると助かります。
0点
>masa1126様
iphone5sがドコモ製なら、MVNOが使える可能性がありますよ。オススメとしては、買い変えずにそのまま使えるsimをまず探してみる、です。
書込番号:19068502
0点
自分はAndroidを主に使ってますが
3DゲームとSNS主体ならばauのiPhone6へMNPです
それ以外ならAndroidが優れている面も多いですけど
書込番号:19068747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本料金を下げたいので、iPhoneは候補に入れてません。
どうしてauのMNPがオススメなんでしょうか?
書込番号:19068774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その2つから選ぶならMate7ですが、Honor6にしたほう最新の3Dゲームにも対応できると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/21/news086.html
P8liteはパフォーマンス面では劣るのでゲームには向かないものの、プラスエリア対応等の長所もあります。
書込番号:19068920
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
OCNモバイルoneでの送信速度が余りにも遅いので、本家のSIMに変更を試みています。
moperaUを契約し、APN設定をmopera.netとしても
moperaU初期設定画面に接続できません。
当然、ブラウザ等にはインターネット接続されていませんと表示されます。
色々と探してみましたが、APNは間違いないようですし、アンテナピクトだけは立っています。
通信も、4G/3G/2Gの選択になっています。
データ通信もONです。
お分かりになる方、お手数ですがアドバイスをお願い致します。
書込番号:19064744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
APN設定、登録が出来てるか確認
ネットワーク検索でDOCOMO 4Gを選択する必要有り
SIM差すだけでは無理です
書込番号:19064890 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
なおかつFOMAシムは使えません
xiシムしか使えません
書込番号:19064891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘 さん
ご指導ありがとうございます。
ドコモSIMはXi契約です。
APNは、mopera.net にて設定、選択しています。
以前に、別のドコモデータ専用SIMでは、問題なく接続出来ていました。
ただ、初期設定はドコモ販売の端末がありましたので、そちらで行っており、
SIMの差し替えだけで問題なく接続されていました。
今回は音声カケ放題プランもデータパックSに付けています。
初期設定すら出来ないのは何故かと思い、ドコモ販売の端末が手元にないためお聞きいたしました。
moperaのページを見てもAPNは間違いないと思うのですが・・・
宜しくお願い致します。
書込番号:19064908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
APN typeに"ia"を追加しないとHUAWEIスマホはLTE通信出来ません
またFOMA+エリア非対応なので、出来れば戸外の広い所で2.1Ghz(WCDMA、LTE)の電波が入り安い所で電波探して下さい
屋内では電波掴みづらいです
書込番号:19065006 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
0120.mopera.netアクセスしてid、パスワードなどの設定確認も必要です
mopera Uオプションが契約完了してるかも確認
書込番号:19065022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘様
ありがとうございます。
APNタイプ、承知致しました。
変更してみます。
初期設定すら出来ていませんので、何とか頑張ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:19065145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
始めまして!今年の4月にAscend Mate7(mt7-j1)を入手しました。ネットで他の方のレビューを見たら、下のトレイはナノsimにも対応できるのだが、私が持っている機種の下のトレイはsdカードしか対応できず、ナノsimを入れることができなかった。一応ネットでsdとナノsim両方に対応できるトレイを販売しているのだが、それを買えば使えるのでしょうか?それとも、元々この機種はdual simではないタイプなのでしょうか?ご存知の方は、是非教えて頂ければと思います!
書込番号:19059733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本向けモデル(mt7-j1)はデュアルSIM非対応です。
ネットに転がっているのは海外モデルの話でしょう。
書込番号:19059841
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先日購入しました。かなりいい感じですね!
保護フィルムを張りたいと思っているのですが、デフォルト張っている保護フィルム?がかなり強力に張ってあると思うのですが、
みなさんもちろんこれを剥がして市販のものをつけてますよね?
0点
保護フィルムは別途購入しましたが、剥がさずそのまま活用していますね。
なかなか優れものだと思います
書込番号:19054444
1点
糊は強くないですよ。
フィルムが厚く、硬いので
めくり始めが強粘着に思えるだけです。
書込番号:19054465
2点
初回からついている保護フィルムは指紋が目立ちます。ガラス製のフィルムに変更したところ、ぴかぴかになりました。指紋も付きにくいです。おすすめです。
初回からついている保護フィルムはセロハンテープなどのテープを貼り付けてはがすと容易にはがれます。
書込番号:19058350
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
他のアプリがデフォルトブラウザに設定されている場合は、設定のアプリからそのアプリのデフォルト設定を解除する必要があります。解除できたら他のアプリからHTMLリンクをタップすれば、ブラウザ一覧が表示されるので、Chromeを常時に設定するだけです。
書込番号:19051646
0点
ありがとうございます。教えてもらった通りにやったら無事変更できました。
書込番号:19053759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


